Thread

Conversation

「鬼滅の刃の遊郭編とか、ジェンダー論の観点からも高く評価されてたじゃん」みたいな話に「違ーう! 鬼滅はフェミから叩かれてた!」って吹き上がってるの、なんかもう、「叩かれてた」って被害者意識が一番大事なアイデンティティになってますやん
97
814
1,230
「甘露寺蜜璃の入浴シーンに懸念が殺到!」みたいな架空炎上案件(以下のスレッドに詳しい)がたびたび起きるの、「敵から叩かれてる」ことこそを一番求めてる人がいっぱいいるから需要にマッチしてんだよね
Quote Tweet
リンドウ
@rindoh
·
“《単刀直入に言わせてもらうと蜜璃ちゃんの入浴シーン全カットでお願いします。あのシーンは、「女性蔑視」になりかねない。同じ女性としてとても許し難い》 など、問題視する声が殺到している。“ news.biglobe.ne.jp/entertainment/
Show this thread
2
203
397
鬼滅に限らず、いわゆる「狂ったフェミニストなりすまし案件」がたびたび起きるTwitterですけど、あれって「愚かな敵の藁人形を作って攻撃したい」って欲求でやってるものだと思ってたけど、それだけでなく「自分たちが攻撃されること」の方にも転倒した欲求があるんだろうなと
7
242
472
有名作・人気作ほど毀誉褒貶は大きくなるもんだし、同じ人の中でさえ「あそこはいいけどここはダメ」なんて普通にあるだろうに(「遊郭編とか好きだけど甘露寺のあの服はなんとかならんの」とか普通にある感想でしょ)、貶の存在は褒の意見が存在しないことを意味しない、て切り分けができないんだよな
3
123
236
はい、やっぱりそこの文意が読み取れてないと思うので補足します。私の元のツイートでは「叩きが存在しなかった」という主張はしてないことをまず確認してください。貶と褒がある中で、「褒があった」という主張に「貶もあっただろ」と反論しても、「褒があった」ことを否定はできない、という話です。
Quote Tweet
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
·
今後マンガ作品に対するクレームがネットで起きた時、そういう人たちはクレームが通らずに何ヶ月かすると「人気作品ほど毀誉褒貶はつきもの」「私たちはむしろアレをジェンダー的に長く評価していた、叩きなんて被害妄想」と言い始めるということを記憶する必要があると思います。本当にひどい。 twitter.com/rindoh/status/…
Show this thread
7
100
140
今回の例でいうと、「遊郭編の描写はジェンダー論から見ても良かった」という意見に対して「甘露寺に『おっぱいぶりんぶりんの柱』とか言ってただろ!」などと返しても、前者の評価が消えるわけではないという話です。(そもそも前者と後者、言ってる人も違うでしょうし)
1
64
101
貶しに対して反発するのはわかります。が、褒めに対して、貶しがあったことを理由に「そんなものなかった」と否認までし始めたら、それはもう「叩かれていること」それ自体が目的化してるじゃん、というのが当初のツイートの文意です。
3
72
113
さすがに藤本由香里先生にまで「それはフェミニストじゃないからノーカン!」とか言われてしまうとどうにもならないな
4
18
27
この記事、この中では一番「反フェミニスト」的な立場を鮮明にしてる青織亜論氏でさえもこういう認識なんだよな。私もここには同意見ですわ
Image
2
21
23
なんつーか、「ジェンダー論の観点から評価する」を「フェミ」(あえてカッコ書き)の専売特許とでも思ってるのがなんかズレの原因なのかな。そこらの市井のオタクでも「鬼滅のジェンダー描写はいいよね」って人は普通にいると思うんだけど、それを「「フェミ」から叩かれてた! 」で否定できんでしょ
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Entertainment
Yesterday
テレビ朝日系『ザワつく!金曜日 新クイズ目白押しの拡大スペシャル!!』
Trending in Japan
緊急逮捕
Technology · Trending
LINE電話
Trending with au圏外, 機内モード
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
朝日新聞 国際報道部
Yesterday
隣国の侵攻から学んだ国防 ウクライナ大使が日本に提案する対話相手