Thread
Conversation
はい、やっぱりそこの文意が読み取れてないと思うので補足します。私の元のツイートでは「叩きが存在しなかった」という主張はしてないことをまず確認してください。貶と褒がある中で、「褒があった」という主張に「貶もあっただろ」と反論しても、「褒があった」ことを否定はできない、という話です。
Quote Tweet
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
·
今後マンガ作品に対するクレームがネットで起きた時、そういう人たちはクレームが通らずに何ヶ月かすると「人気作品ほど毀誉褒貶はつきもの」「私たちはむしろアレをジェンダー的に長く評価していた、叩きなんて被害妄想」と言い始めるということを記憶する必要があると思います。本当にひどい。 twitter.com/rindoh/status/…
Show this thread
7
100
140
例えばこれとか。みんな大好き青織亜論さん、トイアンナさんなどの名前には私は身構えてしまったけど、藤本由香里さんなんて年季の入ったジェンダー論の先生からも、その観点での鬼滅での描かれ方を肯定的に語られてますよね?
11
48
47
なんつーか、「ジェンダー論の観点から評価する」を「フェミ」(あえてカッコ書き)の専売特許とでも思ってるのがなんかズレの原因なのかな。そこらの市井のオタクでも「鬼滅のジェンダー描写はいいよね」って人は普通にいると思うんだけど、それを「「フェミ」から叩かれてた! 」で否定できんでしょ
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!