うっTと植物たち。

灼熱のカルスト台地

ハッピー、プライス、パラダイス~、ダイソー♪

パ~ラダイスぅ~♪

 

100円ショップに流れるゆる~い感じの曲が耳から離れません ^-^;

100均でCD売っていたら買うよなあ(笑)。

気になり過ぎて調べてみたら、この曲は1時間に1回かかるみたいです。

けっこう運の良いタイミングで店に行っていたのだなあ。

 

本当に久しぶりの秋吉台。

暑いぜ~ (;´Д`);

でも日焼けするには好都合だ。

仕事が室内なもので、ぜんぜん焼けないのですね。

例年なら使い古した10円玉くらいの色にはなっていないとおかしいのに。

紫外線はお肌によくないって話だけど

私は焼けたいんだっ!

ヒョウモンチョウの仲間

調べてみたけど、種類は分かりませんでした(汗)。

秋吉台では5種類のヒョウモンチョウが生息するみたいです。

 

さすがに灼熱のカルスト台地には誰もいないなあ (;´Д`);

ナワシロイチゴの果実が美味しそう♪

というか、水分が欲しくてたまらないというね。

 

で、こんな暑いときに何しに来たのかといいますと

草原の野生ランの観察であります ^-^;

ただ雨が降らないで乾ききっているので

野生ランの生育も思わしくないですね、、

サイズが小さいし、花数も少なかった。

 

オオバノトンボソウ

 

ササバラン

絶滅危惧ⅠA(県)の超希少種

 

カキランはほぼ終わり。

早くね!?

 

ムヨウランの仲間も完全に終わりでした。

 

タブノキの二色効果

 

それにしてもこの暑さは異常だなあ (;´Д`);

洗濯物がすぐに乾くから、そこだけは助かるのだけど。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野草」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事