新生活を充実させるための「こだわり」を取材!!

ゼレンスキー氏が育ったクリヴィー・リフは世界的な鉄鉱石の産地としても知られています。
ゼレンスキーの実家は高層の集合住宅で、労働者階級の貧しささえ感じさせた。と実家を見た記者は言っています。

クリヴィー・リフの街の人はゼレンスキー支持者です。彼らのコメント。

ゼレンスキー支持者1
「俺たちには鋼鉄のオチ●チンがついている。ゼレンスキーにもな」

ゼレンスキー支持者2
「ロシア軍侵攻のような恐ろしい出来事でもコメディーにすれば怖くない」


続けて支持者2は言う。
ゼレンスキー氏の本質は、「コメディアンというより、(テレビ番組制作の)マネジャーやプロデューサーであり、リーダーなのだ。」

さて、プロデュースとはどういうことなのだろうか。

筋書き
ゼレンスキー氏はTVドラマ番組『サーバント・オブ・ピープルを制作し自ら教師役を熱演。この教師が政府の腐敗撲滅を叫ぶ様子を生徒がこっそり撮影しネットに投稿したところ爆発的に拡散し、予期せずしてウクライナ大統領に就任するというストーリーのドラマ。をまず、ゼレンスキー自らプロデュースした。

視聴者の9割がゼレンスキー氏演じる架空の大統領に共感を持った。テレビばかり見ている有権者が、彼が祖国の救世主になるという幻想に騙されてしまった。

ゼレンスキー氏は大統領選に出馬し、自分のドラマを見ていた9割の視聴者を取り込む事に成功した。

私の主観
ウクライナ人にしか通用しないテクニックだと思いますが、ドラマと現実を切り離せる日本人が、こんな幼稚な洗脳テクニックに騙されるでしょうか?騙されたとしても、ウクライナのように9割も愚民がいるでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

教えて!goo グレード

今、見られている記事はコレ!


このカテゴリの人気Q&Aランキング