エジプトが滅んだ理由は猫 | 凡人の戯言

凡人の戯言

気が向いたら書いてます。


テーマ:

 

エジプトがほろんだ原因は猫である。

 エジプトには町の至るところに、猫の墓があることから、かなりの猫崇拝国だったことが伺える。敵国であるペルシャは猫を盾にして侵攻し、古代エジプトはなすすべもなく征服された。

 

 

  

 

 その他、の雑学

 

 焼き鳥を串から外さない方がいい理由。

 肉汁が出てうまみが抜けてしまうためである。

 さらにある料理店では、ひとくち目にあたる先端の部位に塩を多く降っているため

ふたくちめ以降に塩味の弱い者を食べて味のグラデーションを感じて美味しく味わえるのだとか。

 

 EC諸国は、原産国を表示する義務はないため、イタリア産のトマト缶と書かれている者がイタリアで中国産のトマトを加工しているということはザラである。


 

 フリーメールがあれば浮気が簡単にできる。

  元CIAが使っていた方法。

  2人で同じIDとパスワードを共用する。

 秘匿性の低いメールは使わず、

 バレる可能性の低い下書き保存でやり取りする。

 情報漏えいのリスクがないため

 誰にも気付かれずに連絡できる。

 

  鳥類はトウガラシの辛さを感じない

 鳥は歯がないため、トウガラシの辛み成分であるカプサイシンを受容する能力がないからだ。鳥はトウガラシを飲み込み種をまいて繁殖している。

 

 

  ウナギ 特上と並の違い

   ウナギの量の違いだけ。

   なので、味は全く同じ。

 

  プレミアムフライデーの目的

   労働時間の削減ではなく、

  早く仕事が終わることで個人消費を

  増やす狙いがあるのだ。

 

  ゼリーはパンパンに入れた方が良い。

   型崩れ防止と品質を守るためにある。

  ゼリーの容器内に空気が入ると酸化が進み

  品質がすぐに落ちてしまう。

  しかしパンパンにしておけば空気は入る余地

  がないので、長持ちするのだとか。

 

  今どきは子どもはみんな2Bを使っている

   筆圧が下がったため、

   芯が柔らかく濃い2Bが多くなった。

   昔はHBがよく使われていたという。

 

  現在の視力検査では1.0までしか測られない。

   視力が1.0以上あれば日常生活に支障はきたさない

   ためそれ以上測る必要はないという考えから。

 

  ペットボトルが猫よけになるというのは手間。

   ある主婦がそのうわさを広めたらしい。

 

  作業員の作業着がダボダボな理由。

   危険なものを察知したり、風の動きを

   感じるなど危険センサーのような役割をしている。


 

 

 梅雨入りの発表はすべて仮

  → 梅雨入りの時期を6月に予測するのは現在でも不可能

    で9月になってようやくわかるのだとか。

    梅雨入りには、雨の量が増えるので危険だという

    警告の意味がある。

 

 犬はどうしてあんなに眠るのか

  → 犬はもともと夜行性であり

    夜に狩りをし、昼に眠るという生活スタイルが基本。

    人間の生活に合わせるため夜は寝て、

    昼に寝る習性が今も残っているためだ。

 

 

 補助席のある大型バスは窓が必ず空く。

  → 補助席があると逃げ遅れる可能性

    があるので、窓からも脱出できる

    ようにしている。

 

 日本の城に松が植えてあるのは非常時に食べるため

  補足 ちなみに松を食べる調理法があるらしい。

     松竹梅。

     松は食料 竹は武器 梅は解毒という意味

     があるらしい。

 

 3倍濃縮のめんつゆの作り方

  つゆ:水=12で作るとよい。

  つゆ1Lに対し水3Lは好ましくない。

 

 ウナギを夏に食べる理由

  江戸時代ウナギを売っていた業者が

  夏は味が落ち商売がうまくいかない

  事に悩んでいた。

  それを蘭学者の平賀源内に相談する。

  源内は、土用の丑の日にうなぎを食べたら

  健康に良いというキャッチセールスをだしたため

  土用の丑の日に、うなぎを食べるようになったのである。