自転車買ってきた

ずっと以前から自転車を買おう、もしくはswitchを買ってリングフィットを買いたいと常々言っていたのだが、先日の休日に時間ができたので行くことにした、というかその日を逃したらそれこそずるずると行けないままセールも終わってしまっていたと思う。

自転車は最初からある程度決め打ちをして買いに行ったのだが、いざ自転車を見てみるとどう言ったものが自分の用途にあっているのかと言ったところがわからなくなるというか、そもそも初心者が実物を目の前にして決められるか怪しかったので店員に聞いてみた。

かなりぶっきらぼうな物言いではあったが、必要最低限の情報だけを的確に教えてくれる店員で、実は一番最初に買おうとしていた自転車と、チラシで決めていた自転車が違うものであることもここでわかった、やっぱ専門的な事はその道の人に聞くに限る。

ヘルメットは現状法的に必須というわけではないらしいが、私は前に原付で事故ってヘルメットに助けられた事があるので買おうと思ったのだが、頭が大きすぎてその店に置いてあるヘルメットがほぼほぼ入らないという事件があり、少し先送りすることにした。ちなみに頭に入ったのは1万8000円のヘルメットだった、自転車もう一台くるがな……

あとは必要なものを色々と聞いて、ライト、空気入れ(専用のものが必要)を買い、駐車場を試乗することに。

自転車に乗るのは実に高校生以来で、つまるところ12年ぶりくらいの自転車になる、当然うまく乗れるわけがなく、腕をプルプルとさせながら、おぼつかないハンドル操作で駐車場を一周。

自転車の種類もクロスバイクという今まで全く縁がなかったタイプで、ハンドルが普通の自転車よりも低く、タイヤ自体が小さいのでスピードが出る分安定感に乏しい部分もあり、本当に腕が安定しなかった。これそもそも買うやつ間違えてないかという不安さえあったのだが、おそらく自分が運動して無さすぎただけだろうと。さらに一周して帰ってきた。

「あれは、サドルあげなくていいよね」「ですね、下げた状態で良かったです」

本体2万8千円、ライト3800円、空気入れ4000円で、割と安く済んだもんだなと思っている。

家に帰ってとりあえず家の近く、車が来ていない道を選んで走ってみた、以前はその距離を走破できるくらいだったはずなのだが、家に帰り着くまでに5回ほど休憩を入れる必要があったものだったから、今自分の体力のなさに割と絶望している。運動しなさすぎたんだなとヒシヒシと実感できるだけ、これだけの出費をしたせいかもあったなと思っている。

今度から時間があけばできる限り乗っていこうと思っている、久々に自転車乗ってみたが結構楽しかった、楽しければ続く、それは自転車でも、配信でも。

勉強も楽しくなんねえかなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました