抜け殻
最近もうジェラピケのパジャマを着れないくらい暑くなってきた。
猫も家の中でダウンしてた。
魂の入ってない入れ物みたいな顔してますが生きています。声をかけると応えてくれるし。
猫は涼しいところを見つけるのが得意なので、家の中じゃここが涼しいんだろうなと。たまにこうやって家の中に落ちてることがあります、猫を飼ったらこういう光景割と見れます。
でもそこは邪魔かな
外では結構元気だった。
でも梅雨はどこに行ったんだろうね、家の周りが沈むよりはましだけど。
がっかりだよ
色んなものが値上がりしてくるなか、消費を促すための方策がいろいろと打ち出されている。福岡だと福岡の避密の旅なんてクーポンも出ている、出したお金+αの商品券渡すからこれで買い物とかしてねみたいな、そういうやつの旅行版。地域振興券なんかもあるよねと。
そうして地元にも地域振興券の案内がやってきた、商工会主催の。その主催元にいやな予感はしたが、額を見ればまあ使えないことはないんじゃないのと、10万円出したら12万円くる商品券、まあ色々使えるんじゃねえのかなと。
でも怖いのは主催元、ここぶっちゃけ形骸化したグループと言っていい、参加しても会費はとるけどだからって何もしてないようなそういうところ。
んで色々調べてみた、商品券が使える店は商工会に加入している店だけ。さっき言ったように、商工会に参加してるのはもうほんと昔気質昔かたぎな店、そしてこの田舎でなければ商売として成立せんだろうなというとの様みたいな店してるところも多い、当然ろくな店がない、野菜なんてデフォで腐ってるところもあるし、明らかに相場以上だったり、まっとうじゃないところが多い。
一番よくて文具店か近所にそこそこ有名なパン屋、お前文具とパンに12万も使うわけなやろと。かといってコンビニ、ドラッグストアはおろかスーパーですらも使えず、建具店とかだれが使うんだよみたいな店もある、飲食もほとんどない。もう完全に癒着と言っていい。というか今どき紙限定かよと。
お隣の商品券はスマホで支払い、1円単位、結構いろいろな店で使える、本当にがっかりだった、せめてスーパーくらい使えないと使い道ほとんどないやんけ……
もちろん我が家ではこの商品券を買うことはないだろう、そもそもアマゾンとかゆめマートとかにしか買物行かないし買わないという話、もしくはもっと遠方の店、でも少し期待してただけにちょっとショックだった。
はー、アマゾンでなんか買お。
コメント