[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1656492643901.jpg-(196541 B)
196541 B無念Nameとしあき22/06/29(水)17:50:43No.985518598そうだねx1 21:16頃消えます
エアコン買ったけどリモコン見るとナイノーXとかにおいケアとか内部クリーンとかあるけど、よーわからん…
やったほうがいいのかね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/06/29(水)17:51:27No.985518783そうだねx41
説明書読め
2無念Nameとしあき22/06/29(水)17:53:32No.985519374そうだねx11
フィルターの掃除がいちばん大事
3無念Nameとしあき22/06/29(水)17:53:41No.985519413そうだねx6
スレあきには早すぎた利器
4無念Nameとしあき22/06/29(水)17:54:02No.985519523+
全部使え
5無念Nameとしあき22/06/29(水)17:54:32No.985519656+
ナノイーは簡単に言うと空気清浄機能
極端なアレルギーとか無いなら冷房機能だけ使えばいいと思うよ
6無念Nameとしあき22/06/29(水)17:55:12No.985519859そうだねx5
日本の為にエアコン使うな
7無念Nameとしあき22/06/29(水)17:57:12No.985520418+
ナノイーってのはLEDライトを付けてマイナスイオンがどうたらというオカルト機能だから消していいと思う
においケアはしらない
内部クリーンはものすごいいきおいで冷却してフィンを凍らせたあと一気に加熱して溶かすと汚れが落ちるという科学的根拠にもとづく機能だから時々やってほしいけどそれをつかうとしばらくエアコン機能がつかえなくなるので出かける前とかにやらないと部屋が冷やせなくて死ぬ
8無念Nameとしあき22/06/29(水)17:58:18No.985520728そうだねx2
室外機の下の防振ゴムコレを代えてない人は代えた方が良い
ガタガタ振動が大きくてある日いきなり倒れて壊れる
ゴムも何年もたつと劣化してボロボロだし室外機って固定してあるかと思ったらブロックに乗ってるだけだし
9無念Nameとしあき22/06/29(水)17:59:17No.985521010そうだねx3
室外機の上にカバーかけた方が効率上がると聞いた
10無念Nameとしあき22/06/29(水)18:00:16No.985521277+
>室外機の上にカバーかけた方が効率上がると聞いた
ホームセンター行くと売ってる
アルミカバーみたいなやつ
11無念Nameとしあき22/06/29(水)18:00:45No.985521391そうだねx3
>室外機の上にカバーかけた方が効率上がると聞いた
水をかけると室外機が冷えてさらにマッハになるぞ
12無念Nameとしあき22/06/29(水)18:01:10No.985521513そうだねx2
>室外機の上にカバーかけた方が効率上がると聞いた
アホが前後塞いで無駄な電気使わないことを祈るわ
13無念Nameとしあき22/06/29(水)18:01:43No.985521648そうだねx2
空気清浄機能ついてるエアコンなら補助金でるのだ
14無念Nameとしあき22/06/29(水)18:03:43No.985522198そうだねx2
エアコンの効率上げる最大の方法は屋根裏の換気
天井裏に昼の熱い空気が何時間も残るから屋外に出すような換気扇つけるのが一番
押し入れの上の板からのぞけるから一度見てみよう
換気やったらそれだけで室温5℃下がる
15無念Nameとしあき22/06/29(水)18:03:56No.985522259そうだねx6
としあき「ちょっとしか使わなかったけど電源切るかな…」ピッ
内部クリーン「俺の出番だな!」
ウイーン
ウイーン
ウイーン
ブオー
ブオー
ウイーーーーン
ブオー

エアコン「電源切ったよ」
16無念Nameとしあき22/06/29(水)18:05:48No.985522759そうだねx3
>エアコンの効率上げる最大の方法は屋根裏の換気
>天井裏に昼の熱い空気が何時間も残るから屋外に出すような換気扇つけるのが一番
>押し入れの上の板からのぞけるから一度見てみよう
>換気やったらそれだけで室温5℃下がる
屋根裏って基本的に換気よく作られてるもんだと思ってた
17無念Nameとしあき22/06/29(水)18:06:22No.985522918そうだねx2
>エアコンの効率上げる最大の方法は屋根裏の換気
>天井裏に昼の熱い空気が何時間も残るから屋外に出すような換気扇つけるのが一番
>押し入れの上の板からのぞけるから一度見てみよう
>換気やったらそれだけで室温5℃下がる
マンションでもない限り重要だよねそれ
18無念Nameとしあき22/06/29(水)18:06:50No.985523039+
室外機の音が大きいのは故障とか暑くてエアコンがムリしてるじゃなくてだいたいは防振ゴムの劣化だから
これもホームセンター行けば200円くらいで買える
19無念Nameとしあき22/06/29(水)18:07:22No.985523167そうだねx2
こいつがいなければ即死だった…
20無念Nameとしあき22/06/29(水)18:07:57No.985523326そうだねx2
ここ3日ずっとつけっぱなし
よる快適に熟睡できていいわあこれ
21無念Nameとしあき22/06/29(水)18:08:19No.985523420+
>屋根裏って基本的に換気よく作られてるもんだと思ってた
換気窓はあるけど排気はしてなければなかなか抜けない部屋の天井板さわってみて床より暑いから
22無念Nameとしあき22/06/29(水)18:09:26No.985523755そうだねx1
>マンションでもない限り重要だよねそれ
マンションは壁を伝って熱が伝わるから壁を冷やすしかない
23無念Nameとしあき22/06/29(水)18:11:17No.985524293そうだねx2
>>マンションでもない限り重要だよねそれ
>マンションは壁を伝って熱が伝わるから壁を冷やすしかない
お隣がエアコン使ってるからそれは大丈夫
どの部屋もエアコン使えば建物ごと冷える
24無念Nameとしあき22/06/29(水)18:12:22No.985524597+
床下の冷たい空気なんかに利用できないの
25無念Nameとしあき22/06/29(水)18:12:40No.985524682+
>床下の冷たい空気なんかに利用できないの
せーのっ
26無念Nameとしあき22/06/29(水)18:13:16No.985524838そうだねx4
節電無視して
帰ってきたら即効ピッ
27無念Nameとしあき22/06/29(水)18:14:48No.985525275そうだねx1
>押し入れの上の板からのぞけるから一度見てみよう
伽椰子がいるよね
28無念Nameとしあき22/06/29(水)18:18:32No.985526375そうだねx3
    1656494312668.jpg-(260605 B)
260605 B
>>床下の冷たい空気なんかに利用できないの
>せーのっ
こういうことか
29無念Nameとしあき22/06/29(水)18:19:20No.985526619そうだねx1
>内部クリーンはものすごいいきおいで冷却してフィンを凍らせたあと一気に加熱して溶かすと汚れが落ちるという科学的根拠にもとづく機能だから時々やってほしいけどそれをつかうとしばらくエアコン機能がつかえなくなるので出かける前とかにやらないと部屋が冷やせなくて死ぬ
すげぇな最近のエアコン…
30無念Nameとしあき22/06/29(水)18:22:38No.985527648+
>>>床下の冷たい空気なんかに利用できないの
>>せーのっ
>こういうことか
でもそんなんじゃだーめ
31無念Nameとしあき22/06/29(水)18:27:45No.985529210そうだねx1
>内部クリーンはものすごいいきおいで冷却してフィンを凍らせたあと一気に加熱して溶かすと汚れが落ちるという科学的根拠にもとづく機能だから時々やってほしいけどそれをつかうとしばらくエアコン機能がつかえなくなるので出かける前とかにやらないと部屋が冷やせなくて死ぬ
クソ長レスしてるけどナノイーの時点でパナだから全く違う
冷凍洗浄は日立のエアコンの機能でパナの内部クリーンは
使用後に一定時間送風して内部の水分を飛ばしてカビを防止する機能
その時ナノイーを内部に飛ばして菌自体も抑え込む
あと何で光触媒とマイナスイオンがごっちゃになってんだよ
32無念Nameとしあき22/06/29(水)18:29:25No.985529763+
>>内部クリーンはものすごいいきおいで冷却してフィンを凍らせたあと一気に加熱して溶かすと汚れが落ちるという科学的根拠にもとづく機能だから時々やってほしいけどそれをつかうとしばらくエアコン機能がつかえなくなるので出かける前とかにやらないと部屋が冷やせなくて死ぬ
>すげぇな最近のエアコン…
結構昔からある...
33無念Nameとしあき22/06/29(水)18:29:56No.985529939+
まだ謎に我慢してるやつおりゅ?
34無念Nameとしあき22/06/29(水)18:30:13No.985530039そうだねx2
スプレーだけでもそれなりにカビは取れるのと
数年に1回は業者呼んで掃除すると電気代も低く済む
35無念Nameとしあき22/06/29(水)18:30:48No.985530235そうだねx2
    1656495048081.jpg-(19360 B)
19360 B
マイナスイオンでダメだった
36無念Nameとしあき22/06/29(水)18:31:23No.985530434そうだねx2
光触媒やらプラズマクラスターやらマイナスイオンやらはどれだけ効果あるの?
37無念Nameとしあき22/06/29(水)18:32:53No.985530917+
    1656495173201.jpg-(90085 B)
90085 B
ちっさ…
38無念Nameとしあき22/06/29(水)18:34:15No.985531349+
夏だけ北海道に住みたい
39無念Nameとしあき22/06/29(水)18:34:37No.985531463+
>光触媒やらプラズマクラスターやらマイナスイオンやらはどれだけ効果あるの?
わかんない人には関係ないから気にすんな
40無念Nameとしあき22/06/29(水)18:34:58No.985531593+
わかる人おしえて!
41無念Nameとしあき22/06/29(水)18:34:59No.985531594そうだねx4
内部クリーンはやっとけ
やっても絶対カビは生えるけど
42無念Nameとしあき22/06/29(水)18:35:06No.985531635+
似非科学
43無念Nameとしあき22/06/29(水)18:38:40No.985532833+
光触媒やらプラズマクラスターやらマイナスイオンやらが付いてると
国が18000~24000円くらい払ってくれる
44無念Nameとしあき22/06/29(水)18:40:40No.985533542そうだねx2
>夏だけ北海道に住みたい
夜以外は暑いよ
45無念Nameとしあき22/06/29(水)18:40:46No.985533572そうだねx1
昔ティッシュ箱に「マイナスイオン出てます」系なのが書かれていたのを思い出す
46無念Nameとしあき22/06/29(水)18:40:46No.985533575そうだねx1
>結構昔からある...
そっか…賃貸でくっついてるのしか知らない貧乏人ですまなかった…
47無念Nameとしあき22/06/29(水)18:41:36No.985533850+
>昔ティッシュ箱に「マイナスイオン出てます」系なのが書かれていたのを思い出す
マイナスイオンティッシュでシコると出がちょっと違うんだよね
48無念Nameとしあき22/06/29(水)18:41:39No.985533873+
>まだ謎に我慢してるやつおりゅ?
いないでしょ
としあきは欲望に忠実だし
49無念Nameとしあき22/06/29(水)18:42:45No.985534244+
>光触媒やらプラズマクラスターやらマイナスイオンやらはどれだけ効果あるの?
効果自体はちゃんとあるけどその発生機の寿命がおおむね2年だから
交換しないとただの飾りになる 交換部品自体は尼でも買えるから自分で交換すればいい
50無念Nameとしあき22/06/29(水)18:42:55No.985534291そうだねx1
>国が18000~24000円くらい払ってくれる
でも元がお高いんでしょう?
51無念Nameとしあき22/06/29(水)18:44:58No.985535001+
>>国が18000~24000円くらい払ってくれる
>でも元がお高いんでしょう?
電機メーカーへのばらまきだよ
52無念Nameとしあき22/06/29(水)18:45:05No.985535037+
>いないでしょ
>としあきは欲望に忠実だし
います
53無念Nameとしあき22/06/29(水)18:46:41No.985535578そうだねx2
>います
修行僧でもない限りやめなされ
54無念Nameとしあき22/06/29(水)18:47:14No.985535749そうだねx1
>>国が18000~24000円くらい払ってくれる
>でも元がお高いんでしょう?
設置費込みで安くて6万くらい、そこからマイナス
でもリフォーム名目じゃないとでない
55無念Nameとしあき22/06/29(水)18:48:07No.985536044+
グリーン住宅ポイントというのがある
56無念Nameとしあき22/06/29(水)18:48:18No.985536092+
>>います
>修行僧でもない限りやめなされ
冥界から書き込んでいるのかもしれない
57無念Nameとしあき22/06/29(水)18:49:43No.985536523+
各社名称違うけどやってることはオゾン脱臭でしょ
58無念Nameとしあき22/06/29(水)18:50:28No.985536788+
イオンなく絶好調です
59無念Nameとしあき22/06/29(水)18:51:39No.985537176+
>冥界から書き込んでいるのかもしれない
としあきはみんな焦熱地獄行きと聞いたがの
60無念Nameとしあき22/06/29(水)18:53:56No.985537902そうだねx1
今エアコンなしで26℃だからちょうどいいわ
61無念Nameとしあき22/06/29(水)18:54:30No.985538095+
>今エアコンなしで26℃だからちょうどいいわ
だそ
けん
62無念Nameとしあき22/06/29(水)18:54:34No.985538109そうだねx3
職場の地獄っぷりを思えば30度前後とか超快適
63無念Nameとしあき22/06/29(水)18:55:05No.985538300+
>職場の地獄っぷりを思えば30度前後とか超快適
>職場
溶鉱炉?
64無念Nameとしあき22/06/29(水)18:56:55No.985538953そうだねx1
昼間は室温28度でも肌寒いのに夜は26度でも生温い
65無念Nameとしあき22/06/29(水)18:57:18No.985539092+
>>職場の地獄っぷりを思えば30度前後とか超快適
>>職場
>溶鉱炉?
おれは折半屋根の屋上での電気設備工事やってる
灼熱の世界だぞ
66無念Nameとしあき22/06/29(水)18:57:47No.985539278+
>溶鉱炉?
溶鉱炉で育った人は逆に寒さに耐えられない
67無念Nameとしあき22/06/29(水)18:58:08No.985539394+
>おれは折半屋根の屋上での電気設備工事やってる
>灼熱の世界だぞ
照り返しで両面焼きなんだよなぁ
68無念Nameとしあき22/06/29(水)18:58:11No.985539404+
    1656496691901.jpg-(26713 B)
26713 B
>内部クリーンはやっとけ
>やっても絶対カビは生えるけど
冷房停止の度に内部クリーンを行う設定にするのがカビ防止では推奨される使い方
気が向いたときに行うのでは意味がない
あと毎回の内部クリーンとこれと併用したらカビなくなった
69無念Nameとしあき22/06/29(水)18:58:31No.985539519+
>溶鉱炉?
溶かしてはないけど
鉄を煮たり焼いたり引っ張り伸ばしたり押し潰したりする職場ではある
70無念Nameとしあき22/06/29(水)18:59:25No.985539838+
>おれは折半屋根の屋上での電気設備工事やってる
>灼熱の世界だぞ
そりゃあ確かに地獄だ…
空調服とか使ってる?
71無念Nameとしあき22/06/29(水)18:59:46No.985539947+
>鉄を煮たり焼いたり引っ張り伸ばしたり押し潰したりする職場ではある
刀鍛冶あきか
72無念Nameとしあき22/06/29(水)19:00:39No.985540277+
>あと毎回の内部クリーンとこれと併用したらカビなくなった
不織布にワサビ挟んでフィルタに着けてたわ
73無念Nameとしあき22/06/29(水)19:01:03No.985540421+
>そりゃあ確かに地獄だ…
>空調服とか使ってる?
空調服は今となっては生命維持装置だから必需品
言うほど涼しくなるえわけでもないと思ってたがバッテリー充電忘れた日の地獄を体験するとそう思う
74無念Nameとしあき22/06/29(水)19:03:53No.985541446+
>刀鍛冶あきか
刀鍛冶って鉄を煮るの?
75無念Nameとしあき22/06/29(水)19:04:23No.985541597+
>としあき「ちょっとしか使わなかったけど電源切るかな…」ピッ
>内部クリーン「俺の出番だな!」
>ウイーン
>ウイーン
>ウイーン
>ブオー
>ブオー
>ウイーーーーン
>ブオー
>…
>エアコン「電源切ったよ」
生暖かいの出してくれるなや
76無念Nameとしあき22/06/29(水)19:04:36No.985541685+
ここ3日ほど冷媒ガスが漏れているようで冷たい風が出ない
修理頼んだら来月7日といわれた…フフフ
77無念Nameとしあき22/06/29(水)19:05:38No.985542052+
>修理頼んだら来月7日といわれた…フフフ
まだいいほうだと思う
78無念Nameとしあき22/06/29(水)19:06:05No.985542197+
8年前に付けたエアコン3台近所のダスキンにでもクリーニング発注しよかなぁ
79無念Nameとしあき22/06/29(水)19:06:10No.985542231+
陽が落ちればエアコン無しの方が体が冷えすぎなくて良いな 扇風機で十分
80無念Nameとしあき22/06/29(水)19:06:22No.985542285+
>ここ3日ほど冷媒ガスが漏れているようで冷たい風が出ない
>修理頼んだら来月7日といわれた…フフフ
生きろ
81無念Nameとしあき22/06/29(水)19:06:56No.985542488+
>ここ3日ほど冷媒ガスが漏れているようで冷たい風が出ない
>修理頼んだら来月7日といわれた…フフフ
その間に身体のほうが進化適応できるね
82無念Nameとしあき22/06/29(水)19:07:03No.985542541+
    1656497223869.jpg-(209146 B)
209146 B
ダイキンのストリーマはとしちゃん的にどの程度信じていいの
使ってるとジーって音が聞こえるけど…
83無念Nameとしあき22/06/29(水)19:07:46No.985542777+
新冷媒はすごいらしいぞ
よかったな
84無念Nameとしあき22/06/29(水)19:07:48No.985542793+
>>溶鉱炉?
>溶かしてはないけど
>鉄を煮たり焼いたり引っ張り伸ばしたり押し潰したりする職場ではある
にっきんこう?
85無念Nameとしあき22/06/29(水)19:10:03No.985543503+
>陽が落ちればエアコン無しの方が体が冷えすぎなくて良いな 扇風機で十分
陽が落ちて家に帰りつくと屋内は36℃…たしかに身体は冷えない
86無念Nameとしあき22/06/29(水)19:12:33No.985544303+
>陽が落ちて家に帰りつくと屋内は36℃…たしかに身体は冷えない
玄関開けると熱気に殴られるのいいよね
87無念Nameとしあき22/06/29(水)19:18:34No.985546418+
>>陽が落ちて家に帰りつくと屋内は36℃…たしかに身体は冷えない
>玄関開けると熱気に殴られるのいいよね
なんか外の熱気に圧があるよね
ドンッってかんじでくる
88無念Nameとしあき22/06/29(水)19:19:20No.985546705+
>冷房停止の度に内部クリーンを行う設定にするのがカビ防止では推奨される使い方
設定はわからないけど停止したら大体おそうじ始まるなあ
ただ夜中だと音が周りに迷惑だろうから中断して翌朝手動でしてる
89無念Nameとしあき22/06/29(水)19:31:21No.985550906+
エコポイントまたやらんかな
90無念Nameとしあき22/06/29(水)19:34:57No.985552155+
来年以降販売禁止の家電リストとか作りそうだなぁ
91無念Nameとしあき22/06/29(水)19:37:10No.985552912+
今日ついに室外機が熱くなりすぎてエアコンがエラー出して止まったわ
日陰作って水かけたら復活したけど本当に故障だったらヤバかったな…
92無念Nameとしあき22/06/29(水)19:39:03No.985553609+
>今日ついに室外機が熱くなりすぎてエアコンがエラー出して止まったわ
>日陰作って水かけたら復活したけど本当に故障だったらヤバかったな…
雨ぶっかるの想定してるだろうけど
それ以外の変な方向からはやばいんじゃないの
93無念Nameとしあき22/06/29(水)19:39:05No.985553627+
ドレンホースを室外機の上に垂らして水流せばちょっぴりエコじゃない?
94無念Nameとしあき22/06/29(水)19:43:43No.985555348+
>わかる人おしえて!
プラズマクラスターはプラズマで酸素分子を酸素単原子に分解してそれで細菌や匂いの元のバクテリアを倒す
理論的には象でも一撃で倒す位すごいけど実際はアリも倒せないと国からメッ!ってされた機能
95無念Nameとしあき22/06/29(水)19:50:29No.985557926+
>説明書読め
新しく家電買っても説明書読まずに使って何かあると「わからんわからん」言う奴のなんと多いことか
96無念Nameとしあき22/06/29(水)19:51:51No.985558444+
>内部クリーン「俺の出番だな!」
これはきちんとかけないとあっという間にカビるし…
97無念Nameとしあき22/06/29(水)19:52:54No.985558865+
>ちっさ…
ホットイナズマ的な不安感が襲う
98無念Nameとしあき22/06/29(水)19:53:27No.985559064+
>冷房停止の度に内部クリーンを行う設定にするのがカビ防止では推奨される使い方
これデフォルトの設定にしてほしいんだけど、富士通のエアコンはリモコンの電池を変えると内部クリーンしない設定になる(それがデフォルト)のがクソ
99無念Nameとしあき22/06/29(水)19:54:37No.985559511+
>節電無視して
>帰ってきたら即効ピッ
これは普通やろ
やべえのはペットがいるでもないのに出勤してても常時付けっぱなし
100無念Nameとしあき22/06/29(水)19:56:29No.985560212+
    1656500189986.png-(13742 B)
13742 B
エアコンがよだれ垂らしてきた
101無念Nameとしあき22/06/29(水)19:56:32No.985560231+
>やったほうがいいのかね
nano(0.000 000 001)良い
102無念Nameとしあき22/06/29(水)19:57:20No.985560568そうだねx2
そもそもクソ暑いのにエアコン使わないのは節電じゃなくて自殺行為だから…
103無念Nameとしあき22/06/29(水)19:57:55No.985560803+
>エアコンがよだれ垂らしてきた
カメムシでも詰まってるんじゃないの
104無念Nameとしあき22/06/29(水)19:58:15No.985560925そうだねx1
>ただ夜中だと音が周りに迷惑だろうから中断して翌朝手動でしてる
周りは窓閉じてるから平気っしょ
時間置くとマジでカビるよ
105無念Nameとしあき22/06/29(水)19:59:22No.985561352そうだねx2
    1656500362027.webp-(6356 B)
6356 B
>エアコンがよだれ垂らしてきた
ドレンホースが詰まったんだろうな
吸い出せ
口でやるのはお勧めしない
106無念Nameとしあき22/06/29(水)19:59:24No.985561366+
部屋がカビ臭いから消臭機能ある機種買おうかと思うけど
効果あるかな?出来たらカビを殺菌する機能がある機種があれば尚良しだけど
107無念Nameとしあき22/06/29(水)19:59:55No.985561565+
一番はエアコンとオゾン発生装置を使えばカビない
108無念Nameとしあき22/06/29(水)19:59:56No.985561574+
メーカーも大変なんだよ
マイナスイオンボタンがある機種と無い機種を併売すれば
ある機種ばっかり売れていくんだからそれに答えた結果だ
馬鹿なのはメーカーじゃなくて客
109無念Nameとしあき22/06/29(水)20:04:27No.985563648+
>一番はエアコンとオゾン発生装置を使えばカビない
あ、やっぱそうなるか…
ありがとうとっしー
110無念Nameとしあき22/06/29(水)20:06:58No.985564725+
エアコンはエアコン内部がかびるのでそれ用の機能が有ればかび臭い風が出るのを防いではくれる
部屋がかび臭いのを消す能力は無い
111無念Nameとしあき22/06/29(水)20:16:20No.985568957+
>エアコンがよだれ垂らしてきた
こんなにびしょびしょにして… いけない子だ
112無念Nameとしあき22/06/29(水)20:24:16No.985572774+
    1656501856828.jpg-(190039 B)
190039 B
設定温度19にしてこれはもう終わりか
113無念Nameとしあき22/06/29(水)20:26:48No.985573970+
>設定温度19にしてこれはもう終わりか
君が小さく見える
114無念Nameとしあき22/06/29(水)20:26:59No.985574052+
>設定温度19にしてこれはもう終わりか
フィルター掃除して室外機を冷やしてもだめなら買い替えかなー
115無念Nameとしあき22/06/29(水)20:27:35No.985574335+
扇風機併用のほうが安上がりなの?8畳だけど
116無念Nameとしあき22/06/29(水)20:27:58No.985574499+
高級機には空気清浄機用のフィルターが付いてるのもあるがもう買えまい
カビ臭の特定して断つ方がいい
棚の裏とか寝具とかあるでしょ元が
117無念Nameとしあき22/06/29(水)20:34:03No.985577395+
>プラズマクラスターはプラズマで酸素分子を酸素単原子に分解してそれで細菌や匂いの元のバクテリアを倒す
>理論的には象でも一撃で倒す位すごいけど実際はアリも倒せないと国からメッ!ってされた機能
プリントして家電量販店のシャープ製品にコーナーにベッタベタ貼り付けたい一文だな
118無念Nameとしあき22/06/29(水)20:35:02No.985577865そうだねx1
>設定温度19にしてこれはもう終わりか
温度計が壊れてるだけだと思う
大丈夫大丈夫
119無念Nameとしあき22/06/29(水)20:35:11No.985577939+
>設定温度19にしてこれはもう終わりか
サーキュレーターも回すといっきにエアコンさんのやる気が変わって涼しくなるぞ
120無念Nameとしあき22/06/29(水)20:35:23No.985578026+
https://youtu.be/MWVWXmUAcH0 [link]
121無念Nameとしあき22/06/29(水)20:36:31No.985578561+
>プラズマクラスターはプラズマで酸素分子を酸素単原子に分解してそれで細菌や匂いの元のバクテリアを倒す
>理論的には象でも一撃で倒す位すごいけど実際はアリも倒せないと国からメッ!ってされた機能
倒したい対象の細菌やバクテリアに比べたらアリは随分と巨大じゃないか
122無念Nameとしあき22/06/29(水)20:48:06No.985584640+
    1656503286158.jpg-(405803 B)
405803 B
>>設定温度19にしてこれはもう終わりか
>温度計が壊れてるだけだと思う
>大丈夫大丈夫
だよな卓上の時計についてる温度計もちょい高い数値出してるけど壊れてるだけだよな
123無念Nameとしあき22/06/29(水)20:49:02No.985585203+
傾斜ほとんどとれてないせいか弱以上で動かすと水漏れの危険性が高くて静で我慢しちゃうチキン
それがこの俺よ
124無念Nameとしあき22/06/29(水)20:50:52No.985586360+
>>>設定温度19にしてこれはもう終わりか
>>温度計が壊れてるだけだと思う
>>大丈夫大丈夫
>だよな卓上の時計についてる温度計もちょい高い数値出してるけど壊れてるだけだよな
役に立たない温度計など捨ててしまおう
125無念Nameとしあき22/06/29(水)21:04:51No.985593763+
寒いくらいにして布団も厚めで寝るのが体によい

[トップページへ] [DL]