[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1656469703008.jpg-(74221 B)
74221 B無念Nameとしあき22/06/29(水)11:28:23No.985428253そうだねx93 17:11頃消えます
多重下請け規制法 立案せよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/06/29(水)11:29:36No.985428500そうだねx93
そもそも契約で禁止されてるのに発注するとこもあるので法規制なんか意味無い
2無念Nameとしあき22/06/29(水)11:29:49No.985428547そうだねx63
金出せないとか既にガチの奴隷にしかなっとらん
3無念Nameとしあき22/06/29(水)11:29:54No.985428571そうだねx41
ギリ2次受けまでで規制した方がいいんじゃないかなぁ
4無念Nameとしあき22/06/29(水)11:30:29No.985428692そうだねx138
日本てバカなの?て思う図だな
5無念Nameとしあき22/06/29(水)11:31:02No.985428795そうだねx12
n次儲けのIT土方の自分が死ぬんでやめてください
6無念Nameとしあき22/06/29(水)11:31:26No.985428870そうだねx44
とりあえず300万円が伝言ゲームで0円になったのは理解した
7無念Nameとしあき22/06/29(水)11:32:27No.985429090そうだねx1
スレあきが自分でやれよ
8無念Nameとしあき22/06/29(水)11:32:33No.985429115そうだねx57
>n次儲けのIT土方の自分が死ぬんでやめてください
直接請けろよ
9無念Nameとしあき22/06/29(水)11:32:48No.985429168そうだねx91
甘い汁だけ吸いたいダニ野郎が多すぎる
10無念Nameとしあき22/06/29(水)11:33:06No.985429243そうだねx33
>日本てバカなの?て思う図だな
文学部卒とかが無理やり就職しようとして実社会に紛れ込んできてこうなった
11無念Nameとしあき22/06/29(水)11:33:23No.985429309そうだねx49
人集めや業務斡旋は必要だと思うが付加価値の無い仲介者は不要
寄生虫でしかない
12無念Nameとしあき22/06/29(水)11:34:09No.985429469そうだねx5
>>n次儲けのIT土方の自分が死ぬんでやめてください
>直接請けろよ
直請けして1000万プレイヤーになった新人いたな
13無念Nameとしあき22/06/29(水)11:34:16No.985429494そうだねx4
ではアメリカはどのような構図になっているのか見てみましょう
14無念Nameとしあき22/06/29(水)11:34:18No.985429498そうだねx4
2次受けまでとかにすると大手のグループ企業までになってその他が死ぬぞ
15無念Nameとしあき22/06/29(水)11:34:26No.985429524そうだねx11
>>日本てバカなの?て思う図だな
>文学部卒とかが無理やり就職しようとして実社会に紛れ込んできてこうなった
ゴミじゃん
16無念Nameとしあき22/06/29(水)11:34:54No.985429602そうだねx16
>直接請けろよ
「ウチは下請けは使いませんプロパー社員だけで開発します!」
「クソ高いからもっと安い他の会社使うね」
17無念Nameとしあき22/06/29(水)11:35:52No.985429825そうだねx27
    1656470152555.jpg-(256453 B)
256453 B
>ではアメリカはどのような構図になっているのか見てみましょう
ブローカーライセンス無いと他に仕事流せない
18無念Nameとしあき22/06/29(水)11:36:09No.985429873そうだねx24
>多重下請け規制法 立案せよ
公的機関は違法にしてほしい
19無念Nameとしあき22/06/29(水)11:36:40No.985429987そうだねx35
多重下請けは遥か下っ端がやった事故やミスは上のほうは責任取らなくても済む制度になってる
だから多重下請けにしたがるのだからこの責任とらなくていいのを撤廃すればいい
人や組織が入るほどミスが起きる可能性が増えるのだから逆に最低限で済ませるようになるはず
20無念Nameとしあき22/06/29(水)11:37:04No.985430072そうだねx29
>ブローカーライセンス無いと他に仕事流せない
なんで海外のドカタとかトラックの運ちゃんみたいなのが高級取ってんだよと思ってたがこういうことだったのか
21無念Nameとしあき22/06/29(水)11:37:37No.985430180そうだねx10
n次請けが無くならないのは自分の所から更に下請けから引っ張って入れるだけで
毎月ピンハネ分のお金が入ってくるから
正直そういう会社は自社開発とか出来る体力が付くまで数十年かかるので
会社としてはあまり成長の余地がない
22無念Nameとしあき22/06/29(水)11:37:50No.985430230そうだねx21
>2次受けまでとかにすると大手のグループ企業までになってその他が死ぬぞ
業界や会社によるけれど多重下請けに慣れ切ってるとこはもう実務とかできないから大丈夫だぞ
23無念Nameとしあき22/06/29(水)11:38:07No.985430283そうだねx10
東大出て第一志望がコンサルとか終わってますはい
24無念Nameとしあき22/06/29(水)11:38:18No.985430320そうだねx62
    1656470298115.jpg-(27143 B)
27143 B
こうなるだけ
25無念Nameとしあき22/06/29(水)11:38:21No.985430342そうだねx7
まあ規制されて職を失うのは下請けなんだけどね
26無念Nameとしあき22/06/29(水)11:38:45No.985430435そうだねx5
業界会社がみんな仕事にありつけるようにしてるが下っ端が困窮するダニシステム
談合は回り持ちみたく次回ここ入札ねみたくやって地域の同業種が困窮しないようなシステム
27無念Nameとしあき22/06/29(水)11:39:00No.985430483そうだねx2
>多重下請け規制法 立案せよ
小泉政権時に二重、三重派遣を禁止した派遣法改正が成されたんだけど、中間会社が派遣社員を個人事業主とする事で当時中間マージン32.6%と言われてたマージンを無視、個人事業主と会社対会社の契約という事で言い値にまで落ち込んだ
28無念Nameとしあき22/06/29(水)11:39:06No.985430511そうだねx5
今って下請けの方が高かったりするんだぜ
29無念Nameとしあき22/06/29(水)11:39:32No.985430591そうだねx6
>なんで海外のドカタとかトラックの運ちゃんみたいなのが高級取ってんだよと思ってたがこういうことだったのか
流通って業界規模でかいんだから金まわりが良くてもおかしくないんだが日本を基準に考えるとこうなるのか
30無念Nameとしあき22/06/29(水)11:40:24No.985430783そうだねx15
>直請けして1000万プレイヤーになった新人いたな
直請けで1000万円って安過ぎるだろ
完成責任と損害賠償責任負ってるんだぞ
31無念Nameとしあき22/06/29(水)11:40:39No.985430830そうだねx12
>今って下請けの方が高かったりするんだぜ
ピンキリだろ
SMBCの開発ソースをGithubにアップしてた40代底辺SESが居たのを忘れたのか
32無念Nameとしあき22/06/29(水)11:41:03No.985430911そうだねx3
ケケ
33無念Nameとしあき22/06/29(水)11:41:03No.985430914そうだねx40
>まあ規制されて職を失うのは下請けなんだけどね
仕事自体がなくなるわけ無いのでありえん
業界が健全化するだけ
34無念Nameとしあき22/06/29(水)11:41:29No.985430997+
>>直請けして1000万プレイヤーになった新人いたな
>直請けで1000万円って安過ぎるだろ
>完成責任と損害賠償責任負ってるんだぞ
まあ新人だからなー
35無念Nameとしあき22/06/29(水)11:41:31No.985431009そうだねx7
派遣会社「多重派遣禁止?別にいいよ客先に出向させるから多重派遣にはならないし仕事には影響しない」
36無念Nameとしあき22/06/29(水)11:41:37No.985431028+
大企業→専門サービス業→派遣業→としあき
の図ならよくある
この場合としあきに期待してるのは勤怠と手順書の理解と手順書に書かれてる作業だけだ
37無念Nameとしあき22/06/29(水)11:42:07No.985431140そうだねx47
>そもそも契約で禁止されてるのに発注するとこもあるので法規制なんか意味無い
犯罪を根絶できないから警察は必要ないみたいな理屈やな
38無念Nameとしあき22/06/29(水)11:42:21No.985431190+
>この場合としあきに期待してるのは勤怠と手順書の理解と手順書に書かれてる作業だけだ
進捗報告抜けてる
39無念Nameとしあき22/06/29(水)11:42:33No.985431234そうだねx19
>No.985429825
これすげえなアメリカで実現できるなら日本でも出来るだろ
40無念Nameとしあき22/06/29(水)11:42:36No.985431239+
>SMBCの開発ソースをGithubにアップしてた40代底辺SESが居たのを忘れたのか
アプリが頻繁に更新されるけどそのたびに使いづらくなってる
41無念Nameとしあき22/06/29(水)11:42:55No.985431311そうだねx3
多重派遣禁止されたら出向されるだけ
無意味だよ
42無念Nameとしあき22/06/29(水)11:42:59No.985431327+
>>今って下請けの方が高かったりするんだぜ
>ピンキリだろ
>SMBCの開発ソースをGithubにアップしてた40代底辺SESが居たのを忘れたのか
あれも賠償金ポンと払えるくらいには金あったような
43無念Nameとしあき22/06/29(水)11:43:03No.985431343そうだねx19
>まあ規制されて職を失うのは下請けなんだけどね
実働部隊じゃなくて途中のあってもなくてもいい中間がなくなるんじゃないかな
店や企業が直接買い付けるので問屋がどんどんなくなっていくのと同じ
44無念Nameとしあき22/06/29(水)11:43:21No.985431395そうだねx15
仲介料の上限10万円とか決めたら1次の時点で作業員を確保して仲介しなくなるよ
それをやらないからダニみたいな奴が増えるんだ
45無念Nameとしあき22/06/29(水)11:43:32No.985431436そうだねx27
普通は下請けに発注した側が全面的に責任を負わなくてはいけないんだけど
今回のUSBの事件は全会社が責任逃れ始めたという見苦しい事態になってる
46無念Nameとしあき22/06/29(水)11:44:51No.985431703そうだねx12
>今って下請けの方が高かったりするんだぜ
本来はマージンだけ取ってるのでそれが普通なのよね
47無念Nameとしあき22/06/29(水)11:45:06No.985431762そうだねx30
間に入ってるゴミいらなくない
48無念Nameとしあき22/06/29(水)11:45:16No.985431806そうだねx2
>直接請けろよ
そんな営業力も実力も無い会社もあるんだから
別に悪いことではない
そこ視点では別に多重でもなんでもないのだから
49無念Nameとしあき22/06/29(水)11:45:25No.985431836そうだねx15
>普通は下請けに発注した側が全面的に責任を負わなくてはいけないんだけど
>今回のUSBの事件は全会社が責任逃れ始めたという見苦しい事態になってる
そりゃセキュリティ対策の教科書に載るレベル以上のやらかしだもの…
50無念Nameとしあき22/06/29(水)11:45:31No.985431854そうだねx28
>普通は下請けに発注した側が全面的に責任を負わなくてはいけないんだけど
>今回のUSBの事件は全会社が責任逃れ始めたという見苦しい事態になってる
契約書通りなら本来は全部元請けの責任だからな
51無念Nameとしあき22/06/29(水)11:46:12No.985431995+
>ライセンス無いと他に仕事流せない
独占かよ
52無念Nameとしあき22/06/29(水)11:46:16No.985432010そうだねx6
俺は金を取って
お前は責任を取る
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
53無念Nameとしあき22/06/29(水)11:46:21No.985432028そうだねx10
>間に入ってるゴミいらなくない
いらないとおもう
受注と発注とその間に仲介がひとつ
ややシンプル過ぎるがこれくらいがベストだと思う
54無念Nameとしあき22/06/29(水)11:46:34No.985432086そうだねx4
日本ユニシスって社名変わってたのか…
ここに仕事頼むと値段高いんだよな…
55無念Nameとしあき22/06/29(水)11:47:28No.985432287+
>>この場合としあきに期待してるのは勤怠と手順書の理解と手順書に書かれてる作業だけだ
>進捗報告抜けてる
当然ながら進捗報告も手順書に書かれてるのだ…
一応一通り説明はするが口頭指示だけみたいのはトラブルの元だからな
56無念Nameとしあき22/06/29(水)11:47:58No.985432388そうだねx3
スレ画って二次受部下が社内で5万ネコババしてるんか
57無念Nameとしあき22/06/29(水)11:48:10No.985432429そうだねx23
原発みたいな危険度マックスの場所で働く人の中間に入りまくって金を抜くのなんて日本くらいだろう
58無念Nameとしあき22/06/29(水)11:48:38No.985432529そうだねx1
人と人を繋ぐ絆のお仕事なのだから
むしろ褒めて欲しい
59無念Nameとしあき22/06/29(水)11:48:38No.985432530そうだねx11
自治体「おめーんとこの社員やらかしやがってどうすんだオラ!」
丸投げ業者「委託した下請けがやらかしたのでそっちに言ってください」
60無念Nameとしあき22/06/29(水)11:48:51No.985432573そうだねx30
>原発みたいな危険度マックスの場所で働く人の中間に入りまくって金を抜くのなんて日本くらいだろう
マジでなんで規制されないんだろう
普通に「悪」な気がする
61無念Nameとしあき22/06/29(水)11:49:26No.985432705そうだねx42
>人と人を繋ぐ絆のお仕事なのだから
>むしろ褒めて欲しい
死ね
62無念Nameとしあき22/06/29(水)11:49:54No.985432805+
>>>この場合としあきに期待してるのは勤怠と手順書の理解と手順書に書かれてる作業だけだ
>>進捗報告抜けてる
>当然ながら進捗報告も手順書に書かれてるのだ…
>一応一通り説明はするが口頭指示だけみたいのはトラブルの元だからな
自治体の仕事の場合、コピーの裏に書かれたペラ1枚の仕様書とか普通にあるからなぁ…
63無念Nameとしあき22/06/29(水)11:49:54No.985432806+
>スレ画って二次受部下が社内で5万ネコババしてるんか
2次請け上司「5万でやってくれるところがないかな」
2次請け部下「タダでやってくれるところ見つけました!」
2次請け上司「でかした!」
って流れだと思うよ
64無念Nameとしあき22/06/29(水)11:50:04No.985432851そうだねx36
金はトリクルダウンせず責任だけをトリクルダウンする
65無念Nameとしあき22/06/29(水)11:50:05No.985432853そうだねx11
>日本ユニシスって社名変わってたのか…
>ここに仕事頼むと値段高いんだよな…
実態は二束三文で雇ったど素人だからな…
66無念Nameとしあき22/06/29(水)11:50:06No.985432858+
そら受注者君も微笑み漏れるわ
67無念Nameとしあき22/06/29(水)11:50:17No.985432905そうだねx3
>人と人を繋ぐ絆のお仕事なのだから
>むしろ褒めて欲しい
元々、絆は犬や馬などの動物を繋ぎとめておく綱のことを言い、平安中期の辞書『和名抄』にも、その意味で使用した例が見られる。
68無念Nameとしあき22/06/29(水)11:50:20No.985432912そうだねx26
>人と人を繋ぐ絆のお仕事なのだから
>むしろ褒めて欲しい
転売屋の理屈とあまり変わらない
69無念Nameとしあき22/06/29(水)11:50:39No.985432975そうだねx19
>>ではアメリカはどのような構図になっているのか見てみましょう
>ブローカーライセンス無いと他に仕事流せない
俺出羽守嫌いだけどこれは海外を見習うべきだわ
70無念Nameとしあき22/06/29(水)11:51:13No.985433120+
法規制したいけど有権者に仲介業者が多いなら土台無理な話
71無念Nameとしあき22/06/29(水)11:51:43No.985433218そうだねx7
>金はトリクルダウンせず責任だけをトリクルダウンする
責任のトリクルダウンというか素通りまである
72無念Nameとしあき22/06/29(水)11:51:54No.985433251そうだねx1
なぁに
受注者が仕事をほっぽり出せば責任は全部上に行くわい
73無念Nameとしあき22/06/29(水)11:52:10No.985433309そうだねx13
せめて1次までだよなぁ
日本の衰退の象徴みたいなもんだから止めさせるべきだが政治家が腐ってるからどうしようもない
74無念Nameとしあき22/06/29(水)11:52:34No.985433383そうだねx7
>俺出羽守嫌いだけどこれは海外を見習うべきだわ
管理監督や教育指導する立場として上が存在するなら正しい分業なのだが
日本の場合は付加価値無く右から左で金を抜くまさにネコババよ
75無念Nameとしあき22/06/29(水)11:52:37No.985433391そうだねx11
実際に現場に降りてくる予算が少なすぎて人も物も低クオリティになるよね
オリンピックなんかそう
76無念Nameとしあき22/06/29(水)11:52:43No.985433414そうだねx22
>なぁに
>受注者が仕事をほっぽり出せば責任は全部上に行くわい
COCOAとか言う糞システムお買い上げした人達は責任取りましたか?
77無念Nameとしあき22/06/29(水)11:53:15No.985433563そうだねx7
>間に入ってるゴミいらなくない
要員が社内に居なくても「弊社なら出来ます」って言うのがn次請け営業の仕事
78無念Nameとしあき22/06/29(水)11:53:18No.985433581+
なんか著作権の印税みたいに
全ての事業で売りきりじゃなくて利用料として常時定額入ってくるような仕組みに出来ないもんかな
もちろん制作費とは別に
79無念Nameとしあき22/06/29(水)11:53:22No.985433589そうだねx9
小泉時代から派遣時代はあったけどこんなに中抜き横行するようになったのは10年くらい前からだと思う
80無念Nameとしあき22/06/29(水)11:53:33No.985433631そうだねx2
>せめて1次までだよなぁ
>日本の衰退の象徴みたいなもんだから止めさせるべきだが政治家が腐ってるからどうしようもない
こう言う時海外はデモするんだろうな知らんけど
81無念Nameとしあき22/06/29(水)11:54:10No.985433757そうだねx5
下請け多くなるほどコンクリートがジャバジャバになる
82無念Nameとしあき22/06/29(水)11:54:35No.985433841そうだねx1
中抜き丸投げなんて談合とかそういうのが話題になる前からあるぞ
83無念Nameとしあき22/06/29(水)11:54:39No.985433856そうだねx12
無能の末端は仕事があるだけありがたいと思えくらいにほざいてたらいよいよ国が傾きだして大騒ぎ
84無念Nameとしあき22/06/29(水)11:54:49No.985433909そうだねx12
ホントなんで法規制や取締りを厳しくしないのか不思議
85無念Nameとしあき22/06/29(水)11:55:11No.985433999そうだねx4
まあ天下りとか積極的に入れてる企業とかピンハネするために存在するようなのが多いからな
日本がまだ技術大国だった時代ならそれでも回ってたがアジアに負けて悪習だけが残ってしまった
86無念Nameとしあき22/06/29(水)11:55:16No.985434014+
ぶっちゃけ派遣が一番儲かるぞ
87無念Nameとしあき22/06/29(水)11:55:21No.985434036そうだねx2
>>スレ画って二次受部下が社内で5万ネコババしてるんか
>2次請け上司「5万でやってくれるところがないかな」
>2次請け部下「タダでやってくれるところ見つけました!」
>2次請け上司「でかした!」
>って流れだと思うよ
契約書も交わさず口約束みたいなヤツだと、会社でなく担当者が振り込んだカネを間違えて多く入金したから俺に手渡しで返してくれ…とかいう怪し過ぎる返金を求めて来たりする
そもそも、いくらでやったのかも知らんから先方の会社から連絡がない時は無視するけど…
88無念Nameとしあき22/06/29(水)11:55:22No.985434037そうだねx9
>ホントなんで法規制や取締りを厳しくしないのか不思議
天下った官僚が怒るからね
89無念Nameとしあき22/06/29(水)11:55:33No.985434076そうだねx3
>小泉時代から派遣時代はあったけどこんなに中抜き横行するようになったのは10年くらい前からだと思う
多重請負が禁止になったから多重準委任になっただけだぞ
90無念Nameとしあき22/06/29(水)11:55:44No.985434124+
>要員が社内に居なくても「弊社なら出来ます」って言うのがn次請け営業の仕事
実力のない会社にも仕事が回っていいことだ
仕事のレベルが下がるのだから取り分は減って当然
91無念Nameとしあき22/06/29(水)11:55:46No.985434127+
>せめて1次までだよなぁ
分野によりすぎる
受ける会社に人が足りてるとも限らないし
92無念Nameとしあき22/06/29(水)11:56:10No.985434216そうだねx4
>ホントなんで法規制や取締りを厳しくしないのか不思議
下請けよりも仲介業者の数が多いからかな?
93無念Nameとしあき22/06/29(水)11:56:13No.985434225そうだねx1
>ホントなんで法規制や取締りを厳しくしないのか不思議
ピンハネで食ってるような大企業とかに恨まれたくないからな
94無念Nameとしあき22/06/29(水)11:56:23No.985434260+
>ホントなんで法規制や取締りを厳しくしないのか不思議
当人同士がこれでヨシ!ってとこに国家が口をだせってほうがどうかしてる
95無念Nameとしあき22/06/29(水)11:56:48No.985434356+
単純にモラルがない
96無念Nameとしあき22/06/29(水)11:56:50No.985434358そうだねx7
ヨシじゃないが
97無念Nameとしあき22/06/29(水)11:56:52No.985434373そうだねx12
>ホントなんで法規制や取締りを厳しくしないのか不思議
竹中さん擁する自民党が法規制したらその方が不思議だわ
98無念Nameとしあき22/06/29(水)11:56:57 ID:YFmxfCvoNo.985434391そうだねx1
でも規制したら一番困るのって底辺層だったりして
99無念Nameとしあき22/06/29(水)11:57:09No.985434442+
>>普通は下請けに発注した側が全面的に責任を負わなくてはいけないんだけど
>>今回のUSBの事件は全会社が責任逃れ始めたという見苦しい事態になってる
>契約書通りなら本来は全部元請けの責任だからな
現場入場する時になんかやらかしたら払いますよって誓約書書かされるのなんなんだろう
100無念Nameとしあき22/06/29(水)11:57:12No.985434451そうだねx8
昔は情報集める大変だったからピラミッド必要だったけどIT化した現代では中抜きしてるだけの無駄でしかないからな
どんどん規制してほしい
あわせて末端の給料あげてね
101無念Nameとしあき22/06/29(水)11:57:22No.985434501そうだねx10
>当人同士がこれでヨシ!ってとこに国家が口をだせってほうがどうかしてる
民間ならそれでもいいけど税金でそれやられると笑えないんだよ
102無念Nameとしあき22/06/29(水)11:57:25No.985434518そうだねx5
>当人同士がこれでヨシ!ってとこに国家が口をだせってほうがどうかしてる
そんな事例いくらでもあるだろ
103無念Nameとしあき22/06/29(水)11:57:44No.985434584そうだねx13
ダニだらけだよな
104無念Nameとしあき22/06/29(水)11:57:59No.985434636そうだねx3
技術者は半島や大陸が吸い上げたから日本には嘘つきの営業しか残ってない
嘘も仕方なくやってるのを判って欲しい
やさしい嘘さ
105無念Nameとしあき22/06/29(水)11:58:23No.985434735そうだねx13
>でも規制したら一番困るのって底辺層だったりして

>無能の末端は仕事があるだけありがたいと思えくらいにほざいてたらいよいよ国が傾きだして大騒ぎ
106無念Nameとしあき22/06/29(水)11:58:39No.985434796そうだねx2
>昔は情報集める大変だったからピラミッド必要だったけどIT化した現代では中抜きしてるだけの無駄でしかないからな
既得権益の破壊って出来ないもんかね
これに限ったことではないけど
107無念Nameとしあき22/06/29(水)11:58:53No.985434835+
>>当人同士がこれでヨシ!ってとこに国家が口をだせってほうがどうかしてる
>そんな事例いくらでもあるだろ
国家が口を出す事例はほとんど知らんが裁判官が個人の価値観ぶっこんで当事者の誰も得しない惨状になることならわりとよくある
108無念Nameとしあき22/06/29(水)11:58:56No.985434853そうだねx21
>でも規制したら一番困るのって底辺層だったりして
能力のない無産が無理矢理仕事受けられる構図にしてると思い込んでるアホ
実態は低賃金で能力あるやつを底辺層に追い込むクソぞ
109無念Nameとしあき22/06/29(水)11:59:01No.985434871そうだねx12
>多重請負が禁止になったから多重準委任になっただけだぞ
両方禁止すべきだな
とにかく生産性を下げるような中間搾取を止めるべき
ただでさえ労働力が減ってるのに無意味なところに金を流す必要がない
110無念Nameとしあき22/06/29(水)11:59:03No.985434880+
>こうなるだけ
何回か書いたが中間業者無くて仕事を2ヶ月したが
手当てがついたのは1ヶ月だけだったな
社長が1ヶ月分はとったんだろうなあ
111無念Nameとしあき22/06/29(水)11:59:10No.985434911そうだねx3
高い好景気が続くとこういう悪い体質が常習化するからな
こういうのはおいそれとやめられない
112無念Nameとしあき22/06/29(水)11:59:14No.985434924+
>せめて1次までだよなぁ
昔は中間マージンだけ抜くペーパー会社みたいなのも間に入ってたけど、ウチは事務手続きだけだから15%しか抜いてないとか最終的にすり合わせてくれて残業代は別で60万円くらいは貰ってたからなぁ
113無念Nameとしあき22/06/29(水)11:59:16No.985434932そうだねx5
パソ…いやなんでもない
114無念Nameとしあき22/06/29(水)11:59:33 ID:YFmxfCvoNo.985434999+
いやあんたその知性で正社員務まるの?って派遣は山ほどいたなあ
そんな職場で正社員やってた俺も俺だが
115無念Nameとしあき22/06/29(水)11:59:37No.985435017そうだねx3
民間同士ならともかく公共事業でn次請けがまかり通ってるのがな
せめて監査はちゃんとしないと
116無念Nameとしあき22/06/29(水)12:00:26No.985435197そうだねx3
>高い好景気が続くとこういう悪い体質が常習化するからな
>こういうのはおいそれとやめられない
仕事できない発注が安く作れればオケー後は丸投げで仕事した気になってるのを是正したいな
なおそういう仕事を社会が評価して憎まれっ子が上に登っていくんだが
117無念Nameとしあき22/06/29(水)12:00:29No.985435209そうだねx6
>>ホントなんで法規制や取締りを厳しくしないのか不思議
>当人同士がこれでヨシ!ってとこに国家が口をだせってほうがどうかしてる
法整備が追いついてないだけで不正取引の類だと思うぞ
メルカリの転売ヤーと同じ
118無念Nameとしあき22/06/29(水)12:00:38No.985435243+
>>>当人同士がこれでヨシ!ってとこに国家が口をだせってほうがどうかしてる
>>そんな事例いくらでもあるだろ
>国家が口を出す事例はほとんど知らんが裁判官が個人の価値観ぶっこんで当事者の誰も得しない惨状になることならわりとよくある
業界丸ごと耐用年数超えてそう
119無念Nameとしあき22/06/29(水)12:01:02No.985435345そうだねx16
人手不足なんだからホント間に入ってるの入らないんだよな
120無念Nameとしあき22/06/29(水)12:01:09No.985435375そうだねx2
>>スレ画って二次受部下が社内で5万ネコババしてるんか
>2次請け上司「5万でやってくれるところがないかな」
>2次請け部下「タダでやってくれるところ見つけました!」
>2次請け上司「でかした!」
>って流れだと思うよ
それは前回の事例
3次請け「タダでやるアルヨごあんしんアルヨ」
121無念Nameとしあき22/06/29(水)12:01:31No.985435457そうだねx8
いっちょまえに違法面接する
金は抜く
責任はとらない
122無念Nameとしあき22/06/29(水)12:01:31No.985435461そうだねx5
底辺の受け皿になってる部分もあるのだが
たまにもっと上流でやれるだろうってレベルの人も紛れ込んでたりするのがな
結局下っ端企業はワープア製造機
123無念Nameとしあき22/06/29(水)12:01:38No.985435486そうだねx13
>ID:YFmxfCvo
>いやあんたその知性で正社員務まるの?って派遣は山ほどいたなあ
>そんな職場で正社員やってた俺も俺だが
一番知性が無かった
124無念Nameとしあき22/06/29(水)12:01:44No.985435512そうだねx8
>いやあんたその知性で正社員務まるの?って派遣は山ほどいたなあ
>そんな職場で正社員やってた俺も俺だが
ID出して証明しなくてもいいんですよ
朝からネットたのちいでちゅか?
125無念Nameとしあき22/06/29(水)12:01:59No.985435573そうだねx11
なんで技術者が評価されないんだよといつも思う
126無念Nameとしあき22/06/29(水)12:02:01No.985435589+
>民間同士ならともかく公共事業でn次請けがまかり通ってるのがな
まあ公共事業は所詮税金で他人の金だから
こないだの誤送金なんてちゃんと役所がしっかり仕事してたら発生すらしなかった
127無念Nameとしあき22/06/29(水)12:02:12No.985435625そうだねx5
こないだの46万件紛失も
勝手に下請けに流してたんだろ
128無念Nameとしあき22/06/29(水)12:02:25No.985435674+
>これすげえなアメリカで実現できるなら日本でも出来るだろ
>アメリカで実現できる
うn
>なら日本でも出来る
30年間何を見てきたんだ
129無念Nameとしあき22/06/29(水)12:02:27No.985435683そうだねx10
末端に最低70%は渡るように法律で定めればええやん
130無念Nameとしあき22/06/29(水)12:02:48No.985435770+
能力は無いけど家柄は良いって人にはめっちゃ合ってると思う
131無念Nameとしあき22/06/29(水)12:02:59No.985435801そうだねx2
>いやあんたその知性で正社員務まるの?って派遣は山ほどいたなあ
>そんな職場で正社員やってた俺も俺だが
おい低脳
132無念Nameとしあき22/06/29(水)12:03:01No.985435810そうだねx2
>末端に最低70%は渡るように法律で定めればええやん
一番簡単なのはそういう法整備かな
勝手に消えていく
133無念Nameとしあき22/06/29(水)12:03:03No.985435820そうだねx1
>なんで技術者が評価されないんだよといつも思う
技術だけやってればいいと思ってる技術者が多いから
134無念Nameとしあき22/06/29(水)12:03:20No.985435893そうだねx4
金持ってる側が無能なのはいいが
無能が自分は有能だと思い込むのはどうにも
135無念Nameとしあき22/06/29(水)12:04:00No.985436048そうだねx5
>技術だけやってればいいと思ってる技術者が多いから
営業は営業だけやってるのでさぞや楽でしょうね
136無念Nameとしあき22/06/29(水)12:04:21No.985436131そうだねx5
>人手不足なんだからホント間に入ってるの入らないんだよな
金だけ取って責任取らないしマジでいらない
多重請負禁止に罰則しないとダメだろうな
137無念Nameとしあき22/06/29(水)12:04:37No.985436189そうだねx3
>金持ってる側が無能なのはいいが
>無能が自分は有能だと思い込むのはどうにも
特別すごい能力が無くても普通に働けるだけで社会的に価値が生まれるので有能だよ
無能ってのは丸投げとかそもそも働かない人たち
138無念Nameとしあき22/06/29(水)12:05:00No.985436272そうだねx3
中抜きした金で政治献金に使われてるだろうから対策する政治家とかおらんのやろな
139無念Nameとしあき22/06/29(水)12:05:05No.985436290そうだねx6
>こないだの46万件紛失も
>勝手に下請けに流してたんだろ
紛失以前にまず無許可で大量の個人情報を下請けに流してる時点でヤバくないか
法に触れないのかね
140無念Nameとしあき22/06/29(水)12:05:08No.985436304そうだねx1
>>なんで技術者が評価されないんだよといつも思う
>技術だけやってればいいと思ってる技術者が多いから
>営業は営業だけやってるのでさぞや楽でしょうね
分業制による効率の高さすら知らないのが社会にものもうしてるとか二次裏すぎるな
141無念Nameとしあき22/06/29(水)12:05:14No.985436329そうだねx5
>無能ってのは丸投げとかそもそも働かない人たち
だからそいつらが自分は有能と思い込んでるのが問題なんじゃないか
142無念Nameとしあき22/06/29(水)12:05:16No.985436336そうだねx4
建設許可ない商社が元請になりたがるのマジうざい
商流変えられないとか言って頑なだし…
143無念Nameとしあき22/06/29(水)12:05:57No.985436498+
>3次請け「タダでやるアルヨごあんしんアルヨ」
過去に取引があり取引口座を持っている企業対象の入札公募とかあるし、会社概要に取引先として堂々と書けるので赤字覚悟で入札する事もあるけど、別の意図で相場無視されると勝ち目がない
あと、担当者が入札前にいくらで入札するのか聞いて来たり無法地帯だぞアレ
144無念Nameとしあき22/06/29(水)12:06:15No.985436570そうだねx8
技術畑に営業は難しいし
逆に営業に技術的なモノを全て理解してもらうのも難しい
だからこそ本来は社内で互いに情報共有をするべきなんだけど
それが適正に行われてる企業を見たことがない
145無念Nameとしあき22/06/29(水)12:06:21No.985436596そうだねx1
中抜きがあるからこそたくさんの企業に金が流れるからな
146無念Nameとしあき22/06/29(水)12:07:38No.985436918そうだねx4
>技術畑に営業は難しいし
我が社「技術職はお客様の事がわかってない、技術職も営業に出るように」
147無念Nameとしあき22/06/29(水)12:07:41No.985436928そうだねx7
>中抜きがあるからこそたくさんの企業に金が流れるからな
そのぶんだけ社会問題になるほど単価下がるから困るんだけどな
148無念Nameとしあき22/06/29(水)12:07:47No.985436959そうだねx6
>中抜きがあるからこそたくさんの企業に金が流れるからな
金の流れが澱んでる上に市場縮んでますよ
この分野に金使っても成果得られないじゃんって
149無念Nameとしあき22/06/29(水)12:08:13No.985437049そうだねx1
>>なんで技術者が評価されないんだよといつも思う
>技術だけやってればいいと思ってる技術者が多いから
担当者がいないのが問題になるのだろうけど、抜けた後に仕様書の作成者の名前を書き換えられて知らんヤツの手柄にされたりよくある
150無念Nameとしあき22/06/29(水)12:08:17No.985437070+
>>技術畑に営業は難しいし
>我が社「技術職はお客様の事がわかってない、技術職も営業に出るように」
ストレスで精神病むやつやめろ
151無念Nameとしあき22/06/29(水)12:08:32No.985437141そうだねx2
    1656472112557.jpg-(33896 B)
33896 B
>高い好景気が続くとこういう悪い体質が常習化するからな
>こういうのはおいそれとやめられない
高求人の頃に紛れ込んだカスみたいなのが悪さしてる
152無念Nameとしあき22/06/29(水)12:08:42No.985437171そうだねx6
>建設許可ない商社が元請になりたがるのマジうざい
>商流変えられないとか言って頑なだし…
そういう商社は中華に振るので絶対にアカン
153無念Nameとしあき22/06/29(水)12:08:46No.985437196+
>金の流れが澱んでる上に市場縮んでますよ
下手に独占されるほうがもっとそれらが酷いことになるんだけどね
154無念Nameとしあき22/06/29(水)12:09:00No.985437243そうだねx9
>中抜きがあるからこそたくさんの企業に金が流れるからな
中抜き業者は技術に投資しないからいずれは荒廃する
155無念Nameとしあき22/06/29(水)12:09:09No.985437284そうだねx11
>分業制による効率の高さすら知らないのが社会にものもうしてるとか二次裏すぎるな
分業は問題無い人集めは必要だから
一番ヤバいのが付加価値のない右から左に仕事流すだけで金を盗んでいく奴
人口減の日本で生産性下げるのは本当にマジでヤバい
156無念Nameとしあき22/06/29(水)12:09:28No.985437355そうだねx5
>>中抜きがあるからこそたくさんの企業に金が流れるからな
>金の流れが澱んでる上に市場縮んでますよ
>この分野に金使っても成果得られないじゃんって
人材が定着しないから会社に技術も残らないし頭打ち
157無念Nameとしあき22/06/29(水)12:09:32No.985437366そうだねx5
>そもそも契約で禁止されてるのに発注するとこもあるので法規制なんか意味無い
罰則を強化すりゃいけるやろ
158無念Nameとしあき22/06/29(水)12:09:36No.985437395そうだねx3
>なんで技術者が評価されないんだよといつも思う
評価する側に知識が全くないからな
159無念Nameとしあき22/06/29(水)12:09:40No.985437416そうだねx4
なんか掃除夫の仕事を作ってやってるんですよってノリでゴミを捨ててるやついるけど
やってるのは仕事の隙間になんとか建物の周りだけ綺麗にしてる社員やコンビニや飲食店のアルバイトやぞ
160無念Nameとしあき22/06/29(水)12:10:06No.985437526+
直受けなんかにしたら責任をうやむやに出来ないじゃん
そんなの認めないよ
161無念Nameとしあき22/06/29(水)12:10:33No.985437617そうだねx5
>我が社「技術職はお客様の事がわかってない、技術職も営業に出るように」
客「これこの値段と納期でできる?」
技術「流石に無理ですね」
上司「お前営業降りろ」
162無念Nameとしあき22/06/29(水)12:10:42No.985437647そうだねx3
>直受けなんかにしたら責任をうやむやに出来ないじゃん
>そんなの認めないよ
原発に関しては完全にこれなんだよなぁ
163無念Nameとしあき22/06/29(水)12:10:53No.985437699そうだねx6
>>中抜きがあるからこそたくさんの企業に金が流れるからな
>中抜き業者は技術に投資しないからいずれは荒廃する
人も育てんしな
164無念Nameとしあき22/06/29(水)12:10:59No.985437728そうだねx5
>直受けなんかにしたら責任をうやむやに出来ないじゃん
>そんなの認めないよ
責任の取り方も知らん奴が上に行くのかぁ
責任取った奴はやめるからそりゃ自浄作用も動かんわな
165無念Nameとしあき22/06/29(水)12:11:02No.985437735+
以前商社にいたけどこれ俺が挟まる意味ねえじゃん…って意識が抜けなくて辞めたな
いや存在意義皆無ってわけじゃないはずなんだけどさ…
166無念Nameとしあき22/06/29(水)12:11:14No.985437784+
>なんで技術者が評価されないんだよといつも思う
評価方法が難しいからな
167無念Nameとしあき22/06/29(水)12:11:23No.985437825そうだねx4
喧嘩腰に言っても仕方ないから許可申請の手順をコンコンと説明しても
そもそも聞く気がないから2週間くらいしたらまた突発の現場拾ってくるのが営業だ
168無念Nameとしあき22/06/29(水)12:11:31No.985437860そうだねx4
建設業界だとクレーンや足組みなどを専門とする業者に投げて自前で何でも持たない仕組みだけど
IT業界でも一緒じゃないの?
169無念Nameとしあき22/06/29(水)12:11:40No.985437899+
顔が良い
https://img.2chan.net/b/res/943764091.htm [link]
170無念Nameとしあき22/06/29(水)12:11:46No.985437921+
    1656472306934.jpg-(109711 B)
109711 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
171無念Nameとしあき22/06/29(水)12:12:01No.985437984そうだねx11
    1656472321614.jpg-(45350 B)
45350 B
元々の仕事が数百万の責任の仕事なのに
実際にやる人が受け取る報酬がそれに釣り合ってないから
仕事も雑になるよなぁ
172無念Nameとしあき22/06/29(水)12:12:08No.985438017そうだねx9
>我が社「技術職はお客様の事がわかってない、技術職も営業に出るように」
ある側面だけであれば正しいんだよ
技術者が自分達がどういう物を作っていて
それを使うことでどういうメリットがありますよって説明が出来ると強い
問題は「技術職でも営業して新規顧客開拓してこい」ってのになるとその会社はダメだなってなる
173無念Nameとしあき22/06/29(水)12:12:17No.985438060そうだねx3
>>ではアメリカはどのような構図になっているのか見てみましょう
>ブローカーライセンス無いと他に仕事流せない
IT業界の話に戻すと
アメリカは多重下請けが無くなったのではなくて海外オフショア開発拠点が増えたからそっちに流れた
多重下請け構造そのものが消えたわけじゃ無い
174無念Nameとしあき22/06/29(水)12:12:31No.985438122そうだねx4
>なんで技術者が評価されないんだよといつも思う
良くも悪くも日本人はお上に忠実で厳しい条件でも我慢して仕事してしまう文化だから
海外ならノルマに応じた報酬が得られないと仕事しなくなる
175無念Nameとしあき22/06/29(水)12:12:34No.985438139そうだねx1
>評価方法が難しいからな
いや単に中身を理解しなくても問題ないと思い込んでるだけでしょ
建築技術の評価は専門がちゃんとやってるんですよ
176無念Nameとしあき22/06/29(水)12:12:34No.985438140そうだねx1
としあきの気持ち
下請け使うな!俺を雇え
177無念Nameとしあき22/06/29(水)12:12:40No.985438172そうだねx2
>>なぁに
>>受注者が仕事をほっぽり出せば責任は全部上に行くわい
>COCOAとか言う糞システムお買い上げした人達は責任取りましたか?
仕様通りなのでクソでは無いと言う結論
178無念Nameとしあき22/06/29(水)12:12:56No.985438241そうだねx1
IT関係だと昔はPGを経てSEとかやるので何ら問題はなかったのだけど、PGをイジれないリーダーみたいなのが増えて、本番稼働の保守0.5人/月とか工数で何も出来んリーダーが残り、何も出来んから移行グループに割り当てられて移行とオンラインとバッチの保守までやらされた事ある
179無念Nameとしあき22/06/29(水)12:13:28No.985438383+
産業廃棄物の処理みたいに委託自体に規制を設けるのが一番早い気がする
180無念Nameとしあき22/06/29(水)12:13:37No.985438418そうだねx2
>直受けなんかにしたら責任をうやむやに出来ないじゃん
>そんなの認めないよ
今でも一番下っ端になすりつけてるじゃないですかやだー
181無念Nameとしあき22/06/29(水)12:13:39No.985438425+
営業が何も知らんとできますできますーて言ってれば受注取れるからな
こういうやり方なら…とかその納期では…てなると
適当言ってる他に持っていかれる
182無念Nameとしあき22/06/29(水)12:13:42No.985438442+
大企業がよくわからん零細を相手するわけがないので責任を取る元請は必要なんだ
183無念Nameとしあき22/06/29(水)12:13:53No.985438498そうだねx4
>建設業界だとクレーンや足組みなどを専門とする業者に投げて自前で何でも持たない仕組みだけど
>IT業界でも一緒じゃないの?
IT業界だと特定業務するのに専用の資格が必要なんてケースほとんどない
184無念Nameとしあき22/06/29(水)12:13:58No.985438518+
>IT関係だと昔はPGを経てSEとかやるので何ら問題はなかったのだけど、PGをイジれないリーダーみたいなのが増えて、本番稼働の保守0.5人/月とか工数で何も出来んリーダーが残り、何も出来んから移行グループに割り当てられて移行とオンラインとバッチの保守までやらされた事ある
だってリーダーやりたがらないPGばっかりだし…
185無念Nameとしあき22/06/29(水)12:14:01No.985438534そうだねx4
右から左に受け流すだけで実際に働く人よりたくさんお金もらえてしかもペコペコ頭下げてもらえるとか現代の貴族制みたい
186無念Nameとしあき22/06/29(水)12:14:07No.985438555+
>こうなるだけ
金の出ない依頼が増えるだけじゃないんですかね…
187無念Nameとしあき22/06/29(水)12:14:12No.985438583そうだねx11
    1656472452057.jpg-(117943 B)
117943 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
188無念Nameとしあき22/06/29(水)12:14:23No.985438627+
流石に金出せないっていうのは
絵師への依頼くらいしか無いよね
189無念Nameとしあき22/06/29(水)12:14:27No.985438650そうだねx3
営業も基本情報位は取ってくれないかな
190無念Nameとしあき22/06/29(水)12:14:47No.985438756そうだねx2
>文学部卒とかが無理やり就職しようとして実社会に紛れ込んできてこうなった
さては貴様理系だな
191無念Nameとしあき22/06/29(水)12:14:57No.985438805そうだねx5
>建設業界だとクレーンや足組みなどを専門とする業者に投げて自前で何でも持たない仕組みだけど
>IT業界でも一緒じゃないの?
どこの業界もそうだよ
蕎麦の栽培からやってる蕎麦屋なんか無いとか
肥料からつくってる農家なんかないとか
ただしこいつら通す必要あるのか?ってのが多い業界と少ない業界があるってくらいだ
192無念Nameとしあき22/06/29(水)12:14:59No.985438823そうだねx2
無能と呼ばれたくない大多数がいるので
その大多数が正義と言い募って制度の革新ができないいつものやつ
鉄を作れる方が便利だよと言ってもずっと土の器作って前のやり方のままが正しいんだと言いまくるのとまーじでかわらん
193無念Nameとしあき22/06/29(水)12:15:05No.985438852そうだねx13
>大企業がよくわからん零細を相手するわけがないので責任を取る元請は必要なんだ
責任取ってますう?
ねえ?
194無念Nameとしあき22/06/29(水)12:15:26No.985438938そうだねx3
法律で禁止されれば誰もやらなくなるというナイーブな考えは捨てろ
195無念Nameとしあき22/06/29(水)12:15:36No.985438992+
>営業も基本情報位は取ってくれないかな
営業が大型免許持ってるかどうかで搬入の楽さが格段に違うので
マジで大型免許持ってる営業は助かる
196無念Nameとしあき22/06/29(水)12:15:39No.985439008そうだねx2
多重下請け構造は責任回避構造でもあるのだ
今更無くすなんて無理だぜ
197無念Nameとしあき22/06/29(水)12:15:40No.985439015+
>文学部卒とかが無理やり就職しようとして実社会に紛れ込んできてこうなった
竹中平蔵って文学部卒なんだ
198無念Nameとしあき22/06/29(水)12:16:30No.985439241+
別スレで「福島行ったら転生物みたいにまわりのレベルが低かった」
ってあったから福島行けばチャンスあるかも
199無念Nameとしあき22/06/29(水)12:16:31No.985439244+
>流石に金出せないっていうのは
>絵師への依頼くらいしか無いよね
プログラムをちょっと直すだけだから何も失わないだろいいからやれよ
200無念Nameとしあき22/06/29(水)12:16:34No.985439260そうだねx2
>としあきの気持ち
>中間搾取するな!
201無念Nameとしあき22/06/29(水)12:17:03No.985439378そうだねx5
>多重下請け構造は責任回避構造でもあるのだ
>今更無くすなんて無理だぜ
産廃処理に二次委託の規制があるのは責任の所在を明確にする意味合いもあるしな
これがすべての業種に適用されると確かに相当変化が出そうだ
202無念Nameとしあき22/06/29(水)12:17:26No.985439476そうだねx5
>>流石に金出せないっていうのは
>>絵師への依頼くらいしか無いよね
>プログラムをちょっと直すだけだから何も失わないだろいいからやれよ
なら御社でやってくださいよ、って答えたことあるわ
203無念Nameとしあき22/06/29(水)12:17:29No.985439488+
企業  「500万で頼むよ!」
派遣会社「200万で頼むよ!」
派遣社員「はい!」
204無念Nameとしあき22/06/29(水)12:18:15No.985439712そうだねx19
    1656472695582.jpg-(54981 B)
54981 B
冗談抜きで日本の賃金が上がらない元凶
205無念Nameとしあき22/06/29(水)12:18:59No.985439918そうだねx1
文系の友達もいるしあんまり悪く言いたく無いが
技術ないならいい大学出ても結局「高校の頃頭良かった奴」でしか無いんだよな
206無念Nameとしあき22/06/29(水)12:19:00No.985439922+
>その大多数が正義と言い募って制度の革新ができないいつものやつ
>鉄を作れる方が便利だよと言ってもずっと土の器作って前のやり方のままが正しいんだと言いまくるのとまーじでかわらん
お前が鉄器つくって無双するしかねえな
207無念Nameとしあき22/06/29(水)12:19:07No.985439956+
上流に行けばいいだけだからわかりやすくていい
208無念Nameとしあき22/06/29(水)12:19:14No.985439986+
>今って下請けの方が高かったりするんだぜ
会社がマージン取って社員に還元しないから下請けの方が手取りもらってるのよね...
209無念Nameとしあき22/06/29(水)12:19:54No.985440179そうだねx4
    1656472794959.jpg-(17723 B)
17723 B
>>大企業がよくわからん零細を相手するわけがないので責任を取る元請は必要なんだ
>責任取ってますう?
>ねえ?
210無念Nameとしあき22/06/29(水)12:20:20No.985440306+
なんで日本ユニシスからブッピブバッみたいな名前に変えたん
知らんとこで名前変えたくなるようななんかやったんか
211無念Nameとしあき22/06/29(水)12:20:21No.985440309そうだねx4
>会社がマージン取って社員に還元しないから下請けの方が手取りもらってるのよね...
これ誰も幸せにならない最悪のパターンじゃない?
212無念Nameとしあき22/06/29(水)12:20:33No.985440371そうだねx2
やはり打ちこわし復活こそ鍵
213無念Nameとしあき22/06/29(水)12:21:05No.985440535そうだねx3
こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
それこそスレ画だと大手に300万払うより
すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
214無念Nameとしあき22/06/29(水)12:21:34No.985440661そうだねx5
>上流に行けばいいだけだからわかりやすくていい
まずは部屋から出ような
215無念Nameとしあき22/06/29(水)12:21:51No.985440747そうだねx2
実際には孫請以降禁止なんだけど企業側が勝手にやってる
韓国人工作員の出入口だからマスコミも見ないふり
216無念Nameとしあき22/06/29(水)12:21:57No.985440767そうだねx10
>冗談抜きで日本の賃金が上がらない元凶
そりゃ技術者も育たんわ
217無念Nameとしあき22/06/29(水)12:22:03No.985440795+
ミスしても違法で下請けに出してる親受けのフォローなんかしなくてもいいよね
218無念Nameとしあき22/06/29(水)12:22:14No.985440842そうだねx2
>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>それこそスレ画だと大手に300万払うより
>すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
他の業界は知らんけど今いる業界ではタブーになってる
219無念Nameとしあき22/06/29(水)12:22:25No.985440892そうだねx4
>>冗談抜きで日本の賃金が上がらない元凶
>そりゃ技術者も育たんわ
育てるの面倒なんで派遣で雇いますね
220無念Nameとしあき22/06/29(水)12:22:30No.985440916+
戦って死ぬか戦わずに奴隷として生きるか、選べ
221無念Nameとしあき22/06/29(水)12:22:34No.985440943そうだねx3
>ミスしても違法で下請けに出してる親受けのフォローなんかしなくてもいいよね
実際納期遅れても何もせんぞ俺
222無念Nameとしあき22/06/29(水)12:22:38No.985440970+
やってること名義貸しとかわらんのやないか
ネームバリューで勝ち取ったなら特に
223無念Nameとしあき22/06/29(水)12:22:44No.985441008そうだねx12
>>No.985429825
>これすげえなアメリカで実現できるなら日本でも出来るだろ
政治家が多重派遣の元締めなので無理デース
224無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:07No.985441137+
>>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>>それこそスレ画だと大手に300万払うより
>>すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
>他の業界は知らんけど今いる業界ではタブーになってる
やっぱそういうタブーみたいなのあるのか
シンプルに今の取引先から他に乗り換えるのがやめろって風潮なのかね
225無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:25No.985441222そうだねx1
>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>それこそスレ画だと大手に300万払うより
>すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
上にも所々書いてあるが多重下請け構造にすると上部は責任を全くとらなくても済む
予算として出す金額はすでに決まってるからあとは責任取らないで済む方法を選ぶのは彼らにとっては合理的なのだ
226無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:26No.985441228そうだねx3
>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>それこそスレ画だと大手に300万払うより
>すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
そう思うじゃん?まず二次と直接なんて話をさせないから無理よ
あと二次の社長もグルだから
227無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:28No.985441239そうだねx1
>やはり打ちこわし復活こそ鍵
海外は日本人は大人しすぎるって言われてるしな
秘密主義が徹底されてるからわからんかもしれんが自分に質問ばっかりする隣のプロパーが自分の2倍以上金貰ってるなんてよくあること
228無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:33No.985441265そうだねx6
>そもそも契約で禁止されてるのに発注するとこもあるので法規制なんか意味無い
じゃあ刑務所に送れよ社長を
229無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:46No.985441327+
まぁ最終下請けで値上げすると回り回って数倍の値段を最終消費者側に要求するだけだからな
そして最終消費者=最終下請けだったりもして
230無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:47No.985441333そうだねx6
んー やっぱトリクルダウンって無理やろ
231無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:56No.985441375そうだねx4
>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>それこそスレ画だと大手に300万払うより
>すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
責任の所在を曖昧にする意味もあるので
232無念Nameとしあき22/06/29(水)12:23:56No.985441381+
日本ユニシスってけっこう大きい所だったような…
233無念Nameとしあき22/06/29(水)12:24:17No.985441490そうだねx7
    1656473057302.jpg-(207548 B)
207548 B
>日本てバカなの?て思う図だな
では中国さんの例を見てみましょう
234無念Nameとしあき22/06/29(水)12:24:21No.985441512そうだねx4
>>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>>それこそスレ画だと大手に300万払うより
>>すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
>他の業界は知らんけど今いる業界ではタブーになってる
えっ癌じゃん
賃上げ出来ない元凶でしょ
235無念Nameとしあき22/06/29(水)12:24:30No.985441549そうだねx3
管理を代行する意味合いでの商社は必要だけど
横流しするだけなら意味は無いわな
だから本来孫請け以降は禁止されてるはずなんだが
不思議なことに日本ではそれ以降が何故か存在する
236無念Nameとしあき22/06/29(水)12:24:35No.985441575そうだねx10
「仕方ない」とか消極的にでも擁護するやつは
日本の不況を積極的に進めてる
237無念Nameとしあき22/06/29(水)12:24:53No.985441650そうだねx20
>>日本てバカなの?て思う図だな
>では中国さんの例を見てみましょう
中国の裏社会=日本かよ
238無念Nameとしあき22/06/29(水)12:24:57No.985441676そうだねx1
派遣も似たような感じよね
会社が仕事取ってきて社員に流して途中の分け前もらう
まぁそもそも企業側が仕事取ってくれるとかもあるし福利厚生とか待機期間でも給料出るとかの待遇次第で得な部分もあるんだろうけど
239無念Nameとしあき22/06/29(水)12:24:58No.985441685そうだねx2
>上流に行けばいいだけだからわかりやすくていい
次の世代が上級いくころには禁止されてる
240無念Nameとしあき22/06/29(水)12:25:00No.985441695そうだねx8
>>>No.985429825
>>これすげえなアメリカで実現できるなら日本でも出来るだろ
>政治家が多重派遣の元締めなので無理デース
殺すかー
241無念Nameとしあき22/06/29(水)12:25:11No.985441763そうだねx2
>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>それこそスレ画だと大手に300万払うより
>すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
発注者が仲介から接待やらなんやら貰ってるんだろ
242無念Nameとしあき22/06/29(水)12:25:14No.985441780+
>実際納期遅れても何もせんぞ俺
現場も何がボトルネックになってるかわからなくなってるしな
243無念Nameとしあき22/06/29(水)12:25:40No.985441920そうだねx1
>冗談抜きで日本の賃金が上がらない元凶
電電公社在籍時の友達から聞いた単価が1500円/1stepで同じ時期に民間が150円/1step(実行部のみ)で20年くらい前に某自動車会社のシステム開発の際、元請が150円/1step(実行部のみ)出しているのに降りて来たのが80円/1step(実行部のみ)だった…容赦ない
244無念Nameとしあき22/06/29(水)12:25:44No.985441942+
日本人は元々奴隷民族だから自分で考えて行動するということがそもそも出来ないんだ
245無念Nameとしあき22/06/29(水)12:25:44No.985441943そうだねx7
>>>日本てバカなの?て思う図だな
>>では中国さんの例を見てみましょう
>中国の裏社会=日本かよ
ルール無用だとこうなります!っていうわかりやすい例だな…
246無念Nameとしあき22/06/29(水)12:25:48No.985441954そうだねx3
>では中国さんの例を見てみましょう
5次受けがやってらんなくなってターゲットと共謀して報酬騙し取ろうとネタばらししたら
普通に通報されたんだっけ
247無念Nameとしあき22/06/29(水)12:26:04No.985442028そうだねx2
>では中国さんの例を見てみましょう
ホントに殺しの商売してんの?
248無念Nameとしあき22/06/29(水)12:26:17No.985442082そうだねx2
>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
間を飛ばしてのやり取りはタブーみたいな風潮がある
それやるともう御社とは取引しませんみたいになったり
249無念Nameとしあき22/06/29(水)12:26:20No.985442094そうだねx3
責任を取らなくて済むってのも意味不明なんだがな
客からすればプロパーだろうが下請けだろうが多重下請けだろうが誰がやらかしても不始末は同じはずだが
250無念Nameとしあき22/06/29(水)12:26:24No.985442120+
>戦って死ぬか戦わずに奴隷として生きるか、選べ
戦って奴隷として生きるか戦わずに死ぬか
現実はこうじゃね
251無念Nameとしあき22/06/29(水)12:26:37No.985442194そうだねx1
>No.985441676
一般企業の派遣を使うのは今の業務がどれくらい続くかわからんから十年単位の先を見た正社員雇用ができないからだ
人材育成や人材確保の重要性が全くわかってないアホ会社も多いけどさ
252無念Nameとしあき22/06/29(水)12:26:43No.985442232そうだねx6
そう言う間に入った「何もしない奴」に多額の金が流れ込んでるから日本の生産性が上がらないのでは…
253無念Nameとしあき22/06/29(水)12:26:49No.985442263+
>派遣も似たような感じよね
営業費とか福利厚生とかで適切な割合持ってく分にはいいんだけどね
半分以上持ってくとオイオイってなる
254無念Nameとしあき22/06/29(水)12:26:55No.985442282そうだねx1
>では中国さんの例を見てみましょう
Cがあんまり欲深くないことはわかった
255無念Nameとしあき22/06/29(水)12:27:03No.985442321+
多重フリキチ?
256無念Nameとしあき22/06/29(水)12:27:13No.985442372そうだねx1
もうこれ以上付き合えんよ
いっぺん日本が地獄にならないと分からないのかな
上級国民さんは
257無念Nameとしあき22/06/29(水)12:27:15No.985442390そうだねx3
>>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>間を飛ばしてのやり取りはタブーみたいな風潮がある
>それやるともう御社とは取引しませんみたいになったり
横の繋がりとかもあるから逆に干されたりしかねないしな…
その一瞬で得でも長い目で見ると損ならねぇ…
258無念Nameとしあき22/06/29(水)12:27:16No.985442398+
>客からすればプロパーだろうが下請けだろうが多重下請けだろうが誰がやらかしても不始末は同じはずだが
客と一緒に自分たちも被害者面できるでしょ?
そのためにやってる
259無念Nameとしあき22/06/29(水)12:27:24No.985442442そうだねx3
悔しかったから一時発注者から仕事取ってこれる人脈作らないと!人脈大事だよ!?みたいなこと言ってそう
260無念Nameとしあき22/06/29(水)12:27:39No.985442523そうだねx8
>>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>間を飛ばしてのやり取りはタブーみたいな風潮がある
>それやるともう御社とは取引しませんみたいになったり
そこで自社の価値高めるんじゃなくて相手干すところがらしいよね……
261無念Nameとしあき22/06/29(水)12:27:57No.985442618+
>そう言う間に入った「何もしない奴」に多額の金が流れ込んでるから日本の生産性が上がらないのでは…
中抜きだけで生きてる中小なんかはマジでそれ
262無念Nameとしあき22/06/29(水)12:28:02No.985442653+
>>>中抜きがあるからこそたくさんの企業に金が流れるからな
>>金の流れが澱んでる上に市場縮んでますよ
>>この分野に金使っても成果得られないじゃんって
>人材が定着しないから会社に技術も残らないし頭打ち
そういうとこは商社になるんやな
263無念Nameとしあき22/06/29(水)12:28:02No.985442658そうだねx2
俺もいま下請けで働いてるけどかんたんに言えば
一次受け100万
二次受け???
三次受け???
わたくし85万
で契約させてもらってるんだけど
二次受けさんと三次受けさんってほとんどタダみたいなもんだよな…
264無念Nameとしあき22/06/29(水)12:28:06No.985442678+
政治も社会ももう駄目猫
265無念Nameとしあき22/06/29(水)12:28:16No.985442731そうだねx1
ニジウラ速報転載禁止
266無念Nameとしあき22/06/29(水)12:28:20No.985442755そうだねx1
孫請の経営者もグルだからね
267無念Nameとしあき22/06/29(水)12:28:34No.985442820そうだねx3
>>派遣も似たような感じよね
>営業費とか福利厚生とかで適切な割合持ってく分にはいいんだけどね
>半分以上持ってくとオイオイってなる
悪いのが多いから問題視されてるけどまぁ適切な割合持ってく分には相応の対価ではあるのよね
マージン率に上限を設けろー
268無念Nameとしあき22/06/29(水)12:28:54No.985442924+
>>戦って死ぬか戦わずに奴隷として生きるか、選べ
>戦って奴隷として生きるか戦わずに死ぬか
>現実はこうじゃね
俺は戦って勝に勇者になる!!!
269無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:01No.985442963+
ステップで決まるって
if();

if()
{
;
}
で報酬違ったりすんの?
270無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:21No.985443076+
元請けの人達毎日残業して1時までとか働いてるから
俺は下請けで良いや定時で帰れるし
271無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:23No.985443081そうだねx2
いくら蹴っても反撃してこない奴隷がいるんだから死ぬまでこき使わなきゃ損よ
272無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:27No.985443103+
仕事はじめて10数年経つけど親鳥から案件という名の餌を与えられるのを待っている雛鳥という感覚がずっとある
情けなくて涙が出てくる
273無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:31No.985443134+
多重請負だって一概に悪じゃないと思うんだ
上みたいに専門職を分業して案件毎に柔軟に対応出来るし仕事も割振れば雇用の拡大につながる
まぁ上が責任持って下にちゃんと金配るって前提が必要だけど
274無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:36No.985443161そうだねx1
>もうこれ以上付き合えんよ
>いっぺん日本が地獄にならないと分からないのかな
>上級国民さんは
上級「地獄になっても沢山蓄えてるから逃げ切り余裕!」
275無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:42No.985443186+
>二次受けさんと三次受けさんってほとんどタダみたいなもんだよな…
リスト化名簿化してその管理くらいだから一件当たりの儲けがすくなくても数で稼ぐやつだろうから心配するな
276無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:45No.985443200+
>客と一緒に自分たちも被害者面できるでしょ?
>そのためにやってる
結局この座組みが悪いね!(直す気はない)
277無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:52No.985443232+
流す方じゃなくて受ける方に罰則つければ発覚しまくっていいかもしれんね
ひっかけみたいなもんで流す方によりは受ける方の方が法案も通りやすそうであるある
278無念Nameとしあき22/06/29(水)12:29:53No.985443239そうだねx1
>俺もいま下請けで働いてるけどかんたんに言えば
>一次受け100万
>二次受け???
>三次受け???
>わたくし85万
>で契約させてもらってるんだけど
>二次受けさんと三次受けさんってほとんどタダみたいなもんだよな…
5万ずつ取れば仕事を下に斡旋するだけで一人当たり5万円儲かる計算か…
279無念Nameとしあき22/06/29(水)12:30:08No.985443315そうだねx1
>元請けの人達毎日残業して1時までとか働いてるから
>俺は下請けで良いや定時で帰れるし
元請の社員ですら奴隷でしかないという地獄
280無念Nameとしあき22/06/29(水)12:30:15No.985443359そうだねx1
>政治も社会ももう駄目猫
資源の取り合いも負け気味
281無念Nameとしあき22/06/29(水)12:30:26No.985443429そうだねx1
もうピンハネなんていう可愛いものじゃなくて中をごっそり抜いていくから中抜きで間違ってない気がする
282無念Nameとしあき22/06/29(水)12:30:27No.985443434そうだねx6
>俺もいま下請けで働いてるけどかんたんに言えば
>一次受け100万
>二次受け???
>三次受け???
>わたくし85万
>で契約させてもらってるんだけど
>二次受けさんと三次受けさんってほとんどタダみたいなもんだよな…
そういう「わたくし」×30とかいたら何もしなくても数百万毎月入ってくるの美味しいな
283無念Nameとしあき22/06/29(水)12:30:32No.985443456そうだねx6
USBの紛失も下請けに回したくせに役所が被害者面してるしな
284無念Nameとしあき22/06/29(水)12:30:33No.985443463+
最初から二次請け相当のとこに連絡取るならともかく一次請けを介して知り合った会社に次から直接発注を…なんてしたらそりゃいい気しないんじゃないの
285無念Nameとしあき22/06/29(水)12:30:59No.985443578そうだねx3
>二次受けさんと三次受けさんってほとんどタダみたいなもんだよな…
いい感じに飼い慣らされてるな
まさに奴隷だ
286無念Nameとしあき22/06/29(水)12:31:04No.985443612そうだねx3
>仕事はじめて10数年経つけど親鳥から案件という名の餌を与えられるのを待っている雛鳥という感覚がずっとある
>情けなくて涙が出てくる
日本のほとんどの中小企業は営業とかいうほどできないからな
実務部分をまわすので精いっぱいなのはどこも同じだ
287無念Nameとしあき22/06/29(水)12:31:14No.985443648そうだねx2
>派遣も似たような感じよね
だな
今やバイト募集ですら派遣会社に頼んでたりするからな
底辺付近まで落ちるとマジ搾取されるしかなくなる…
288無念Nameとしあき22/06/29(水)12:31:27No.985443717+
>多重請負だって一概に悪じゃないと思うんだ
>上みたいに専門職を分業して案件毎に柔軟に対応出来るし仕事も割振れば雇用の拡大につながる
>まぁ上が責任持って下にちゃんと金配るって前提が必要だけど
付加価値のある体制作ってるのなら問題無いがな
289無念Nameとしあき22/06/29(水)12:31:31No.985443734+
>>>派遣も似たような感じよね
>>営業費とか福利厚生とかで適切な割合持ってく分にはいいんだけどね
>>半分以上持ってくとオイオイってなる
>悪いのが多いから問題視されてるけどまぁ適切な割合持ってく分には相応の対価ではあるのよね
>マージン率に上限を設けろー
人脈形成と自己管理と自己責任をしっかりできるならフリーで仕事取ることもできるしな
290無念Nameとしあき22/06/29(水)12:31:36No.985443771そうだねx1
>最初から二次請け相当のとこに連絡取るならともかく一次請けを介して知り合った会社に次から直接発注を…なんてしたらそりゃいい気しないんじゃないの
でもビジネスってそう言うところあるし
元請が頼りないと「じゃあ次からは御社で頼むよ」ってあるよ
291無念Nameとしあき22/06/29(水)12:31:57No.985443859そうだねx5
人売りビジネスがうまあじ過ぎるので多重下請けは無くならない
292無念Nameとしあき22/06/29(水)12:32:07No.985443928そうだねx1
派遣なんて下手したら一人親方扱いにして
全責任個人に投げてるからな
293無念Nameとしあき22/06/29(水)12:32:11No.985443943+
>>二次受けさんと三次受けさんってほとんどタダみたいなもんだよな…
>いい感じに飼い慣らされてるな
>まさに奴隷だ
相手したくなくてスルーしたようにもとれる
294無念Nameとしあき22/06/29(水)12:32:18No.985443977そうだねx8
>俺もいま下請けで働いてるけどかんたんに言えば
>一次受け100万
>二次受け???
>三次受け???
>わたくし85万
>で契約させてもらってるんだけど
>二次受けさんと三次受けさんってほとんどタダみたいなもんだよな…
その代わり責任は全部お前になってるだろ
295無念Nameとしあき22/06/29(水)12:32:53No.985444157+
>その代わり責任は全部お前になってるだろ
ハイ…
296無念Nameとしあき22/06/29(水)12:32:55No.985444167+
https://may.2chan.net/b/res/985376060.htm [link]
297無念Nameとしあき22/06/29(水)12:33:04No.985444209+
いわゆる捨て駒
298無念Nameとしあき22/06/29(水)12:33:04No.985444210そうだねx7
自分のところの現場仕事でも
オーナー「壁を補修したい修理して20万出す」
管理自分「わかりました17万出すから修理して」
元受け「わかりました14万出すから修理して」
下請け「わかりました14万貰って修理します」
みたいな流れだけど自分と元受けいらなくね?って思う
299無念Nameとしあき22/06/29(水)12:33:14No.985444255そうだねx4
結構頑張っている新人が無償だと知って鳥肌が立った
いや本人には給料入っているだろうけどいいんかこれ
300無念Nameとしあき22/06/29(水)12:33:16No.985444265そうだねx4
>人売りビジネスがうまあじ過ぎるので多重下請けは無くならない
日本のIT分野が伸びないのってこれが原因もあると思うわ
301無念Nameとしあき22/06/29(水)12:33:22No.985444295そうだねx4
>俺もいま下請けで働いてるけどかんたんに言えば
>一次受け100万
>二次受け???
>三次受け???
>わたくし85万
>で契約させてもらってるんだけど
>二次受けさんと三次受けさんってほとんどタダみたいなもんだよな…
中間業者のレス
302無念Nameとしあき22/06/29(水)12:33:25No.985444307+
弊社は孫請けだけどそこから更に知り合いの会社に業務降ろしてる……
303無念Nameとしあき22/06/29(水)12:33:29No.985444326そうだねx3
中抜きとは違うが東電は司法に無罪と言われたな
原発吹っ飛ばして対策怠って無罪はないだろ
大企業には司法も甘い
304無念Nameとしあき22/06/29(水)12:33:46No.985444411そうだねx5
元請け・顧客折衝、マネジメント、上流工程、保守
二次・下流工程、開発、実装、テスト
これで良いよ
305無念Nameとしあき22/06/29(水)12:34:03No.985444502そうだねx1
>>人売りビジネスがうまあじ過ぎるので多重下請けは無くならない
>日本のIT分野が伸びないのってこれが原因もあると思うわ
企業のビジネスとしても製品開発よりも技術派遣の方が安定するからそっちメインにしがち
306無念Nameとしあき22/06/29(水)12:34:10No.985444550そうだねx5
>自分のところの現場仕事でも
>オーナー「壁を補修したい修理して20万出す」
>管理自分「わかりました17万出すから修理して」
>元受け「わかりました14万出すから修理して」
>下請け「わかりました14万貰って修理します」
>みたいな流れだけど自分と元受けいらなくね?って思う
あるある
307無念Nameとしあき22/06/29(水)12:34:23No.985444619そうだねx4
>んー やっぱトリクルダウンって無理やろ
元から上級が肥えるための大義名分ってだけで絵に描いた餅だよ
308無念Nameとしあき22/06/29(水)12:34:41No.985444704+
これ以上施工体系図を複雑にするのは止めて貰いたい
309無念Nameとしあき22/06/29(水)12:34:55No.985444772そうだねx2
参院選で多重下請け規制に言及してる奴いねーの
310無念Nameとしあき22/06/29(水)12:34:58No.985444783そうだねx1
元請はいろんな方面の企業を管理して発注等するからいるのはわかるけど2次受け以降はマジでいらんと思う
311無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:02No.985444807そうだねx2
>自分のところの現場仕事でも
>オーナー「壁を補修したい修理して20万出す」
>管理自分「わかりました17万出すから修理して」
>元受け「わかりました14万出すから修理して」
>下請け「わかりました14万貰って修理します」
>みたいな流れだけど自分と元受けいらなくね?って思う
窓口とか管理って言う役割はあるけどやっぱりそう思っちゃうよね…
312無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:05No.985444826そうだねx1
どうせ何も変わらないっていう自信がある
日本が内側から変われた事例なんて殆どない
313無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:06No.985444833そうだねx4
>自分のところの現場仕事でも
>オーナー「壁を補修したい修理して20万出す」
>管理自分「わかりました17万出すから修理して」
>元受け「わかりました14万出すから修理して」
>下請け「わかりました14万貰って修理します」
>みたいな流れだけど自分と元受けいらなくね?って思う
オーナーから直に下請けに頼んだ時トラブルとかが
めんどくさいからオーナーも管理会社に頼むんだよ
314無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:10No.985444848+
今この流れで上手く回ってるからヨシ!
変えるのもめんどくせえし!
315無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:22No.985444898そうだねx3
>参院選で多重下請け規制に言及してる奴いねーの
んな発言したら最悪ヒットマン飛んでくるわ
316無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:38No.985444980そうだねx1
>んー やっぱトリクルダウンって無理やろ
金は天下のまわりものという意味でなら普通に正しいんだけどな
なぜかそこに階層性という謎の要素を入れるからわけがわからなくなる
317無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:39No.985444983+
一番最後の受けが受注者に発注してほしい
返答に困るってやつ
318無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:53No.985445050+
工程ごとに会社を分けていないと非効率でもあるということだろう
319無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:54No.985445058+
>どうせ何も変わらないっていう自信がある
>日本が内側から変われた事例なんて殆どない
だからとしあきお前と一緒に変えたいんだ
320無念Nameとしあき22/06/29(水)12:35:58No.985445077+
兵庫は孫請けとか駄目!っていってたのに業者はやっちゃうんだな
321無念Nameとしあき22/06/29(水)12:36:07No.985445114そうだねx9
>今この流れで上手く回ってるからヨシ!
>変えるのもめんどくせえし!
こういうのが一番害悪
322無念Nameとしあき22/06/29(水)12:36:07No.985445115+
よくよく見ると必要なものもあるっちゃあるんだよね
323無念Nameとしあき22/06/29(水)12:36:22No.985445181+
>USBの紛失も下請けに回したくせに役所が被害者面してるしな
役所は依頼した側だから
324無念Nameとしあき22/06/29(水)12:36:30No.985445225そうだねx2
>今この流れで上手く回ってるからヨシ!
>変えるのもめんどくせえし!
del
325無念Nameとしあき22/06/29(水)12:36:45No.985445300+
最近は顔が売れて次に繋がるよに次があって
次に繋がる有料の企業実務体験セミナーがあるから参加しない?になる
326無念Nameとしあき22/06/29(水)12:36:49No.985445319そうだねx5
>よくよく見ると必要なものもあるっちゃあるんだよね
あるにはある
でもいらないものの方が圧倒的に多い
327無念Nameとしあき22/06/29(水)12:36:50No.985445332そうだねx1
>工程ごとに会社を分けていないと非効率でもあるということだろう
全ての工程を広く浅く全部できます!ってとこより
その道特化のスペシャリストの方が効率的だろうし…
328無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:00No.985445375+
>元請け・顧客折衝、マネジメント、上流工程、保守
>二次・下流工程、開発、実装、テスト
>これで良いよ
何も知らない人間からすると半分くらいにへらせね?ってなるけど無理なん?
329無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:03No.985445391そうだねx3
パソナの竹中が落選した議員の生活援助をしてるらしいしどうもならなそう
330無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:04No.985445394そうだねx6
東京五輪でボランティアという名の奴隷労働者募ったの思い出す
誰も応募しないから強制学徒出陣までやらかした
331無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:19No.985445473そうだねx1
もういっそのこと総理大臣も多重にしてとしあきにまで権限回そうぜ
332無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:29No.985445516そうだねx2
>元請け・顧客折衝、マネジメント
>二次・上流工程、マネジメント
>三次・同上
>四次・同上
>五次・同上
>六次・同上
>七次・下流工程、開発、実装、テスト、保守
333無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:30No.985445522+
>多重下請け規制法 立案せよ
del
334無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:35No.985445540そうだねx3
    1656473855684.jpg-(329446 B)
329446 B
>今この流れで上手く回ってるからヨシ!
>変えるのもめんどくせえし!
335無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:36No.985445541そうだねx3
>何も知らない人間からすると半分くらいにへらせね?ってなるけど無理なん?
半分って何を?
336無念Nameとしあき22/06/29(水)12:37:58No.985445653そうだねx6
>>多重下請け規制法 立案せよ
>del
お前がdel
337無念Nameとしあき22/06/29(水)12:38:01No.985445670そうだねx2
>顔が売れて次に繋がるよ
この言葉が実現したの見たことない
338無念Nameとしあき22/06/29(水)12:38:05No.985445689そうだねx1
>自分のところの現場仕事でも
>オーナー「壁を補修したい修理して20万出す」
>管理自分「わかりました17万出すから修理して」
>元受け「わかりました14万出すから修理して」
>下請け「わかりました14万貰って修理します」
>みたいな流れだけど自分と元受けいらなくね?って思う
管理会社はオーナーの手間省くために必要だけど元受けはいらんな
オーナーが17万出して管理会社が下請けに14万で依頼するのが正しい姿だと思う
339無念Nameとしあき22/06/29(水)12:38:12No.985445716+
>>何も知らない人間からすると半分くらいにへらせね?ってなるけど無理なん?
>半分って何を?
減らせるならなんでもいい
340無念Nameとしあき22/06/29(水)12:38:31No.985445825+
    1656473911145.jpg-(141585 B)
141585 B
>>文学部卒とかが無理やり就職しようとして実社会に紛れ込んできてこうなった
>竹中平蔵って文学部卒なんだ
いしいひさいちとかパソナの創業者連中は関西大の文学部とか社会学部だろ
341無念Nameとしあき22/06/29(水)12:38:41No.985445876+
>減らせるならなんでもいい
元レスのは減ってるじゃん?
342無念Nameとしあき22/06/29(水)12:38:51No.985445924そうだねx1
嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
343無念Nameとしあき22/06/29(水)12:38:59No.985445971そうだねx1
>どうせ何も変わらないっていう自信がある
>日本が内側から変われた事例なんて殆どない
日本のトップの国会議員からして搾取だけで成り立ってる無能の集まりだしな
344無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:10No.985446033そうだねx3
技術力ないやつが稼ぐためにやってること
345無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:15No.985446060+
>何も知らない人間からすると半分くらいにへらせね?ってなるけど無理なん?
料理作るのに火をつける、材料を切るなどかっ飛ばして完成を望んでいるようなものだが
346無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:19No.985446082そうだねx5
>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
法規制するべき問題だよ
347無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:24No.985446102+
多重下請に誰が文句言ってるのか知らないけど末端のN次下請けの担当者の人だとしたら
まず上司や営業にもっと上位の仕事を受けてくれと提案すべきではないのか?
別にSEやPGの立場でも引き合いとってきて営業に繋いでも良いわけだし
348無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:25No.985446105そうだねx3
>技術力ないやつが稼ぐためにやってること
その通り
349無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:26No.985446113+
>>>何も知らない人間からすると半分くらいにへらせね?ってなるけど無理なん?
>>半分って何を?
>減らせるならなんでもいい
金額だけ減らすね
350無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:26No.985446115+
受け数よりは実作業者は元請け金額の何%以上までとかにしたほうがいいんじゃない?
351無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:37No.985446168そうだねx2
>>顔が売れて次に繋がるよ
>この言葉が実現したの見たことない
建前だもの
転職準備した方がいいよ俺はしてる
352無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:42No.985446182+
人を雇うコストが大きいから
仮に社会保険料の会社負担を無くしたり従業員の源泉徴収年末調整などの事務作業を無くしたりすれば余剰人員雇うことも出来るだろうけど
それは社会全体にとってプラスなのか?
353無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:44No.985446187+
>>何も知らない人間からすると半分くらいにへらせね?ってなるけど無理なん?
>料理作るのに火をつける、材料を切るなどかっ飛ばして完成を望んでいるようなものだが
じゃあ最低限でもそれくらいはいるものなのか
354無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:48No.985446202+
なろう系だと自分の契約切れた瞬間に案件が頓挫したとか請負元からスカウトされたとかなるけど現実はそうはならんよね
355無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:49No.985446206+
国民はそれを見ても何もしないからな
356無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:52No.985446220そうだねx4
仲介は寄生虫でしかない
もう元請けは充分地元企業調べられるよ
357無念Nameとしあき22/06/29(水)12:39:54No.985446228そうだねx3
>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
del
日本の生産性低下はマジでヤバい事になってる
物価高騰も円安の元凶はこれだぞ
358無念Nameとしあき22/06/29(水)12:40:03No.985446264+
間通せば通すほど対応や伝達に齟齬できそう
シャンパンタワーみたいなお金の流れはできるが
359無念Nameとしあき22/06/29(水)12:40:08No.985446288+
>>元請け・顧客折衝、マネジメント、上流工程、保守
>>二次・下流工程、開発、実装、テスト
>>これで良いよ
>何も知らない人間からすると半分くらいにへらせね?ってなるけど無理なん?
①顧客の必要なものを理解する
②どうやったらできるか考える
③実際に作る
④テストする
⑤実際に動かす
⑥不具合に対応する
こんなもんよ
360無念Nameとしあき22/06/29(水)12:40:10No.985446296そうだねx5
>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
明らかに日本経済の足枷になってるんだから国益のためにはやるべきだろ
361無念Nameとしあき22/06/29(水)12:40:12No.985446304そうだねx3
>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
構造は変えなくていいけど末端企業までの中抜き率に総量規制がされるべき
362無念Nameとしあき22/06/29(水)12:40:28No.985446375+
そもそも各工程ちゃんと整理して回らなくなるような仕事投げたり受けたりしちゃ駄目だろう
363無念Nameとしあき22/06/29(水)12:40:29No.985446380そうだねx3
>>技術力ないやつが稼ぐためにやってること
>その通り
大学まで出て中身がないのが上に居るの?
364無念Nameとしあき22/06/29(水)12:40:37No.985446428+
>受け数よりは実作業者は元請け金額の何%以上までとかにしたほうがいいんじゃない?
具体的に寄生虫が刺される事件が多発したほうが色々と捗るだろ
365無念Nameとしあき22/06/29(水)12:40:45No.985446468+
雇う人材のみじゃなくて別にかかってるからコストかかりまくってんだぞ
366無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:01No.985446540そうだねx2
>間通せば通すほど対応や伝達に齟齬できそう
>シャンパンタワーみたいなお金の流れはできるが
何もしねえ奴に金流してどうすんだよ…
367無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:04No.985446548+
>なろう系だと自分の契約切れた瞬間に案件が頓挫したとか請負元からスカウトされたとかなるけど現実はそうはならんよね
この人がいなくなったらこの現場はまわらんだろうなって人は大体どこにでもいるだろうけど
自分がそうかは全く別の話だからな
368無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:15No.985446598+
何なら元請けが自社内で全部やれば下請け全部要らないからな
それやるのが面倒くさいから金出すんで下請けさんお願いねってなる
369無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:20No.985446624そうだねx1
>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
いやどう見ても法規制すべき問題では...?
370無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:23No.985446640+
手始めに2次請までに留めるぐらいで行こう
371無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:35No.985446690+
設計書書けない会社は技術力無いってことで良いよ
372無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:38No.985446706+
>No.985446288
ああ、無理だな
説明ありがとう
373無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:52No.985446762+
>多重下請に誰が文句言ってるのか知らないけど末端のN次下請けの担当者の人だとしたら
>まず上司や営業にもっと上位の仕事を受けてくれと提案すべきではないのか?
>別にSEやPGの立場でも引き合いとってきて営業に繋いでも良いわけだし
上位の仕事なんて取れない会社なんだろ
分かってやれよ
374無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:54No.985446776+
>何もしねえ奴に金流してどうすんだよ…
営業みたいに仕事取りに行くポジション?
375無念Nameとしあき22/06/29(水)12:41:59No.985446797+
でもとしあきが仕組みを変えていいよって言ってもやらないでしょ?
376無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:04No.985446821+
>>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
>明らかに日本経済の足枷になってるんだから国益のためにはやるべきだろ
そんな…末端の報酬を増やす代わりに途中に挟まってる人たちに路頭に迷えと言うのですか…!!
378無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:16No.985446870そうだねx3
プロジェクトリーダーに「ここだけの話にするけど本当はどこ所属なの?」って聞かれて
正直に答えると「あ…(察し)」ってなるのいいよね良くない
379無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:17No.985446874そうだねx1
ブルシットジョブってやつで無能の特権階級の受け皿になってるからな
380無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:24No.985446908そうだねx3
>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
底辺付近の収入も増やさないと景気にも影響出るし少子化にも繋がるのでは?
381無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:26No.985446921+
そもそもの予算をもっとシビアにすれば
もっと安くできるんじゃねえかなとは思う
後使い切らないと次の予算がもらえない
みたいな制度もわるいよ
382無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:27No.985446928そうだねx5
逆に間に入ってる奴らどういう経緯なのと思ってしまう
特に五次位まで行ったとき
383無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:33No.985446944そうだねx2
>そんな…末端の報酬を増やす代わりに途中に挟まってる人たちに路頭に迷えと言うのですか…!!
働け
384無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:35No.985446955そうだねx1
>雇う人材のみじゃなくて別にかかってるからコストかかりまくってんだぞ
何当たり前なこと言ってんだ
雇う人材のみじゃなくて寄生してる人間にコストかかりまくってんだぞ、なら分かるが
385無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:46No.985447009そうだねx5
>>>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
>>明らかに日本経済の足枷になってるんだから国益のためにはやるべきだろ
>そんな…末端の報酬を増やす代わりに途中に挟まってる人たちに路頭に迷えと言うのですか…!!
はい
386無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:47No.985447017+
>じゃあ最低限でもそれくらいはいるものなのか
部品の会社から部品かき集めて大きいの作ったりしてるからな...
材料→部品etc
387無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:48No.985447022そうだねx5
>プロジェクトリーダーに「ここだけの話にするけど本当はどこ所属なの?」って聞かれて
>正直に答えると「あ…(察し)」ってなるのいいよね良くない
どこの案件でもほぼ100%この会話になるよな
388無念Nameとしあき22/06/29(水)12:42:49No.985447028+
>何なら元請けが自社内で全部やれば下請け全部要らないからな
>それやるのが面倒くさいから金出すんで下請けさんお願いねってなる
社員を持つことがそもそもリスクって言うのと一時的に専門知識が必要だからって理由が正しい
389無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:11No.985447134+
建築業界いたけど下請け多すぎで安全書類が分厚くなるの本当にどうにかしろよって思った
390無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:15No.985447160+
>逆に間に入ってる奴らどういう経緯なのと思ってしまう
>特に五次位まで行ったとき
適当にSESとして入社したらここ(5次請け)に配属されたとか
391無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:19No.985447181そうだねx1
>社員を持つことがそもそもリスクって言うのと一時的に専門知識が必要だからって理由が正しい
一応派遣法の理念的には正しい使い方してるんだよな…
392無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:25No.985447212そうだねx4
路頭に迷えと言うかそいつらまともな会社じゃ無いよね
393無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:26No.985447215そうだねx2
>何なら元請けが自社内で全部やれば下請け全部要らないからな
>それやるのが面倒くさいから金出すんで下請けさんお願いねってなる
全部自分ところでやると単純に赤字になるんだわ
誰がやってもいい工程は外に出す
実際は全部丸投げパターンが多いから問題なんだけど
394無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:43No.985447296そうだねx2
>>何もしねえ奴に金流してどうすんだよ…
>営業みたいに仕事取りに行くポジション?
それは必要
だけど何もせず右から左にやる「だけ」の人はいらないよね
395無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:49No.985447327そうだねx2
>どうせ何も変わらないっていう自信がある
>日本が内側から変われた事例なんて殆どない
一度人口激減して更地からやり直さないともう無理だろうな
396無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:54No.985447342そうだねx4
>建築業界いたけど下請け多すぎで安全書類が分厚くなるの本当にどうにかしろよって思った
建築はもう無理だろ
専門業種が多過ぎる
397無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:55No.985447347そうだねx2
>何なら元請けが自社内で全部やれば下請け全部要らないからな
>それやるのが面倒くさいから金出すんで下請けさんお願いねってなる
じゃあなんで中抜きするんです?
そっくりそのままお金も降ろしましょうよ
398無念Nameとしあき22/06/29(水)12:43:56No.985447353+
「責任逃れのため」っていうけどこの責任って法的な責任? 風評の話?
399無念Nameとしあき22/06/29(水)12:44:00No.985447372そうだねx2
>構造は変えなくていいけど末端企業までの中抜き率に総量規制がされるべき
構造を変えるのは今さら絶対に無理だろうしね
元請の金額から一番下までの間でこの%までしかマージン取れないって決めればいい
虚業で無駄に利益上げる会社減らすには必要なことだと思う
400無念Nameとしあき22/06/29(水)12:44:06No.985447395そうだねx1
>>>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
>>明らかに日本経済の足枷になってるんだから国益のためにはやるべきだろ
>そんな…末端の報酬を増やす代わりに途中に挟まってる人たちに路頭に迷えと言うのですか…!!
すまん……働かざるもの食うべからずなのだ……
401無念Nameとしあき22/06/29(水)12:44:42No.985447553そうだねx2
っていうかそもそも多重可能な金額で仕事回そうとする元が問題だけどな
足りなくなったら言えくらいにしないと
最初から抜き取り前提の額はなー
402無念Nameとしあき22/06/29(水)12:44:44No.985447560そうだねx1
    1656474284504.png-(20446 B)
20446 B
どんなプロジェクトでも必要な人員はムラがあるので図にあるようなAさん~Fさんの6人をプロパーとして抱えるのは無理がある
だからプログラミングの得意な下請企業なんかが重宝される
食品メーカーだったら季節モノのライン稼働させてそっちに回したりもできるだろうけどな
403無念Nameとしあき22/06/29(水)12:44:46No.985447575そうだねx3
一番の問題はたとえ法律が出来ようが取り締まらない行政府にある
404無念Nameとしあき22/06/29(水)12:44:53No.985447609そうだねx2
>「責任逃れのため」っていうけどこの責任って法的な責任? 風評の話?
法的な責任
もちろん契約書には書いてあるけどなんかトラブっても大抵有耶無耶になる
405無念Nameとしあき22/06/29(水)12:44:53No.985447613そうだねx3
>「責任逃れのため」っていうけどこの責任って法的な責任? 風評の話?
両方解決したいのでは
406無念Nameとしあき22/06/29(水)12:44:55No.985447624そうだねx1
>>嫌な構造だけど法規制する問題でもないよな
>底辺付近の収入も増やさないと景気にも影響出るし少子化にも繋がるのでは?
底辺って言うか広く普く人間に渡るようにすべき
407無念Nameとしあき22/06/29(水)12:45:13No.985447717そうだねx2
サポート部門で働いてたけども元請けが偉そうに契約外のことやらせようとするからシカトしてたら自社の営業が怒鳴り込んでくるとかよくあった
408無念Nameとしあき22/06/29(水)12:45:21No.985447755+
二次までには制限した方がいいだろ
発注者→間を取り持つ奴→作業する業者はいろいろ言われてるがまだぜんぜんわかる範囲だけど
409無念Nameとしあき22/06/29(水)12:45:24No.985447777そうだねx3
働いてないけど飯うめぇってやりたい奴らが作った仕組みなので
どうしようもないのだ
410無念Nameとしあき22/06/29(水)12:45:34No.985447819そうだねx3
>建築はもう無理だろ
>専門業種が多過ぎる
いまさら規制を全部取っ払って建物が建てばいいよ
質も事故も弊害もどうでもいいから
っていう中国みたいなことできないからな
411無念Nameとしあき22/06/29(水)12:45:49No.985447890そうだねx4
日本企業の生産性上がらないのこれが原因だって断言できる
412無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:01No.985447956そうだねx1
>>社員を持つことがそもそもリスクって言うのと一時的に専門知識が必要だからって理由が正しい
>一応派遣法の理念的には正しい使い方してるんだよな…
ぶっちゃけ制度的にはちゃんと使えばそんなに悪いもんでもないよ!
制度を利用してクソみてえな抜き方するクソ野郎が多いのが問題なんだよ!
413無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:01No.985447957そうだねx5
エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
414無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:02No.985447958+
>サポート部門で働いてたけども元請けが偉そうに契約外のことやらせようとするからシカトしてたら自社の営業が怒鳴り込んでくるとかよくあった
シカトしたらあかんよ
「契約外なのでやりません」って返事しないと
無回答は業務に反抗的とか捉えられる
415無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:10No.985448013+
>一番の問題はたとえ法律が出来ようが取り締まらない行政府にある
だって取り締まりに携わる省庁もクソブラックだし
416無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:24No.985448079+
談合とはまた違うよなこれ
417無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:24No.985448081+
安心して下さい建築もそろそろもうダメになります
418無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:33No.985448128そうだねx1
今回は契約違反だから普通に元請けが悪い
419無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:41No.985448164+
役所は検査院や監査委員から分割発注には厳しい目で指摘されるからある程度の規模で発注することになる
それで一般競争すると元請はある程度の規模が求められる
420無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:47No.985448197そうだねx4
    1656474407122.jpg-(56700 B)
56700 B
>>>>何も知らない人間からすると半分くらいにへらせね?ってなるけど無理なん?
>>>半分って何を?
>>減らせるならなんでもいい
>金額だけ減らすね
材料も減らすね
421無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:51No.985448218+
しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
としあき含め
422無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:53No.985448227+
>普通は下請けに発注した側が全面的に責任を負わなくてはいけないんだけど
>今回のUSBの事件は全会社が責任逃れ始めたという見苦しい事態になってる
普通 元請けの責任がトラブルの惹起者こ次に重いよ
423無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:54No.985448231+
>何なら発注側が自社内で全部やれば下請け全部要らないからな
>それやるのが面倒くさいから金出すんで下請けさんお願いねってなる
424無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:57No.985448248そうだねx1
>政治も社会ももう駄目猫
デフレを回避するために安い賃金の若者や外国人労働者を使い、相場を知っている熟練労働者を切れば新たな相場が生まれる
まさか、正社員の賃金にまで派生するとは当時の営業も考えても見なかった事だろうな
425無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:58No.985448252そうだねx3
>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
あるというかよくある
426無念Nameとしあき22/06/29(水)12:46:59No.985448256+
これで末端が失敗したらどこが責任取るの?仲介?
427無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:00No.985448260そうだねx1
>日本企業の生産性上がらないのこれが原因だって断言できる
個人的には増税と何も知らん人間が作ったいらん規制だと思うよ
428無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:01No.985448268そうだねx2
>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
ある
そして客の女社員とと元請け社員が仲良く飲みに行ってセックスしたりする
429無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:05No.985448288そうだねx2
前は中抜き業者にちゅーちゅーされて元請けの出す金の半分くらい持ってかれてたけど
最近はそんなでも無い気がするわ
430無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:06No.985448289+
世の中頭のいいやつに都合の良いようにルールが作られているんだから勉強して偉くなれと学生時代教わらなかったか?
文句あるならルールを作る側になれば良かったんだよ
431無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:10No.985448314そうだねx4
>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
その結果が路上で寝てUSBメモリ無くしたこの間の騒動…
432無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:11No.985448320そうだねx1
>「責任逃れのため」っていうけどこの責任って法的な責任?
下請けに流すときも大抵責任は下に流れるように書類はなってる
でもクライアントが3次請け4次請けに直接責任取らせることは契約上できない
うやむやになる
433無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:23No.985448379+
一次受けとか二次受けとかエッチな話してるんですか?
434無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:23No.985448383+
お釣りあげるから醤油買ってきてっていうお使いで500円じゃなく1万円出してる方が悪いみたいな
435無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:42No.985448471そうだねx3
>No.985448197
な…なん…だ…こりゃあ…
436無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:48No.985448493+
発注者が直接受注者に頼めば
受注者やる気出て良い仕事しそうじゃない?
437無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:50No.985448501そうだねx5
>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
これがおかしいよな
じゃあお前のところに依頼した意味ないじゃんってなる
それでミスったら責任も下請けに取らせようとするのも意味分からん
お前が自分の名義で受けたんだから責任も当然お前が受けろやってなる
438無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:52No.985448505+
>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
いまそれで売上あげてる会社が死ぬからでは
439無念Nameとしあき22/06/29(水)12:47:55No.985448521そうだねx1
>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>としあき含め
何か仕事で失敗しても責任回避するにはちょうど良い構造だから
440無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:00No.985448550そうだねx1
>>一番の問題はたとえ法律が出来ようが取り締まらない行政府にある
>だって取り締まりに携わる省庁もクソブラックだし
公務員の人事も給料減らして人員増やさないといけないのに
真逆なことやってるよなホンマなんでや
441無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:01No.985448562そうだねx2
>これで末端が失敗したらどこが責任取るの?仲介?
元受けと仲介がそれぞれ責任を取るはず
だから仲介を増やすほど取るべき責任が分散されて無傷になるよ
442無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:02No.985448565+
今ちょうど末端が物価高騰やらなんやらで死に掛けてるから自分達でやらざるを得なくなると思う
443無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:05No.985448582そうだねx4
>>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
>その結果が路上で寝てUSBメモリ無くしたこの間の騒動…
役所からしたら聞いたことも無い会社の社員でしかもそんなのが20年勤務してたという
444無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:18No.985448640+
単に客先から仕様受け取るだけでもふわっふわで何やりたいのかわからないのに
多重下請けでよく仕事になるなって感心する
445無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:25No.985448686+
>>No.985448197
>な…なん…だ…こりゃあ…
産業廃棄物かな
446無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:32No.985448716+
>普通は下請けに発注した側が全面的に責任を負わなくてはいけないんだけど
>今回のUSBの事件は全会社が責任逃れ始めたという見苦しい事態になってる
それは契約や商流や賠償に関する話
それに日本ユニシスだって下請けが悪くてうちが悪いわけじゃないとは言ってないだろ
事実説明をしたら下請けの存在を出すしかないだけだ
447無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:37No.985448746そうだねx1
>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>としあき含め
まずとしあきに何か変えられると思う時点でズレてる
448無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:40No.985448761そうだねx3
>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
派遣に丸投げは余裕である
449無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:42No.985448772+
スレ画は商売の世界では正しい
これを批判するのって重農主義の社会の人かな
450無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:48No.985448795+
よかった
この仕組みで損をしてる人はいなかったんだ
451無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:48No.985448799そうだねx3
>>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
>これがおかしいよな
>じゃあお前のところに依頼した意味ないじゃんってなる
じゃあ他に頼めよで終わる
本当は終わらせちゃいけないんだけどな
452無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:51No.985448810+
デジタルドカタばかり言われるけど
粗悪なドカタの方が手を抜くに決まってるわな
453無念Nameとしあき22/06/29(水)12:48:52No.985448811+
>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>としあき含め
濁流の流れを変えられる人だけそれを言え
454無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:03No.985448861+
本人はネームバリューで大きな仕事を受け取ってそれを報酬を払って下流のチームに流すだけ
そして完成品を納品して大きな報酬を受け取る
本人は働かずに金を稼げる
末端も大きな仕事から報酬を得られる
うぃんうぃん!!
455無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:09No.985448892そうだねx1
>発注者が直接受注者に頼めば
>受注者やる気出て良い仕事しそうじゃない?
間で抜いてるやつが業界で力があるのでそれをやると発注者も受注者も死ぬ
456無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:14 ID:9P3kE2CINo.985448913+
備えろなの          
http://img.2chan.net/b/res/943776390.htm [link]
457無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:18No.985448931+
雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
458無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:18No.985448934そうだねx1
>世の中頭のいいやつに都合の良いようにルールが作られているんだから勉強して偉くなれと学生時代教わらなかったか?
頭脳じゃなく脳筋のごりおし
459無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:21No.985448951そうだねx2
>多重下請け規制法 立案せよ
これ二次受け部下普通に横領してない?
なんで上司から部下通すだけで金額減ってんの
460無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:28No.985448992そうだねx2
>スレ画は商売の世界では正しい
>これを批判するのって重農主義の社会の人かな
加減しろ莫迦!案件
必要だけど過剰なそれは必要ないんだ
461無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:29No.985449001そうだねx5
>>プロジェクトリーダーに「ここだけの話にするけど本当はどこ所属なの?」って聞かれて
>>正直に答えると「あ…(察し)」ってなるのいいよね良くない
>どこの案件でもほぼ100%この会話になるよな
世界有数の某自動車会社に別会社から来てた派遣社員がみんなの手取りを聞いていきなり怒って辞めたのを見た事ある
相当な搾取が行われてた模様…
462無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:34No.985449019+
自衛隊だと下請けもクソもないからそんな悩みも皆無だぞ
みんな入隊しよう
463無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:40No.985449044+
ITは多重派遣OKだったっけ
464無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:41No.985449052そうだねx2
>派遣に丸投げは余裕である
なんでもそうだけど丸投げで間に入ってるだけってマジでやめろや
465無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:44No.985449061そうだねx2
>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>としあき含め
綺麗事で飯が食えるかよ!
自分が損する可能性に賭けるやつなんていねえよ!
466無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:45No.985449066そうだねx3
>>日本企業の生産性上がらないのこれが原因だって断言できる
>個人的には増税と何も知らん人間が作ったいらん規制だと思うよ
あと100点以外許さない風潮
物理的に成果物が見えないソフト系は特にそのコストでやったらこのレベルのものしかできんってのが理解してもらえない
467無念Nameとしあき22/06/29(水)12:49:58No.985449144そうだねx2
>>>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
>>これがおかしいよな
>>じゃあお前のところに依頼した意味ないじゃんってなる
>じゃあ他に頼めよで終わる
>本当は終わらせちゃいけないんだけどな
終わってもらっちゃ困るんだけど…
君の所に依頼したのに他の所に依頼したのと同じ事にされてるのが問題だって話してんだけど?
って誰が真顔で問い詰める奴おらんのか?
468無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:03No.985449166そうだねx1
>だけど何もせず右から左にやる「だけ」の人はいらないよね
役所とのコネクションだけやたらあるんだよそういう会社
469無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:05No.985449175そうだねx2
>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>としあき含め
お前は変える為の何かをしてるのか?
470無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:20No.985449254+
    1656474620100.jpg-(212485 B)
212485 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
471無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:32No.985449313そうだねx2
>>>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
>>その結果が路上で寝てUSBメモリ無くしたこの間の騒動…
>役所からしたら聞いたことも無い会社の社員でしかもそんなのが20年勤務してたという
元請とは飲みに行くくらいだから長い付き合いではあったのかな…
472無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:35No.985449328そうだねx3
>>エリートな会社に任せたつもりが最底辺が実務する事もあるわけだ
>これがおかしいよな
>じゃあお前のところに依頼した意味ないじゃんってなる
>それでミスったら責任も下請けに取らせようとするのも意味分からん
>お前が自分の名義で受けたんだから責任も当然お前が受けろやってなる
一応法律だと工事とかなら元請側で工事責任者立てんと犯罪になる
なんか起きたら工事責任者に言及がいくから責任は取るんだよ
ただ責任を少しでも減らすために色々するけどな
473無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:36No.985449333そうだねx3
>相当な搾取が行われてた模様…
割とよくある
474無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:39No.985449347そうだねx2
>ITは多重派遣OKだったっけ
ダメだけど個人事業主としてなら会社間の事なので…
475無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:39No.985449348そうだねx1
>デジタルドカタばかり言われるけど
>粗悪なドカタの方が手を抜くに決まってるわな
資金1/10にもなればどうやっても材料の質にさげるしかないからな
無茶なこと言うな
476無念Nameとしあき22/06/29(水)12:50:57No.985449422そうだねx4
>あと100点以外許さない風潮
>物理的に成果物が見えないソフト系は特にそのコストでやったらこのレベルのものしかできんってのが理解してもらえない
日本のITがダメな理由でもあるな
477無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:00No.985449442+
下請けになりたくないならまず自社で下請け仕事を取らないようにすべきなんだが
会社の方針が変わらないなら元請け企業の中途採用狙えば良いじゃない
結構募集してるよ
ただし必要なのはPM能力なのでPMPぐらい取ってからの方がいい
478無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:02No.985449451そうだねx11
>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
手段が目的にすり替わった瞬間である
479無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:07No.985449468そうだねx3
>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
付加価値は?
480無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:25No.985449538そうだねx5
日本人が自分の国を変えられるわけないだろ
民主主義でさえ外から偶然与えられたものなのに
481無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:27No.985449549そうだねx1
>相当な搾取が行われてた模様…
うちの現場でもこんなトラブルあったから「手取り額を他社社員と共有したり会話するの禁止」ってルール出来たわ
482無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:38No.985449597そうだねx3
>相当な搾取が行われてた模様…
腹抱えて笑うレベルであるある
483無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:42No.985449617+
>>本当は終わらせちゃいけないんだけどな
>終わってもらっちゃ困るんだけど…
>君の所に依頼したのに他の所に依頼したのと同じ事にされてるのが問題だって話してんだけど?
>って誰が真顔で問い詰める奴おらんのか?
じゃあその他所に依頼しろってやんわり言われるだけ
客の俺の思うようにやれで押されても、もう堂々巡りにしかならんよ
484無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:43No.985449620そうだねx6
エリート(四大卒無能)
485無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:48No.985449642そうだねx6
>>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>>としあき含め
>濁流の流れを変えられる人だけそれを言え
マジでこれ言及する議員いたら投票したい
486無念Nameとしあき22/06/29(水)12:51:59No.985449696+
>>発注者が直接受注者に頼めば
>>受注者やる気出て良い仕事しそうじゃない?
>間で抜いてるやつが業界で力があるのでそれをやると発注者も受注者も死ぬ
上にもあるけど
>No.985440535
に対する返答みたいに元々そういう「今うちが流してるとこと直接話するの禁止ね」みたいな契約を結んでるパターン多いね
487無念Nameとしあき22/06/29(水)12:52:02No.985449713そうだねx3
>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
本当に実力ある所が成長出来ない悪循環作ってるだけでは?
488無念Nameとしあき22/06/29(水)12:52:26No.985449829そうだねx1
>そもそも契約で禁止されてるのに発注するとこもあるので法規制なんか意味無い
実際USB馬鹿は下請けに流す際役所に届けて許可したらできるって仕組みだったのに無許可で流した
489無念Nameとしあき22/06/29(水)12:52:27No.985449836そうだねx1
>マジでこれ言及する議員いたら投票したい
言及はするけど当選したら手のひら返していいなら…
490無念Nameとしあき22/06/29(水)12:52:28No.985449842そうだねx3
IT系は発注側も受注側も訳わからん状態で進むことがよくあるけど
これでよく仕事回るなと毎回思う
491無念Nameとしあき22/06/29(水)12:52:37No.985449888そうだねx1
ガースーは縦縦いうてたけど横割りだったしなー
492無念Nameとしあき22/06/29(水)12:52:41No.985449913そうだねx3
>>相当な搾取が行われてた模様…
>うちの現場でもこんなトラブルあったから「手取り額を他社社員と共有したり会話するの禁止」ってルール出来たわ
年収ならセーフだな!ヨシ!
493無念Nameとしあき22/06/29(水)12:52:44No.985449922そうだねx6
労働しようとIT企業受けたら受かったけど
知らない街のでかいビルで別会社の人に連れられ
五次受けの作業の面接を受けたわ
下駄はかされて何が何かわからなくて面接だめで
そのじじいにキレられて当時落ち込んだけど
今考えたら死ねよってなる
494無念Nameとしあき22/06/29(水)12:52:46No.985449932そうだねx7
>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
必要ない仕事を生んで企業が停滞してくから長期的に見たらデメリットしかない
495無念Nameとしあき22/06/29(水)12:53:22No.985450091そうだねx3
今じゃその大元の発注額もクソみたいな額だもんな
地獄よ
496無念Nameとしあき22/06/29(水)12:53:24No.985450098そうだねx1
>>マジでこれ言及する議員いたら投票したい
>言及はするけど当選したら手のひら返していいなら…
う~ん
497無念Nameとしあき22/06/29(水)12:53:30No.985450131+
>腹抱えて笑うレベルであるある
前職の現場辞める前に同期と給料について話してたらなんでそんな額で働いてたのって突っ込まれたなぁ
498無念Nameとしあき22/06/29(水)12:53:39No.985450181そうだねx5
    1656474819289.jpg-(96510 B)
96510 B
>>相当な搾取が行われてた模様…
>うちの現場でもこんなトラブルあったから「手取り額を他社社員と共有したり会話するの禁止」ってルール出来たわ
499無念Nameとしあき22/06/29(水)12:53:51No.985450236そうだねx3
>IT系は発注側も受注側も訳わからん状態で進むことがよくあるけど
>これでよく仕事回るなと毎回思う
わからん,俺たちは雰囲気で仕事をやっている
500無念Nameとしあき22/06/29(水)12:53:53No.985450248そうだねx5
>相当な搾取が行われてた模様…
企業「○○万円も払ってるのに!」
派遣「○万円しか貰ってない……」
501無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:08No.985450310そうだねx1
60↑辺りの上級はいまだにバブルが忘れられない世代なんだろう
502無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:16No.985450345そうだねx1
金掛けた分だけ質が下がる日本人好みの手法否定するのか
503無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:18No.985450355そうだねx2
>>相当な搾取が行われてた模様…
>うちの現場でもこんなトラブルあったから「手取り額を他社社員と共有したり会話するの禁止」ってルール出来たわ
まぁ多少は差があるからトラブルの元とはいえ
闇じゃん
504無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:23No.985450368そうだねx1
>>マジでこれ言及する議員いたら投票したい
>言及はするけど当選したら手のひら返していいなら…
絶対に許さん凶刃に手をかけるかもしれん
505無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:32No.985450418そうだねx3
>>相当な搾取が行われてた模様…
>企業「○○万円も払ってるのに!」
>派遣「○万円しか貰ってない……」
せめて○増やして
506無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:39No.985450446+
そういやスレ画いらすとやなのに荒らされないのな
基準わからん
507無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:42No.985450458そうだねx5
>うちの現場でもこんなトラブルあったから「手取り額を他社社員と共有したり会話するの禁止」ってルール出来たわ
全社員一律で上げてるから格差が凄いことになってるし
その事知らすの禁止ってやる方が馬鹿だわ
508無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:50No.985450495そうだねx1
尼崎のやつもお役所様側はしらそんだったしな
509無念Nameとしあき22/06/29(水)12:54:57No.985450527そうだねx2
無能が無能たる所以は残りの定年年数を考えて仕事したくないし責任取りたくない人間が社外の人間を生贄に捧げてるから
だから下の人間は育たないし責任のある仕事がないから数年で辞める
問題は無能の団塊の世代だと思うわ
510無念Nameとしあき22/06/29(水)12:55:10No.985450587+
>こういうのって元請からすると間すっ飛ばして末端に金払った方が得な気がするんだけどなんでそうしないの?
>それこそスレ画だと大手に300万払うより
>すっ飛ばして2次に投げれば20万になって280万の得じゃん
なんかトラブル発生した時の対処費用が280万なのである
よく分からん中小なんか使うからだ最初から大手に頼めよってバッシングを防げる
511無念Nameとしあき22/06/29(水)12:55:21No.985450642そうだねx1
>尼崎のやつもお役所様側はしらそんだったしな
管理能力ゼロ~!
512無念Nameとしあき22/06/29(水)12:55:30No.985450675そうだねx3
>>相当な搾取が行われてた模様…
>企業「○○万円も払ってるのに!」
>派遣「○万円しか貰ってない……」
企業から1人頭90万円でてるのに
俺のおちんちん手取り18万円しかない…
513無念Nameとしあき22/06/29(水)12:55:32No.985450684+
「グラックス兄弟の改革 わかり やすく」
514無念Nameとしあき22/06/29(水)12:55:56No.985450786そうだねx2
>よく分からん中小なんか使うからだ最初から大手に頼めよってバッシングを防げる
それがバレたからこうしてバッシングされてるのに?
515無念Nameとしあき22/06/29(水)12:55:57No.985450787そうだねx4
>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
でも待ってください
仕事があるって事は本来そこに就職出来たのでは??
516無念Nameとしあき22/06/29(水)12:56:07No.985450830+
>シカトしたらあかんよ
>「契約外なのでやりません」って返事しないと
いやもちろん契約外ですからできませんとは答えるのよ
そこをなんとかしろって食い下がってくるんだけどさ
そして常套句の今後のつきあいはないぞ!がバーンと来るからそういうお話は担当営業にお願いしますでシカトってのがいつもの流れになってた
517無念Nameとしあき22/06/29(水)12:56:17No.985450877そうだねx4
ココアの出た時から今までみてても
日本はもうまともな運営無理だろ…ってなる
518無念Nameとしあき22/06/29(水)12:56:29No.985450921そうだねx2
電気屋の配送設置サービスが丁寧で礼儀正しかったので
何かあったら頼もうと名刺おねがいしたら規則で名乗れないとかあった
ああいうのも下請けなんだなぁ
519無念Nameとしあき22/06/29(水)12:56:31No.985450930そうだねx3
このスレ見てると吐きそうになってくる
耐えられん
520無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:04No.985451071そうだねx1
>>相当な搾取が行われてた模様…
>うちの現場でもこんなトラブルあったから「手取り額を他社社員と共有したり会話するの禁止」ってルール出来たわ
同じ仕事してても間に入ってる会社数で全然違うこともあるからな
521無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:10No.985451089そうだねx3
    1656475030083.jpg-(48788 B)
48788 B
そもそも竹中先生が規制なんて許すわけないだろ
522無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:13No.985451104そうだねx4
多重下請け禁止したら就業率マジックが解けちゃうじゃないですか
523無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:14No.985451110+
    1656475034595.jpg-(52781 B)
52781 B
>仕事があるって事は本来そこに就職出来たのでは??
524無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:25No.985451173そうだねx1
>それがバレたからこうしてバッシングされてるのに?
バレるのは氷山の一角だからな…
526無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:39No.985451229そうだねx1
>そもそも竹中先生が規制なんて許すわけないだろ
じゃあやっぱ竹中がいるのがダメなんだなってなるだけでは?
527無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:50No.985451289+
>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
素通りのところの人員は1からすぐ0になってるから生みだしてねー
528無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:57No.985451315そうだねx4
>>よく分からん中小なんか使うからだ最初から大手に頼めよってバッシングを防げる
>それがバレたからこうしてバッシングされてるのに?
そもそも大手も中小も能力に大差無い
大手の方が人多い分スキル高い人がいる確率が上がるだけ
超有名IT企業なのにExcelすらまともに使えん奴とかゴロゴロいたわ
529無念Nameとしあき22/06/29(水)12:57:59No.985451321そうだねx4
n次請けの皆さんはこの先会社が大きくなることは考え難いので技術を身につけたら若いうちに元請けに転職してください
530無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:09No.985451366そうだねx2
>ココアの出た時から今までみてても
>日本はもうまともな運営無理だろ…ってなる
日本の国や行政におけるIT分野ってうまれたばかりの業界だからな
どこかの完全コピーか一から積み上げていくかしかない
531無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:17No.985451407そうだねx2
お金を多方面にばら撒く建前あっても
仕事の質が低下するんじゃ本末転倒だよ
532無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:25No.985451442+
末端作業員は世の中が変わればワンチャンあるけど中間の中抜き専門業者は定年まで逃げきれなかったら何やるんだろ
533無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:29No.985451470そうだねx1
これで見た目雇用かさ増ししてんだから辞める訳ない
534無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:32No.985451483+
あなた大企業で働いてたんですよね?って聞きたくなる人は面接で来た
535無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:33No.985451487そうだねx1
>そもそも竹中先生が規制なんて許すわけないだろ
殺すか
536無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:34No.985451492そうだねx1
下に金が行かなくなるのは消費税も悪いと思う
なんで階層が下に行くにつれて10%ずつ取られるねん
537無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:43No.985451519そうだねx4
    1656475123363.jpg-(30796 B)
30796 B
>>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
>付加価値は?
538無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:45No.985451526+
でも竹中先生を政治の中枢から外すなんて無理だよ
539無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:45No.985451527そうだねx1
>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
まともに取り締まったら多数の中小企業が潰れて失業率がドカっと上がるもの
そんなの政府はやりたがらんよそりゃ
540無念Nameとしあき22/06/29(水)12:58:51No.985451554そうだねx2
スキルの話するなら派遣の方が広い知識あるよ
541無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:03No.985451595そうだねx8
多重下請けの中抜き天国で「雇用を生み出してる」は高度なギャグ
542無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:12No.985451647そうだねx1
自分も今大手のとこに業務委託きてるが6割以上抜かれてるの理解してる
とりあえず環境がいいし…
543無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:14No.985451654そうだねx2
仲介屋の元締めみたいなのが政権中枢にいるんだから
改善されるわけないよな
544無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:15No.985451661そうだねx7
そりゃ中国や韓国に抜かれるわ
545無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:19No.985451672そうだねx2
もう末端会社吸収した方が良くない?
546無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:29No.985451714そうだねx3
    1656475169505.jpg-(31544 B)
31544 B
>>>相当な搾取が行われてた模様…
>>企業「○○万円も払ってるのに!」
>>派遣「○万円しか貰ってない……」
>企業から1人頭90万円でてるのに
>俺のおちんちん手取り18万円しかない…
こわい
547無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:37No.985451752+
>そもそも竹中先生が規制なんて許すわけないだろ
竹中って構造改革という名の規制撤廃側なんだけどな…
竹中叩けばいいだろって人らは何も知らないのがさしがに多すぎる
548無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:38No.985451753+
下の方なんて元と縁なんてほぼないんだから3次4次くらいで十分断れそうなもんだけどな
直上の縁頼みとかいうこずるいことなんだろうが
549無念Nameとしあき22/06/29(水)12:59:42No.985451779+
つか、派遣会社も新入社員抱えているけど、そんな新人は要らんってクライアント側は思っているのでタダで雇ってもらい、派遣社員の賃金からコッソリと抜く
収入証明書を要求して「ウチではそういう物は発行出来ない」とかいう派遣会社は大体がソレと考えて良い
550無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:03No.985451872そうだねx1
>そんなの政府はやりたがらんよそりゃ
歳食った政治家の悪いところだよなぁ
見栄えばかり気にして何の改善策も打たない打てない打つ気がない
551無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:20No.985451951そうだねx1
>もう末端会社吸収した方が良くない?
実際末端の有能なやつは元請けに引き抜かれたりしてるな
552無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:21No.985451953そうだねx1
>自分も今大手のとこに業務委託きてるが6割以上抜かれてるの理解してる
>とりあえず環境がいいし…
元請けは元請けで大変そうだから俺も元請けの社員褒めつつ定時退社だわ
553無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:25No.985451969そうだねx2
>スキルの話するなら派遣の方が広い知識あるよ
伊達にあちこちに派遣されてねえな!
まぁ知識あるやつとないやつもピンキリなんだが…
554無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:38No.985452016そうだねx1
>あなた大企業で働いてたんですよね?って聞きたくなる人は面接で来た
下請けで働いてるのに大企業の〇〇で働いてたって言う奴
555無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:46No.985452052そうだねx1
>お金を多方面にばら撒く建前あっても
>仕事の質が低下するんじゃ本末転倒だよ
下請けよりも元受けの方が金もらってるんだから仕事の質が高いはずだという幻想は捨てろ
556無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:50No.985452067そうだねx3
>もう末端会社吸収した方が良くない?
本当に有能な会社は最近はマジで買われてるよ
557無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:50No.985452069+
でも毎日自分のお家でしっかりご飯食べられてるしな
海外じゃこんな平和な暮らしできないから
日本は良い国
558無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:51No.985452071+
>>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>まともに取り締まったら多数の中小企業が潰れて失業率がドカっと上がるもの
>そんなの政府はやりたがらんよそりゃ
痛みを伴うが未来のために頑張るしか無い
俺は頑張るぞ!!!
559無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:57No.985452097そうだねx4
そもそも今の支配層が作った仕組みなんだから今の支配層に改善を求める方が狂ってる
変えたきゃ国の支配構造をひっくり返すか、他の国に逃げるしかない
560無念Nameとしあき22/06/29(水)13:00:59No.985452104そうだねx1
>多重下請けの中抜き天国で「雇用を生み出してる」は高度なギャグ
逆ピラミッドで上ばっか増やしてるんだもんね
561無念Nameとしあき22/06/29(水)13:01:01No.985452115そうだねx1
>>マジでこれ言及する議員いたら投票したい
>言及はするけど当選したら手のひら返していいなら…
それじゃいつもの政治家やないか…
562無念Nameとしあき22/06/29(水)13:01:04No.985452120そうだねx1
>>>>相当な搾取が行われてた模様…
>>>企業「○○万円も払ってるのに!」
>>>派遣「○万円しか貰ってない……」
>>企業から1人頭90万円でてるのに
>>俺のおちんちん手取り18万円しかない…
>こわい
手取り18万で大体22万と考えるとマージン率75%か…
563無念Nameとしあき22/06/29(水)13:01:38No.985452234そうだねx1
派遣も引き抜き禁止にしてるとこは多い
優秀な金ヅルに逃げられると困るからな…
564無念Nameとしあき22/06/29(水)13:02:15No.985452393+
>>あなた大企業で働いてたんですよね?って聞きたくなる人は面接で来た
>下請けで働いてるのに大企業の〇〇で働いてたって言う奴
話は盛らなきゃ
565無念Nameとしあき22/06/29(水)13:02:21No.985452413そうだねx4
マージン率と額を全公開してるうちの会社は善良なんだな
566無念Nameとしあき22/06/29(水)13:02:24No.985452425そうだねx1
>>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
>でも待ってください
>仕事があるって事は本来そこに就職出来たのでは??
それだと席は一つしかないだろ
多重下請けは一つの仕事に一つの席ではなく
実務一人プラス仲介多数という複数の雇用を創出してるんだ
567無念Nameとしあき22/06/29(水)13:02:35No.985452464+
>派遣も引き抜き禁止にしてるとこは多い
初めて知ったわむしろ逆とさえ認識していたくらい
568無念Nameとしあき22/06/29(水)13:02:42No.985452482そうだねx2
>歳食った政治家の悪いところだよなぁ
>見栄えばかり気にして何の改善策も打たない打てない打つ気がない
問題の先送りは日本の伝統芸ですし
569無念Nameとしあき22/06/29(水)13:02:46No.985452499そうだねx3
>まともに取り締まったら多数の中小企業が潰れて失業率がドカっと上がるもの
>そんなの政府はやりたがらんよそりゃ
日本の経済成長の無さの原因は本来潰れてるはずの糞企業やゾンビ企業を生きながらえさせてるからだってのはちょっとまともな人なら必ず聞く奴だからな
570無念Nameとしあき22/06/29(水)13:02:47No.985452501そうだねx2
オリンピックに注がれた税金は何処に流れたのか?って考えると闇深い
571無念Nameとしあき22/06/29(水)13:02:49No.985452511そうだねx4
リスク背負って改革出来る人はすごいとは思う
政治家だと議席数減らします!言うてるような人
基本的に人って安定思考だからなかなか成功しないんだけどね
572無念Nameとしあき22/06/29(水)13:03:17No.985452621+
ハッタリだけ上手い奴が潜り込んでくるのはどこでもありうるからなあ
573無念Nameとしあき22/06/29(水)13:03:19No.985452633そうだねx3
なんで○○○万払ってるのに素人みたいなのが来るんだ?
574無念Nameとしあき22/06/29(水)13:03:29No.985452666そうだねx2
善良いうか雇用のさいの情報隠す方が悪なんだが...
575無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:01No.985452809+
>なんで○○○万払ってるのに素人みたいなのが来るんだ?
フレッシュな人材です!
576無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:01No.985452810そうだねx1
>それだと席は一つしかないだろ
>多重下請けは一つの仕事に一つの席ではなく
>実務一人プラス仲介多数という複数の雇用を創出してるんだ
問題は実務者に回ってくる金が極端に少ない事なんだよね
577無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:06No.985452825そうだねx1
>なんで○○○万払ってるのに素人みたいなのが来るんだ?
最低半分をまず下請けで盗るから
578無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:08No.985452830そうだねx2
>なんで○○○万払ってるのに素人みたいなのが来るんだ?
末端には◯◯万しか行ってないからその額では経験豊富な人は来ない
579無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:08No.985452832+
差し引き支給額ナマポレベルの労働者達を量産して日本の活力を復活させるんだよ
580無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:45No.985452973+
>なんで○○○万払ってるのに素人みたいなのが来るんだ?
報酬○万円で働くフレッシュな素人です!
581無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:47No.985452981そうだねx1
下請けで実際に働いてないやつの給料も含まれてるからだよ
582無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:55No.985453005+
雇用は増えてもアホみたいにおちんちんは減ってるよね
583無念Nameとしあき22/06/29(水)13:04:56No.985453014そうだねx1
>>>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
>>でも待ってください
>>仕事があるって事は本来そこに就職出来たのでは??
>それだと席は一つしかないだろ
>多重下請けは一つの仕事に一つの席ではなく
>実務一人プラス仲介多数という複数の雇用を創出してるんだ
仲介多数いらなくない?
584無念Nameとしあき22/06/29(水)13:05:02No.985453043+
自民否定の反日スレ
585無念Nameとしあき22/06/29(水)13:05:18No.985453102+
つい先日も
設計できる奴110万で募集したろってやったら
設計未経験実装初心者みたいなのきたぞ
どうやって面談通過してきたんだお前
586無念Nameとしあき22/06/29(水)13:05:29No.985453145そうだねx1
>最低半分をまず下請けで盗るから
やっぱり仲介が悪だな!
587無念Nameとしあき22/06/29(水)13:05:49No.985453222+
仲介に頼らないと仕事を取ってこれない末端にも問題がですね
588無念Nameとしあき22/06/29(水)13:05:52No.985453233+
>>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>まともに取り締まったら多数の中小企業が潰れて失業率がドカっと上がるもの
>そんなの政府はやりたがらんよそりゃ
癌細胞取り除いたら内臓ほとんど無くなっちゃったみたいな話か
589無念Nameとしあき22/06/29(水)13:05:54No.985453244そうだねx2
>派遣も引き抜き禁止にしてるとこは多い
>優秀な金ヅルに逃げられると困るからな…
というか「派遣会社に仲介料払うよりこいつ直接雇った方が無駄がないんじゃね?」となると儲けがなくなるので
590無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:00No.985453259そうだねx1
セクシーパパ以前の日本のうちに就職したかったねぇ
591無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:01No.985453267そうだねx1
>>>雇用を多く生み出してる側面は無視してるよね
>>でも待ってください
>>仕事があるって事は本来そこに就職出来たのでは??
>それだと席は一つしかないだろ
>多重下請けは一つの仕事に一つの席ではなく
>実務一人プラス仲介多数という複数の雇用を創出してるんだ
それを無駄って言うんですよ
結局仕事やってるの1人のままで変わりないんですよ
それなのに余計にお金多く払わなきゃいけないんですよ
592無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:07No.985453299+
大手ゼネコンが仕事得てそこからピンはねが続く
593無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:07No.985453301そうだねx2
でも逆に考えるとこういうことやってるんだからそりゃ上流の人らは労せず金持ちばっかりになるわなって思った
594無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:21No.985453365+
>設計できる奴110万で募集したろってやったら
>設計未経験実装初心者みたいなのきたぞ
>どうやって面談通過してきたんだお前
やる気はあります!残業大丈夫です!って言ったら一発でした
595無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:29No.985453401そうだねx1
生産性=(売上-コスト)÷従業員数
こんなん全場面に於いて売り上げが下がりまくるので生産性が上がるわけないんやな
596無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:34No.985453420そうだねx1
>自民否定の反日スレ
自民以外も肯定しとらんよ
597無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:38No.985453433+
>>なんで○○○万払ってるのに素人みたいなのが来るんだ?
>報酬○万円で働くフレッシュな素人です!
時給千一円も貰ってなさそうなんやな
598無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:39No.985453439+
>仲介に頼らないと仕事を取ってこれない末端にも問題がですね
営業仕事しろ問題
599無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:43No.985453450そうだねx1
お金は無駄だしスキルは身に付かんし何の意味があるの
600無念Nameとしあき22/06/29(水)13:06:51No.985453486そうだねx6
お前に月単価80万かかってんだぞ!
そんな貰ってない金知らんがな
601無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:01No.985453516+
最低時給増やしましたーとか前やってたけど社員さんは増えないわけで増えた分の穴埋めは社員に回ってくんだろ
おまけに円安とかちょっとアレすぎへん
602無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:03No.985453526+
>つい先日も
>設計できる奴110万で募集したろってやったら
>設計未経験実装初心者みたいなのきたぞ
>どうやって面談通過してきたんだお前
設計未経験はともかく実装初心者はあかんやろ
603無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:07No.985453543+
トップの目的が分からんまま仕事するあの恐怖をもう味わいたくない
604無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:19No.985453589+
>お金は無駄だしスキルは身に付かんし何の意味があるの
その場を凌いで定年までやり過ごせる
605無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:25No.985453617そうだねx1
雇用(従業員数)を多く生み出して、無駄な仕事を増やして
生産性を落とし続けて、それを成果だと思っている日本人
606無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:25No.985453618そうだねx1
>ギリ2次受けまでで規制した方がいいんじゃないかなぁ
既に下請けは一次までとか枠ハメられてるところとかあるけどそれでも無視してやってくる
罰則を厳罰にとかやってもどうなるかわからん
607無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:26No.985453625そうだねx2
>日本の経済成長の無さの原因は本来潰れてるはずの糞企業やゾンビ企業を生きながらえさせてるからだってのはちょっとまともな人なら必ず聞く奴だからな
国や自治体からの補助金で回してる中小企業がやたらあるんだもの
そして利益は経営者の家族親族が役員報酬として吸い取る
そりゃ社員の給料なんて上がるわけないが失業するよりはマシなのでせっせと働く
どこもこんなのばっかり
608無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:41No.985453676そうだねx2
>>派遣も引き抜き禁止にしてるとこは多い
>>優秀な金ヅルに逃げられると困るからな…
>というか「派遣会社に仲介料払うよりこいつ直接雇った方が無駄がないんじゃね?」となると儲けがなくなるので
派遣会社に100万で払ってマージン3割の70万で雇われてるなら
85万でそいつ雇えばそいつは給料増えるし企業は15万得だしな
609無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:43No.985453681そうだねx1
>癌細胞取り除いたら内臓ほとんど無くなっちゃったみたいな話か
むしろ少しでも痛みがあるとか絶対に嫌じゃないですか
とかそういう話し
本来はある程度必要だがそれが嫌なんだ
610無念Nameとしあき22/06/29(水)13:07:52No.985453727そうだねx1
間に入って管理とかするわけじゃなくてまじで金だけ取っていくの癌だろ
611無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:15No.985453813+
一次までぐらいなら仕方ない部分あるけどね
ある業務を受託したけどその中の1つの処理が専門的過ぎて
専門業者に委託しないと出来ないって場合ある
データエントリー業務とかね
612無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:15No.985453814そうだねx1
>お金は無駄だしスキルは身に付かんし何の意味があるの
不労所得!!
613無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:16No.985453821そうだねx1
一人頭80~100万/月で派遣して給料は18万くらい渡せば良いだけなので
そりゃこんだけ派遣会社が乱立しまくるわけですわ
614無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:17No.985453827そうだねx1
でも日本ってこれで雇用の枠増やしてるとこあるし
規制すると大量に路頭に迷う中間層が出てくるのでは
615無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:25No.985453855そうだねx3
>仲介多数いらなくない?
生態系でいえば寄生虫だからね
616無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:26No.985453860+
受注額と受注元と依頼額を明記することを義務化すればいいじゃん
617無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:29No.985453869そうだねx3
COCOAは最終的に0円になったんだっけ?
618無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:39No.985453906そうだねx1
>生産性を落とし続けて、それを成果だと思っている日本人
そりゃ現場の人間は逃げますわ
619無念Nameとしあき22/06/29(水)13:08:51No.985453945+
タケナカがこの方法で儲けてるの?
620無念Nameとしあき22/06/29(水)13:09:04No.985453990そうだねx1
>というか「派遣会社に仲介料払うよりこいつ直接雇った方が無駄がないんじゃね?」となると儲けがなくなるので
なんで何もしねー奴に気遣わないといけねーんだよ
621無念Nameとしあき22/06/29(水)13:09:04No.985453992そうだねx1
>お金は無駄だしスキルは身に付かんし何の意味があるの
机で座ってる人たちが楽!
622無念Nameとしあき22/06/29(水)13:09:13No.985454026そうだねx3
何かあっても責任被ってくれる訳でもないのがクソの極み
623無念Nameとしあき22/06/29(水)13:09:17No.985454038そうだねx1
>設計未経験実装初心者みたいなのきたぞ
うちもCGデザイナーで専門卒の新卒でもわかるレベルのことが出来ないのが現場に来たわ
仕方なくしばらく教師みたいになってた
624無念Nameとしあき22/06/29(水)13:09:27No.985454080+
>派遣会社に100万で払ってマージン3割の70万で雇われてるなら
>85万でそいつ雇えばそいつは給料増えるし企業は15万得だしな
ただし長期間雇い続けなければいけないっていう条件が付く
625無念Nameとしあき22/06/29(水)13:09:30No.985454095そうだねx3
自分の月単価教えて貰えないのいいよね
626無念Nameとしあき22/06/29(水)13:09:51No.985454174+
>>ギリ2次受けまでで規制した方がいいんじゃないかなぁ
>既に下請けは一次までとか枠ハメられてるところとかあるけどそれでも無視してやってくる
>罰則を厳罰にとかやってもどうなるかわからん
発覚した段階で報酬は実労働した下請けに
責任は全て1次受けのものとするとか原則としてデメリットしかない条件しか組めなくすりゃええちゃうか?
627無念Nameとしあき22/06/29(水)13:09:53No.985454184+
逆に聞きたいんだけど日本の資源は人材とか言われた戦後全盛期時代はこんなやり方してたんですかぁ
628無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:04No.985454216そうだねx1
>お金は無駄だしスキルは身に付かんし何の意味があるの
上級国民が楽に金を稼げる
629無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:08No.985454230そうだねx2
>>というか「派遣会社に仲介料払うよりこいつ直接雇った方が無駄がないんじゃね?」となると儲けがなくなるので
>なんで何もしねー奴に気遣わないといけねーんだよ
何もしねー奴をなんで雇ってるんですか…
630無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:14No.985454250そうだねx1
甘い汁を吸えてる人のほうが多いんじゃね?ずっと自民勝ってるわけだし
631無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:18No.985454261そうだねx4
>>そもそも竹中先生が規制なんて許すわけないだろ
>竹中って構造改革という名の規制撤廃側なんだけどな…
>竹中叩けばいいだろって人らは何も知らないのがさしがに多すぎる
パソナは中抜きで儲けてるんじゃないの
632無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:25No.985454284そうだねx1
>>>派遣も引き抜き禁止にしてるとこは多い
>>>優秀な金ヅルに逃げられると困るからな…
>>というか「派遣会社に仲介料払うよりこいつ直接雇った方が無駄がないんじゃね?」となると儲けがなくなるので
>派遣会社に100万で払ってマージン3割の70万で雇われてるなら
>85万でそいつ雇えばそいつは給料増えるし企業は15万得だしな
人材不足だし1から育てるの大変だから
今後はそういう引き抜き始まるだろうな
633無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:33No.985454323+
中抜きに不満があるのは分かるけど
そこで自分から営業かけて次は直接仕事取ったって話はあんまり聞かないのは何故なのか
634無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:38No.985454346+
>>派遣会社に100万で払ってマージン3割の70万で雇われてるなら
>>85万でそいつ雇えばそいつは給料増えるし企業は15万得だしな
>ただし長期間雇い続けなければいけないっていう条件が付く
契約社員っていうのがあってだな
635無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:52No.985454398そうだねx3
これで国が右肩成長してるんならともかくご覧のザマじゃないですか
636無念Nameとしあき22/06/29(水)13:10:55No.985454407そうだねx1
>逆に聞きたいんだけど日本の資源は人材とか言われた戦後全盛期時代はこんなやり方してたんですかぁ
日雇い労働者とかいうもっときつい働き方がわりと普通にあった
637無念Nameとしあき22/06/29(水)13:11:09No.985454462そうだねx4
デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
638無念Nameとしあき22/06/29(水)13:11:11No.985454466そうだねx4
>>しゃあなんで誰も変えようとしないんですか?
>まともに取り締まったら多数の中小企業が潰れて失業率がドカっと上がるもの
>そんなの政府はやりたがらんよそりゃ
ぶっちゃけGDPの数字誤魔化すのにしか寄与してないんだから
GDPの実数値を上げるためにそういう多数の中小企業が潰れてもらって
生産性のある仕事に就いてもらったほうがいいんだがな
639無念Nameとしあき22/06/29(水)13:11:38No.985454567そうだねx1
>間に入って管理とかするわけじゃなくてまじで金だけ取っていくの癌だろ
末期です余生を楽しみましょう
640無念Nameとしあき22/06/29(水)13:11:45No.985454593そうだねx1
>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
例えはアレだけど概ねその通り
641無念Nameとしあき22/06/29(水)13:11:50No.985454613+
>>>というか「派遣会社に仲介料払うよりこいつ直接雇った方が無駄がないんじゃね?」となると儲けがなくなるので
>>なんで何もしねー奴に気遣わないといけねーんだよ
>何もしねー奴をなんで雇ってるんですか…
派遣会社のこと言ってるんですが…
642無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:03No.985454669そうだねx2
>>逆に聞きたいんだけど日本の資源は人材とか言われた戦後全盛期時代はこんなやり方してたんですかぁ
>日雇い労働者とかいうもっときつい働き方がわりと普通にあった
なんならその世代は土曜日も働いてたし
週休1日だったし
643無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:13No.985454694そうだねx2
    1656475933956.jpg-(37088 B)
37088 B
誰も!個人情報保護法を!守る気がないのである!
644無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:27No.985454751そうだねx2
フリーランスしてるけど60万の仕事3つ掛け持ちしても週3労働で済む
適正ありゃまじ天国やぞ
営業とか相性あるけどな
645無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:32No.985454772そうだねx2
>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
例えがあれだが勤め人が独立するのってそれと構造はほとんど同じだったりする
646無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:35No.985454780+
>タケナカがこの方法で儲けてるの?
奴隷商はマージン抜くけど働かせるからちょっとちがうんじゃない
647無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:35No.985454781そうだねx4
Panasonic・SANYO・SHARP・三菱電機・日立・東芝みんなダメになったよね
648無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:39No.985454799そうだねx3
>中抜きに不満があるのは分かるけど
>そこで自分から営業かけて次は直接仕事取ったって話はあんまり聞かないのは何故なのか
人集めと斡旋は必要
でも付加価値のない中抜きは不要ってだけ
混同するなよ
649無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:46No.985454831そうだねx2
下請け管理する側も人が足りないので複数の下請けに連絡付ける下請けが別途必要になるってクソみたいな状況だからなぁ
コストカットで人を削るのは悪手だよ
650無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:55No.985454866そうだねx1
>一人頭80~100万/月で派遣して給料は18万くらい渡せば良いだけなので
>そりゃこんだけ派遣会社が乱立しまくるわけですわ
昔に比べればこれでも減ったし儲からなくなったほうなんだけどね
651無念Nameとしあき22/06/29(水)13:12:56No.985454873そうだねx3
>甘い汁を吸えてる人のほうが多いんじゃね?ずっと自民勝ってるわけだし
自民以外に変わったら中抜きが無くなるとでも?
652無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:01No.985454887そうだねx3
もはや流行りすぎて潰せないとかアホすぎる
国を潰すのみすみすほおっておいてる
653無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:03No.985454897そうだねx5
>東大出て第一志望がコンサルとか終わってますはい
賢いじゃん
美味しいとことりにいってるんだから
654無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:04No.985454906そうだねx5
発注元「高額だったけどその分優秀な人が来てくれるから炎上回避できるぞ」
未経験新人「きたわよ」
655無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:10No.985454922+
派遣よりその金額で独自でアルバイト募集した方がいい気もしてくる
656無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:16No.985454944+
変な派遣かますくらいならポリテクセンターあたりで正社員採用したほうがいいんだがな
657無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:16No.985454947+
>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
理論的には仲介企業を通さずに顧客から直接報酬をもらうフリーランスだからな…
658無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:17No.985454951そうだねx1
国にしろ企業にしろ年中金無い金無い言ってる割にどんぶり勘定過ぎるだろ色々と
659無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:18No.985454958+
別に中間を完全になくせっていうんじゃなく何かあった時の責任の所在をうやむやにしないのと現場に落ちる金はきちんと確保した上でやれってだけの話なんだがな
660無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:30No.985455000そうだねx2
>Panasonic・SANYO・SHARP・三菱電機・日立・東芝みんなダメになったよね
東芝は原発事業買収で失敗して全体がコケたのでちょっと事情が違う
661無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:33No.985455009そうだねx1
2次請けから元請けに転職したら年収200万増えた
662無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:33No.985455012そうだねx6
>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
実質待遇改善できてるのが困る
663無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:35No.985455020そうだねx1
小さい会社の営業担当とかが現場の人間に陰口言われるのと似たようなもの
仕事持ってくる作業が一番大変なのに
664無念Nameとしあき22/06/29(水)13:13:53No.985455083+
>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
おかげで梅毒患者爆増してるがな
665無念Nameとしあき22/06/29(水)13:14:03No.985455127そうだねx1
>Panasonic・SANYO・SHARP・三菱電機・日立・東芝みんなダメになったよね
NEC・富士通「だよねー」
666無念Nameとしあき22/06/29(水)13:14:11No.985455166そうだねx1
昔は契約社員とかいって1年契約で終わったらサヨナラでハロワ行って金貰って
少しの休みの後また再契約なんてのが許されてたんだけどな
今はできなくなったが
667無念Nameとしあき22/06/29(水)13:14:22No.985455209そうだねx3
大体三次下請けくらいまではグループ会社で、グループ会社を通さないとうちのしごとは請けられませんというふうになっている
グループ会社は本社の使えない人間の受け皿や税金対策
668無念Nameとしあき22/06/29(水)13:14:33No.985455250+
>>一人頭80~100万/月で派遣して給料は18万くらい渡せば良いだけなので
>>そりゃこんだけ派遣会社が乱立しまくるわけですわ
>昔に比べればこれでも減ったし儲からなくなったほうなんだけどね
明らかに変なら逆にロクな人来なくて損するからな
ぼったくるよりも他と同じくらい取って堅実に稼ぐほうが得策
669無念Nameとしあき22/06/29(水)13:14:33No.985455252そうだねx3
>生産性を落とし続けて、
失敬な末端請負以外の全員が「生産性を上げて」と下に要求してるぞ
ギャグかな?
670無念Nameとしあき22/06/29(水)13:14:43No.985455282そうだねx2
派遣や非正規増やしたいのに副業は禁止するとかわけわかめ
671無念Nameとしあき22/06/29(水)13:14:47No.985455298+
技術あるならわざわざ派遣やらないと思う
672無念Nameとしあき22/06/29(水)13:14:49No.985455303そうだねx2
>日本てバカなの?て思う図だな

673無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:03No.985455345そうだねx2
>>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
>理論的には仲介企業を通さずに顧客から直接報酬をもらうフリーランスだからな…
まぁトラブった時の解決も自分しか頼れんからそこまで見越してやってるならええんちゃうかな…
なんも考えてない奴はただとアホ
674無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:07No.985455371+
つまり今の世の中って独立したら勝てるみたいな世の中ではあるんかなぁ
675無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:07No.985455373そうだねx1
>>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
>例えがあれだが勤め人が独立するのってそれと構造はほとんど同じだったりする
エンジニアにもフリーランスとかあるしな
676無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:26No.985455431そうだねx1
派遣使ってると儲け出ないと嘆く企業も増えてきたからな
もっと安い奴隷が日本には求められてる
677無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:29No.985455443+
>変な派遣かますくらいならポリテクセンターあたりで正社員採用したほうがいいんだがな
正社員は一度雇用すると解雇できんから
678無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:32No.985455455そうだねx3
>Panasonic・SANYO・SHARP・三菱電機・日立・東芝みんなダメになったよね
企業もある程度は潰れたほうがいいのよ
ダメになってるもの延命させるより新しい会社にして人材入れ替えたほうが早い
679無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:32No.985455456+
>発覚した段階で報酬は実労働した下請けに
>責任は全て1次受けのものとするとか原則としてデメリットしかない条件しか組めなくすりゃええちゃうか?
元請け下請けの関係性からして下請けに責任おっかぶせて足切りするか金を後で巻き上げるかで終わる
それに発注側もわかっててやるし発覚したら発注者も困るって構図があるからそんな枠組みじゃ駄目
680無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:36No.985455471そうだねx2
>技術あるならわざわざ派遣やらないと思う
元々労働者派遣って技術職限定だったような…
681無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:38No.985455477そうだねx4
>>>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
>>理論的には仲介企業を通さずに顧客から直接報酬をもらうフリーランスだからな…
>まぁトラブった時の解決も自分しか頼れんからそこまで見越してやってるならええんちゃうかな…
>なんも考えてない奴はただとアホ
怖いお兄さんバックにつけないと…
682無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:39No.985455479そうだねx1
>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
うしろだてなしでする行動力すごいわ
ある意味フリーランスか
683無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:45No.985455514そうだねx4
>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
ヤバい客引いたら木にぶら下がるはめになるがな
684無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:47No.985455521+
私できます!って請け負ったんだよね?
685無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:47No.985455525+
>技術あるならわざわざ派遣やらないと思う
技術による
どうしても必要だけど一つの現場で常に必要になるわけでもない技術ってあるからな
686無念Nameとしあき22/06/29(水)13:15:48No.985455530そうだねx1
>デリやソープ辞めて直でパパ活を始めた女共は多重下請けに甘んじている男共より賢かった…?
パパ活ギャラ飲みはガーシーみたいな元締めみたいなのがいて
そいつが仕事持ってくるシステム
687無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:01No.985455586そうだねx2
>中抜きに不満があるのは分かるけど
>そこで自分から営業かけて次は直接仕事取ったって話はあんまり聞かないのは何故なのか
そう簡単には横取り出来ないように根回しされてるから
仕事取ってきてた営業が会社起業して仕事横取りしようとしたけど相手にされなくなったて話聞いた事ないか?
688無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:03No.985455593+
>つまり今の世の中って独立したら勝てるみたいな世の中ではあるんかなぁ
国外逃亡できるレベルのスキル
689無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:03No.985455596+
失業率という言葉に敏感すぎるのも問題
690無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:14No.985455639+
>つまり今の世の中って独立したら勝てるみたいな世の中ではあるんかなぁ
でも虹裏では実家からすら出ないのか最近のスタンスらしいっすよ
691無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:16No.985455647+
>つまり今の世の中って独立したら勝てるみたいな世の中ではあるんかなぁ
仕事とれるならな
元受けのネームバリューに勝てないと結局仕事とれない
692無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:16No.985455649そうだねx2
>つまり今の世の中って独立したら勝てるみたいな世の中ではあるんかなぁ
独立すると何かあったら即死コースなんでビビリには向かんのがな
まあどこかの企業に就いても切られる時は切られるんだが
693無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:18No.985455653そうだねx3
>つまり今の世の中って独立したら勝てるみたいな世の中ではあるんかなぁ
そして出来上がったのが新たなn次請け
694無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:23No.985455676そうだねx2
>私できます!って請け負ったんだよね?
はい!できます!でもできませんでした!!
695無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:29No.985455701+
日本は中小企業が多すぎるんだよな
だから多重請負なんかが起こる
696無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:45No.985455764+
派遣先で苛められた場合もパワハラになんのかな
上司じゃなくて客だから関係ない?
697無念Nameとしあき22/06/29(水)13:16:59No.985455809そうだねx2
日本人終わってるな
698無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:01No.985455818+
>派遣使ってると儲け出ないと嘆く企業も増えてきたからな
>もっと安い奴隷が日本には求められてる
福利厚生を充実させる上に切りにくいから正社員も儲けを減らすんだがな…
最近はそこまで残業もさせられなくて生産性がダウンするし…
699無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:03 ID:GW5bRU0MNo.985455826そうだねx7
    1656476223756.jpg-(119344 B)
119344 B
これ好き
700無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:06No.985455841そうだねx2
一斉に全員辞めてやればダメージは負わせれる
701無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:09No.985455849+
>派遣先で苛められた場合もパワハラになんのかな
>上司じゃなくて客だから関係ない?
営業に言え
702無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:12No.985455870+
>仕事持ってくる作業が一番大変なのに
儲かる仕事をとってこないから文句が出るのである
703無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:17No.985455884+
>つまり今の世の中って独立したら勝てるみたいな世の中ではあるんかなぁ
信用を勝ち取れるならな
704無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:21No.985455902+
>そう簡単には横取り出来ないように根回しされてるから
>仕事取ってきてた営業が会社起業して仕事横取りしようとしたけど相手にされなくなったて話聞いた事ないか?
それは根回しも何も信用ないからじゃないか
邪魔されてるわけじゃないてしょ
705無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:23No.985455908そうだねx3
>自民以外に変わったら中抜きが無くなるとでも?
政権取った野党が今までの鬱憤ばらしで色んなところ虐めに走るのは民主党時代にも見たしな
706無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:32No.985455945+
派遣はその分野のエリートが送られてくるものじゃないんですか
707無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:34No.985455951そうだねx1
    1656476254848.jpg-(105793 B)
105793 B
>多重下請け構造による生産性の低下
708無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:46No.985455998そうだねx4
>派遣先で苛められた場合もパワハラになんのかな
>上司じゃなくて客だから関係ない?
契約上の立場の優位を使ってのハラスメントはパワハラに該当
709無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:56No.985456046そうだねx1
>>仕事持ってくる作業が一番大変なのに
>儲かる仕事をとってこないから文句が出るのである
予算を2倍とは言わんから1.5倍にしろ
710無念Nameとしあき22/06/29(水)13:17:57No.985456054そうだねx1
>日本は中小企業が多すぎるんだよな
>だから多重請負なんかが起こる
正社員雇うなんてリスクを大手はとらない
リスクは下請けに負わせて必要なときだけ委託する
711無念Nameとしあき22/06/29(水)13:18:03No.985456081そうだねx3
生産性低下の要因なんて責任範囲とか契約範囲とか無視する国民性のせいだろ
ITに限らずお客様は神様文化が未だに根強いの何とかしろ
712無念Nameとしあき22/06/29(水)13:18:03No.985456086そうだねx3
自分で仕事取りたいなら顔を売らなきゃいけないのは間違ってないんだが
下っ端の個人間の繋がりだと担当が変わったりであっさり崩壊するからな…
713無念Nameとしあき22/06/29(水)13:18:08No.985456098そうだねx2
>>仕事持ってくる作業が一番大変なのに
>儲かる仕事をとってこないから文句が出るのである
営業「次に繋がるから」
714無念Nameとしあき22/06/29(水)13:18:18No.985456143+
>つまり今の世の中って独立したら勝てるみたいな世の中ではあるんかなぁ
勝てる道もあるけどリスクも大きいからその辺はしっかりするのと
正社員と違って年齢が上がるにつれてドンドン苦しくなるから上手く勝ち逃げするひつようがある
715無念Nameとしあき22/06/29(水)13:18:33No.985456192+
>儲かる仕事をとってこないから文句が出るのである
儲かるのであれば他に回すはずもなく
716無念Nameとしあき22/06/29(水)13:18:47No.985456245+
出来なくてもやれ分かったな?
おい何で出来ないんだよ出来ないなら出来ませんと言えよお前が出来ると言ったから任せたんだぞオイコラおまえ責任取れんのか?
717無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:09No.985456334そうだねx1
未経験新人も1人月としてカウントするからね…はいじゃあ新人くんはこのスケジュールで頼むよ…(ベテラン経験者がやった場合のスケジュール)
718無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:22No.985456381+
>日本は中小企業が多すぎるんだよな
>だから多重請負なんかが起こる
だって社員でいるうちははした金しか貰えないから大金欲しいなら小規模でも独立するしか無いし
役員報酬は何割までとか社員の給料はこれくらいってサラリーキャップでも作らないと解決しなさそう
719無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:24No.985456383そうだねx3
>小さい会社の営業担当とかが現場の人間に陰口言われるのと似たようなもの
>仕事持ってくる作業が一番大変なのに
んじゃ儲かる仕事とか1次受けの仕事取ってこいよ
720無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:26No.985456396+
仕事確保する土台できてないのに独立するのはただのアホやろ
721無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:31No.985456412そうだねx2
んな安い人材なら自前で用意しろや
722無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:35No.985456428そうだねx1
>出来なくてもやれ分かったな?
>おい何で出来ないんだよ出来ないなら出来ませんと言えよお前が出来ると言ったから任せたんだぞオイコラおまえ責任取れんのか?
「契約の範囲内で全力でやってます」って答えてるわ
723無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:43No.985456462そうだねx1
元請が楽してると思ってるならぜひ元請けに来てほしい…
下請の人が頑張ってるのはわかるから瑕疵責任を追求しなきゃいけなくなると吐きそうになって辛い
自分が上司や営業に謝って原価悪化させる方が気が楽だよ…
724無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:56No.985456506+
>日本は中小企業が多すぎるんだよな
>だから多重請負なんかが起こる
そのまま直でどれか選べば良いんじゃね?
いっぱいあるんだから
725無念Nameとしあき22/06/29(水)13:19:56No.985456509そうだねx2
>派遣先で苛められた場合もパワハラになんのかな
>上司じゃなくて客だから関係ない?
普通に派遣会社に相談でええやろ
契約外の仕事させられた時でも可
726無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:01No.985456534+
>んな安い人材なら自前で用意しろや
別に常にその人材は要らんから
727無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:07No.985456553そうだねx6
これを見れば分かるだろお前達の敵は中国人も韓国人でも無い同じ日本人なんだよ
728無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:09No.985456558+
まあアメリカは首切りやすいからプロジェクトが終わったらはい解散ってのがすぐできる
でも日本はプロジェクトが終わったからって簡単に解雇できないから余剰人員を抱え込まないためにはアウトソーシングに頼らざるを得ない部分はあるよ
それが変化や流行り廃りの激しい今の時代に合ってるかはともかくとしてね
729無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:17No.985456579そうだねx3
>営業「次に繋がるから」
そう言ってクソ仕事しか取ってこねーじゃねーか!
730無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:20No.985456592そうだねx2
n下請けみたいな単価安い会社には潰れてもらった方がやっぱ良い気もする
731無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:23No.985456607そうだねx2
責任取るのは上司の仕事
役目を取ったら不味いよね
732無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:44No.985456693そうだねx2
>営業「次に繋がるから」
同レベルの仕事しか取れない無能の言い訳
733無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:45No.985456695+
>>営業「次に繋がるから」
>そう言ってクソ仕事しか取ってこねーじゃねーか!
営業「次に繋がらなかったからに決まってんだろ真面目に働けよ」
734無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:47No.985456704そうだねx3
>>逆に聞きたいんだけど日本の資源は人材とか言われた戦後全盛期時代はこんなやり方してたんですかぁ
>日雇い労働者とかいうもっときつい働き方がわりと普通にあった
残業代が満額貰えた時期は「このまま続けると死ぬな…」って覚悟もあったけどやりがいはあったし大金ももらえた
派遣ってアドバンス契約とかあって1日8時間×月20日=160時間として病欠や遅れを考えて月140~180時間拘束、180時間を超えた場合×1.5倍の残業代とかって感じだったんだけど、雨後の筍のように派遣会社が増え、忙しいから派遣を雇ってたのに「月20時間休んでも良いんだ…」みたいなモラルの低い労働者が増えた事により最初から160~200時間拘束という残業代の発生しないグレーゾーンギリギリの仕事を振られるようになり残業代が消えるハメになる
735無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:52No.985456721+
でかいプロジェクトは大変だな
736無念Nameとしあき22/06/29(水)13:20:58No.985456749そうだねx1
>>出来なくてもやれ分かったな?
>>おい何で出来ないんだよ出来ないなら出来ませんと言えよお前が出来ると言ったから任せたんだぞオイコラおまえ責任取れんのか?
>「契約の範囲内で全力でやってます」って答えてるわ
んな言い訳聞いてねえよ
737無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:00No.985456758+
>これを見れば分かるだろお前達の敵は中国人も韓国人でも無い同じ日本人なんだよ
女の敵は女みたいな話になってきたな
738無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:11No.985456804+
>元請が楽してると思ってるならぜひ元請けに来てほしい…
>下請の人が頑張ってるのはわかるから瑕疵責任を追求しなきゃいけなくなると吐きそうになって辛い
>自分が上司や営業に謝って原価悪化させる方が気が楽だよ…
損害賠償払ってリカバリするだけじゃん
739無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:12No.985456809+
クソ案件のわんこそば
740無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:15No.985456824そうだねx1
>それは根回しも何も信用ないからじゃないか
>邪魔されてるわけじゃないてしょ
長年ゴマスリ続けて客先の機嫌良くするのも根回しで信用だろ馬鹿か
741無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:15No.985456829そうだねx2
>>そう簡単には横取り出来ないように根回しされてるから
>>仕事取ってきてた営業が会社起業して仕事横取りしようとしたけど相手にされなくなったて話聞いた事ないか?
>それは根回しも何も信用ないからじゃないか
>邪魔されてるわけじゃないてしょ
それこそ一次受けと○次受けにも言えるけど
実績と信頼とネームバリューはかなり大事だからな
木端の無名会社よりも日本ユニシスの方が依頼するに値するからな…
742無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:20No.985456846そうだねx1
コネ作るならそうそう入れ替わらない上層部じゃないとほぼ無意味なんだよな…
743無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:23No.985456860+
派遣に人材確保してもらってた方が
急な退社とかのリスク軽減できるってのがでかい
744無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:25No.985456866そうだねx1
>これを見れば分かるだろお前達の敵は中国人も韓国人でも無い同じ日本人なんだよ
言うて解決策を持ってないのが問題でしてね
745無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:37No.985456916+
派遣は安かろう悪かろうの仕事するだけだしな
重要な部分は元請けでやらんと怖すぎる
746無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:50No.985456972+
>営業「次に繋がるから」
そうして送り込まれた先がみずほ銀行プロジェクトだったりしたらもう…
747無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:50No.985456974そうだねx1
>>>仕事持ってくる作業が一番大変なのに
>>儲かる仕事をとってこないから文句が出るのである
>営業「次に繋がるから」
これ言われて文句無い仕事して次に繋がった試しがない
748無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:57No.985456997そうだねx1
>まあアメリカは首切りやすいからプロジェクトが終わったらはい解散ってのがすぐできる
>でも日本はプロジェクトが終わったからって簡単に解雇できないから余剰人員を抱え込まないためにはアウトソーシングに頼らざるを得ない部分はあるよ
>それが変化や流行り廃りの激しい今の時代に合ってるかはともかくとしてね
だからそれはいいんだよ
何もしない奴が抜くなって話
749無念Nameとしあき22/06/29(水)13:21:59No.985457006そうだねx1
ニート無職最高ってことか
働かなきゃ国にダメージだし
750無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:05No.985457034そうだねx1
>>>営業「次に繋がるから」
>>そう言ってクソ仕事しか取ってこねーじゃねーか!
>営業「次に繋がらなかったからに決まってんだろ真面目に働けよ」
マジでこの流れにうんざりして会社やめた
今はエロ漫画描いてる
751無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:14No.985457065そうだねx1
>「契約の範囲内で全力でやってます」って答えてるわ
契約範囲外なので対応しません
対応が必要な場合は契約してね
ってちゃんと突っぱねてる海外ベンダーが羨ましい
その皺寄せが全部こっちにきてるんだけど
やっぱIT系は外資行くしかないか
752無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:29No.985457132そうだねx1
>多重下請け規制法 立案せよ
パソナの親分が中枢にいる政権では無理だな
機会があるとしたら民主党政権だった頃しかなかった
753無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:33No.985457149+
個人で働いてると体調不良とか何かあった時に代わりの人呼べるの?となるから
お金あるならそこそこ大きめの所に発注して確実に人は来る状況にした方が堅実ではあるからな
フリーランス直で雇う場合はその辺のリスクすら受け入れられる程優秀か単純にそこの企業にコネ作ってる場合だろうが
個人のお仕事でそこまで圧倒的な差が出る程の能力差は出にくいし
コネで仕事すんのも実績とは微妙に違うからアレなんだよな
754無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:33No.985457150+
>これを見れば分かるだろお前達の敵は中国人も韓国人でも無い同じ日本人なんだよ
日本人の話に首突っ込んでないで祖国にお帰り
755無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:34No.985457153そうだねx1
>損害賠償払ってリカバリするだけじゃん
人に強く出るのが苦手なんだよ
戦うのも辛いし相手が辛そうにするのも辛い
756無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:34No.985457155そうだねx1
>コネ作るならそうそう入れ替わらない上層部じゃないとほぼ無意味なんだよな…
そうじゃない
常にコネを続けろが正しい
757無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:36No.985457164そうだねx1
東京本社の企業が各地方の仕事を一旦吸い上げて流すことで
金と仕事の東京一極集中を促進してる気がする
そういう生産性の薄い仕事も多いから東京の成長率とか悪いんじゃない?
758無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:41No.985457181+
>今はエロ漫画描いてる
その営業を女体化して酷い目に合わせよう
759無念Nameとしあき22/06/29(水)13:22:56No.985457245そうだねx3
>マジでこの流れにうんざりして会社やめた
>今はエロ漫画描いてる
見せて♡
760無念Nameとしあき22/06/29(水)13:23:03No.985457270そうだねx2
>んな言い訳聞いてねえよ
お前が工数見積もって投げてるならお前が悪い
761無念Nameとしあき22/06/29(水)13:23:05No.985457278そうだねx2
>んな言い訳聞いてねえよ
言い訳じゃなくて事実を述べたまでです
契約にご不満があるなら営業に言ってください
762無念Nameとしあき22/06/29(水)13:23:41No.985457398そうだねx4
>それこそ一次受けと次受けにも言えるけど
>実績と信頼とネームバリューはかなり大事だからな
>木端の無名会社よりも日本ユニシスの方が依頼するに値するからな…
血税使って脳死で大手に依頼して未曾有の個人情報流出事故起こしたんじゃ世話ねーな
763無念Nameとしあき22/06/29(水)13:23:45No.985457417+
>ニート無職最高ってことか
>働かなきゃ国にダメージだし
父「介錯しもす!」
764無念Nameとしあき22/06/29(水)13:23:53No.985457451+
>今はエロ漫画描いてる
男の娘レズ頼むぞ
765無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:00No.985457477そうだねx2
>これ言われて文句無い仕事して次に繋がった試しがない
安いクソ仕事を振ってくる会社ってそもそも儲かるような大きい仕事を持ってないんだよな
766無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:15No.985457546そうだねx4
    1656476655165.jpg-(34820 B)
34820 B
形だけは完成品だ
細かく指定しないそっちが悪い
767無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:17No.985457554そうだねx1
>>んな言い訳聞いてねえよ
じゃ辞めまーす
768無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:21No.985457572そうだねx1
>>損害賠償払ってリカバリするだけじゃん
>人に強く出るのが苦手なんだよ
>戦うのも辛いし相手が辛そうにするのも辛い
生きるのが辛そう
自殺したら?
769無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:21No.985457574そうだねx1
>営業「次に繋がるから」
どっかで足切りするつもりなのが見え見えなのは受ける気もしないからなあ
770無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:24No.985457586+
営業「次のクソに繋がるから」
771無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:34No.985457618+
木端会社が美味しい仕事取りたいなら
仕事の内容より趣味でも何でもいいから
偉いさんに気に入られるしかないんよな
772無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:42No.985457641そうだねx1
>今はエロ漫画描いてる
良質なNTRモノで俺の脳を破壊してくれ
773無念Nameとしあき22/06/29(水)13:24:47No.985457661+
>>損害賠償払ってリカバリするだけじゃん
>人に強く出るのが苦手なんだよ
>戦うのも辛いし相手が辛そうにするのも辛い
なんだ「個人の感想です」か
774無念Nameとしあき22/06/29(水)13:25:13No.985457755+
企業でも社長はふんぞり返ってハンコ押すだけで何もしてない!とか言う人は居るし
どこも自分より上に原因を求めるものなんだな
775無念Nameとしあき22/06/29(水)13:25:20No.985457778そうだねx2
>>それこそ一次受けと次受けにも言えるけど
>>実績と信頼とネームバリューはかなり大事だからな
>>木端の無名会社よりも日本ユニシスの方が依頼するに値するからな…
>血税使って脳死で大手に依頼して未曾有の個人情報流出事故起こしたんじゃ世話ねーな
ただただらくしたいから大手に投げるじゃ座ってるだけと同じだしいらないわな
776無念Nameとしあき22/06/29(水)13:25:22No.985457792+
>その営業を女体化して酷い目に合わせよう
会社にいた時に無料で描かされたイメージキャラを
公開輪姦したりうんち食わせたりした同人ゲーム作家思い出した
777無念Nameとしあき22/06/29(水)13:25:23No.985457793+
もう末期癌なんだから残りの人生楽しめよ
778無念Nameとしあき22/06/29(水)13:25:32No.985457830そうだねx2
>形だけは完成品だ
>細かく指定しないそっちが悪い
なんて情けない番長…
779無念Nameとしあき22/06/29(水)13:25:43No.985457872+
>>これ言われて文句無い仕事して次に繋がった試しがない
>安いクソ仕事を振ってくる会社ってそもそも儲かるような大きい仕事を持ってないんだよな
まぁそういう事だわな勉強になったから二度と信じない様にしてる
780無念Nameとしあき22/06/29(水)13:25:59No.985457946そうだねx1
自社開発無し木っ端企業→ギャンブル性も成長の余地も無し
自社開発有り木っ端企業→一発当てれば大きい
781無念Nameとしあき22/06/29(水)13:26:04No.985457966そうだねx4
    1656476764064.jpg-(120316 B)
120316 B
>なんて情けない番長…
782無念Nameとしあき22/06/29(水)13:26:14No.985458016+
>木端会社が美味しい仕事取りたいなら
>仕事の内容より趣味でも何でもいいから
>偉いさんに気に入られるしかないんよな
でも下請けが禁止されたら大手だってどっちにしろ仕事受けきれなくて溢れだすのは目に見えてるし
溢れた仕事を受ける所から下請けで実力はあったも無名だった所が台頭してくるのでは?
783無念Nameとしあき22/06/29(水)13:26:23No.985458045+
仕事失敗した時に責任逃れし合ってる内に時間経過させて
アヤフヤにさせられる利点はあるな
784無念Nameとしあき22/06/29(水)13:26:24No.985458048そうだねx1
>>派遣先で苛められた場合もパワハラになんのかな
>>上司じゃなくて客だから関係ない?
>契約上の立場の優位を使ってのハラスメントはパワハラに該当
パワハラで済めば軽いが
派遣に対する文句を本人に直接言うと偽装請負で違法になるのだ
文句は必ず派遣元の責任者を通さないといけない
785無念Nameとしあき22/06/29(水)13:26:26No.985458062そうだねx1
中間搾取するだけして現場で問題発生したらヘラヘラして頼りないから下は腹が立つ
786無念Nameとしあき22/06/29(水)13:26:34No.985458088そうだねx1
下請けの末端にも経営者目線で~とか言うからな無理だろ
787無念Nameとしあき22/06/29(水)13:26:50No.985458153+
>会社にいた時に無料で描かされたイメージキャラを
会社にいたなら無料は当たり前では
788無念Nameとしあき22/06/29(水)13:27:09No.985458216そうだねx3
仕事を横に流すだけで
毎日労働もしないでプレジャーボートで遊んでるようなやつもいるからな
十分甘い汁もすったろうし
多重下請けはそろそろ規制でいいだろ
789無念Nameとしあき22/06/29(水)13:27:20No.985458251そうだねx1
交渉事って得意な奴と不得意な奴でアホみたいに差が出るんだけど
人手不足のところはその辺の考慮をせずに人を付けるからな
営業の仕事に不満はあるが「楽そうだから俺に代われ」とは絶対言いたくない
790無念Nameとしあき22/06/29(水)13:27:24No.985458269+
>良質なNTRモノで俺の脳を破壊してくれ
受け金ちゃん処女かと思ったらいっぱい抜かれてるよぉ
791無念Nameとしあき22/06/29(水)13:27:26No.985458277そうだねx1
>でも下請けが禁止されたら大手だってどっちにしろ仕事受けきれなくて溢れだすのは目に見えてるし
>溢れた仕事を受ける所から下請けで実力はあったも無名だった所が台頭してくるのでは?
そうなる気がする
チョンボしたり評判悪いところは雑誌なりネットがすっぱ抜いて自浄作用として利用したい
792無念Nameとしあき22/06/29(水)13:27:54No.985458370そうだねx1
下請けがやったことなんです!下請けが!
いや君らに何の責任もないんか
793無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:05No.985458412そうだねx3
このまま放置ではどこかで国は大きなツケを払うことになりそうだな
794無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:11No.985458429そうだねx1
減税より労働法を改正してくれよ……
795無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:18No.985458448そうだねx1
いいよねエロ漫画
796無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:27No.985458481そうだねx2
事故ったけど名前を変えて新登場
797無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:39No.985458528そうだねx1
経営者目線って説明がめんどくさいときの方便でしょ
798無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:51No.985458569+
>下請けがやったことなんです!下請けが!
>いや君らに何の責任もないんか
下請に追求する責任はあるよな
なんでそんなことになったんだって
799無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:54No.985458579そうだねx1
>このまま放置ではどこかで国民は大きなツケを払うことになりそうだな
800無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:56No.985458592+
>減税より労働法を改正してくれよ……
何をどう改正するんよ
801無念Nameとしあき22/06/29(水)13:28:57No.985458596そうだねx1
>事故ったけど名前を変えて新登場
セブンの弁当かよ
802無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:00No.985458603+
中抜きする方の会社に入るためにはどうすれば良いの
803無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:03No.985458611そうだねx2
経営者目線から言ってこの仕事はクソです
804無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:10No.985458630そうだねx3
大手企業が元請けになる理由の一つに
新規で零細企業と付き合うのは事前確認からして大変というのがある
その会社は実在するのかから始まって財務状況・仕事の品質・コンプライアンス・反社との関係有無など調査の確証を揃えて社内審査しないといけないのが普通
805無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:16No.985458655そうだねx1
>チョンボしたり評判悪いところは雑誌なりネットがすっぱ抜いて自浄作用として利用したい
それにぶっちゃけると
大手に頼むんじゃないからと発注側が足元見て安く見積もって依頼出したとしても
大手の中抜きに比べたら優しいもんでしかないとかそんなオチがゴロゴロしてそう
806無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:21No.985458680+
>下請けがやったことなんです!下請けが!
>いや君らに何の責任もないんか
じゃあ何処に責任があるか明確にしてから契約してね
807無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:27No.985458695そうだねx2
>このまま放置ではどこかで国は大きなツケを払うことになりそうだな
ツケを払うのはいつだって下層民
808無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:33No.985458716そうだねx2
>でも下請けが禁止されたら大手だってどっちにしろ仕事受けきれなくて溢れだすのは目に見えてるし
>溢れた仕事を受ける所から下請けで実力はあったも無名だった所が台頭してくるのでは?
そういう場合に台頭するのは「実力がある奴」じゃなくて「口が達者な奴」なんで……

企業の看板とかコネとか無くなれば実力勝負になると考えられるのはある意味で幸せなんだろうが……
809無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:36No.985458727そうだねx1
>>下請けがやったことなんです!下請けが!
>>いや君らに何の責任もないんか
>下請に追求する責任はあるよな
>なんでそんなことになったんだって
元請け「なんでこうなった?」
下請け「元請けの指示です」
810無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:37No.985458732そうだねx2
>仕事失敗した時に責任逃れし合ってる内に時間経過させて
>アヤフヤにさせられる利点はあるな
みずほ銀行のとか誰がどう責任を取らされたのか公開してくれんかな
単純に興味本位だけど
811無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:41No.985458744そうだねx1
>このまま放置ではどこかで国は大きなツケを払うことになりそうだな
どこかどころか急速に沈んでる最中だが
812無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:48No.985458761+
>中抜きする方の会社に入るためにはどうすれば良いの
学生時代に頑張って新卒切符で大手に入る
813無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:48No.985458762+
つか大手じゃなきゃ何かあったときに補填できないだろ
得意分野だろうってんで中小規模の会社1社に受注して何かあったらどうする
814無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:49No.985458764そうだねx1
>でも下請けが禁止されたら大手だってどっちにしろ仕事受けきれなくて溢れだすのは目に見えてるし
>溢れた仕事を受ける所から下請けで実力はあったも無名だった所が台頭してくるのでは?
そんなときは子会社から一時的に本社に出向させて多重請けを回避するのだ
815無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:52No.985458773+
>大手企業が元請けになる理由の一つに
>新規で零細企業と付き合うのは事前確認からして大変というのがある
>その会社は実在するのかから始まって財務状況・仕事の品質・コンプライアンス・反社との関係有無など調査の確証を揃えて社内審査しないといけないのが普通
1行で表すと
めんどくさい
816無念Nameとしあき22/06/29(水)13:29:59No.985458794そうだねx1
>このまま放置ではどこかで国は大きなツケを払うことになりそうだな
増税だろ?
817無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:04No.985458811+
    1656477004633.jpg-(91552 B)
91552 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
818無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:09No.985458839そうだねx1
いるよね物価や人件費高騰があるのに同じ内容で前年より高い金額ベースの契約になるのを許さない上司って
819無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:20No.985458884そうだねx1
>下請けがやったことなんです!下請けが!
>いや君らに何の責任もないんか
損害賠償100万払え→どうしてくれるんだ200万払え→このやろ500万払え→……→3000万払え!って押し付けあいになるんじゃないかな
820無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:25No.985458902+
中抜きだけしてるように見えて面倒事請け負ってるとこのが多いんだ
出来てない奴がやらかして目立つ
821無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:26No.985458907+
有耶無耶
ウヤムヤ
822無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:26No.985458909+
>つか大手じゃなきゃ何かあったときに補填できないだろ
>得意分野だろうってんで中小規模の会社1社に受注して何かあったらどうする
笑って誤魔化すさあ
823無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:36No.985458947+
    1656477036398.jpg-(127235 B)
127235 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
824無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:46No.985458978そうだねx2
>No.985458811
◯ね
825無念Nameとしあき22/06/29(水)13:30:52No.985458995+
>>でも下請けが禁止されたら大手だってどっちにしろ仕事受けきれなくて溢れだすのは目に見えてるし
>>溢れた仕事を受ける所から下請けで実力はあったも無名だった所が台頭してくるのでは?
>そういう場合に台頭するのは「実力がある奴」じゃなくて「口が達者な奴」なんで……
>
>企業の看板とかコネとか無くなれば実力勝負になると考えられるのはある意味で幸せなんだろうが……
口が上手くてももう下請け使えないんだから結局実力もなきゃダメだぞ
口だけではどっちにしろ無理
826無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:01No.985459034そうだねx1
>1656477004633.jpg
はい!(後で数値いじって誤魔化すか…)
827無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:01No.985459036+
>>No.985458811
>◯ね
828無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:10No.985459069そうだねx2
>木端の無名会社よりも日本ユニシスの方が依頼するに値するからな…
その名前捨てたじゃないですか
あとこういうことあるとせっかくのブランドが一気に死ぬ
829無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:20No.985459103そうだねx6
>1656477004633.jpg
これ掲出してるのブラック企業アピールとしては満点
830無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:32No.985459150そうだねx1
>1656477004633.jpg
それがチャンスになった事例がないからこそ
いやぁでもぉしかしぃなんだろ
831無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:33No.985459157そうだねx1
現場あき多いな
832無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:34No.985459161+
>いいよねエロ漫画
dmmは良心的だもの
833無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:39No.985459173そうだねx2
おれモチベーションアップ株式会社のポスターが貼ってある会社の仕事はしないって決めてるんだ…
834無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:40No.985459178+
>つか大手じゃなきゃ何かあったときに補填できないだろ
>得意分野だろうってんで中小規模の会社1社に受注して何かあったらどうする
何かあることなんて想定してない企業だらけだろいい加減にしろ!
835無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:42No.985459185そうだねx1
>あとこういうことあるとせっかくのブランドが一気に死ぬ
新社名にした途端にやらかしたのは笑う
836無念Nameとしあき 経営者かな22/06/29(水)13:31:44No.985459191そうだねx2
    1656477104723.jpg-(51973 B)
51973 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
837無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:45No.985459196そうだねx3
>No.985458811
そいつはこれから全部押し付けられるね
838無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:49No.985459216+
丸投げで多少安いくらいならまだ許せるけど
上で間違った方向に奨めて腐った要件定義を投げてきたり
そういう余計な仕事を増やすお遊戯で工期の大半を消費されるクソの面倒はみたくない
839無念Nameとしあき22/06/29(水)13:31:50No.985459219+
管理やら有事の責任取ってくれるならいいけど
金だけ掠め取っていくだけだもん
840無念Nameとしあき22/06/29(水)13:32:00No.985459254+
>中抜きする方の会社に入るためにはどうすれば良いの
想像するような丸投げピンはねならコネでしか無理
よくある形態ならそれなりの大学出て新卒で
まあよくある形態の方は客と下請けの板挟みで本当に大変そうだが……
841無念Nameとしあき22/06/29(水)13:32:05No.985459274そうだねx2
>つか大手じゃなきゃ何かあったときに補填できないだろ
>得意分野だろうってんで中小規模の会社1社に受注して何かあったらどうする
落ち着いてください
大手に発注してミスってこうなってるのに大手も何も補填してないじゃないですか
大手なら補填してくれるなんていう甘い発想をまずやめろ
842無念Nameとしあき22/06/29(水)13:32:05No.985459276+
土木や建設でも内輪で儲けるために部下を独立させて下請けにするとかあるしな
地域の利権総ざらい
843無念Nameとしあき22/06/29(水)13:32:15No.985459311+
>No.985458947
キングボンビーにも良いところはあるよ何が良いところかは言えないけど感がある…
844無念Nameとしあき22/06/29(水)13:32:18No.985459318+
>としあき[経営者かな]
845無念Nameとしあき22/06/29(水)13:32:35No.985459378そうだねx4
ゆるすこころのたいせつさ
846無念Nameとしあき22/06/29(水)13:32:42No.985459405そうだねx2
    1656477162993.jpg-(33233 B)
33233 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
847無念Nameとしあき22/06/29(水)13:32:54No.985459446+
>損害賠償100万払え→どうしてくれるんだ200万払え→このやろ500万払え→……→3000万払え!って押し付けあいになるんじゃないかな
損害賠償まで中抜きする気か
848無念Nameとしあき22/06/29(水)13:33:04No.985459490+
>キングボンビーにも良いところはあるよ何が良いところかは言えないけど感がある…
ラストエリクサー症候群の人を救ってくれる
849無念Nameとしあき22/06/29(水)13:33:17No.985459538+
あの手の啓発ポスターも多重下請けの末に完成している
850無念Nameとしあき22/06/29(水)13:33:43No.985459632そうだねx6
    1656477223617.jpg-(37916 B)
37916 B
>1656477162993.jpg
851無念Nameとしあき22/06/29(水)13:33:46No.985459643そうだねx5
    1656477226681.jpg-(57669 B)
57669 B
としあきの気持ちがひとつになってる…
852無念Nameとしあき22/06/29(水)13:33:53No.985459670+
>No.985459191
このポスター考えた奴の顔が見たいわ!
853無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:01No.985459698+
まあいきなり変えろとか言われても無理なんだが
854無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:11No.985459735+
納期に間に合わなくてごめんね
いいよ
855無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:14No.985459752そうだねx6
>1656477162993.jpg
掲示板が汚いのも高得点
856無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:35No.985459824+
>No.985458811
左上3人の意見には絶対にはいとは言わなそうで笑う
857無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:37No.985459832そうだねx1
>めんどくさい
それをめんどうくさがったからこうなったのでは?
858無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:37No.985459834そうだねx1
>>1656477004633.jpg
>これ掲出してるのブラック企業アピールとしては満点
正当な理由すら言い訳時って捨てれるの良いよね
859無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:50No.985459873+
一般も弱いところにしか言えないから外野もこういうのは全力でスルーするもんだ
860無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:59No.985459913+
>その会社は実在するのかから始まって財務状況・仕事の品質・コンプライアンス・反社との関係有無など調査の確証を揃えて社内審査しないといけないのが普通
与信審査すんごいめんどいよね
861無念Nameとしあき22/06/29(水)13:34:59No.985459914そうだねx2
>ゆるすこころのたいせつさ
強請るこころでは?
862無念Nameとしあき22/06/29(水)13:35:09No.985459954+
そもそも公共案件は下請け発注禁止なことがほとんど
さらに無許可で再下とかユニシスも責任なしとはならんよ
863無念Nameとしあき22/06/29(水)13:35:13No.985459970そうだねx1
>No.985459405
納期間に合わないけどごめんね
864無念Nameとしあき22/06/29(水)13:35:17No.985459980+
>まあよくある形態の方は客と下請けの板挟みで本当に大変そうだが……
人に好かれるのを諦めればそうでもないよ
下請けは人じゃなくて数字と思え
865無念Nameとしあき22/06/29(水)13:35:27No.985460007+
>1656477104723.jpg
で、工夫して失敗したら責めてくるんだろ知ってる
866無念Nameとしあき22/06/29(水)13:35:42No.985460069+
業界大手に発注したから安心!!
867無念Nameとしあき22/06/29(水)13:35:45No.985460081そうだねx2
    1656477345106.jpg-(318659 B)
318659 B
電通の鬼の十則は年収1200万だから許されるけど
400万じゃ許されないよな
868無念Nameとしあき22/06/29(水)13:35:46No.985460084+
>>No.985459405
>納期間に合わないけどごめんね
は?
869無念Nameとしあき22/06/29(水)13:35:55No.985460121+
    1656477355349.jpg-(14769 B)
14769 B
>納期間に合わないけどごめんね
870無念Nameとしあき22/06/29(水)13:36:00No.985460133そうだねx1
>納期に間に合わなくてごめんね
ころす
871無念Nameとしあき22/06/29(水)13:36:13No.985460187そうだねx1
>めんどくさい
この辺は大切だぞ?
「頼んだことは確実にやってくれるから依頼する側としても楽」ってなるのが信頼な訳だし
発注前に企業としての善し悪しを細かくチェックするだけでなく
現場で立ち会った時にも真面目にやってるのか都度確認して
出来上がったブツのクオリティが依頼通りか調査して~ってプロセスを挟む価値があると判断されないと
今まで使ってた大手から切り替えるってのはやりたがらない
872無念Nameとしあき22/06/29(水)13:36:27No.985460235+
    1656477387370.jpg-(120764 B)
120764 B
>納期に間に合わなくてごめんね
873無念Nameとしあき22/06/29(水)13:36:54No.985460334+
>そもそも公共案件は下請け発注禁止なことがほとんど
いやそれは聞いたことない
けど許可制なのは間違いない
874無念Nameとしあき22/06/29(水)13:36:55No.985460335+
>これ好き
こんなの伝言ゲームやん!
875無念Nameとしあき22/06/29(水)13:36:55No.985460337+
上様の横暴を許す心が大事なのであって
下の者の言い分を許す事は無用なのです
876無念Nameとしあき22/06/29(水)13:36:56No.985460340そうだねx3
>今まで使ってた大手から切り替えるってのはやりたがらない
でその結果がこれって訳
877無念Nameとしあき22/06/29(水)13:36:56No.985460342+
んもー
878無念Nameとしあき22/06/29(水)13:37:07No.985460376+
>業界大手に発注したから安心!!
零細企業未経験地方出身新人「ベテランです」
879無念Nameとしあき22/06/29(水)13:37:10No.985460391+
下請け規制されても元請けからそのままの値段で受けられるようになるって事は
まず無いだろうなとも思うな…
880無念Nameとしあき22/06/29(水)13:37:13No.985460407+
んもーー
881無念Nameとしあき22/06/29(水)13:37:45No.985460524+
>>そもそも公共案件は下請け発注禁止なことがほとんど
>いやそれは聞いたことない
>けど許可制なのは間違いない
少なくとも今回は下請け禁止で契約書結んでるから言い逃れ不可能だぞ
882無念Nameとしあき22/06/29(水)13:37:46No.985460528+
>>今まで使ってた大手から切り替えるってのはやりたがらない
>でその結果がこれって訳
学ばないねぇ
883無念Nameとしあき22/06/29(水)13:37:58No.985460562+
>>まあよくある形態の方は客と下請けの板挟みで本当に大変そうだが……
>人に好かれるのを諦めればそうでもないよ
>下請けは人じゃなくて数字と思え
数字は失敗しないからなぁ
884無念Nameとしあき22/06/29(水)13:38:07No.985460590+
即死はしたくないから延命措置で緩やかな自殺を選択してるみたいなやり方
885無念Nameとしあき22/06/29(水)13:38:26No.985460658+
としあきのシンクロ率90%超えました!このままじゃ暴走します!
886無念Nameとしあき22/06/29(水)13:39:07No.985460785+
>これ掲出してるのブラック企業アピールとしては満点
ググったらグーグル評価1.1とかで笑った
有名なとこなのね
887無念Nameとしあき22/06/29(水)13:39:34No.985460884+
たまに直接下請けに電話かけてくる客がいて困る
余計なこと言っちゃうから上通して欲しいんだよね
888無念Nameとしあき22/06/29(水)13:39:37No.985460892+
>としあきのシンクロ率90%超えました!このままじゃ暴走します!
なーに言ってんの!いっつも暴走してるでしょとしちゃんは
889無念Nameとしあき22/06/29(水)13:39:45No.985460914そうだねx3
>としあきのシンクロ率90%超えました!このままじゃ暴走します!
勝ったな
890無念Nameとしあき22/06/29(水)13:39:55No.985460965+
そんなクソ企業でも元気に存在してられるという…
891無念Nameとしあき22/06/29(水)13:39:57No.985460974そうだねx1
>No.985459191
ヒトモノカネ時間を増やしてくれればできます!
892無念Nameとしあき22/06/29(水)13:40:14No.985461042そうだねx2
>>ゆるすこころのたいせつさ
>強請るこころでは?
座布団一枚
893無念Nameとしあき22/06/29(水)13:40:21No.985461075+
労働環境が全体的に終わってるから
必ず下請けを通してからじゃないとそいつに悪環境の責任を負わせられないのよね
政府レベルでその思考が根付いてるからもうどうしようもないよ
894無念Nameとしあき22/06/29(水)13:40:50No.985461177+
>としあきのシンクロ率90%超えました!このままじゃ暴走します!
知恵を出すのがあなたの仕事
895無念Nameとしあき22/06/29(水)13:40:59No.985461199+
    1656477659294.jpg-(68595 B)
68595 B
はい!
人増やしてちゃんと残業代出して現場に頭下げれば間に合いますよ!
896無念Nameとしあき22/06/29(水)13:41:20No.985461264+
>>下請けは人じゃなくて数字と思え
>数字は失敗しないからなぁ
それは相手を人間扱いして心のこもったコミュニケーションを取っても同じことなので
897無念Nameとしあき22/06/29(水)13:42:07No.985461442+
>はい!
>人増やしてちゃんと残業代出して現場に頭下げれば間に合いますよ!
増やすのは業界未経験の新人でも間に合いますか?
898無念Nameとしあき22/06/29(水)13:42:32No.985461536+
>直接請けろよ
農作業の夏季バイトしたことあるけど派遣の方が直接雇用の俺らより時給高いことを3年目に知った
作業は同じ内容なんでショックだった
899無念Nameとしあき22/06/29(水)13:42:37No.985461555+
>>今まで使ってた大手から切り替えるってのはやりたがらない
>でその結果がこれって訳
だって人手足りねぇんだもん
無駄な人員を削って最低限しか残さなければ基本面倒事避けるようになるっつーの
900無念Nameとしあき22/06/29(水)13:42:58No.985461617+
Noと言えない日本人そのもの
901無念Nameとしあき22/06/29(水)13:43:13No.985461676+
下請けがダメって言われたら複数企業合同で受けるうちの魚業界は死んでまう…
建設業界って何でも自分だけでできないんやで…
902無念Nameとしあき22/06/29(水)13:43:29No.985461729+
下請け孫請け以下にも最低賃金の適用を徹底させよう
元受けが責任取るの
903無念Nameとしあき22/06/29(水)13:43:35No.985461747そうだねx2
    1656477815112.jpg-(95411 B)
95411 B
>増やすのは業界未経験の新人でも間に合いますか?
904無念Nameとしあき22/06/29(水)13:43:36No.985461751+
>>損害賠償100万払え→どうしてくれるんだ200万払え→このやろ500万払え→……→3000万払え!って押し付けあいになるんじゃないかな
>損害賠償まで中抜きする気か
糞会社「お前の失敗で対応させられる社員がいるんだぞ。迷惑料と事務手数料と言え。」
905無念Nameとしあき22/06/29(水)13:43:46No.985461787+
農業はまあ…
906無念Nameとしあき22/06/29(水)13:43:54No.985461813そうだねx1
>Noと言えない日本人そのもの
Yesしか選択肢がないんだよなぁ
907無念Nameとしあき22/06/29(水)13:44:02No.985461836そうだねx2
派遣は本来緊急時に助けてくれるスーパーマンのはずなのに
常におる
908無念Nameとしあき22/06/29(水)13:44:05No.985461845+
東電は13時下請けまであるらしい
なお節電
909無念Nameとしあき22/06/29(水)13:44:15No.985461881そうだねx2
>だって人手足りねぇんだもん
>無駄な人員を削って最低限しか残さなければ基本面倒事避けるようになるっつーの
削ったのは無駄ではなく余力では…だからちょっと何かあるとてんやわんやに
910無念Nameとしあき22/06/29(水)13:44:24No.985461904+
潤沢な奴隷がいるから成り立つ
911無念Nameとしあき22/06/29(水)13:44:44No.985461971+
>東電は13時下請けまであるらしい
>なお節電
14時から23時までの間は東電がメインで仕事してるの?
912無念Nameとしあき22/06/29(水)13:44:44No.985461973+
人足りない状態で仕事回ると判断されたくないから仕事終わってないけど定時に帰るね・・・
913無念Nameとしあき22/06/29(水)13:44:55No.985462013そうだねx4
エクセル触ったことあります…
→おっエクセル可か。関数マクロ可にしといたろ
→関数マクロできるならvbaなんとかなるやろ
→おっこいつvbaのエキスパートか。ならACCESSもいけるやろ
→vbaなどのプログラミングやDB構築、管理など深い知識を有する、と。

スーパー派遣爆誕である
914無念Nameとしあき22/06/29(水)13:44:57No.985462020そうだねx2
>多重下請け規制法 立案せよ
この国仕切ってるの竹中直人と経団連やぞ
915無念Nameとしあき22/06/29(水)13:45:02No.985462038+
>派遣は本来緊急時に助けてくれるスーパーマンのはずなのに
>常におる
常に緊急時ってことかな…
916無念Nameとしあき22/06/29(水)13:45:12No.985462071そうだねx1
    1656477912307.jpg-(40279 B)
40279 B
>1656477815112.jpg
>>増やすのは業界未経験の新人でも間に合いますか?
間に合わなかった例
917無念Nameとしあき22/06/29(水)13:45:15No.985462081+
>>はい!
>>人増やしてちゃんと残業代出して現場に頭下げれば間に合いますよ!
>増やすのは業界未経験の新人でも間に合いますか?
教育する時間と予算くれるんなら間に合いますよ
918無念Nameとしあき22/06/29(水)13:45:18No.985462090そうだねx2
知恵も計画も手も出さないけど口は出すよ!
こういうやつが3人以上いるとマジで空気が腐る
919無念Nameとしあき22/06/29(水)13:45:29No.985462133+
尼崎は元請けどう責任取るのか
920無念Nameとしあき22/06/29(水)13:45:34No.985462147+
>派遣は本来緊急時に助けてくれるスーパーマンのはずなのに

誰でもなれるから勘違いして下に見る人が沢山出て来てしまった
921無念Nameとしあき22/06/29(水)13:45:45No.985462192そうだねx4
>竹中直人
やっぱりな…
922無念Nameとしあき22/06/29(水)13:45:46No.985462198そうだねx3
>人足りない状態で仕事回ると判断されたくないから仕事終わってないけど定時に帰るね・・・
余裕あんの?じゃあ詰め込めるだけ詰め込もうぜ!→ピーク時に崩壊
923無念Nameとしあき22/06/29(水)13:46:08No.985462279+
>>直接請けろよ
>農作業の夏季バイトしたことあるけど派遣の方が直接雇用の俺らより時給高いことを3年目に知った
>作業は同じ内容なんでショックだった
手取りで?
派遣会社に払ってる分は、とかそういうオチじゃなくて?
924無念Nameとしあき22/06/29(水)13:46:11No.985462291+
契約違反でないなら何次受けでも問題なくね?
クライアントは取り決めた予算と期日内で納品されればいいわけで
925無念Nameとしあき22/06/29(水)13:46:16No.985462309+
ワード使えます、エクセル使えます
の幅よ
926無念Nameとしあき22/06/29(水)13:46:18No.985462314+
    1656477978391.jpg-(587597 B)
587597 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
927無念Nameとしあき22/06/29(水)13:46:28No.985462350+
>>尼崎のやつもお役所様側はしらそんだったしな
>管理能力ゼロ~!
無許可だったし役所はどうしようもないやろ
928無念Nameとしあき22/06/29(水)13:46:30No.985462356そうだねx8
なぜ企業のリスクを派遣労働者が肩代わりさせられてるんだろう
929無念Nameとしあき22/06/29(水)13:47:08No.985462494+
>なぜ企業のリスクを派遣労働者が肩代わりさせられてるんだろう
いやなら企業側に回れよ
930無念Nameとしあき22/06/29(水)13:47:12No.985462511+
>なぜ企業のリスクを派遣労働者が肩代わりさせられてるんだろう
肩代わりしてんのは派遣会社だぞ
931無念Nameとしあき22/06/29(水)13:47:24No.985462544そうだねx1
>知恵も計画も手も出さないけど口は出すよ!
>こういうやつが3人以上いるとマジで空気が腐る
知恵も計画も出してやるが金をちゃんと出せ金も出さずにあれこれなんとかしろとか世の中舐めてんのか
932無念Nameとしあき22/06/29(水)13:47:36No.985462594そうだねx2
>下請けがダメって言われたら複数企業合同で受けるうちの魚業界は死んでまう…
>建設業界って何でも自分だけでできないんやで…
多重請負がアウトなだけで下請け発注は別にいいんだよな…
933無念Nameとしあき22/06/29(水)13:47:48No.985462634そうだねx2
>>>尼崎のやつもお役所様側はしらそんだったしな
>>管理能力ゼロ~!
>無許可だったし役所はどうしようもないやろ
役所はちゃんと契約結んでたし何も悪くないよね
問題は契約ブッちぎって無断で孫請け流した企業の方だし
934無念Nameとしあき22/06/29(水)13:47:50No.985462639+
直受けが良いならすりゃあ良いじゃん
頑張って営業すれば今でも出来るだろ
935無念Nameとしあき22/06/29(水)13:47:52No.985462648+
>知恵も計画も手も出さないけど口は出すよ!
>こういうやつが3人以上いるとマジで空気が腐る
一人でも腐るけどね
936無念Nameとしあき22/06/29(水)13:48:01No.985462677+
アニメ漫画の業界も「個人事業主だから最低賃金ゼロ」
やめろよ
937無念Nameとしあき22/06/29(水)13:48:08No.985462698そうだねx1
>>なぜ企業のリスクを派遣労働者が肩代わりさせられてるんだろう
>肩代わりしてんのは派遣会社だぞ
でも実際上のケツ拭きやってるの現場じゃん
938無念Nameとしあき22/06/29(水)13:48:22No.985462753そうだねx1
日本人は誠実じゃなかった…?
939無念Nameとしあき22/06/29(水)13:48:22No.985462754そうだねx2
>アニメ漫画の業界も「個人事業主だから最低賃金ゼロ」
>やめろよ
個人事業主なのでインバウンドで利益の1割いただきますね
940無念Nameとしあき22/06/29(水)13:48:30No.985462780そうだねx2
>アニメ漫画の業界も「個人事業主だから最低賃金ゼロ」
お金は安いけど名前が売れて次に繋がるよ!
941無念Nameとしあき22/06/29(水)13:48:30No.985462783+
>契約違反でないなら何次受けでも問題なくね?
>クライアントは取り決めた予算と期日内で納品されればいいわけで
後日クライアントが無駄金払っていたと知って怒りださなきゃ良いよ
942無念Nameとしあき22/06/29(水)13:48:57No.985462869+
今どき派遣会社に属してるのは個人事業主だから完全に個人に責任がのしかかる
まあだからなんだという話でもないが
943無念Nameとしあき22/06/29(水)13:49:02No.985462882+
受注者が全て勝手にやった事まで発注側の管理責任にされるとか
役所ってだけでマイナス補正受けてるよな
944無念Nameとしあき22/06/29(水)13:49:07No.985462894そうだねx1
>>知恵も計画も手も出さないけど口は出すよ!
>>こういうやつが3人以上いるとマジで空気が腐る
>一人でも腐るけどね
複数いるとそいつら同士で意見が割れてしかも本人同士で折衝しないから手間だけが乗算で増えるのだ
945無念Nameとしあき22/06/29(水)13:49:15No.985462927+
>個人事業主なのでインバウンドで利益の1割いただきますね
税金はちゃんと払えや
946無念Nameとしあき22/06/29(水)13:49:35No.985463001そうだねx2
>後日クライアントが無駄金払っていたと知って怒りださなきゃ良いよ
次から元請け飛ばして実務行ってたn次受けに直接仕事が行ったりするんだよなあ
947無念Nameとしあき22/06/29(水)13:49:56No.985463073そうだねx4
>アニメ漫画の業界も「個人事業主だから最低賃金ゼロ」
>やめろよ
搾取しないと継続できない業界なんか不健全だから潰れて問題ない
948無念Nameとしあき22/06/29(水)13:49:58No.985463079+
>後日クライアントが無駄金払っていたと知って怒りださなきゃ良いよ
だからあいみつ取って安いところに発注するんだろ
まあ談合されてたら知らんけど
949無念Nameとしあき22/06/29(水)13:49:58No.985463082そうだねx1
>日本人は誠実じゃなかった…?
外国人との比較なら仕事ぶりは真面目だろう奴隷根性が染み付いてるとも言う
950無念Nameとしあき22/06/29(水)13:49:59No.985463083+
頑張って仕事取りに行けよ
信用されないかもだけど
951無念Nameとしあき22/06/29(水)13:50:10No.985463127そうだねx1
>n次儲けのIT土方の自分が死ぬんでやめてください
気持ち分かる
スレチかもしれんが派遣止めろってスレよく立つけど派遣の方が時給高いんで止めるなんてとんでもないですハイ
まあこれと似たようなもん
952無念Nameとしあき22/06/29(水)13:50:15No.985463139+
>税金はちゃんと払えや
小企業や個人事業主の消費税免除はもうなくなるんだっけ?
953無念Nameとしあき22/06/29(水)13:50:49No.985463260+
>No.985462314
円高差益も消え、単金も下がったから移民も嫌がる罠…
954無念Nameとしあき22/06/29(水)13:50:57No.985463294そうだねx3
>>n次儲けのIT土方の自分が死ぬんでやめてください
>気持ち分かる
>スレチかもしれんが派遣止めろってスレよく立つけど派遣の方が時給高いんで止めるなんてとんでもないですハイ
>まあこれと似たようなもん
派遣会社に金持ってかれてるだけで本人と手取りは少なくなってんだよなぁ
…邪魔なだけじゃん
955無念Nameとしあき22/06/29(水)13:51:06No.985463321そうだねx5
役所も派遣が一次対応やってて笑える
956無念Nameとしあき22/06/29(水)13:51:37No.985463436+
>受注者が全て勝手にやった事まで発注側の管理責任にされるとか
>役所ってだけでマイナス補正受けてるよな
役所の客は市民だから役所は元請にあたる
957無念Nameとしあき22/06/29(水)13:51:43No.985463460+
コンサルは元々の単価が高い上に階層が少ないからそりゃ高給取りになるよなぁ
958無念Nameとしあき22/06/29(水)13:51:45No.985463464そうだねx3
>>アニメ漫画の業界も「個人事業主だから最低賃金ゼロ」
>>やめろよ
>個人事業主なのでインバウンドで利益の1割いただきますね
もしかして:インボイス
ってか制度自体わかってなさそうだが
959無念Nameとしあき22/06/29(水)13:52:10No.985463539+
>外国人との比較なら仕事ぶりは真面目だろう奴隷根性が染み付いてるとも言う
ドウドウトシテルカコソコソしてるかの違いで
表面上はマジメだけどサボってるやつ多すぎ
960無念Nameとしあき22/06/29(水)13:52:36No.985463627+
>>税金はちゃんと払えや
>小企業や個人事業主の消費税免除はもうなくなるんだっけ?
無くならないよ
インボイスのこと言ってると思うけどあれは課税事業者しか適用出来ない制度なんで免税事業者がわざわざ課税事業者を選択するって話
だから免税制度はそのまま残るよ
961無念Nameとしあき22/06/29(水)13:53:10No.985463748そうだねx2
低賃金で働くやつがいるから単価下がる
962無念Nameとしあき22/06/29(水)13:53:25No.985463796+
>>>n次儲けのIT土方の自分が死ぬんでやめてください
>>気持ち分かる
>>スレチかもしれんが派遣止めろってスレよく立つけど派遣の方が時給高いんで止めるなんてとんでもないですハイ
>>まあこれと似たようなもん
>派遣会社に金持ってかれてるだけで本人と手取りは少なくなってんだよなぁ
>…邪魔なだけじゃん
仮に派遣禁止になって直雇用しか認めなくなっても時給上がるとは思えん
今のままでええわ
963無念Nameとしあき22/06/29(水)13:53:29No.985463807そうだねx2
>頑張って仕事取りに行けよ
>信用されないかもだけど
人集めと斡旋は分業として必要
要らないのは何もしないくせに右から左に仕事流してる奴だよバーーーーカ
964無念Nameとしあき22/06/29(水)13:53:30No.985463809+
>>税金はちゃんと払えや
>小企業や個人事業主の消費税免除はもうなくなるんだっけ?
免除制度自体はなくならんけど皺寄せが発注企業に行くようになったんで
免除を選択することがほぼ無理にはなった
965無念Nameとしあき22/06/29(水)13:53:30No.985463811+
>>後日クライアントが無駄金払っていたと知って怒りださなきゃ良いよ
>次から元請け飛ばして実務行ってたn次受けに直接仕事が行ったりするんだよなあ
これマジであるよなぁ
それで引継ぎの時に現稼働してるPGMの仕様で嘘付かれて酷い目にあったわ
966無念Nameとしあき22/06/29(水)13:54:30No.985464017そうだねx3
なんで平日の昼間からこんなスレが伸びてんだ
967無念Nameとしあき22/06/29(水)13:54:31No.985464020+
>低賃金で働くやつがいるから単価下がる
主婦層とかが参入すると価格破壊が起こるからな
103万問題も絡んでむしろ上げられない事態に
968無念Nameとしあき22/06/29(水)13:54:37No.985464043そうだねx3
>低賃金で働くやつがいるから単価下がる
アニメーターとかほんとそれ
969無念Nameとしあき22/06/29(水)13:54:47No.985464075+
でもお前らどうせ次の選挙いかないじゃん
自業自得じゃん
970無念Nameとしあき22/06/29(水)13:54:49No.985464081+
>ワード使えます、エクセル使えます
>の幅よ
ワードもエクセルも使えず、仕事も判らずずっと禁煙室でタバコを吸ってるヤツが入って来て後始末大変だった思い出
971無念Nameとしあき22/06/29(水)13:54:57No.985464121そうだねx1
>なんで平日の昼間からこんなスレが伸びてんだ
溜まりに溜まってるんだわ
972無念Nameとしあき22/06/29(水)13:55:08No.985464158+
>低賃金で働くやつがいるから単価下がる
低賃金で働くやつがいないなら技能研修生を呼べばいい
973無念Nameとしあき22/06/29(水)13:55:15No.985464177+
>なんで平日の昼間からこんなスレが伸びてんだ
軍師としての働きぶりだな
974無念Nameとしあき22/06/29(水)13:55:23No.985464203+
>要らないのは何もしないくせに右から左に仕事流してる奴だよバーーーーカ
それは悪徳な奴らだな
なんて企業?
975無念Nameとしあき22/06/29(水)13:55:24No.985464211+
男女共同参画とか主婦を奴隷にしたいだけだからな
976無念Nameとしあき22/06/29(水)13:55:30No.985464232+
>でもお前らどうせ次の選挙いかないじゃん
>自業自得じゃん
次というか今な
期日前に行きますわ
977無念Nameとしあき22/06/29(水)13:55:30No.985464233そうだねx2
>でもお前らどうせ次の選挙いかないじゃん
>自業自得じゃん
多重下請け規制に言及する議員出たらマジで投票するつもり
978無念Nameとしあき22/06/29(水)13:55:52No.985464305+
>低賃金で働くやつがいないなら技能研修生を呼べばいい
国「どうして賃金が上がらないんだ(笑)」
979無念Nameとしあき22/06/29(水)13:55:59No.985464331+
>低賃金で働くやつがいないなら技能研修生を呼べばいい
クソ環境ってのがバレてるのとクソみたいな円安でグエンさんも来なくなるでしょ
980無念Nameとしあき22/06/29(水)13:56:05No.985464356+
>アニメーターとかほんとそれ
技術差が激しいから下手でも仕事取るには安く取るしかないんや
981無念Nameとしあき22/06/29(水)13:56:25No.985464432そうだねx5
>でもお前らどうせ次の選挙いかないじゃん
>自業自得じゃん
行くし行っても何も変わらないぞアホなの?
982無念Nameとしあき22/06/29(水)13:56:52No.985464536そうだねx1
>それは悪徳な奴らだな
>なんて企業?
a,s,n業界では有名だぞ
983無念Nameとしあき22/06/29(水)13:57:05No.985464581+
>お金は安いけど名前が売れて次に繋がるよ!
>名前が売れる
紹介した側1名にだけ
984無念Nameとしあき22/06/29(水)13:57:43No.985464705そうだねx1
>でもお前らどうせ次の選挙いかないじゃん
>自業自得じゃん
選挙に行った所でコレが変わるわけないだろ
馬鹿か?
985無念Nameとしあき22/06/29(水)13:57:43No.985464706+
>>でもお前らどうせ次の選挙いかないじゃん
>>自業自得じゃん
>行くし行っても何も変わらないぞアホなの?
まあ俺みたいに行かないのもいるから何とも
投票しても何も変わらないってには同意見
986無念Nameとしあき22/06/29(水)13:57:56No.985464753そうだねx1
>行くし行っても何も変わらないぞアホなの?
自民党が勝つだろうし
あそこ目指す目指す言ってるだけなのにねアホなの?
987無念Nameとしあき22/06/29(水)13:58:00No.985464765+
>紹介した側1名にだけ
あいつバカだから薄給でも来るな…メモメモ…
988無念Nameとしあき22/06/29(水)13:59:13No.985464994+
多重下請け問題視してる党はどこなん?
まさか日本共産党とか言わないよな?
989無念Nameとしあき22/06/29(水)13:59:43No.985465104+
吹けば飛ぶような一票でも俺は選挙に行くぞ
990無念Nameとしあき22/06/29(水)14:00:11No.985465186そうだねx2
伸びに伸びたねこのスレ
不満溜まってんだな
でもデモ起こそうってまでは行かない溜まり具合
991無念Nameとしあき22/06/29(水)14:00:17No.985465208+
一回行けたってことは
次回も行けるってことだ
992無念Nameとしあき22/06/29(水)14:00:19No.985465218+
スレ画一番悪いのは右端のバカじゃん
993無念Nameとしあき22/06/29(水)14:00:21No.985465225そうだねx3
>吹けば飛ぶような一票でも俺は選挙に行くぞ
それに関しては全く否定してないが
994無念Nameとしあき22/06/29(水)14:00:52No.985465316+
やらなくても言っとけばいいみたいな
995無念Nameとしあき22/06/29(水)14:00:59No.985465343そうだねx2
行ったら行ったで一票入れるのもまた一興
変わらないからって諦めるのもバカっぽいよ
996無念Nameとしあき22/06/29(水)14:01:11No.985465378そうだねx3
うちの社食のパートのおばちゃん直接雇用と派遣の2種類いるけど
前者は時給1600円後者は時給850円で同じ仕事してる
997無念Nameとしあき22/06/29(水)14:01:14No.985465390+
元請けワイ
下請けに丸投げしながら涼しい部屋でテレワークしながら二次裏眺める
998無念Nameとしあき22/06/29(水)14:01:34No.985465451そうだねx2
>前者は時給1600円後者は時給850円で同じ仕事してる
悲しい
999無念Nameとしあき22/06/29(水)14:01:39No.985465467そうだねx3
選挙に行くとしあきはえらい
俺は消去法に限界が来たから行かない
1000無念Nameとしあき22/06/29(水)14:01:48No.985465489そうだねx7
もっと上決める選挙ならいいけど下の方はいくら投票してもなー

[トップページへ] [DL]