[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2277人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1209806.jpg[見る]


画像ファイル名:1656539827244.jpg-(267028 B)
267028 B22/06/30(木)06:57:07No.944061479+ 10:10頃消えます
ドットの高画質化フィルターっている?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/06/30(木)07:00:32No.944061803そうだねx9
いらない
当時のブラウン管再現もいらない
222/06/30(木)07:02:06No.944061947+
Xのアニコレも何か違和感あったなぁ
322/06/30(木)07:02:20No.944061965そうだねx31
あって損するものでもない
422/06/30(木)07:03:20No.944062071+
GBAはドットピッチ大きい液晶をそのまま見てたからフィルターかけるようなもんでもない…
522/06/30(木)07:03:37No.944062095+
まあ欲しい人はいるのかもしれない
622/06/30(木)07:06:37No.944062420そうだねx13
流石にGBAサイズをテレビで見ようとしたらどうにかしないときつい気がする
722/06/30(木)07:18:41No.944063809そうだねx6
いらないならOFFにすればいいし文句言うところじゃなくない?
822/06/30(木)07:22:14No.944064219+
>いらないならOFFにすればいいし文句言うところじゃなくない?
なんかフィルターが3個くらいあって
起動しないとどれがフィルターなしかわからないこととかたまにある…
922/06/30(木)07:25:16No.944064610そうだねx5
OFFにすればいいことに変わりないね
1022/06/30(木)07:31:43No.944065405そうだねx6
>当時のブラウン管再現もいらない
あれ全然再現になってないなって思う
1122/06/30(木)07:34:43No.944065752+
三色端子だとこういうフィルターありのほうがいいかもなと思うこともある
画像みたいな元の映像が綺麗なのにかけても恩恵は薄い
そもそも面白機能だと思ってるのであるならあるでいい
1222/06/30(木)07:45:00No.944067085+
>>当時のブラウン管再現もいらない
>あれ全然再現になってないなって思う
新規が雰囲気を楽しむためにONにする需要はある
全然再現になってないのはそう
1322/06/30(木)07:51:44No.944067966そうだねx4
エグゼアドコレに関してはフィルターよりもテキストのフォントが気になる
1422/06/30(木)08:24:53No.944073658+
フィルターOFFが存在しない時期もあったから買うときは戦々恐々としてるわ
1522/06/30(木)08:40:48No.944076282+
逆転裁判はドットに沿って描き直しだったけどフィルターより酷かった
1622/06/30(木)08:44:53No.944076894+
アドバンスの画面そのままでっかくすると違和感を感じる時もあるのでフィルターは欲しい
ブラウン管再現のやつはよく分からない
1722/06/30(木)08:57:37No.944078830そうだねx4
>起動しないとどれがフィルターなしかわからないこととかたまにある…
分からない程度に違和感が無いなら問題なくね?
1822/06/30(木)09:09:22No.944080785+
ブラウン管時代は滲むのを折り込み済のデザインしてたから高画質化すると逆に変になる事がある…らしい
ロックマンも滝の表現とかは昔の方が綺麗だった
1922/06/30(木)09:11:16No.944081130+
これアンチエイリアスしてないよね
高画質化って何を根拠に言ってるの
2022/06/30(木)09:12:47No.944081390+
WiiU版の中身そのまんまらしいしオンオフあるんだろう
2122/06/30(木)09:14:16No.944081633+
>WiiU版の中身そのまんまらしいしオンオフあるんだろう
イベントスキップとか早送りとかは…
2222/06/30(木)09:18:04No.944082236+
>これアンチエイリアスしてないよね
>高画質化って何を根拠に言ってるの
fu1209806.jpg[見る]
これと比べたらだいぶ違うけど?
公式も見たらわかる
https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/ [link]
2322/06/30(木)09:19:53No.944082545+
>fu1209806.jpg[見る]
こっちのが綺麗にみえるな
2422/06/30(木)09:20:59No.944082751+
フィルター使ってるスクショやら配信やらは案外多いから要るか要らないかで言えば要るんだろう
2522/06/30(木)09:21:55No.944082897+
感覚は世代とかにもよるんだろうがフィルターかかるとなめらかできれいとかよりも単にぼやけたようにしか見えないや
でもきれいに見える人も多いみたいだしオンオフ出来るなら搭載しとけばいいと思う
2622/06/30(木)09:22:53No.944083069そうだねx6
オンオフ出来るのにいるいらないの話になるもんなのかこれ
2722/06/30(木)09:23:11No.944083106+
>イベントスキップとか早送りとかは…
まぁ十中八九そういうのはないと思うよ
2822/06/30(木)09:24:15No.944083294+
イベントスキップはデフォできなかったっけ
2922/06/30(木)09:26:23No.944083680そうだねx2
イベントスキップは元々スタートボタンで出来ただろ
3022/06/30(木)09:33:36No.944084914+
生まれた時からゲームは3Dで携帯機も3DSとかVitaでしたって世代にはドット感が強いと案外違和感があるのかもしれないね
「」に聞いてもしょうがないけど
3122/06/30(木)09:34:39No.944085100+
元の仕様にないものは基本的には追加されないと見ていい
10作も入れられてると特にな…
3222/06/30(木)09:38:03No.944085739+
>元の仕様にないものは基本的には追加されないと見ていい
ゼロコレはコンティニュー地点とか追加されてたしエンカウントなしとかはあるじゃない?
3322/06/30(木)09:39:19No.944085988+
4とかだと一度やったトイベントスキップさせろとかの意見ちらほら見たからそのことかもしれない
3422/06/30(木)09:39:35No.944086032+
ゲームキューブからテレビでやってる時は気にならなかったな
今だとどうだろう
3522/06/30(木)09:40:38No.944086241そうだねx1
高速化入れてくれ
3622/06/30(木)09:41:02No.944086316+
クイックセーブがあると嬉しい
3722/06/30(木)09:41:18No.944086358+
ソニックオリジンズはバイリニアフィルター掛かってるっぽいがオプションでオフに出来ない
ソニックマニアはフィルター無しのオプションに加えて割と出来のいいCRTモニター風のフィルターとか色々フィルターの種類もあったのに
3822/06/30(木)09:42:56No.944086652+
>イベントスキップはデフォできなかったっけ
>イベントスキップは元々スタートボタンで出来ただろ
しらなかったそんなの…
3922/06/30(木)09:44:51No.944086958+
ディープランニングでなんとかならないのですか
4022/06/30(木)09:45:05No.944087005+
>>元の仕様にないものは基本的には追加されないと見ていい
>ゼロコレはコンティニュー地点とか追加されてたしエンカウントなしとかはあるじゃない?
そういうセールスポイントは初報で載せとくもんだからどうだろうな
発売日まではまだまだあるからどうなるかわからんけど
4122/06/30(木)09:49:34No.944087848+
SwitchとSteamだけかと思ったらPS4でも出るのか
そしてジャケットのセレナードの扱い大きくない?
4222/06/30(木)09:51:00No.944088128+
高画質化フィルターはオンオフできるからいいんだけどフォント変えるのはやめてほしい
ドラクエのスマホやダウンロード版もそうだけど当時のママ楽しみたいんだ…
4322/06/30(木)09:51:10No.944088174+
なんで文字の書式も変えるんだろう
4422/06/30(木)10:03:39No.944090487+
そのまま移植のほうが楽だろうし追加要素もなさそうなのにフォント差し替えるのはフィルターかけると文字読めなくなるみたいな根本的な問題か当時のセリフ修正したとかそのあたりかね
4522/06/30(木)10:05:50No.944090897+
スクエニみたいにクソフォントじゃなきゃまあ
4622/06/30(木)10:07:53No.944091263+
>なんで文字の書式も変えるんだろう
あの頃のフォントってゲームに合わせて独自の用意したりしてたから移植するには労力凄いんじゃない?

[トップページへ] [DL]