[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1656396087579.jpg-(100566 B)
100566 B無念Nameとしあき22/06/28(火)15:01:27No.985159726そうだねx1 19:59頃消えます
ボンボン末期
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき22/06/28(火)15:02:29No.985159951そうだねx36
としあきといえど休刊直前のボンボン読んでた人間はいないのでは
2無念Nameとしあき22/06/28(火)15:02:44No.985159996そうだねx12
この辺読んでた奴いるのか?
3無念Nameとしあき22/06/28(火)15:02:46No.985160001そうだねx4
B5サイズだった頃かな
4無念Nameとしあき22/06/28(火)15:03:08No.985160074そうだねx18
なんでハートカクテルの人を引っ張ってこようと思った?
5無念Nameとしあき22/06/28(火)15:03:49No.985160220そうだねx3
サンライズにもカプコンにも不義理を働いてガタガタになってたころか
6無念Nameとしあき22/06/28(火)15:04:00No.985160248そうだねx41
>1656396087579.jpg
まず表紙を飾る連載陣がおかしい
コミックバンチか何かかな?
7無念Nameとしあき22/06/28(火)15:06:10No.985160754そうだねx2
この時代を語るのは無茶すぎる
8無念Nameとしあき22/06/28(火)15:06:14No.985160768そうだねx10
ガンダムXが終わったあたりで卒業してしまったから
末期の迷走具合を知らない
9無念Nameとしあき22/06/28(火)15:06:22No.985160797+
俺にとっての末期はぐるぐるガラクターズなのだが
10無念Nameとしあき22/06/28(火)15:06:27No.985160819+
>まず表紙を飾る連載陣がおかしい
中華一番の人を連載させても拝観への流れは止められなかった
11無念Nameとしあき22/06/28(火)15:06:42No.985160878+
>サンライズにもカプコンにも不義理を働いてガタガタになってたころか
任天堂にもだよ
12無念Nameとしあき22/06/28(火)15:07:26No.985161029そうだねx8
叩くの目的なのがあからさまだから語る気にもならない
13無念Nameとしあき22/06/28(火)15:07:56No.985161162そうだねx1
ターンエーとメダロット2あたりで卒業した
14無念Nameとしあき22/06/28(火)15:08:11No.985161208+
>サンライズにもカプコンにも不義理を働いてガタガタになってたころか
何やったの?
15無念Nameとしあき22/06/28(火)15:08:27No.985161258+
>中華一番の人を連載させても拝観への流れは止められなかった
でもこの漫画なぜか講談社漫画賞受賞してんだよ
中華一番では貰ってないのに
16無念Nameとしあき22/06/28(火)15:09:11No.985161428+
じっくり表紙眺めてみると…なんだこれ?
子供のどこに向けたんだ…?
17無念Nameとしあき22/06/28(火)15:09:39No.985161550そうだねx4
>>サンライズにもカプコンにも不義理を働いてガタガタになってたころか
>何やったの?
ガンダムはもうオワコンだからいらないといって種のコミカライズを拒否
漁夫の利で角川書店がガンダムノコンテンツで儲けることに
カプコンはたぶんロックマンの漫画打ち切ったこと
18無念Nameとしあき22/06/28(火)15:11:37No.985161962そうだねx18
>じっくり表紙眺めてみると…なんだこれ?
>子供のどこに向けたんだ…?
だから滅びた…
19無念Nameとしあき22/06/28(火)15:11:48No.985162008+
デルトラクエストが載ってるから2007年か
この年にDVDレコーダー初めて購入したから覚えてる
20無念Nameとしあき22/06/28(火)15:12:14No.985162102+
ガンダム・サンライズロボ全盛期の頃はボンボン>>>>コロコロだったのにな
21無念Nameとしあき22/06/28(火)15:12:33No.985162164そうだねx16
この頃の編集部がオワコンだよ
22無念Nameとしあき22/06/28(火)15:13:42No.985162410+
>じっくり表紙眺めてみると…なんだこれ?
>子供のどこに向けたんだ…?
むしろ本人らが考えた子供向けだからこそこうなったんじゃないか
毒親が考える理想の子供向け的な
23無念Nameとしあき22/06/28(火)15:14:22No.985162550そうだねx11
>ガンダム・サンライズロボ全盛期の頃はボンボン>>>>コロコロだったのにな
部数は90年代前半に追いついたか少し上回ったかくらいで基本ずっと負けてたような
24無念Nameとしあき22/06/28(火)15:14:36No.985162609そうだねx11
昔は海の大陸NOAとかおきらく忍伝ハンゾーとか大手版権じゃなくても面白い漫画結構あったよね
25無念Nameとしあき22/06/28(火)15:15:04No.985162732+
ポケモンを逃して
ガンダムにも見捨てられたんだっけ?
どうやったらそんな悪手アリンコできるんだ
26無念Nameとしあき22/06/28(火)15:15:15No.985162781+
ガンダムはX∀とで評価はともかく実際衰退していったからな
そのイラネって言った種が復活させたわけだが
27無念Nameとしあき22/06/28(火)15:15:46No.985162880+
>昔は海の大陸NOAとかおきらく忍伝ハンゾーとか大手版権じゃなくても面白い漫画結構あったよね
サイズ変更した時NOAを再開させたことだけは唯一功績として誇っていいと思う
28無念Nameとしあき22/06/28(火)15:15:53No.985162909そうだねx2
83年生まれだけどネット上のオタクは俺と同年代が一番多いんじゃないかと錯覚する
29無念Nameとしあき22/06/28(火)15:17:04No.985163157そうだねx1
ぽんこつさんみたいなすげえ酷え絵の漫画あったよな
描いた人漫画家でもなんでもない人っていう
30無念Nameとしあき22/06/28(火)15:17:27No.985163236+
ボンボン作家?コロコロで活躍してるを見たな…
31無念Nameとしあき22/06/28(火)15:17:35No.985163263+
>昔は海の大陸NOAとかおきらく忍伝ハンゾーとか大手版権じゃなくても面白い漫画結構あったよね
大手とタイアップしてないけど面白い漫画はいっぱいあった
雑なタイアップのくせに面白い漫画もいっぱいあった
32無念Nameとしあき22/06/28(火)15:18:44No.985163500+
>雑なタイアップのくせに面白い漫画もいっぱいあった
黒犯は黒歴史…
33無念Nameとしあき22/06/28(火)15:20:14No.985163801そうだねx3
>ポケモンを逃して
当時のゲームボーイは虫の息でまさかポケモンで大逆転をおこすなんて誰も予想してなかったからな
34無念Nameとしあき22/06/28(火)15:20:30No.985163872そうだねx11
    1656397230272.jpg-(70333 B)
70333 B
キバヤシ子ちゃんが出てるやつはどの辺の時期のだっけ
35無念Nameとしあき22/06/28(火)15:20:39No.985163903そうだねx8
どう見ても少年誌の表紙じゃねぇな…
36無念Nameとしあき22/06/28(火)15:20:57No.985163968+
>黒犯は黒歴史…
あの漫画タイアップ元とは全く違う内容らしいぞ
37無念Nameとしあき22/06/28(火)15:21:14No.985164040そうだねx1
月刊で、小学校高学年ぐらいには買わなくなるし
1~2年の付き合いでしかなかったんだな考えてみれば
俺ボンボン読んでた!て記憶だけは濃く残ってるけど
38無念Nameとしあき22/06/28(火)15:21:29No.985164092+
わたせせいぞうって漫画家だったんだ…
39無念Nameとしあき22/06/28(火)15:21:45No.985164147+
メダロット終わった辺りで読むの止めたわ
40無念Nameとしあき22/06/28(火)15:22:24No.985164306+
>黒犯は黒歴史…
あそこまで酷いのはレアケース過ぎて指標にならん
41無念Nameとしあき22/06/28(火)15:22:32No.985164336そうだねx10
    1656397352812.jpg-(92219 B)
92219 B
>>黒犯は黒歴史…
>あの漫画タイアップ元とは全く違う内容らしいぞ
知ってるよ確かドラゴンボールなんだろ
42無念Nameとしあき22/06/28(火)15:22:38No.985164360そうだねx1
クロちゃんまたどこかで連載しねーかなぁ
43無念Nameとしあき22/06/28(火)15:22:53No.985164417そうだねx4
ガンダムもロックマンもボンボン出て行ってから復活したのが皮肉すぎる
44無念Nameとしあき22/06/28(火)15:23:10No.985164470そうだねx4
マジシャン探偵A無難に面白かったよな
45無念Nameとしあき22/06/28(火)15:23:55No.985164638+
>クロちゃんまたどこかで連載しねーかなぁ
作者がnoteで1話売りの形で新しくやってるよ
46無念Nameとしあき22/06/28(火)15:24:02No.985164661そうだねx1
>>サンライズにもカプコンにも不義理を働いてガタガタになってたころか
>任天堂にもだよ
後期ボンボンで任天堂って何やったっけ
メトロイド?
47無念Nameとしあき22/06/28(火)15:24:36No.985164783+
>No.985164417
ボンボン時代のロックマンは・・
なんか昭和って感じの古臭い漫画だった記憶
48無念Nameとしあき22/06/28(火)15:24:40No.985164801そうだねx3
>マジシャン探偵A無難に面白かったよな
珍しくオリジナルでそこそこ長期連載だったなあ
49無念Nameとしあき22/06/28(火)15:24:50No.985164836そうだねx5
メダロットとかサイボーグクロちゃんとかウル忍とかSDガンダムとか読んでいた漫画が悉く打ち切られて読むものなくなったから自然と買わなくなったな
50無念Nameとしあき22/06/28(火)15:24:56No.985164859そうだねx4
>ガンダムはもうオワコンだからいらないといって種のコミカライズを拒否
慌てて載せた種のコミカライズはかなりいい感じだったけど…ホントさぁ…
51無念Nameとしあき22/06/28(火)15:25:03No.985164885+
ハンゾーもどっかで続き描いてほしい
52無念Nameとしあき22/06/28(火)15:25:03No.985164886そうだねx1
>後期ボンボンで任天堂って何やったっけ
ドクターマリオやってたような
53無念Nameとしあき22/06/28(火)15:25:25No.985164966+
コロコロと差別化に拘り過ぎたのが
54無念Nameとしあき22/06/28(火)15:25:35No.985165003そうだねx5
そういやAGEの頃にコロコロの表紙にガンダムが!って結構話題になってたな
ボンボン時代を知ってると相当なショックだったようで
55無念Nameとしあき22/06/28(火)15:26:05No.985165115+
仮にオワコンだと思ってても
相手バンダイなんだからガンダムの次の何かが
出た時見込んでそんな対応しないもんじゃないの?普通
56無念Nameとしあき22/06/28(火)15:26:11No.985165132+
>ハンゾーもどっかで続き描いてほしい
WEB上でやってなかったっけ
57無念Nameとしあき22/06/28(火)15:26:39No.985165244そうだねx11
>仮にオワコンだと思ってても
>相手バンダイなんだからガンダムの次の何かが
>出た時見込んでそんな対応しないもんじゃないの?普通
うん普通じゃないんだね…
58無念Nameとしあき22/06/28(火)15:27:09No.985165354+
>>ハンゾーもどっかで続き描いてほしい
>WEB上でやってなかったっけ
アヤメが主役なんだっけ
59無念Nameとしあき22/06/28(火)15:27:16No.985165377そうだねx7
    1656397636218.png-(363020 B)
363020 B
本当の末期
60無念Nameとしあき22/06/28(火)15:27:50No.985165504そうだねx2
>なんか昭和って感じの古臭い漫画だった記憶
最初~7までは手塚治虫のアシスタントだった人がやってたから鉄腕アトム的な顔のロックマン
その後8から別の作者になったのでその当時なりの現代的なロックマン
それと並行してロックマン愛が深すぎる作者のロックマン漫画のショート漫画があった
61無念Nameとしあき22/06/28(火)15:28:03No.985165557そうだねx16
>本当の末期
読み切り6つってお前…
62無念Nameとしあき22/06/28(火)15:28:34No.985165681そうだねx1
ロボポンの灯を絶やしてはならぬ
63無念Nameとしあき22/06/28(火)15:28:35No.985165684そうだねx5
わたせせいぞうが連載始めたときから迷走してるなってわかった
64無念Nameとしあき22/06/28(火)15:28:44No.985165726+
>No.985165377
読み切りでごまかすほど連載作家にも逃げられてるのか
65無念Nameとしあき22/06/28(火)15:29:05No.985165797そうだねx5
>読み切りでごまかすほど連載作家にも逃げられてるのか
というかそれが最終号だったはず
66無念Nameとしあき22/06/28(火)15:29:07No.985165804+
>1656397636218.png
読み切り6本とか増刊号かなんかかな
67無念Nameとしあき22/06/28(火)15:29:13No.985165829+
>本当の末期
フリーペーパーみたいな適当なフォントで作られた文字列もなんだか悲しくなるな
68無念Nameとしあき22/06/28(火)15:29:58No.985166005そうだねx10
    1656397798022.jpg-(151979 B)
151979 B
なんか突然雑誌のサイズすら変わらなかった?あの辺りから死臭出てたイメージがある
69無念Nameとしあき22/06/28(火)15:30:16No.985166087+
最後の方で松本零士のやつと天才バカボンが載ってたりで
さすがに無理過ぎると思った記憶がある
70無念Nameとしあき22/06/28(火)15:30:28No.985166143+
>ロボポンの灯を絶やしてはならぬ
タモリ版のロボポンのデザイン好きなんだけど
女の子のおっぱい大きすぎて友だちに進めにくかったな…
71無念Nameとしあき22/06/28(火)15:30:44No.985166197+
>No.985165797
そう思って見るとデルトラと鬼太郎が単に逃げ遅れた人に見えてよけい物悲しくなってくる
72無念Nameとしあき22/06/28(火)15:30:58No.985166248+
マガジンZを創刊したことがボンボン凋落の遠因になってて
あの雑誌のせいでガンダムエースが出来たようなもの
73無念Nameとしあき22/06/28(火)15:31:14No.985166309そうだねx10
    1656397874651.jpg-(57839 B)
57839 B
>>なんか昭和って感じの古臭い漫画だった記憶
>最初~7までは手塚治虫のアシスタントだった人がやってたから鉄腕アトム的な顔のロックマン
池原版は途中からちゃんとカプコン顔になってたな
それはそれとしてワイリーは撃つね…
74無念Nameとしあき22/06/28(火)15:31:49No.985166471そうだねx1
>池原版は途中からちゃんとカプコン顔になってたな
>それはそれとしてワイリーは撃つね…
ロックマンキレキレやな…
75無念Nameとしあき22/06/28(火)15:32:14No.985166565そうだねx1
>なんか突然雑誌のサイズすら変わらなかった?あの辺りから死臭出てたイメージがある
まだネギマやってたころか
そういやRAVEのキャラ漫画もあったな
76無念Nameとしあき22/06/28(火)15:32:47No.985166679そうだねx2
>池原版は途中からちゃんとカプコン顔になってたな
>それはそれとしてワイリーは撃つね…
コラ貼るな
77無念Nameとしあき22/06/28(火)15:33:15No.985166782+
>キバヤシ子ちゃんが出てるやつはどの辺の時期のだっけ
元のサイズだった頃の最後の連載陣だったような
78無念Nameとしあき22/06/28(火)15:33:18No.985166793+
>なんか突然雑誌のサイズすら変わらなかった?あの辺りから死臭出てたイメージがある
ネギまneoとかやってたな
版型変えたのは最後の悪あがきだったんだろう
79無念Nameとしあき22/06/28(火)15:34:36No.985167066+
ポケモン?やりましょう!
ガンダムやりたいの?やりましょう!とか
チャレンジしたり受け入れた結果コケるならともかく
門前払いしたり、切った結果コケるとか救いようねえな
80無念Nameとしあき22/06/28(火)15:35:01No.985167156+
末期でもデルトラはヒットした
81無念Nameとしあき22/06/28(火)15:35:13No.985167211そうだねx3
    1656398113236.jpg-(356256 B)
356256 B
>ロボポンの灯を絶やしてはならぬ
漫画は復刊も終えたし
としがめちゃくちゃお金持ちで自分で動かない限り無理だよ
82無念Nameとしあき22/06/28(火)15:35:39No.985167303そうだねx7
>ポケモン?やりましょう!
>ガンダムやりたいの?やりましょう!とか
>チャレンジしたり受け入れた結果コケるならともかく
>門前払いしたり、切った結果コケるとか救いようねえな
ポケモンの二番煎じやってるのが最高にダサい
83無念Nameとしあき22/06/28(火)15:35:51No.985167342そうだねx3
>No.985166793
子供とかって今まで集めて本棚にズコッて入れてコレクションしてたものが急にサイズ変わったら興味失う子も大勢いそうだけど、子供相手にしてる大人のくせにそういう事かんがえなかったのかな
84無念Nameとしあき22/06/28(火)15:35:57No.985167369+
>池原版は途中からちゃんとカプコン顔になってたな
あの時期にロックマンのイメージ統一がカプコン側で図られてその一環らしいね
85無念Nameとしあき22/06/28(火)15:36:08No.985167412そうだねx3
>なんか突然雑誌のサイズすら変わらなかった?あの辺りから死臭出てたイメージがある
藤真拓哉のネギまは少し読んでみたい
86無念Nameとしあき22/06/28(火)15:36:22No.985167450+
>1656397230272.jpg
十年前くらいだっけ
87無念Nameとしあき22/06/28(火)15:37:11No.985167644+
>クロちゃんまたどこかで連載しねーかなぁ
https://note.com/kur0nana [link]
88無念Nameとしあき22/06/28(火)15:37:43No.985167756そうだねx2
90年代末期頃
今まで読んでたハンゾーやマリオやロックマンが無くなって
買う理由がなくなって卒業だった
89無念Nameとしあき22/06/28(火)15:38:39No.985167955+
そういやマジシャン探偵電子版出るって言われてから1年経ったけど音沙汰ないな
90無念Nameとしあき22/06/28(火)15:38:49No.985167990そうだねx2
>なんか突然雑誌のサイズすら変わらなかった?あの辺りから死臭出てたイメージがある
中川いさみとか風間やんわりといった青年誌の箸休めポジションの漫画家を
児童誌に載せようという感覚がもうね・・・
91無念Nameとしあき22/06/28(火)15:38:49No.985167996+
ボンボン大好きッ子かジャンプ派かの差は大きい
92無念Nameとしあき22/06/28(火)15:39:38No.985168173そうだねx4
王ドロボウJINGとノアだけはガチ!!
93無念Nameとしあき22/06/28(火)15:39:55No.985168222そうだねx3
メダロットはポケモン金銀の延期に伴った隙間に入って成功したけど
ボンボンでのポケモンコピー系はそれぐらいか 当たったの
94無念Nameとしあき22/06/28(火)15:40:03No.985168252+
マガジンに近づけたことに対する好評を聞かない
95無念Nameとしあき22/06/28(火)15:40:51No.985168423+
>ボンボンでのポケモンコピー系はそれぐらいか 当たったの
一応デビチルが初代が3作、アニメ化、PS移植、続編、続編アニメ化、その続編とそこそこ受けてた
96無念Nameとしあき22/06/28(火)15:40:54No.985168429+
NOAHだけはガチ!
97無念Nameとしあき22/06/28(火)15:40:57No.985168437+
>王ドロボウJINGとノアだけはガチ!!
どっちも似た時期に一度打ち切り食らったな
その後復活したけど
98無念Nameとしあき22/06/28(火)15:41:38No.985168595そうだねx1
王ドロボウもなんかポケモンみたいな2バージョンのゲーム出してたよな
99無念Nameとしあき22/06/28(火)15:42:09No.985168719そうだねx1
>どっちも似た時期に一度打ち切り食らったな
前者は漫画の読者層のズレを見越して新創刊の雑誌に遺跡
後者は病気で休載だから打ち切りではない
100無念Nameとしあき22/06/28(火)15:42:11No.985168729+
ストリートファイターⅡV列伝のグロさ
101無念Nameとしあき22/06/28(火)15:42:18No.985168757+
>王ドロボウもなんかポケモンみたいな2バージョンのゲーム出してたよな
アレに出てきたモンスターを本編で探すのが楽しかった
千年シチューで大量消費されてたけど
102無念Nameとしあき22/06/28(火)15:42:46No.985168859+
デビチルはヒットの部類だがロボポンはどうなんだろ
103無念Nameとしあき22/06/28(火)15:43:04No.985168926そうだねx4
>ストリートファイターⅡV列伝のグロさ
児童誌として突出した画力から放たれるゴア描写
104無念Nameとしあき22/06/28(火)15:43:17No.985168970そうだねx1
JINGは子供にはお話が難しかった
105無念Nameとしあき22/06/28(火)15:43:49No.985169067そうだねx10
結局末期読んでた人が少ないのかその辺の話題が薄いな
106無念Nameとしあき22/06/28(火)15:44:17No.985169164+
スレ画右上のかとうひろしってコロコロで長年連載持ってた人じゃん
107無念Nameとしあき22/06/28(火)15:45:13No.985169348+
>デビチルはヒットの部類だがロボポンはどうなんだろ
ゲームより漫画ばかり当時も話題になってたイメージ
デビチルは少年誌に載せる絵柄じゃねえって良い意味で話題になってたが
108無念Nameとしあき22/06/28(火)15:46:02No.985169517+
>俺にとっての末期はぐるぐるガラクターズなのだが
そっから二段階くらい末期になる
109無念Nameとしあき22/06/28(火)15:46:14No.985169562そうだねx2
90年代60万部で廃刊直前は10万部か…
逆に10万も売ってたんだな
メンツのために本屋に押し込んでただけで返品前提かもしれんけど
110無念Nameとしあき22/06/28(火)15:46:38No.985169632そうだねx1
>スレ画右上のかとうひろしってコロコロで長年連載持ってた人じゃん
コロコロで描いててボンボンに行く人っているんだな
確か大空とサイファーとチョコボの人だよね
111無念Nameとしあき22/06/28(火)15:47:18No.985169760そうだねx2
デビチルは好きなんだけど
改めて読み返すと未消化の伏線だらけだしラストは唐突だしで
漫画としてはかなり歪な作品
112無念Nameとしあき22/06/28(火)15:47:31No.985169807+
デビチルはボンボンに載せる分には異端でも過激でもない
113無念Nameとしあき22/06/28(火)15:47:31No.985169810+
デビチルとJINGとNOAは色んな意味で絵柄が浮いてたから記憶に残ってる
114無念Nameとしあき22/06/28(火)15:47:42No.985169848+
この頃のボンボンの漫画は何気に面白い
115無念Nameとしあき22/06/28(火)15:48:09No.985169942+
やりたかった事は分かるがボンボンじゃ無いんだよなぁ…
116無念Nameとしあき22/06/28(火)15:48:25No.985169989+
ロボポンも小ヒットではあったかな
初代2作にボンボン用の通販版、それを改良したは通常販売版、64ソフトにGBA
ほんとは更に次も製作するかもしれないからそれまでの繋ぎで漫画版は続いたけど
結局ゲームはその後ナシになって漫画も打ち切り
そんな感じなので大ヒットとは言いがたそう
アニメ化の話も一応あったけど立ち消えたようだが
117無念Nameとしあき22/06/28(火)15:49:10No.985170136そうだねx2
ちゃんとボンボンの最後は見届けたぞ
正直天使のフライパンは結構面白かったしときた版三国伝はもっと見たかった
ガンダムアライブも悪くなかったし
118無念Nameとしあき22/06/28(火)15:49:24No.985170180+
>改めて読み返すと未消化の伏線だらけだしラストは唐突だしで
正直最後の方何言ってんだか何やってんだかわからんかったぜ
119無念Nameとしあき22/06/28(火)15:49:51No.985170268+
書き込みをした人によって削除されました
120無念Nameとしあき22/06/28(火)15:50:03No.985170323そうだねx3
>アニメ化の話も一応あったけど立ち消えたようだが
あおきけいの本誌漫画がアニメ化前提で作られてたっぽいけど
数話で打ち切りになってアニメの方も消滅したの覚えてる
アニメ雑誌にアニメ化情報だけ載ってた
121無念Nameとしあき22/06/28(火)15:50:03No.985170324そうだねx13
    1656399003725.jpg-(304650 B)
304650 B
メディアミックス的にはこの辺りが油乗ってたな
122無念Nameとしあき22/06/28(火)15:50:17No.985170375+
中華一番とかわたせせいぞうとかなんだこの
かたっぱしから依頼した感じのゴチャゴチャっぷり
123無念Nameとしあき22/06/28(火)15:50:19No.985170388そうだねx1
>デビチルはヒットの部類だがロボポンはどうなんだろ
64に2と続いた方なんで相対的にマシ感覚
思い出せるだけいい方なポケモンフォロワーは沢山あった
124無念Nameとしあき22/06/28(火)15:50:27No.985170414+
>デビチルは好きなんだけど
>改めて読み返すと未消化の伏線だらけだしラストは唐突だしで
>漫画としてはかなり歪な作品
ライトアンドダークの悪魔パワーの素手で戦う主人公も好きだった
まあ正直ククルとナギもそうだけどうまく畳めてないけどケレン味強い作品だからこれはこれで…ってなる作者
125無念Nameとしあき22/06/28(火)15:50:54No.985170503+
ミラクルオブザゾーンは2作め出たぐらいには売れたんじゃないの
126無念Nameとしあき22/06/28(火)15:50:59No.985170528そうだねx1
>メディアミックス的にはこの辺りが油乗ってたな
ちゃんとちびっこのハートをつかむ表紙だな
127無念Nameとしあき22/06/28(火)15:51:11No.985170561+
そもそも大判になった頃の話どころかテレファングとかの時代の話もできんでしょおっさんとしあきは
128無念Nameとしあき22/06/28(火)15:51:13No.985170573+
>No.985170324
コロコロとかボンボンって
いつも「○休み!」とか「超特大号」とか言ってるよな
129無念Nameとしあき22/06/28(火)15:51:19No.985170599+
>NOAHだけはガチ!
これで思い出したけどすごい下品なドラゴンゲートの漫画あったよね
ドラゴンキッドが主役の
130無念Nameとしあき22/06/28(火)15:51:26No.985170633+
独り暮らし始めて買わなくなったが何年か後に見掛けたらジャンプくらいの大きさになっててビビった記憶ある
131無念Nameとしあき22/06/28(火)15:51:38No.985170687+
デルトラクエストって今はじめて知ったんだが
132無念Nameとしあき22/06/28(火)15:52:13No.985170798そうだねx4
>No.985170324
ボンボン読んでた期間めっちゃ短いけどコレこそ俺の知ってるボンボンって感じだわ
133無念Nameとしあき22/06/28(火)15:52:22No.985170832そうだねx5
>デルトラクエストって今はじめて知ったんだが
自分はアニメの方しか知らないや
134無念Nameとしあき22/06/28(火)15:52:40No.985170892+
    1656399160065.jpg-(587205 B)
587205 B
>アニメ雑誌にアニメ化情報だけ載ってた
これやな
135無念Nameとしあき22/06/28(火)15:52:40No.985170895+
>No.985170633
一人暮らしはじめるまでは買ってたのか・・・
136無念Nameとしあき22/06/28(火)15:52:46No.985170909+
読んでたのナン魔クエストの頃だわ
137無念Nameとしあき22/06/28(火)15:53:15No.985171021そうだねx22
    1656399195670.jpg-(77541 B)
77541 B
自分の中のボンボンはこの時代
138無念Nameとしあき22/06/28(火)15:53:28No.985171067+
>>NOAHだけはガチ!
>これで思い出したけどすごい下品なドラゴンゲートの漫画あったよね
>ドラゴンキッドが主役の
アレでもレスラーがボンボン編集訪ねる程度には後援してたようで
作中でルード(ヒール)として描かれていたシーマが普通に子供向けのいい事言ってたのが未だに記憶に残る
139無念Nameとしあき22/06/28(火)15:53:55No.985171145そうだねx16
    1656399235978.jpg-(349959 B)
349959 B
俺の中の黄金期
140無念Nameとしあき22/06/28(火)15:54:02No.985171158+
>そもそも大判になった頃の話どころかテレファングとかの時代の話もできんでしょおっさんとしあきは
あれも何気にハードな世界観で面白かった
141無念Nameとしあき22/06/28(火)15:54:08No.985171177そうだねx8
    1656399248439.jpg-(27478 B)
27478 B
忘れるなよ!
142無念Nameとしあき22/06/28(火)15:54:10No.985171186+
>1656399160065.jpg
ゲンシクンのプロトタイプかと思ったけど葦プロ違ったよな
143無念Nameとしあき22/06/28(火)15:54:26No.985171242+
>ドラゴンキッドが主役の
最初はウンコネタばかりでキツかったけど途中から割とまじなプロレス漫画になって
最終回でまたウンコネタやって終わった記憶
144無念Nameとしあき22/06/28(火)15:54:41No.985171293そうだねx4
ボンボンマリオはピーチ姫可愛くて好きだったよ
145無念Nameとしあき22/06/28(火)15:54:42No.985171298+
>中華一番とかわたせせいぞうとかなんだこの
>かたっぱしから依頼した感じのゴチャゴチャっぷり
改めてスレ画みて思う
それぞれが活かせる雑誌でやれば人気でそうなのに
媒体がボンボンは無理だろうと
146無念Nameとしあき22/06/28(火)15:54:52No.985171328+
ふと懐かしくなって自分が読んでた頃のボンボンネットで検索すると8000円とかするんだな 1000円ぐらいなら買ったけどなあ
147無念Nameとしあき22/06/28(火)15:54:55No.985171336+
>>NOAHだけはガチ!
>これで思い出したけどすごい下品なドラゴンゲートの漫画あったよね
>ドラゴンキッドが主役の
あったねもう離れ始めてたから最後まで見てないけど
うんこちんこ出しまくりでボンボンなのにコロコロみたいって印象
148無念Nameとしあき22/06/28(火)15:55:47No.985171541そうだねx2
>ボンボンマリオはピーチ姫可愛くて好きだったよ
ピーチも同行するデラボン版マリオワールドだと
等身大の女の子って感じで可愛かった
149無念Nameとしあき22/06/28(火)15:55:51No.985171557+
ボンボンで下ネタ特化して長続きしたのってヘロヘロくんぐらいしか知らない
150無念Nameとしあき22/06/28(火)15:55:52No.985171559そうだねx7
    1656399352768.png-(416341 B)
416341 B
1984年
151無念Nameとしあき22/06/28(火)15:55:56No.985171577そうだねx8
コロコロもそうだけどやっぱりこういうわちゃっとした絵も情報もぎっしりの表紙の方がワクワクするな
末期は寂し過ぎる表紙だ
152無念Nameとしあき22/06/28(火)15:56:19No.985171664そうだねx1
プラモウォーズで精通しました
153無念Nameとしあき22/06/28(火)15:56:25No.985171680そうだねx1
ガレキの広告を普通に入れてくる
154無念Nameとしあき22/06/28(火)15:56:39No.985171734+
>読んでたのナン魔クエストの頃だわ
92年ぐらいだっけ?
自分は買い始めたのがそのぐらいだった
155無念Nameとしあき22/06/28(火)15:56:48No.985171773+
>ガンダムはもうオワコンだからいらないといって種のコミカライズを拒否
>漁夫の利で角川書店がガンダムノコンテンツで儲けることに
マガジンZで種の漫画やって大人気だったし角川が漁夫の利で儲けたわけじゃねーよ
そもそもエースでクロボン連載してたし安彦良和が俺が毎回ガンダムの漫画載せられる雑誌くれって流れで創刊された雑誌だもの
156無念Nameとしあき22/06/28(火)15:58:19No.985172092+
>>そもそも大判になった頃の話どころかテレファングとかの時代の話もできんでしょおっさんとしあきは
>あれも何気にハードな世界観で面白かった
漫画版はゲーム版よりハードでさ
あの頃はデビチルも武者シリーズもクロちゃんもメダロットもあってめちゃくちゃダークな雑誌だったよ
ウル忍も時々暗いしへろへろくんはギャグ通り越して暗いしさ
157無念Nameとしあき22/06/28(火)15:58:30No.985172134+
マイケル原腸のタートルズが好きだった
158無念Nameとしあき22/06/28(火)15:58:35No.985172156+
>ウル忍で精通しました
159無念Nameとしあき22/06/28(火)15:58:52No.985172215+
わりばしみたいな種漫画ってボンボンだっけマガジンZだっけ
160無念Nameとしあき22/06/28(火)15:58:52No.985172217+
SD=子供向けみたいな間違った感覚でガンダム取り扱ってたように見える
本編の空白期とボンボン衰退が重なったのもあれど
161無念Nameとしあき22/06/28(火)15:59:33No.985172371+
>わりばしみたいな種漫画ってボンボンだっけマガジンZだっけ
後者
162無念Nameとしあき22/06/28(火)15:59:34No.985172378+
>>ウル忍で精通しました
疾風の5巻とみた
163無念Nameとしあき22/06/28(火)15:59:59No.985172459そうだねx1
>俺にとっての末期はぐるぐるガラクターズなのだが
あれ何気に名作だったのに勿体なかったな
164無念Nameとしあき22/06/28(火)16:00:02No.985172478そうだねx5
    1656399602135.jpg-(532909 B)
532909 B
こういう謎のノリの記事が多くて楽しかったな
165無念Nameとしあき22/06/28(火)16:00:17No.985172532+
>わりばしみたいな種漫画ってボンボンだっけマガジンZだっけ
マガジンZ
ボンボンは種人気に慌てて読切掲載しただけだからあんな情緒出せるシーン入れる暇はない
166無念Nameとしあき22/06/28(火)16:00:20No.985172538そうだねx8
    1656399620054.jpg-(88064 B)
88064 B
昔から目線がおかしい雑誌ではあった
167無念Nameとしあき22/06/28(火)16:00:23No.985172553そうだねx2
ネタ切れでジャミルの若い頃やG-UNITや逆シャアで間を持たせてた時期あったよな
168無念Nameとしあき22/06/28(火)16:00:47No.985172638そうだねx2
    1656399647727.jpg-(151415 B)
151415 B
BBRは女の子が可愛かったなあ
169無念Nameとしあき22/06/28(火)16:00:48No.985172645+
>こういう謎のノリの記事が多くて楽しかったな
エイリアン記事あったなあ
170無念Nameとしあき22/06/28(火)16:00:53No.985172664そうだねx5
    1656399653914.jpg-(85054 B)
85054 B
いつもの
171無念Nameとしあき22/06/28(火)16:01:13No.985172735そうだねx2
>>池原版は途中からちゃんとカプコン顔になってたな
>あの時期にロックマンのイメージ統一がカプコン側で図られてその一環らしいね
池原先生の絵は最初見たときこんなのロックマンじゃねえになってようやくなれてこれごロックマンだになったころ顔変えられてガックリした
172無念Nameとしあき22/06/28(火)16:01:20No.985172755+
>読んでたのナン魔クエストの頃だわ
買い始めた号が最終回だった記憶
173無念Nameとしあき22/06/28(火)16:02:30No.985173057そうだねx1
>SDガンダムフルカラー劇場で精通しました
174無念Nameとしあき22/06/28(火)16:02:31No.985173059そうだねx2
マガジンZは永井豪とダイナミックプロが実質的な権限持ってて
編集部がキレて誌上で永井豪批判を載せたくらいやべー雑誌
175無念Nameとしあき22/06/28(火)16:02:35No.985173078そうだねx2
>ネタ切れでジャミルの若い頃やG-UNITや逆シャアで間を持たせてた時期あったよな
ガンダムX終了からターンエー放送までリアルガンダムに2年半近い空白があったからな
しょうがない話よ
176無念Nameとしあき22/06/28(火)16:02:42No.985173094+
初期はガンプラ漫画だったのに何故かサンライズ英雄譚のプレイ漫画に路線変更してたやつを思い出した
漫画でガンプラ推す展開の終焉
177無念Nameとしあき22/06/28(火)16:02:51No.985173125そうだねx6
編集長が老害のお馬鹿さんだと雑誌が簡単に終わるって言う良い例だった
178無念Nameとしあき22/06/28(火)16:03:01No.985173174そうだねx4
やっぱりコロコロに比べて暗いオタクを育てそうな土壌を感じる
179無念Nameとしあき22/06/28(火)16:03:13No.985173220そうだねx3
    1656399793591.jpg-(85035 B)
85035 B
クロスハンターやってたこのあたりはまだよかったと思う
クロスハンターは面白くないけど…
180無念Nameとしあき22/06/28(火)16:03:16No.985173233そうだねx6
    1656399796587.jpg-(115014 B)
115014 B
デカくなってからはベテラン引き入れてたけど絵柄が絶望的に少年誌と合わなかった
小林まこととか描いてたけどあの表紙はきついというか可哀想
181無念Nameとしあき22/06/28(火)16:04:10No.985173430そうだねx1
>SDガンダムフルカラー劇場で精通しました
対象によって業の深さが変わるやつ
182無念Nameとしあき22/06/28(火)16:04:15No.985173437そうだねx2
>SD=子供向けみたいな間違った感覚でガンダム取り扱ってたように見える
>本編の空白期とボンボン衰退が重なったのもあれど
武者○伝以降面白いけどなあ
183無念Nameとしあき22/06/28(火)16:04:18No.985173453+
>漫画版はゲーム版よりハードでさ
>あの頃はデビチルも武者シリーズもクロちゃんもメダロットもあってめちゃくちゃダークな雑誌だったよ
>ウル忍も時々暗いしへろへろくんはギャグ通り越して暗いしさ
ハンゾーも終盤はダークな展開だしビーストウォーズも?ネオメタルス揃ってハードな展開だしその手の作風が多すぎて楽しかった
184無念Nameとしあき22/06/28(火)16:04:58No.985173598そうだねx6
>No.985173233
すげー無理して描いてる感じがすごいな小林まこと
185無念Nameとしあき22/06/28(火)16:04:59No.985173603そうだねx2
クロスハンターの前に書いてたボンバーマンもだいっきらいだった
佐藤元のボンバーマンも末期はかなりアレだったが
それ以上に拒否感強かった
186無念Nameとしあき22/06/28(火)16:05:29No.985173726+
>クロスハンターやってたこのあたりはまだよかったと思う
>クロスハンターは面白くないけど…
ヴァーズXなっついなーこれ読んでほしくなって買ってもらったよ
187無念Nameとしあき22/06/28(火)16:05:32No.985173736+
>>ネタ切れでジャミルの若い頃やG-UNITや逆シャアで間を持たせてた時期あったよな
>ガンダムX終了からターンエー放送までリアルガンダムに2年半近い空白があったからな
>しょうがない話よ
なんかその時期はファーストも推されてた記憶
小学生にファーストガンダムウケるんかな…
188無念Nameとしあき22/06/28(火)16:05:43No.985173767そうだねx1
マシュランボーはアニメ版より漫画版の方が好き
189無念Nameとしあき22/06/28(火)16:05:54No.985173806そうだねx1
    1656399954759.jpg-(365495 B)
365495 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
190無念Nameとしあき22/06/28(火)16:06:05No.985173847そうだねx4
スト2の4コマはなんと言おうとボンボン版だわ
191無念Nameとしあき22/06/28(火)16:06:12No.985173881そうだねx2
>なんかその時期はファーストも推されてた記憶
>小学生にファーストガンダムウケるんかな…
マスターグレードブランドが発足した時期だからな
192無念Nameとしあき22/06/28(火)16:06:12No.985173882そうだねx1
>マシュランボーはアニメ版より漫画版の方が好き
気持ち良いハッピーエンドだもんな
193無念Nameとしあき22/06/28(火)16:06:14No.985173889そうだねx4
当時どっちも楽しく読んでたけどコロコロでスターウォーズep1のコミカライズ読んだときにさすがに力というか勢いの差を感じた
194無念Nameとしあき22/06/28(火)16:06:35No.985173958+
>マシュランボーはアニメ版より漫画版の方が好き
アニメ版が救いがなさ過ぎた
195無念Nameとしあき22/06/28(火)16:06:45No.985174001+
>やっぱりコロコロに比べて暗いオタクを育てそうな土壌を感じる
コロコロは単に子供向け
ボンボンはオタ気質な子供向けって感じよね
ロボットもの多かったし
196無念Nameとしあき22/06/28(火)16:07:05No.985174068+
そもそも児童誌に大ベテランの漫画家連れてきても読者層と合わないだろ…
ずっと児童誌で連載してた漫画家とかならまだしも…
197無念Nameとしあき22/06/28(火)16:07:07No.985174075そうだねx6
    1656400027271.jpg-(59353 B)
59353 B
誰お前
198無念Nameとしあき22/06/28(火)16:07:11No.985174094+
>なんかその時期はファーストも推されてた記憶
>小学生にファーストガンダムウケるんかな…
その時期ってMGが始動して盛り上がってた気もする
199無念Nameとしあき22/06/28(火)16:07:12No.985174096+
>デカくなってからはベテラン引き入れてたけど絵柄が絶望的に少年誌と合わなかった
>小林まこととか描いてたけどあの表紙はきついというか可哀想
上に貼られてる90年代表紙と比較してなんかスカスカに見えるな…
文字が少ないのか
200無念Nameとしあき22/06/28(火)16:07:13No.985174101+
>デカくなってからはベテラン引き入れてたけど絵柄が絶望的に少年誌と合わなかった
ビンボー生活の人も描いてたのか…
201無念Nameとしあき22/06/28(火)16:07:22No.985174123そうだねx1
>No.985173806
高山瑞穂大変だったけど救世主だったのも事実なんだよな
202無念Nameとしあき22/06/28(火)16:07:37No.985174186そうだねx3
三国伝が最終的にアニメ化まで発展するほど売れたのに惜しかったな
その前にボンボンが死んだ
203無念Nameとしあき22/06/28(火)16:07:48No.985174222+
>なんかその時期はファーストも推されてた記憶
>小学生にファーストガンダムウケるんかな…
MGデビューの年だったかな?
プラモ界として当時は革命的だった
204無念Nameとしあき22/06/28(火)16:08:39No.985174413+
テレファングのCM録画して番号打ち込んでたり番号のためにボンボン読んでたのはおらんのか?
205無念Nameとしあき22/06/28(火)16:08:53No.985174469そうだねx4
ボンボン末期の画像がいくつか貼られてるけど凄いな…
なんて言っていいか分からんが凄いな…
206無念Nameとしあき22/06/28(火)16:08:56No.985174482+
>クロスハンターやってたこのあたりはまだよかったと思う
この前後にずーっと
デジモン表紙にいるけど漫画は一切なかったよね
Vジャンプとの兼ね合いだろうけど待遇いいんだか悪いんだか
207無念Nameとしあき22/06/28(火)16:09:05No.985174512そうだねx2
>MGデビューの年だったかな?
>プラモ界として当時は革命的だった
模型屋で配られてたMGのパンフずっと眺めてたわ
208無念Nameとしあき22/06/28(火)16:09:12No.985174536そうだねx2
ボンボンコミックスって一部収録されない事が多くてな
209無念Nameとしあき22/06/28(火)16:09:42No.985174663+
>ボンボン末期
平日の日中に反省会スレ
210無念Nameとしあき22/06/28(火)16:10:19No.985174791そうだねx2
>ボンボンコミックスって一部収録されない事が多くてな
結末収録されなさすぎ問題
211無念Nameとしあき22/06/28(火)16:10:46No.985174894+
>No.985173806
こうしてみると割と子供受けしそうな漫画もチラホラあるのに
表紙は鬼太郎とデルトラで鮮やかさのない最終号だぅたんだな…
212無念Nameとしあき22/06/28(火)16:11:05No.985174959そうだねx8
ボンボン派の子どもは暗いオタクになるって説に反論できないのが辛い所だ…
213無念Nameとしあき22/06/28(火)16:11:07No.985174961+
メダはほるま藤岡カードで3つも展開してたからここを柱にしたかったらしいが
ポケモンを有するコロコロに対抗するには荷が重過ぎた
214無念Nameとしあき22/06/28(火)16:11:15No.985174979+
>No.985173806
ほしの竜一先生最後までボンボンで描いてたんだな
騎士ガンダムの前の創刊号って何描いてたんだろ
215無念Nameとしあき22/06/28(火)16:11:55No.985175130+
>No.985173806
よく見たら弟影様おる!
216無念Nameとしあき22/06/28(火)16:12:03No.985175161+
>ボンボンコミックスって一部収録されない事が多くてな
超闘士激伝が連載続いてストックあるのに途中から単行本出なくなって子供ながらに編集部に電話して聞いた気がする
217無念Nameとしあき22/06/28(火)16:12:20No.985175207そうだねx1
    1656400340918.jpg-(29560 B)
29560 B
>ボンボン末期の画像がいくつか貼られてるけど凄いな…
>なんて言っていいか分からんが凄いな…
もう何の雑誌か分からねえ
218無念Nameとしあき22/06/28(火)16:12:30No.985175242そうだねx1
ガンダムアライブにドクターマリオくんに三国伝にフルカラー劇場に天使のフライパンは読んでたからやっぱ最後も結構読むものあるな
3つガンダムだけど
219無念Nameとしあき22/06/28(火)16:13:04No.985175355そうだねx4
>ボンボン派の子どもは暗いオタクになるって説に反論できないのが辛い所だ…
こんな平日昼間に自分が読んでない頃のやつを知らないからって華がないとか言って貶すんだからその通りである
220無念Nameとしあき22/06/28(火)16:13:04No.985175358そうだねx1
メダロットとメダロッターりんたろうどっちが好きかだったかで将来としあきになる素養がわかる
221無念Nameとしあき22/06/28(火)16:13:18No.985175414+
わたせせいぞうがいることに一番驚いている自分がいる
222無念Nameとしあき22/06/28(火)16:13:27No.985175451そうだねx2
>メダはほるま藤岡カードで3つも展開してたからここを柱にしたかったらしいが
>ポケモンを有するコロコロに対抗するには荷が重過ぎた
全く反論出来ないがこれだけは言わせてほしい
アニメメダロット(無印)は当時のポケモンアニメより絶対面白かった
223無念Nameとしあき22/06/28(火)16:13:54No.985175555+
>メダはほるま藤岡カードで3つも展開してたからここを柱にしたかったらしいが
末期はカード打ち切りで藤岡がNAVIの短期連載でほるま版は5の主人公交代失敗で尻すぼみになって消えていったな
224無念Nameとしあき22/06/28(火)16:14:07No.985175609+
>もう何の雑誌か分からねえ
鬼太郎は一応子供向けアニメの鉄板だから…ねぎまは知らん
225無念Nameとしあき22/06/28(火)16:14:58No.985175797+
>末期はカード打ち切りで藤岡がNAVIの短期連載でほるま版は5の主人公交代失敗で尻すぼみになって消えていったな
カードは打ち切りではなくアレが予定通りの結末だったらしいよ作者曰く
それはそれでふざけんなお前だったけどね
226無念Nameとしあき22/06/28(火)16:14:59No.985175802+
>3つガンダムだけど
ガンダムはSD担当のときたとフルカラー劇場のあずまでかなり持ってた部分ある
227無念Nameとしあき22/06/28(火)16:15:55No.985176007+
サイズがデカくなる前から鬼太郎とバカボン連載してたしな
228無念Nameとしあき22/06/28(火)16:16:20No.985176091そうだねx5
>メダロットとメダロッターりんたろうどっちが好きかだったかで将来としあきになる素養がわかる
後者だととしあきになるんだろうな…
229無念Nameとしあき22/06/28(火)16:16:51No.985176207そうだねx16
>メダロットとメダロッターりんたろうどっちが好きかだったかで将来としあきになる素養がわかる
どっち選んでもとしあきルートな気がする…
230無念Nameとしあき22/06/28(火)16:16:59No.985176234そうだねx1
横井画伯のSD4コマ好きだったなあ
231無念Nameとしあき22/06/28(火)16:17:08No.985176265+
ポケモンやレッツエンドゴーの辺りでコロコロに負け出したのか?
232無念Nameとしあき22/06/28(火)16:17:29No.985176345+
逆に全盛期はいつなんだろ?
233無念Nameとしあき22/06/28(火)16:18:03No.985176464+
>>ポケモンを有するコロコロに対抗するには荷が重過ぎた
>全く反論出来ないがこれだけは言わせてほしい
>アニメメダロット(無印)は当時のポケモンアニメより絶対面白かった
別コロでアニメコミカライズやってた漫画家が同人誌でブチ切れてたのは知ってる
原始人アニメパロとかやってる場合かとか
234無念Nameとしあき22/06/28(火)16:18:20No.985176525+
>逆に全盛期はいつなんだろ?
2001年くらいかな
235無念Nameとしあき22/06/28(火)16:18:22No.985176536+
>ポケモンやレッツエンドゴーの辺りでコロコロに負け出したのか?
元から差はあったがホビーやメディアミックス展開は常にコロコロが上手だったイメージ
236無念Nameとしあき22/06/28(火)16:18:41No.985176597+
>逆に全盛期はいつなんだろ?
デラックスボンボンとかの別冊もあった頃?
237無念Nameとしあき22/06/28(火)16:19:13No.985176696そうだねx6
>逆に全盛期はいつなんだろ?
80後半~90前半頃じゃない
238無念Nameとしあき22/06/28(火)16:19:35No.985176787+
    1656400775846.png-(128378 B)
128378 B
佐藤元が言ってる「若い編集長がやってるとき」
っていうのが90年代中盤ごろだったんだろうな
239無念Nameとしあき22/06/28(火)16:19:35No.985176788+
悪いが存在すら知らなかった
240無念Nameとしあき22/06/28(火)16:19:48No.985176831+
>逆に全盛期はいつなんだろ?
sdガンダム全盛期
241無念Nameとしあき22/06/28(火)16:20:01No.985176871そうだねx2
SDガンダムブームの頃に一時的にコロコロ抜いたけど
そこ以外に勝てたことは無かったはず
だから売り上げ的な黄金期で言えばそこだろう
ただ今のとしあきは30~40代が多いので90年代を語られるのが多いね
242無念Nameとしあき22/06/28(火)16:20:06No.985176885+
>誰お前
マーク2って書いてるけどなんだこれ
243無念Nameとしあき22/06/28(火)16:20:11No.985176906+
割と世代で分かれるからなぁその辺
244無念Nameとしあき22/06/28(火)16:20:14No.985176915+
>>ポケモンやレッツエンドゴーの辺りでコロコロに負け出したのか?
>元から差はあったがホビーやメディアミックス展開は常にコロコロが上手だったイメージ
というかコロコロに負けて変なの推すしかなかった感はある
クラッシュギアとかいいのもあったけどね
245無念Nameとしあき22/06/28(火)16:20:23No.985176954+
ミニ四駆のパチモンみたいなのが特集組まれてた記憶があるけどあれどこのメーカーだったの
246無念Nameとしあき22/06/28(火)16:20:41No.985177019そうだねx7
俺が楽しく読んでた頃が全盛期なんだよ
247無念Nameとしあき22/06/28(火)16:20:50No.985177052+
魔星が天鎧王乗っ取ったあたりが俺的ピーク
248無念Nameとしあき22/06/28(火)16:21:20No.985177158そうだねx3
>マーク2って書いてるけどなんだこれ
マークツーだよ
放送開始前のごたごたの時期から
月刊誌は漫画を書き始めないといけないから
後に没デザインになろうと出すしかなくなる
249無念Nameとしあき22/06/28(火)16:21:24No.985177174そうだねx3
末期の頃には編集部にサボタージュ狙いの企業スパイでも入り込んでたんじゃないかって思ってる
各企業への不義理もそうだけど一般的な常識と倫理観があればそんな選択しなくない?って悪手ばっかしてる
250無念Nameとしあき22/06/28(火)16:21:25No.985177185+
>ただ今のとしあきは30~40代が多いので90年代を語られるのが多いね
実際ホビーやアニメでボンボン発の作品が割とTV露出しまくっていた時期でもあるからな
251無念Nameとしあき22/06/28(火)16:21:32No.985177213そうだねx3
SDとBB戦士にのめり込みすぎてミニ四駆に全くついていけなかったな
252無念Nameとしあき22/06/28(火)16:21:47No.985177261+
王ドロボウが終わった瞬間に俺の中でボンボンは終わった
253無念Nameとしあき22/06/28(火)16:22:05No.985177334そうだねx5
俺以外みんなミニ四駆やってる…
254無念Nameとしあき22/06/28(火)16:22:22No.985177389+
ボンボンスレに怒れ人がいないなんて・・・
255無念Nameとしあき22/06/28(火)16:22:33No.985177429そうだねx1
>ヤエちゃんのからくり温泉回あたりが俺的ピーク
256無念Nameとしあき22/06/28(火)16:22:49No.985177486+
Gガンダムの頃間違えてシャイニングガンダムが
デビルガンダムを見てる後ろ姿なのに
未登場のゴッドガンダムになってたことがあったな
257無念Nameとしあき22/06/28(火)16:22:57No.985177516そうだねx3
ヤエちゃんはいつもピークだろ!!
258無念Nameとしあき22/06/28(火)16:23:15No.985177591+
>ゲンシクンのプロトタイプかと思ったけど葦プロ違ったよな
グループ・タックだよな確か
主題歌は大運動会TV版の人でヒロイン役は奈々様
259無念Nameとしあき22/06/28(火)16:23:23No.985177623そうだねx1
ボンボン読んでたけどミニ四駆やってたしハイパーヨーヨーもやったしジターリングも買った
260無念Nameとしあき22/06/28(火)16:23:43No.985177692そうだねx1
ちょうど30だけど近所のプラモ屋にボンボンとコロコロが毎月入るから入り浸って読んでたな
コロコロは歳を取るに連れ読まなくなるが最後までボンボンは読んでたよ
面白かったのはやっぱ連載漫画がバンバンアニメ化してたあの頃だなあ
261無念Nameとしあき22/06/28(火)16:23:43No.985177693そうだねx3
    1656401023130.webp-(428466 B)
428466 B
この辺りから何となくやばい空気は漂っていたよな
262無念Nameとしあき22/06/28(火)16:23:50No.985177722そうだねx1
>俺以外みんなミニ四駆やってる…
クラスの7割はサッカーとか野球でとしあき要素の強い少年がミニ四駆やSDやってたんだぞ…
263無念Nameとしあき22/06/28(火)16:24:16No.985177805+
>こういう謎のノリの記事が多くて楽しかったな
大畑絵とな?
264無念Nameとしあき22/06/28(火)16:24:30No.985177848+
漫画版ZZの序盤も没MS祭りだし
漫画版Gガンダムも1話でシャイニングフィンガーの口上がまだ決まってなかったり
月刊誌のアニメ併せは現場事情が察せられる部分が多い
265無念Nameとしあき22/06/28(火)16:24:39No.985177882+
>>俺以外みんなミニ四駆やってる…
>クラスの7割はサッカーとか野球でとしあき要素の強い少年がミニ四駆やSDやってたんだぞ…
つまりガンプラ懸賞に応募して一人で組んでいた俺は?
266無念Nameとしあき22/06/28(火)16:24:52No.985177937そうだねx3
当時シコることを知っていたらヤエちゃんで抜きまくって死んでたと思う
267無念Nameとしあき22/06/28(火)16:24:54No.985177942+
別冊ボンボンの方が少しエロい
268無念Nameとしあき22/06/28(火)16:25:09No.985178004+
ボンボンとの対比でコロコロが陽側みたいに言われるけど
コロコロも大概インドア趣味だからな…
269無念Nameとしあき22/06/28(火)16:25:53No.985178164+
>別冊ボンボンの方が少しエロい
ここのボンボンスレで貼られる乳首描写は
大体が増刊号の読み切りだよな
270無念Nameとしあき22/06/28(火)16:25:57No.985178182+
>こういう謎のノリの記事が多くて楽しかったな
講談社の得意なノリってこういうのよね
小学館じゃ超全集みたいなちょっと格式高い書籍でも無理
271無念Nameとしあき22/06/28(火)16:26:02No.985178202+
>この辺りから何となくやばい空気は漂っていたよな
デビチル・クラッシュギア・武者○伝にゴエモンの大人気連載陣が表に出ていてどこら辺が…?
272無念Nameとしあき22/06/28(火)16:26:11No.985178232+
>この辺りから何となくやばい空気は漂っていたよな
なんだこのゴエモン!?って思ったら新世代の奴か…思えばあっちも迷走してたな
273無念Nameとしあき22/06/28(火)16:26:48No.985178361+
>ボンボンとの対比でコロコロが陽側みたいに言われるけど
>コロコロも大概インドア趣味だからな…
ゾイドやビーダマン等は近しいものを感じるな
274無念Nameとしあき22/06/28(火)16:26:50No.985178374+
>漫画版Gガンダムも1話でシャイニングフィンガーの口上がまだ決まってなかったり
物語の大筋は聞いてたらしいけど
まさかラブラブ天驚拳があんなぶっ飛んでたとは思うまい
275無念Nameとしあき22/06/28(火)16:26:52No.985178382そうだねx5
>この辺りから何となくやばい空気は漂っていたよな
でもこの情報で埋め尽くされた雑多な表紙を見てると心が落ち着くぜ…
276無念Nameとしあき22/06/28(火)16:27:28No.985178512+
クッキンガーだっけあれ好き
277無念Nameとしあき22/06/28(火)16:27:30No.985178528+
温泉のやつで主人公が液化するやつは凄かったなぁ
3作あって満足度高い
278無念Nameとしあき22/06/28(火)16:27:43No.985178594+
    1656401263078.jpg-(330779 B)
330779 B
>漫画版Gガンダムも1話でシャイニングフィンガーの口上がまだ決まってなかったり
>月刊誌のアニメ併せは現場事情が察せられる部分が多い
まあときた版はプロット1ヶ月先にもらってるからしゃーない
279無念Nameとしあき22/06/28(火)16:28:01No.985178661+
>当時シコることを知っていたらヤエちゃんで抜きまくって死んでたと思う
ヤエちゃんは俺にちんちんがむずむずする事を教えてくれた女だ
280無念Nameとしあき22/06/28(火)16:28:05No.985178688そうだねx4
>としあきといえど休刊直前のボンボン読んでた人間はいないのでは
>この辺読んでた奴いるのか?
例えば今来た俺だ
281無念Nameとしあき22/06/28(火)16:28:17No.985178723そうだねx16
    1656401297492.jpg-(103403 B)
103403 B
なんでこういうことするの
282無念Nameとしあき22/06/28(火)16:28:18No.985178732そうだねx2
>ボンボンとの対比でコロコロが陽側みたいに言われるけど
>コロコロも大概インドア趣味だからな…
ボンボン展開中の時期のコロコロならビーダマンベイブレードハイパーヨーヨーと
友達いる前提でやるようなホビー推してたからあんまり陰キャライメージはないな
283無念Nameとしあき22/06/28(火)16:28:22No.985178748+
>クッキンガーだっけあれ好き
ドラゴンキッドの作者だからウンコ警戒してたら
思った以上にハートフル漫画で好きだったよ
284無念Nameとしあき22/06/28(火)16:28:25No.985178758+
>クッキンガーだっけあれ好き
確か味っ子にあったパイナップルの器ネタが敗北する回あったよね?
285無念Nameとしあき22/06/28(火)16:28:50No.985178856そうだねx6
>>漫画版Gガンダムも1話でシャイニングフィンガーの口上がまだ決まってなかったり
>>月刊誌のアニメ併せは現場事情が察せられる部分が多い
>まあときた版はプロット1ヶ月先にもらってるからしゃーない
いいよね…Wガンダムチーム全員で繰り出すツインバスターライフル…
286無念Nameとしあき22/06/28(火)16:28:59No.985178887+
Vガンダムはもうちょっと何かおかしいと思わなかったのか連載中
287無念Nameとしあき22/06/28(火)16:29:29No.985179003+
ホビー系買ってもらえないから純粋に漫画が面白いボンボンで満足してたな
288無念Nameとしあき22/06/28(火)16:30:06No.985179141+
ひょっとして新世代の漫画版のエビスがめっちゃ可愛いの知らない人多いのか?
289無念Nameとしあき22/06/28(火)16:30:45No.985179283そうだねx1
>Vガンダムはもうちょっと何かおかしいと思わなかったのか連載中
いやでもあれを小学生向けにするにはもうまるごと変えるしかないような気もするんだ…
290無念Nameとしあき22/06/28(火)16:30:58No.985179328そうだねx6
>Vガンダムはもうちょっと何かおかしいと思わなかったのか連載中
児童誌に載せるアレンジとしては
自分は正解だったと今でも思ってるよボンボン版Vガンダム
実際楽しんで読んでたし
291無念Nameとしあき22/06/28(火)16:31:04No.985179350+
>漫画版Gガンダム
単行本の追加ページに突然現れるゴッドガンダム
292無念Nameとしあき22/06/28(火)16:31:05No.985179352+
津島の絵にはクセの強さを感じてそんなに好きでは無かった
293無念Nameとしあき22/06/28(火)16:31:06No.985179362そうだねx7
ゴエモンは編集長に「もう長いからやめたら…」って言われて終了したって後年帯先生が言ってたな
そんな理由で切られたらまあショックだわな…俺のヤエちゃん返せよ
294無念Nameとしあき22/06/28(火)16:31:32No.985179465そうだねx5
    1656401492579.jpg-(44641 B)
44641 B
>ホビー系買ってもらえないから純粋に漫画が面白いボンボンで満足してたな
コロコロはコロコロで面白い漫画もあったのだ
画像はヒロインがエッチで気に入ってた奴
295無念Nameとしあき22/06/28(火)16:31:36No.985179478そうだねx1
>なんでこういうことするの
前作はアニメ化したくらいなんだから相当人気あったろうに作者はどうして自分の過去のキャラを貶めるようなマネするの…?
296無念Nameとしあき22/06/28(火)16:31:39No.985179484+
    1656401499556.jpg-(921883 B)
921883 B
>デビチル・クラッシュギア・武者○伝にゴエモンの大人気連載陣が表に出ていてどこら辺が…?
同時期のライバル誌がこうだったな
297無念Nameとしあき22/06/28(火)16:31:54No.985179548そうだねx8
    1656401514466.jpg-(124639 B)
124639 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
298無念Nameとしあき22/06/28(火)16:32:16No.985179637+
>ひょっとして新世代の漫画版のエビスがめっちゃ可愛いの知らない人多いのか?
終期読者なら新世代も読んでるでしょ
299無念Nameとしあき22/06/28(火)16:32:23No.985179669そうだねx2
そこそこ原作通りのときたガンダムは
やりたい放題のボンボンタイアップの中では割と異端だったな
300無念Nameとしあき22/06/28(火)16:32:26No.985179678そうだねx1
>>なんでこういうことするの
>前作はアニメ化したくらいなんだから相当人気あったろうに作者はどうして自分の過去のキャラを貶めるようなマネするの…?
これ作者も被害者なんや・・・
出てきたストーリー描いてただけだから・・・
作者当人も困惑してた
301無念Nameとしあき22/06/28(火)16:32:39No.985179731そうだねx11
>>デビチル・クラッシュギア・武者○伝にゴエモンの大人気連載陣が表に出ていてどこら辺が…?
>同時期のライバル誌がこうだったな
クソ…つえぇ…勝てねぇ…
302無念Nameとしあき22/06/28(火)16:32:52No.985179779そうだねx10
>同時期のライバル誌がこうだったな
コールド負けじゃねーか
303無念Nameとしあき22/06/28(火)16:32:57No.985179797+
ボンボンにもコロコロにも出向くなんてロックマンはコウモリ野郎だな!
304無念Nameとしあき22/06/28(火)16:32:58No.985179802そうだねx5
>ゴエモンは編集長に「もう長いからやめたら…」って言われて終了したって後年帯先生が言ってたな
>そんな理由で切られたらまあショックだわな…俺のヤエちゃん返せよ
正直なところウンコネタやCG多用しすぎてキャラが浮いてる上にドス黒くなってる画面とか
帯ゴエ末期は読んでてううんってなる部分多かった
305無念Nameとしあき22/06/28(火)16:33:08No.985179843そうだねx9
>同時期のライバル誌がこうだったな
ロックマンエグゼが悲しい
悲しいがボンボンにいたらあんなに大ヒットしなかったかもなと思うとまた悲しい
306無念Nameとしあき22/06/28(火)16:34:07No.985180093そうだねx3
>帯ゴエ末期は読んでてううんってなる部分多かった
ホモエビスと腹黒おみっちゃんを擦り続けてくるのは正直キツかった
307無念Nameとしあき22/06/28(火)16:34:11No.985180109そうだねx2
    1656401651232.jpg-(102397 B)
102397 B
ガンダムばっかの増刊号読んでたらそりゃガノタに育ちますよ
308無念Nameとしあき22/06/28(火)16:34:46No.985180242そうだねx8
>No.985179484
どれ一つとってもコンテンツで勝てねぇ…
309無念Nameとしあき22/06/28(火)16:35:05No.985180313そうだねx6
    1656401705882.png-(2304245 B)
2304245 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
310無念Nameとしあき22/06/28(火)16:35:59No.985180520そうだねx3
>ガンダムばっかの増刊号
それすらも捨てた末期のドン判っぷり
311無念Nameとしあき22/06/28(火)16:36:24No.985180615+
何でゴエモンはおみっちゃんなんて好きなんだよヤエちゃんだろうがって思いながら読んでた
312無念Nameとしあき22/06/28(火)16:36:26No.985180623そうだねx9
    1656401786420.jpg-(231161 B)
231161 B
MMRの作者ってカワイイ女の子描くよね
313無念Nameとしあき22/06/28(火)16:36:35No.985180647+
    1656401795814.jpg-(69213 B)
69213 B
ちなみにボンボン最終号と同時期に発売したコロコロ
314無念Nameとしあき22/06/28(火)16:36:46No.985180693そうだねx2
新世代ゴエモンは先代ゴエモンの口元の隈取りを何故か赤い丸ほっぺに解釈してきたのがなんでやねんって思ったことしか覚えてない
315無念Nameとしあき22/06/28(火)16:36:47No.985180700そうだねx3
    1656401807001.jpg-(178782 B)
178782 B
これ好きだった
316無念Nameとしあき22/06/28(火)16:37:16No.985180809そうだねx7
>ちなみにボンボン最終号と同時期に発売したコロコロ
死体蹴りやめろや!!!
317無念Nameとしあき22/06/28(火)16:37:21No.985180830+
>>>ウル忍で精通しました
>疾風の5巻とみた
円谷の社長が代わってウル忍の電子版が配信停止になってたとか聞いて悲しい
318無念Nameとしあき22/06/28(火)16:37:30No.985180856そうだねx1
ポケモンもロックマンエグゼもSEEDもボンボンに話が来てたのに断ったんだっけ
319無念Nameとしあき22/06/28(火)16:37:32No.985180859+
>なんでこういうことするの
漫画自体はあの人の漫画だなぁと懐かしんだ
だから何をどうしたらあの終わりからこうなったのだけでも説明してほしかった
320無念Nameとしあき22/06/28(火)16:37:38No.985180885+
>ちなみにボンボン最終号と同時期に発売したコロコロ
ずっとつよい
321無念Nameとしあき22/06/28(火)16:37:49No.985180927そうだねx8
>>ちなみにボンボン最終号と同時期に発売したコロコロ
>死体蹴りやめろや!!!
言いにくい事だが最早眼中になかったと思う
322無念Nameとしあき22/06/28(火)16:37:55No.985180952そうだねx3
>コロコロはコロコロで面白い漫画もあったのだ
>画像はヒロインがエッチで気に入ってた奴
電人ファウストは好きだった
323無念Nameとしあき22/06/28(火)16:38:40No.985181107+
ボンボンがまじめにポケモン取ってたらどんな未来があったんだろうな
324無念Nameとしあき22/06/28(火)16:38:42No.985181118+
    1656401922201.jpg-(432877 B)
432877 B
>>ひょっとして新世代の漫画版のエビスがめっちゃ可愛いの知らない人多いのか?
>終期読者なら新世代も読んでるでしょ
終期読者少なそうなんだもの…
単行本高くなってるし買っておくんだったなあ
325無念Nameとしあき22/06/28(火)16:38:43No.985181121そうだねx5
岩本Xを打ち切ったあたりでこの雑誌クソだなと思って切った
326無念Nameとしあき22/06/28(火)16:39:17No.985181265そうだねx4
ボンボン末期の迷走ぶりは異常だからな…
人気漫画バンバン打ち切ってたし子供でも察して離れるレベル
327無念Nameとしあき22/06/28(火)16:39:30No.985181321+
釣りバカ日誌?
グランダー武蔵?
釣りキチ三平?
ていぼうびより?
つり球?
328無念Nameとしあき22/06/28(火)16:39:43No.985181375+
>言いにくい事だが最早眼中になかったと思う
同じ児童誌としてずっとライバル意識はあったって語られてたよ
売上的にははい
329無念Nameとしあき22/06/28(火)16:39:49No.985181400+
>ボンボンがまじめにポケモン取ってたらどんな未来があったんだろうな
講談社の未来が変わっていたかポケモンが廃れてたかの二択だな
330無念Nameとしあき22/06/28(火)16:40:00No.985181452+
>キバヤシ子ちゃんが出てるやつはどの辺の時期のだっけ
キバヤシより余裕溢れてる
331無念Nameとしあき22/06/28(火)16:40:09No.985181501そうだねx5
結局路線変更推した編集長が戦犯でいいのかな
もう講談社居られないでしょ
332無念Nameとしあき22/06/28(火)16:40:17No.985181521+
>釣りバカ日誌?
>グランダー武蔵?
>釣りキチ三平?
>ていぼうびより?
>つり球?
ランカれボウズ
333無念Nameとしあき22/06/28(火)16:40:22No.985181541+
>>クッキンガーだっけあれ好き
>確か味っ子にあったパイナップルの器ネタが敗北する回あったよね?
高級食材ばっかり使うライバルキャラ(女)との勝負だったな
敵は最高級牛肉と新鮮なフルーツの美味しいトロピカルカレーで来たけど鮮度の維持がシビア過ぎて負けてた
334無念Nameとしあき22/06/28(火)16:40:40No.985181624そうだねx3
>ボンボンがまじめにポケモン取ってたらどんな未来があったんだろうな
その場合ポケモンがそんなに延びなくなってた可能性もある
ボンボン自体は安易なポケモンフォロワーが無くなって多少寿命が延びたかもな
335無念Nameとしあき22/06/28(火)16:40:48No.985181664そうだねx1
>MMRの作者ってカワイイ女の子描くよね
マジシャン探偵Aはだいぶシコった
336無念Nameとしあき22/06/28(火)16:40:54No.985181683そうだねx1
>ボンボンがまじめにポケモン取ってたらどんな未来があったんだろうな
ぶっちゃけ他の微妙ホビーみたいになってたと思うよ
337無念Nameとしあき22/06/28(火)16:41:27No.985181817+
懐かしトークしようとしてるのについてこれないからって蒸し返すのやめてくれんかね
338無念Nameとしあき22/06/28(火)16:41:29No.985181832+
>ランカれボウズ
ビー!
339無念Nameとしあき22/06/28(火)16:41:52No.985181925+
    1656402112068.jpg-(103601 B)
103601 B
バサラッ!
340無念Nameとしあき22/06/28(火)16:42:00No.985181958そうだねx1
わんぱっく…
341無念Nameとしあき22/06/28(火)16:42:03No.985181970そうだねx4
ボンボンにポケモンがいたらクラッシュギアくらいのヒット規模で3~4年くらいでタイアップ終了
その後の新作がコロコロタイアップになって大ヒット…って感じじゃないかな…
342無念Nameとしあき22/06/28(火)16:42:10No.985181999+
(正直ゲームの出来としてはカードヒーローの方がバランスいいし好きでした)
343無念Nameとしあき22/06/28(火)16:42:13No.985182012+
>ボンボンがまじめにポケモン取ってたらどんな未来があったんだろうな
ポケットモンスターピッピ版が生まれてたろうな
344無念Nameとしあき22/06/28(火)16:42:14No.985182017そうだねx5
    1656402134562.jpg-(59858 B)
59858 B
ビストロレシピを読みながらちんちんの先を高速で撫でてたら射精しました
345無念Nameとしあき22/06/28(火)16:42:39No.985182116+
>ランカれボウズ
これメカメカしいルアー出してたけど商品化狙ってたのかな
346無念Nameとしあき22/06/28(火)16:42:43No.985182137そうだねx3
>No.985181118
頭の中にはアッチのエビスがあるから受け付けなかったな
347無念Nameとしあき22/06/28(火)16:43:18No.985182265そうだねx5
歴代編集長
田中利雄  1981~不明
池田新八郎 不明~1994
米田浩二郎 1994~1997
池田新八郎 1997~2002
菅家洋也  2002~2007

池田新八郎が戦犯で
俺にとっての黄金期は米田浩二郎編集長の成果だった
348無念Nameとしあき22/06/28(火)16:43:46No.985182367そうだねx5
>>No.985181118
>頭の中にはアッチのエビスがあるから受け付けなかったな
切り替えができない悲しき男よ
349無念Nameとしあき22/06/28(火)16:43:50No.985182386+
>>ランカれボウズ
>これメカメカしいルアー出してたけど商品化狙ってたのかな
グランダー武蔵がオルカ系とかスケルトン系とか出してたからああいうの出してって感覚かと
350無念Nameとしあき22/06/28(火)16:44:00No.985182423そうだねx4
>>No.985181118
>頭の中にはアッチのエビスがあるから受け付けなかったな
今だったらモーセの精神で余裕なんだが若かったな…
351無念Nameとしあき22/06/28(火)16:44:16No.985182483+
にわのまことがボンボンで描くと聞いた時は驚いたなあ
352無念Nameとしあき22/06/28(火)16:44:26No.985182522+
なんだかんだ2007年まで続いたんだな
最後はもう延命措置みたいな有様だったが
353無念Nameとしあき22/06/28(火)16:45:01No.985182657そうだねx5
    1656402301613.jpg-(74107 B)
74107 B
とにかくホビーが流行らないイメージ
354無念Nameとしあき22/06/28(火)16:45:11No.985182694+
>結局路線変更推した編集長
この編集長がいない場合の世界線を見てみたかった
人気作品打ち切りとタイアップ拒否
これが無い場合はどうなっていたんだろう
355無念Nameとしあき22/06/28(火)16:45:13No.985182703+
ボンボンが生きてたら多分ダムエーみたいになってるよ
356無念Nameとしあき22/06/28(火)16:45:34No.985182779そうだねx1
    1656402334050.jpg-(698826 B)
698826 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
357無念Nameとしあき22/06/28(火)16:45:34No.985182782+
>ボンボン末期
del
358無念Nameとしあき22/06/28(火)16:46:05No.985182890+
>その場合ポケモンがそんなに延びなくなってた可能性もある
>ボンボン自体は安易なポケモンフォロワーが無くなって多少寿命が延びたかもな
まず小プロとOLMと首藤と湯山に合わないからメディアミックスが伸びずポケモン2の開発遅れをカバー出来ずにポケモン死んでたかもね
359無念Nameとしあき22/06/28(火)16:46:07No.985182898+
    1656402367113.jpg-(59069 B)
59069 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
360無念Nameとしあき22/06/28(火)16:46:10No.985182912+
ただ池田政権時代もクロちゃんへろへろくんメダロットデビチルクラッシュギアとアニメ化とかにこぎつけられるパワーのある作品は採用出来てたんだよな
361無念Nameとしあき22/06/28(火)16:46:10No.985182914+
>とにかくホビーが流行らないイメージ
すげゴマの蓄積がベイブレードを産んだんだ
362無念Nameとしあき22/06/28(火)16:46:51No.985183075+
>とにかくホビーが流行らないイメージ
それタイアップしてたっけ?
後継的存在のぷよぷよのコマは漫画やってたけど…
363無念Nameとしあき22/06/28(火)16:46:52No.985183082+
>ただ池田政権時代もクロちゃんへろへろくんメダロットデビチルクラッシュギアとアニメ化とかにこぎつけられるパワーのある作品は採用出来てたんだよな
ポトリスもボンボンで連載してたしなんだかんだメディアミックス結構やれてはいたのよね
364無念Nameとしあき22/06/28(火)16:47:00No.985183109そうだねx4
>ボンボンが生きてたら多分ダムエーみたいになってるよ
ダムエーは良くも悪くも完全に固定された顧客で生き延びてる安定志向の雑誌だから下手に冒険するボンボンとある意味真逆まである
365無念Nameとしあき22/06/28(火)16:47:03No.985183119そうだねx6
    1656402423943.jpg-(96522 B)
96522 B
懐かしい売り場
366無念Nameとしあき22/06/28(火)16:47:20No.985183177+
>とにかくホビーが流行らないイメージ
こいつがコロコロでベイブレードに生まれ変わって大ヒットだからな
367無念Nameとしあき22/06/28(火)16:47:33No.985183238+
メダロットは何なんだろうな…本当にマイナーで
368無念Nameとしあき22/06/28(火)16:47:43No.985183267+
末期は全然わからない
369無念Nameとしあき22/06/28(火)16:47:48No.985183297+
    1656402468328.jpg-(223866 B)
223866 B
持ってる奴見たこと無かった
370無念Nameとしあき22/06/28(火)16:47:57No.985183333そうだねx2
>メダロットは何なんだろうな…本当にマイナーで
だが一応タイトル続けたんだ
371無念Nameとしあき22/06/28(火)16:47:59No.985183342+
>とにかくホビーが流行らないイメージ
試作企画の毒味させられた感
この次のぷよぷよバトルトップで打ち切って
コロコロが拾ってベイブレードになるんだから
ホビーを見る目は残念ながら無かったんだろうな
そういえばこの辺りからプラモウォーズが
オリジナル機主体になったような…
372無念Nameとしあき22/06/28(火)16:48:04No.985183362そうだねx4
>>とにかくホビーが流行らないイメージ
>こいつがコロコロでベイブレードに生まれ変わって大ヒットだからな
控えめに言ってもすげゴマはセンスないだろ
373無念Nameとしあき22/06/28(火)16:48:04No.985183363そうだねx2
>ただ池田政権時代もクロちゃんへろへろくんメダロットデビチルクラッシュギアとアニメ化とかにこぎつけられるパワーのある作品は採用出来てたんだよな
そもそも90年末期~2000年代初期は割とメディアミックスは多い
なんつーかネットだとクロハンのせいかやたらと暗黒時代にされがちだけど
374無念Nameとしあき22/06/28(火)16:48:13No.985183396+
>懐かしい売り場
このラック小学館のラックだったんだな
375無念Nameとしあき22/06/28(火)16:48:37No.985183508そうだねx1
>持ってる奴見たこと無かった
なんだこれ!?俺はこんなの初めて見るぜ
376無念Nameとしあき22/06/28(火)16:48:48No.985183555+
    1656402528785.jpg-(41835 B)
41835 B
たまに豪華な懸賞やる
377無念Nameとしあき22/06/28(火)16:49:21No.985183670+
>>メダロットは何なんだろうな…本当にマイナーで
>だが一応タイトル続けたんだ
今も生きてるのはガンダム除けばメダロットくらいだろうか
NOAとクロちゃんは版権本人持ちだから
作者が細々続き描いてるようだけも
378無念Nameとしあき22/06/28(火)16:49:25No.985183687そうだねx4
デルトラクエストは漫画そのものは面白いんだろうけど
正直コロコロとかじゃ3軍ぐらいの野暮ったいキャラデザの主人公が
なんども表紙に載って悪い意味で記憶に残ってるせいか末期の象徴みたいな印象がある
379無念Nameとしあき22/06/28(火)16:49:59No.985183804+
>持ってる奴見たこと無かった
見たこと無い物と思ったら2004年とか最近のか
380無念Nameとしあき22/06/28(火)16:49:59No.985183805+
    1656402599433.jpg-(284137 B)
284137 B
何をもって流行ると思ったのか
381無念Nameとしあき22/06/28(火)16:49:59No.985183807そうだねx5
    1656402599432.jpg-(83346 B)
83346 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
382無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:02No.985183822そうだねx3
大ヒットホビーの裏で静かに消えていくコロコロホビーだって沢山あるし…
383無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:11No.985183853+
>持ってる奴見たこと無かった
こいつも携帯ゲーム化前提だったのが立ち消えたようだからみんな大変だったんだな
384無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:28No.985183907そうだねx4
>そういえばこの辺りからプラモウォーズが
>オリジナル機主体になったような…
プラモウォーズは狂四郎や野郎と違って
小学生でも再現は出来なくとも
似たような発想で改造機体作れたのがウリだったのに
ソレ全部捨ててくっそつまんなくなっちまった…
385無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:36No.985183933そうだねx2
>デルトラクエストは漫画そのものは面白いんだろうけど
>正直コロコロとかじゃ3軍ぐらいの野暮ったいキャラデザの主人公が
>なんども表紙に載って悪い意味で記憶に残ってるせいか末期の象徴みたいな印象がある
スレ画の料理漫画も評判良いけど悪い意味で児童雑誌の表紙じゃねえしな
386無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:44No.985183958そうだねx5
    1656402644248.jpg-(137452 B)
137452 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
387無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:45No.985183960そうだねx1
    1656402645239.jpg-(94046 B)
94046 B
今から探してほしいくらい面白い
388無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:47No.985183970そうだねx2
>控えめに言ってもすげゴマはセンスないだろ
すげゴマもバトルトップも遊んでた俺に激しいダメージだ
389無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:54No.985184001+
コロコロがビックリマンと組んだらガムラツイストと組んだり
どうも後追い感が否めなかった
390無念Nameとしあき22/06/28(火)16:50:59No.985184016+
>No.985183807
ナッツカシ
391無念Nameとしあき22/06/28(火)16:51:03No.985184030+
>たまに豪華な懸賞やる
いつの懸賞だ!?
392無念Nameとしあき22/06/28(火)16:51:04No.985184034+
さっきから貼られてるおもちゃが縁日のくじ引きで適当に処理される物にしか見えない…
393無念Nameとしあき22/06/28(火)16:51:22No.985184113そうだねx3
>デルトラクエストは漫画そのものは面白いんだろうけど
>正直コロコロとかじゃ3軍ぐらいの野暮ったいキャラデザの主人公が
>なんども表紙に載って悪い意味で記憶に残ってるせいか末期の象徴みたいな印象がある
こればっかはもう古臭いのもいいとこのにわのまことだならなあ
真島爆ぜるもわけ分からん作品になっちゃったし
394無念Nameとしあき22/06/28(火)16:51:32No.985184148+
>No.985183958
ボンボンは乳首に甘い
395無念Nameとしあき22/06/28(火)16:51:32No.985184149+
>大ヒットホビーの裏で静かに消えていくコロコロホビーだって沢山あるし…
実はボンボン死んだ時のコロコロホビーも爆死を連発してる
ペンギンの問題とメタルファイトベイブレードが来なかったら割と危うかったよ
396無念Nameとしあき22/06/28(火)16:51:42No.985184183そうだねx1
リアル読者以外からはクロハンとデビチルのイメージだけで語られがちなのが嫌なんだよな…
397無念Nameとしあき22/06/28(火)16:51:53No.985184240+
やっぱアホーガンだな
398無念Nameとしあき22/06/28(火)16:51:54No.985184245そうだねx1
    1656402714682.jpg-(624150 B)
624150 B
記憶以上のセクシーシーンがあってビビる
揃えようかなあ
399無念Nameとしあき22/06/28(火)16:52:03No.985184268そうだねx7
>リアル読者以外からはクロハンとデビチルのイメージだけで語られがちなのが嫌なんだよな…
まずその二つを並べるな
400無念Nameとしあき22/06/28(火)16:52:20No.985184316そうだねx1
>No.985183958
横のおっさんの目が全てを物語っている
401無念Nameとしあき22/06/28(火)16:52:36No.985184379+
    1656402756043.jpg-(203578 B)
203578 B
>大ヒットホビーの裏で静かに消えていくコロコロホビーだって沢山あるし…
もはやどっちのタイアップだったのかすら覚えてないやつ
402無念Nameとしあき22/06/28(火)16:52:51No.985184424+
>>大ヒットホビーの裏で静かに消えていくコロコロホビーだって沢山あるし…
>実はボンボン死んだ時のコロコロホビーも爆死を連発してる
>ペンギンの問題とメタルファイトベイブレードが来なかったら割と危うかったよ
ダンガンレーサーも大コケしたしなあ
ビーダマンも終ってベイブレードが怪しくなった時期がかなりピンチだった
403無念Nameとしあき22/06/28(火)16:53:11No.985184498+
新世代ゴエモンはヤエちゃんが可愛くなくてな…
404無念Nameとしあき22/06/28(火)16:53:13No.985184509そうだねx7
    1656402793270.png-(1169624 B)
1169624 B
いつも脱がされてた記憶
405無念Nameとしあき22/06/28(火)16:53:24No.985184548+
>もはやどっちのタイアップだったのかすら覚えてないやつ
この頃はやたらと古い遊びを現代的にしようとどこももがいてたな
406無念Nameとしあき22/06/28(火)16:53:49No.985184649+
ボンボンてやっぱり任天堂とは犬猿の仲なの?
407無念Nameとしあき22/06/28(火)16:53:56No.985184679そうだねx2
>1656402599432.jpg
この漫画でオロナミンCと卵黄と牛乳を混ぜると美味しいよって描かれてるのを見て実際試したわ
美味しかった
408無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:06No.985184712+
けっこーエッチで好きだったんだけど単行本にはなってないガバチョン笑劇場
409無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:07No.985184716+
>やっぱアホーガンだな
その作者の漫画は
一番まともな相撲ストーリー漫画しか読んだことがないが
それだけが単行本化してないんだよな…
410無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:17No.985184757そうだねx2
>ダンガンレーサーも大コケしたしなあ
>ビーダマンも終ってベイブレードが怪しくなった時期がかなりピンチだった
アフロダンサーズとクラッシュビーダマンとウズマジンが爆死
ロックマンも流星が燻りトレジャーガウスト以外当たってないという地味に暗黒時代
411無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:27No.985184794+
末期でもデルトラと鬼太郎は単行本よく見かけたが他はマジでない
412無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:37No.985184822+
    1656402877720.jpg-(157589 B)
157589 B
おもちゃはどうでもいいけど漫画はベテランがやっただけに堅実で面白かった
413無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:45No.985184861+
>>そういえばこの辺りからプラモウォーズが
>>オリジナル機主体になったような…
>プラモウォーズは狂四郎や野郎と違って
>小学生でも再現は出来なくとも
>似たような発想で改造機体作れたのがウリだったのに
>ソレ全部捨ててくっそつまんなくなっちまった…
今木先生がメカ描くの苦手で毎回違う改造ガンダム複数出すのに限界が来てたんだとか
ビーストウォーズとかでやたらデフォルメキャラが多用されたのも同じ理由
414無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:48No.985184876+
>>大ヒットホビーの裏で静かに消えていくコロコロホビーだって沢山あるし…
>もはやどっちのタイアップだったのかすら覚えてないやつ
ボンボンはタカラとバンダイ
コロコロはタミヤとバンダイのイメージがある
415無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:53No.985184886そうだねx2
    1656402893085.jpg-(54815 B)
54815 B
漫画は何となく覚えてるけどホビーはいらんわってなったやつ
416無念Nameとしあき22/06/28(火)16:54:57No.985184909+
>新世代ゴエモンはヤエちゃんが可愛くなくてな…
メインヒロインがエビスだし…
417無念Nameとしあき22/06/28(火)16:55:08No.985184951+
ビーダマンの頃ホビーから遠ざかってたけど爆死したのあれ
418無念Nameとしあき22/06/28(火)16:55:11No.985184963そうだねx6
    1656402911228.jpg-(57334 B)
57334 B
むしろコロコロの方が昔のボンボンネタを講談社よりやってるの勝者の余裕
419無念Nameとしあき22/06/28(火)16:55:24No.985185002+
    1656402924421.jpg-(33883 B)
33883 B
>1656402644248.jpg
ナエさんのデザイン全然違うな
420無念Nameとしあき22/06/28(火)16:55:31No.985185028+
>歴代編集長
>田中利雄  1981~不明
>池田新八郎 不明~1994
>米田浩二郎 1994~1997
>池田新八郎 1997~2002
>菅家洋也  2002~2007
>池田新八郎が戦犯で
>俺にとっての黄金期は米田浩二郎編集長の成果だった
米田さんはその後テレマガに行ってディケイド~フォーゼあたりの平成ライダー黄金期の時に編集長やってるんだよね
421無念Nameとしあき22/06/28(火)16:55:40No.985185064+
りんたろう復刻してくれねえかな
というか復活ボンボンは電子書籍の話以来音沙汰無いのはどういう事なんだ
422無念Nameとしあき22/06/28(火)16:55:41No.985185067+
>>No.985173233
>すげー無理して描いてる感じがすごいな小林まこと
でも案外この仕事が女子柔道部物語の礎になってるかも
423無念Nameとしあき22/06/28(火)16:55:58No.985185131+
>ビーダマンの頃ホビーから遠ざかってたけど爆死したのあれ
爆球連発シリーズからバトルビーダマンに移ってかなり怪しくなったやつ
424無念Nameとしあき22/06/28(火)16:56:00No.985185135そうだねx2
>ボンボンてやっぱり任天堂とは犬猿の仲なの?
最後までドクターマリオ連載してるじゃん
425無念Nameとしあき22/06/28(火)16:56:31No.985185253+
>似たような発想で改造機体作れたのがウリだったのに
>ソレ全部捨ててくっそつまんなくなっちまった…
塗装などでガチった改造にしてもいいし
パーツだけ組み合わせて似せても楽しいしと
組み立てプラモ遊びの何たるかを学ばせてもらったね…

今は再現は出来ても0が一つ余計につくレベルでパーツ自体
入手困難になってるけど
426無念Nameとしあき22/06/28(火)16:56:33No.985185255+
>爆球連発シリーズからバトルビーダマンに移ってかなり怪しくなったやつ
バトルビーダマンはむしろビーダマンではトップクラスのヒットでは
クラッシュビーダマンとメタルビーダマンがヤバかった
427無念Nameとしあき22/06/28(火)16:56:36No.985185267+
>>>No.985173233
>>すげー無理して描いてる感じがすごいな小林まこと
>でも案外この仕事が女子柔道部物語の礎になってるかも
確かにそれっぽさあるな…頑張ってる
428無念Nameとしあき22/06/28(火)16:56:44No.985185295そうだねx1
>漫画は何となく覚えてるけどホビーはいらんわってなったやつ
まさか映るんですのガワでしかないとは思わなかった
429無念Nameとしあき22/06/28(火)16:57:06No.985185380そうだねx5
>まずその二つを並べるな
デビチルを異常に持ち上げて他はクロハンと同列扱いするのはボンボン知らない人によくあるムーヴなんですよ
430無念Nameとしあき22/06/28(火)16:57:35No.985185486+
    1656403055385.mp4-(2394511 B)
2394511 B
ボンボンオリジナルのアニメってコンブくらいしか思い出せない
431無念Nameとしあき22/06/28(火)16:57:40No.985185510+
    1656403060263.jpg-(64988 B)
64988 B
末期の一部の漫画はこっちに
432無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:01No.985185591+
>ボンボンはタカラとバンダイ
>コロコロはタミヤとバンダイのイメージがある
タカラもコロコロと組んでワタルやビーダマンでヒット飛ばしてるやん
433無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:11No.985185628+
>むしろコロコロの方が昔のボンボンネタを講談社よりやってるの勝者の余裕
アニキとはいえ乳輪がバッチリ見えてんの笑う
434無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:14No.985185647そうだねx2
>ビーダマンの頃ホビーから遠ざかってたけど爆死したのあれ
玩具の規制にやられた格好
対人競技にシフトして対面でバトる競技推し出したのもあって発射威力抑えたらウケが悪かった
435無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:16No.985185657+
>>まずその二つを並べるな
>デビチルを異常に持ち上げて他はクロハンと同列扱いするのはボンボン知らない人によくあるムーヴなんですよ
正直90年代後半以降のボンボン知らない人は十分知らない人だよなあ
436無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:16No.985185660+
>むしろコロコロの方が昔のボンボンネタを講談社よりやってるの勝者の余裕
なんだかんだでコロコロは少年向けコミック雑誌の上位ランカーだからなあ
437無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:22No.985185691+
>末期の一部の漫画はこっちに
これもマガジンZも受け皿だったとはいえ消えちゃったな
438無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:38No.985185742+
>No.985173806
ときたがSDガンダム描いてほしの先生が鬼太郎描いてるのが変な感じね
439無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:46No.985185771+
>末期の一部の漫画はこっちに
テレビマガジンもだけどてれびくんやコロコロと比べると講談社の子供向けって良くも悪くもオタク臭さが隠せないのは何故なのか
440無念Nameとしあき22/06/28(火)16:58:56No.985185810+
>末期の一部の漫画はこっちに
わざとなんだろうけどボンボンぽさを戻した表紙になってるね
441無念Nameとしあき22/06/28(火)16:59:02No.985185834そうだねx2
>ボンボンオリジナルのアニメってコンブくらいしか思い出せない
クロちゃんも思い出してあげて
あそこは制作会社選びの運が悪かった
442無念Nameとしあき22/06/28(火)16:59:12No.985185872+
乳輪どころか乳首が半分飛び出とるやないか!
443無念Nameとしあき22/06/28(火)16:59:24No.985185922そうだねx1
>おもちゃはどうでもいいけど漫画はベテランがやっただけに堅実で面白かった
これ面白かったな
チンミ描いてた人なんだな
444無念Nameとしあき22/06/28(火)16:59:24No.985185923+
>今木先生がメカ描くの苦手で毎回違う改造ガンダム複数出すのに限界が来てたんだとか
そっか…
ギャグマンガはネタ出しに命を削るレベルとは聞くが
メカマンガにもそんな事情が…
445無念Nameとしあき22/06/28(火)16:59:36No.985185956そうだねx2
>末期の一部の漫画はこっちに
プラモ狂四郎の異物感がすごい
446無念Nameとしあき22/06/28(火)17:00:06No.985186050そうだねx1
>正直90年代後半以降のボンボン知らない人は十分知らない人だよなあ
ネットで声が大きいボンボンファンも誰もスレ画の時期を語らないしそもそも知らないのである…!
447無念Nameとしあき22/06/28(火)17:00:13No.985186078そうだねx3
>プラモ狂四郎の異物感がすごい
一つだけ世代が明らかに違う…
448無念Nameとしあき22/06/28(火)17:00:22No.985186106+
へろへろくん
王ドロボウジン
サイボーグクロちゃん

あとなんかオリジナルのアニメ化はあったかな
タイアップはそこそこあったのは思い出せるけど
449無念Nameとしあき22/06/28(火)17:00:32No.985186153+
    1656403232912.jpg-(208145 B)
208145 B
バカ弟子には弟子は無理
450無念Nameとしあき22/06/28(火)17:00:36No.985186162+
>ボンボンオリジナルのアニメってコンブくらいしか思い出せない
同じかみや先生のへろへろくんは何故か天才てれびくんの中で帯番組としてアニメ化されてた
後はぐるぐるニャーのクロちゃんとか
451無念Nameとしあき22/06/28(火)17:00:51No.985186203そうだねx2
メカ作画といえば神田正宏の武者ガンダムは黒ベタ塗り潰しを多用してたね
452無念Nameとしあき22/06/28(火)17:01:18No.985186278そうだねx3
コロコロも割とボンボン作家引き取ってるんだよな
藤異はタイアップに恵まれて世間的にはボンボン時代より知名度あるだろうし
453無念Nameとしあき22/06/28(火)17:01:18No.985186279+
>No.985186106
メダロットってどっちだっけ?
454無念Nameとしあき22/06/28(火)17:01:57No.985186410+
>>今木先生がメカ描くの苦手で毎回違う改造ガンダム複数出すのに限界が来てたんだとか
>そっか…
>ギャグマンガはネタ出しに命を削るレベルとは聞くが
>メカマンガにもそんな事情が…
ほしの竜一も黄金神話や鎧闘神あたりの時期
めちゃくちゃコピペ多用してたし期待の作画コスト高かったんだろうな…
コピペネーデルガンダムの爆撃シーンがめちゃくちゃ悪い意味で印象に残ってるわ
455無念Nameとしあき22/06/28(火)17:02:11No.985186455そうだねx2
>No.985183958
カワイイ
456無念Nameとしあき22/06/28(火)17:02:13No.985186460そうだねx1
ロボポンは人間キャラやおっぱいが正直嫌気持ち悪くて苦手だったけどメカが上手いから読んでた
457無念Nameとしあき22/06/28(火)17:02:14No.985186466+
どうもわんぱっくコミックと混同してしまう
あれも末期はひどかったなぁ
458無念Nameとしあき22/06/28(火)17:02:31No.985186531+
メダロットが編集部とほるまとイマジニアのどこ発の企画なのかわからない
459無念Nameとしあき22/06/28(火)17:02:37No.985186548+
    1656403357785.jpg-(328124 B)
328124 B
>ボンボンオリジナルのアニメってコンブくらいしか思い出せない
王ドロボウJINGはだめかい?
460無念Nameとしあき22/06/28(火)17:02:53No.985186599+
>バカ弟子には弟子は無理
続編ではそれなり以上に強くなってたから…
461無念Nameとしあき22/06/28(火)17:03:08No.985186635+
>メカ作画といえば神田正宏の武者ガンダムは黒ベタ塗り潰しを多用してたね
あの人の描くガンダム顔
あごが平面なのすごい気になってた
462無念Nameとしあき22/06/28(火)17:03:56No.985186849+
>メダロットってどっちだっけ?
最初からタイアップ
463無念Nameとしあき22/06/28(火)17:03:58No.985186856そうだねx1
>>No.985186106
>メダロットってどっちだっけ?
ボンボン発のメディアミックス企画だよ
464無念Nameとしあき22/06/28(火)17:03:59No.985186859+
ロボポンと言えばノロイダー一択
465無念Nameとしあき22/06/28(火)17:04:24No.985186952+
>どうもわんぱっくコミックと混同してしまう
>あれも末期はひどかったなぁ
というかボンボンって醜態が語られるだけマシ
ケロケロエースとかカスみたいな死に方なのに最早語られすらしない
466無念Nameとしあき22/06/28(火)17:04:25No.985186956+
>ほしの竜一も黄金神話や鎧闘神あたりの時期
>めちゃくちゃコピペ多用してたし機体の作画コスト高かったんだろうな…
鎧闘神も主役組5人とウイングで打ち切られたけど
ゴッドシグマトールギス見てみたかったな
467無念Nameとしあき22/06/28(火)17:04:27No.985186971+
>メカ作画といえば星野竜一の騎士ガンダムはコピペを多用してたね
468無念Nameとしあき22/06/28(火)17:05:16No.985187120+
>>ボンボンオリジナルのアニメってコンブくらいしか思い出せない
>同じかみや先生のへろへろくんは何故か天才てれびくんの中で帯番組としてアニメ化されてた
>後はぐるぐるニャーのクロちゃんとか
だからかみや先生ってボンボン作家の中では安泰な方なのかなと思ってたんだけどコンブの続編が
469無念Nameとしあき22/06/28(火)17:05:17No.985187125そうだねx1
90年代半ばにガキだった頃は周りのみんなはコロコロかジャンプしか読んでなかったな
ボンボンの存在知らんかったわ
470無念Nameとしあき22/06/28(火)17:05:29No.985187174+
ガンダムファイト7thって復刊してないんだっけ?読みたいんだよな
471無念Nameとしあき22/06/28(火)17:05:31No.985187179+
>No.985178723
原作者、作画、誰もやる気を感じないという奇跡の復活
472無念Nameとしあき22/06/28(火)17:05:40No.985187220+
>ケロケロエースとかカスみたいな死に方なのに最早語られすらしない
途中からブシロードかなんかに乗っ取られて消えてったんだっけ…?
473無念Nameとしあき22/06/28(火)17:05:49No.985187250+
海の大陸NOAH復活の時は久しぶりにボンボン買ったなぁ
それからしばらくして廃刊になったんだっけ?
474無念Nameとしあき22/06/28(火)17:05:56No.985187278そうだねx2
>というかボンボンって醜態が語られるだけマシ
>ケロケロエースとかカスみたいな死に方なのに最早語られすらしない
ボンボンは何十年も続いた雑誌だけにそれだけ語れる人が多いんだよ
475無念Nameとしあき22/06/28(火)17:06:16No.985187350+
ボンボンが廃刊して15年
15年もすれば当時のキッズもいい歳だから普通に虹裏にいることを忘れてはいけない
476無念Nameとしあき22/06/28(火)17:06:45No.985187460+
ロックマン漫画はあれか
ボンボン→コロコロ→縁山か
477無念Nameとしあき22/06/28(火)17:07:20No.985187587そうだねx4
昔はコピペに気付いてガッカリしてたけどよくよく考えるとSDガンダムの漫画ってキャラ作画=メカ作画だからそりゃクソ大変だわ…
478無念Nameとしあき22/06/28(火)17:07:38No.985187656そうだねx12
    1656403658900.jpg-(75744 B)
75744 B
エロい
479無念Nameとしあき22/06/28(火)17:07:49No.985187694そうだねx2
>ボンボンが廃刊して15年
>15年もすれば当時のキッズもいい歳だから普通に虹裏にいることを忘れてはいけない
裏返せば15年も経過してるから時間掛けて語れる層はいなくなるんだろうな
特に2000年代後半は近い時代なのに今の時点でマジで語られていないし
480無念Nameとしあき22/06/28(火)17:07:53No.985187702+
>ロボポンと言えばノロイダー一択
あの作品随一の聖人(ロボ)だったな
あいつの献身に影響されてビスコも終盤はかなり良いキャラになってた感じ
481無念Nameとしあき22/06/28(火)17:08:20No.985187796そうだねx4
    1656403700745.jpg-(48789 B)
48789 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
482無念Nameとしあき22/06/28(火)17:09:18No.985188005そうだねx2
>昔はコピペに気付いてガッカリしてたけどよくよく考えるとSDガンダムの漫画ってキャラ作画=メカ作画だからそりゃクソ大変だわ…
同人描き始めてわかる1ヶ月で30P描く事のしんどさ
それがメカならマジでやってられんだろうな…
483無念Nameとしあき22/06/28(火)17:09:26No.985188030そうだねx6
    1656403766199.jpg-(457268 B)
457268 B
新人の時点で才能は見抜いていたのに最後はタイアップから逃げられたの好き
484無念Nameとしあき22/06/28(火)17:09:28No.985188042そうだねx2
>今の時点でマジで語られていないし
それだけ見限って読んでないのが多いんだろうな
485無念Nameとしあき22/06/28(火)17:09:57No.985188141+
>そう思って見るとデルトラと鬼太郎が単に逃げ遅れた人に見えてよけい物悲しくなってくる
鬼太郎は講談社マガジン連載の漫画だしここは動かないだろう
486無念Nameとしあき22/06/28(火)17:10:09No.985188189+
末期にオガエツが連載してたなんて知らなかったそんなの…
487無念Nameとしあき22/06/28(火)17:10:43No.985188295+
>特に2000年代後半は近い時代なのに今の時点でマジで語られていないし
2000年代後半の児童誌を読んでた年齢層が虹裏に来ていないだけでは?
488無念Nameとしあき22/06/28(火)17:10:45No.985188304+
    1656403845158.jpg-(141397 B)
141397 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
489無念Nameとしあき22/06/28(火)17:11:09No.985188390+
>裏返せば15年も経過してるから時間掛けて語れる層はいなくなるんだろうな
>特に2000年代後半は近い時代なのに今の時点でマジで語られていないし
当時はガキで金もなくて単行本買えなかったからあれ面白かったよね程度しか言えなくて話が続かないってのが俺だ…
490無念Nameとしあき22/06/28(火)17:11:32No.985188488そうだねx2
>新人の時点で才能は見抜いていたのに最後はタイアップから逃げられたの好き
でんじーの人か
491無念Nameとしあき22/06/28(火)17:11:35No.985188503+
>1656403845158.jpg
いつ読んでも意味がさっぱりわかりません
492無念Nameとしあき22/06/28(火)17:11:43No.985188536そうだねx3
児童誌なのにエロやりすぎだよ
そりゃ親御さんコロコロの方買うよドラとかマリオいるし
493無念Nameとしあき22/06/28(火)17:11:49No.985188557そうだねx3
>1656403845158.jpg
どんな判断だ
494無念Nameとしあき22/06/28(火)17:11:50No.985188567+
>2000年代後半の児童誌を読んでた年齢層が虹裏に来ていないだけでは?
言うてその時期小学生なら若くてもう20代後半になるから虹裏にいるにはいると思う
495無念Nameとしあき22/06/28(火)17:12:10No.985188630+
メダロッターとロボポンのおっぱいは正直苦手なガキだったよ
496無念Nameとしあき22/06/28(火)17:13:30No.985188907そうだねx2
30代でも若い方とか言われるぐらいなのに
497無念Nameとしあき22/06/28(火)17:13:49No.985188996+
>児童誌なのにエロやりすぎだよ
>そりゃ親御さんコロコロの方買うよドラとかマリオいるし
ボンボンの漫画家って性癖隠せてなかったよな
コロコロ漫画は上手いこと性癖セーブしてるか意外と女性作家もいてショタコン方面が多かった
498無念Nameとしあき22/06/28(火)17:13:51No.985189001+
>メダロッターとロボポンのおっぱいは正直苦手なガキだったよ
どちらも人体のデフォルメがかなりキツめな画風だからね
だからこそメカ作画がメリハリ効いてるのかもしれない
499無念Nameとしあき22/06/28(火)17:13:52No.985189005そうだねx5
>No.985176787
>No.985188304
内部の人間に「自分らの好き嫌いだけで掲載作品を決める」って言われてるぐらいだし
そういうことだろうな
500無念Nameとしあき22/06/28(火)17:13:54No.985189012+
>児童誌なのにエロやりすぎだよ
>そりゃ親御さんコロコロの方買うよドラとかマリオいるし
ドラだってエロだろ!
501無念Nameとしあき22/06/28(火)17:14:02No.985189048そうだねx2
コロコロはコロコロでエロかったけどな…
502無念Nameとしあき22/06/28(火)17:14:15No.985189091+
俺の時代はガンダム情報と下ネタ漫画の本だったんだが
503無念Nameとしあき22/06/28(火)17:14:23No.985189122+
武者○伝弐だったかは主人公が元々敵側の存在だったりとかでかなりショックを受けたし悪落ちや洗脳大好きだから興奮した
504無念Nameとしあき22/06/28(火)17:14:52No.985189223+
>ドラとかマリオいるし
ファミリー層にガツンと刺さるコンテンツを誘致できなかったのがダメだったのかな
505無念Nameとしあき22/06/28(火)17:15:06No.985189269+
>ボンボンの漫画家って性癖隠せてなかったよな
うん
>コロコロ漫画は上手いこと性癖セーブしてるか意外と女性作家もいてショタコン方面が多かった
隠せてねーじゃねーか!
506無念Nameとしあき22/06/28(火)17:15:27No.985189349+
ねぎマが何故かやってきてこんなショボくせー漫画ボンボンに持ってくんじゃねーよとキレた記憶もあるな
507無念Nameとしあき22/06/28(火)17:15:39No.985189401+
>コロコロはコロコロでエロかったけどな…
ファミコンロッキーとかな
508無念Nameとしあき22/06/28(火)17:15:51No.985189444そうだねx2
大人びたい子供心に刺さる作品がたくさんあったのじゃ
509無念Nameとしあき22/06/28(火)17:16:16No.985189560+
>No.985189122
幼少のみぎりで悪堕ちに目覚めてしまうとは…
510無念Nameとしあき22/06/28(火)17:16:25No.985189586+
>ねぎマが何故かやってきてこんなショボくせー漫画ボンボンに持ってくんじゃねーよとキレた記憶もあるな
その頃のボンボンはもうねぎマ馬鹿にできるほど立派な漫画もないのでセーフ
511無念Nameとしあき22/06/28(火)17:17:50No.985189911+
エヴァンゲリオンを特集していた児童誌
512無念Nameとしあき22/06/28(火)17:17:56No.985189937そうだねx4
    1656404276705.jpg-(94074 B)
94074 B
今でも人が多い時に思うこと
513無念Nameとしあき22/06/28(火)17:18:19No.985190027そうだねx1
>その頃のボンボンはもうねぎマ馬鹿にできるほど立派な漫画もないのでセーフ
ガンダムアライブ毎月楽しみにしてたんだよなあ
514無念Nameとしあき22/06/28(火)17:18:36No.985190101+
コロコロ編集って昔今週のジャンプの感想を語り合う会みたいなことやっていたけどボンボンも他誌研究をしていたのかは気になる
515無念Nameとしあき22/06/28(火)17:18:36No.985190104+
>コロコロはコロコロでエロかったけどな…
志村けんのケンちゃんはコロコロだったかな?
ポッキーをボッキーって書いてあったのを覚えてる今だからわかるネタ
516無念Nameとしあき22/06/28(火)17:19:08No.985190241+
コロコロの投稿コーナーに出番だ下痢男ってネタがあって元ネタのエヴァ知らんのに笑ってた記憶がある
517無念Nameとしあき22/06/28(火)17:19:12No.985190259+
>大人びたい子供心に刺さる作品がたくさんあったのじゃ
ボンボンが一部にぶっささってたのって
この要素も大きかったんだろうな
518無念Nameとしあき22/06/28(火)17:19:21No.985190293+
>今でも人が多い時に思うこと
今の若者はホントこれだと思う
519無念Nameとしあき22/06/28(火)17:20:01No.985190457そうだねx5
>昔はコピペに気付いてガッカリしてたけどよくよく考えるとSDガンダムの漫画ってキャラ作画=メカ作画だからそりゃクソ大変だわ…
ときたの絵は動いてないってよく言われるけど毎月1ヶ月のプロットをまとめた上でアニメクオリティのガンダムあんだけ描いてるんだからほんとにすげえぜ
520無念Nameとしあき22/06/28(火)17:20:25No.985190553そうだねx8
    1656404425257.jpg-(337290 B)
337290 B
>昔はコピペに気付いてガッカリしてたけどよくよく考えるとSDガンダムの漫画ってキャラ作画=メカ作画だからそりゃクソ大変だわ…
SDガンダム全盛期に手抜きせずに緻密な模様まで描き込んでたやまと先生は凄かったんだな…
コピペもほとんどないし
521無念Nameとしあき22/06/28(火)17:20:40No.985190620そうだねx2
リアルヘロヘロくんはただ劇画タッチにしただけじゃないノリなのがめちゃくちゃ面白かった
522無念Nameとしあき22/06/28(火)17:20:56No.985190694そうだねx17
>今の若者はホントこれだと思う
お爺ちゃんみたいなレス…
523無念Nameとしあき22/06/28(火)17:21:24No.985190804そうだねx1
    1656404484758.jpg-(162317 B)
162317 B
これの羅刹女が可愛いかった
524無念Nameとしあき22/06/28(火)17:21:32No.985190842そうだねx4
    1656404492801.jpg-(56087 B)
56087 B
>児童誌なのにエロやりすぎだよ
>そりゃ親御さんコロコロの方買うよドラとかマリオいるし
コロコロのエロは別冊で楽しむものだからね
525無念Nameとしあき22/06/28(火)17:21:43No.985190890+
へろへろな狼たちと屁狼伝好き
526無念Nameとしあき22/06/28(火)17:22:37No.985191108そうだねx5
    1656404557495.jpg-(27156 B)
27156 B
>へろへろな狼たちと屁狼伝好き
いいよね…
527無念Nameとしあき22/06/28(火)17:22:55No.985191186そうだねx2
    1656404575231.jpg-(587941 B)
587941 B
>コロコロのエロは別冊で楽しむものだからね
別冊は割と遊んでるよなコロコロ
別冊が実質別物になったから今度は週刊で遊んでいくんだろうけど
528無念Nameとしあき22/06/28(火)17:22:56No.985191191そうだねx1
餓狼伝説好きだったわ
529無念Nameとしあき22/06/28(火)17:23:09No.985191242そうだねx6
    1656404589446.jpg-(1453471 B)
1453471 B
ボンボン餓狼はネタにされるシーンも多いけど中身はかなり読みやすい普通の格ゲーコミカライズ
530無念Nameとしあき22/06/28(火)17:23:41No.985191359そうだねx3
    1656404621559.jpg-(201794 B)
201794 B
>コロコロのエロは別冊で楽しむものだからね
「エロリンくるりん」というタイトルだけで期待できる
531無念Nameとしあき22/06/28(火)17:23:58No.985191432+
鷹岬諒にもう何でもいいからちょっとエッチな漫画描いてほしい…
532無念Nameとしあき22/06/28(火)17:24:07No.985191459+
>へろへろな狼たちと屁狼伝好き
ゲテモノとは言われるけどトップアイドルも好きだったぞ俺
533無念Nameとしあき22/06/28(火)17:24:21No.985191527+
ストIIと餓狼伝説はあるけど龍虎の拳って子供向けメディア展開なかったの?
534無念Nameとしあき22/06/28(火)17:24:25No.985191547そうだねx1
>餓狼伝説好きだったわ
めちゃくちゃいじられがちだけど
当時読者の自分にとってボンボンの餓狼伝説は「怖い漫画」だった
脳天貫通シーンとかページ開けなかった
535無念Nameとしあき22/06/28(火)17:24:36No.985191589+
書き込みをした人によって削除されました
536無念Nameとしあき22/06/28(火)17:25:06No.985191705+
クロちゃんは売り方次第じゃケロロ軍曹ポジになれたはず
537無念Nameとしあき22/06/28(火)17:25:12No.985191723+
https://youtu.be/orMsAxRXnT8?t=825 [link]
SDガンダム発祥の話始めて聞いた
538無念Nameとしあき22/06/28(火)17:25:33No.985191808+
>ストIIと餓狼伝説はあるけど龍虎の拳って子供向けメディア展開なかったの?
あったよ ゴッセージ版龍虎の拳が
突っ込みどころ満載だけど
リョウとロバートの距離感が割と好き
539無念Nameとしあき22/06/28(火)17:25:48No.985191864そうだねx1
    1656404748337.jpg-(1992481 B)
1992481 B
>ストIIと餓狼伝説はあるけど龍虎の拳って子供向けメディア展開なかったの?
540無念Nameとしあき22/06/28(火)17:25:59No.985191906そうだねx1
>鷹岬諒にもう何でもいいからちょっとエッチな漫画描いてほしい…
家族にエッチなもん描くなってボコボコに叩かれて
ポケモン漫画久々に仕事してようやく許されたって言ってたから
二度と描けないんじゃないかな…ヒットできなかったし
541無念Nameとしあき22/06/28(火)17:26:18No.985191989+
>>大人びたい子供心に刺さる作品がたくさんあったのじゃ
>ボンボンが一部にぶっささってたのって
>この要素も大きかったんだろうな
でも大人びたい子供に刺さるというか幼年誌なのに小学校高学年~中学生向けだったよこの頃
ライバルの層が厚くなりすぎてたってのは実際あるコロコロだけじゃなくてジャンプとかもライバルになってたからな
542無念Nameとしあき22/06/28(火)17:26:26No.985192024+
クロちゃんは時々めっちゃシリアスになるのがよくわからなかった
いつものギャグ路線は面白い
543無念Nameとしあき22/06/28(火)17:26:46No.985192123+
左下の漫画何?
544無念Nameとしあき22/06/28(火)17:26:49No.985192140+
ポケモンを押さえておけば
とか
トランスフォーマーの掲載継続しておけば
とか
聞いたり考えたりするが
2003年から2006年辺りを振り返ると
オリジナルコンテンツを成功させるしかないと
行き着く
545無念Nameとしあき22/06/28(火)17:26:57No.985192184+
>当時読者の自分にとってボンボンの餓狼伝説は「怖い漫画」だった
>脳天貫通シーンとかページ開けなかった
ボンボンは基本エログロ描写多かったなぁ
ダックキングみたいなコメディリリーフの存在がありがたかった
546無念Nameとしあき22/06/28(火)17:27:28No.985192292+
>家族にエッチなもん描くなってボコボコに叩かれて
>ポケモン漫画久々に仕事してようやく許されたって言ってたから
>二度と描けないんじゃないかな…ヒットできなかったし
あれ週刊みたいなweb掲載ならワンチャンあったかもしれないし生まれた時代を間違えた
547無念Nameとしあき22/06/28(火)17:27:37No.985192332そうだねx2
>家族にエッチなもん描くなってボコボコに叩かれて
>ポケモン漫画久々に仕事してようやく許されたって言ってたから
>二度と描けないんじゃないかな…ヒットできなかったし
でもボクはモモタロウくん好きだったよ…
548無念Nameとしあき22/06/28(火)17:27:48No.985192378そうだねx5
    1656404868365.jpg-(60170 B)
60170 B
>SDガンダム全盛期に手抜きせずに緻密な模様まで描き込んでたやまと先生は凄かったんだな…
>コピペもほとんどないし
これちゃんと実物見てないと描けないよねってなる
549無念Nameとしあき22/06/28(火)17:27:57No.985192416+
ボンボン餓狼は絵が好きじゃなくて読んでなかった
550無念Nameとしあき22/06/28(火)17:28:07No.985192460そうだねx2
>クロちゃんは時々めっちゃシリアスになるのがよくわからなかった
>いつものギャグ路線は面白い
そっちも味として受けてたので次の連載が
かなりそっちの方面に舵切っちゃったのが
あんましだったな
551無念Nameとしあき22/06/28(火)17:28:19No.985192517そうだねx3
>ボンボン餓狼はネタにされるシーンも多いけど中身はかなり読みやすい普通の格ゲーコミカライズ
絵も上手い部類だしな
552無念Nameとしあき22/06/28(火)17:28:19No.985192518+
>No.985191864
知らなかったそんなの…
553無念Nameとしあき22/06/28(火)17:28:43No.985192608そうだねx2
>クロちゃんは売り方次第じゃケロロ軍曹ポジになれたはず
アニメ会社が死ななかったらもうちょっといけてたかもね…
554無念Nameとしあき22/06/28(火)17:28:48No.985192621+
>クロちゃんは時々めっちゃシリアスになるのがよくわからなかった
>いつものギャグ路線は面白い
これだけ聞くと銀魂みたいやな
555無念Nameとしあき22/06/28(火)17:29:06No.985192686+
> https://youtu.be/orMsAxRXnT8?t=825 [link]
>SDガンダム発祥の話始めて聞いた
SDガンダムはワタルの放送開始前からガシャポンやゲームで展開してるよ
ワタルの影響でバンダイがはじめたのは元祖SDガンダムな
556無念Nameとしあき22/06/28(火)17:29:30No.985192773+
ぶっちゃけコロコロのライバル出来てたの超甘めに見てコロコロでデュエマが現れた前後くらいまでだと思う
557無念Nameとしあき22/06/28(火)17:31:05No.985193136+
>ぶっちゃけコロコロのライバル出来てたの超甘めに見てコロコロでデュエマが現れた前後くらいまでだと思う
ガンダムが一旦途切れたタイミングだからなこの頃
558無念Nameとしあき22/06/28(火)17:31:06No.985193140+
90年代前半はコロコロに勝ってたのにこれ知らないで語ってる人もいる
559無念Nameとしあき22/06/28(火)17:31:15No.985193173そうだねx2
>クロちゃんは時々めっちゃシリアスになるのがよくわからなかった
>いつものギャグ路線は面白い
>そっちも味として受けてたので次の連載が
>かなりそっちの方面に舵切っちゃったのが
>あんましだったな
作者の横内先生的にはむしろあの殺伐としたノリが基本みたいだぞ
560無念Nameとしあき22/06/28(火)17:31:22No.985193192+
ボンボンコミカライズだと島本和彦のサムスピもよかった
561無念Nameとしあき22/06/28(火)17:31:23No.985193196そうだねx4
    1656405083427.jpg-(12492 B)
12492 B
>>ボンボン餓狼はネタにされるシーンも多いけど中身はかなり読みやすい普通の格ゲーコミカライズ
俺最初にこれ見たからKOFのキム先生が何でいい人なの?!ってなった
562無念Nameとしあき22/06/28(火)17:31:27No.985193215+
ウッディケーンだっけ
これも結構好きだった
563無念Nameとしあき22/06/28(火)17:31:38No.985193254+
ジャンプの1話完結ギャグ漫画が時々バトル長編になるのと同じやろ
564無念Nameとしあき22/06/28(火)17:32:11No.985193399+
ロックマンXの漫画はロボットなのになんで出血してるんだろうって長年思ってたらオイルだった
565無念Nameとしあき22/06/28(火)17:32:18No.985193424+
>ゴッセージ
https://note.com/tiyu/n/nc5df26d25be2 [link]
566無念Nameとしあき22/06/28(火)17:32:59No.985193586+
>ロックマンXの漫画はロボットなのになんで出血してるんだろうって長年思ってたらオイルだった
よく燃えそう
567無念Nameとしあき22/06/28(火)17:33:06No.985193616そうだねx2
そらシグマもXの涙にビビるわ
568無念Nameとしあき22/06/28(火)17:33:22No.985193687+
    1656405202997.jpg-(45591 B)
45591 B
今になって読みたいのになんで復刊してくれないんだろう
569無念Nameとしあき22/06/28(火)17:33:23No.985193688そうだねx5
>90年代前半はコロコロに勝ってたのにこれ知らないで語ってる人もいる
勝ってたというか大差でもなかったしその後のコロコロの逆襲がヤバすぎて勝ってたイメージある読者あまりおらんでしょ
570無念Nameとしあき22/06/28(火)17:35:19No.985194148そうだねx3
>>90年代前半はコロコロに勝ってたのにこれ知らないで語ってる人もいる
>勝ってたというか大差でもなかったしその後のコロコロの逆襲がヤバすぎて勝ってたイメージある読者あまりおらんでしょ
競走中に一瞬だけ一位と拮抗しただけって印象なんだよなぁ正直
571無念Nameとしあき22/06/28(火)17:35:30No.985194196+
それ言ったらロボットなのに肌があったり体毛や唇があるのも変だよ
572無念Nameとしあき22/06/28(火)17:35:44No.985194265+
>今になって読みたいのになんで復刊してくれないんだろう
売り上げ的に見込めないと思われてるからかな…?
武者騎士は結構最後の方まで復刊してくれたけど
そいつシリーズ的に立ち位置異端だしな…
573無念Nameとしあき22/06/28(火)17:35:53No.985194302+
>>クロちゃんは時々めっちゃシリアスになるのがよくわからなかった
>作者の横内先生的にはむしろあの殺伐としたノリが基本みたいだぞ
クロちゃんとか始まりからして暗すぎるからな
あの頃のボンボンは全体的に明るく見えて暗い作品が多かったからとても良かった
574無念Nameとしあき22/06/28(火)17:37:13No.985194609そうだねx3
>クロちゃんとか始まりからして暗すぎるからな
あれのせいで剛くんがいくらいい人ムーブしても
「こいつクロ殺してんだよな…」ってなる
575無念Nameとしあき22/06/28(火)17:37:39No.985194710+
歯車やナットのゲロを吐くX
576無念Nameとしあき22/06/28(火)17:38:11No.985194844+
>>今になって読みたいのになんで復刊してくれないんだろう
>売り上げ的に見込めないと思われてるからかな…?
>武者騎士は結構最後の方まで復刊してくれたけど
>そいつシリーズ的に立ち位置異端だしな…
ターンエーの連載終わってやるガンダムが無くなってSDガンダムゲーと連動して出したもんだったんだけどな… 
ガンダムの火を絶やさないようにしてくれてたと思うだけに悲しい
577無念Nameとしあき22/06/28(火)17:39:40No.985195187そうだねx2
>ターンエーの連載終わってやるガンダムが無くなってSDガンダムゲーと連動して出したもんだったんだけどな… 
あの頃は武者ジェネとかコレとかGジェネ路線をどうにか根付かせようとがんばってたね
578無念Nameとしあき22/06/28(火)17:40:59No.985195509+
>ボンボン末期
末期の少し前は完全に子供騙しって感じの紙面だった
579無念Nameとしあき22/06/28(火)17:41:17No.985195584そうだねx1
アホーガンもっかい見たいわ
580無念Nameとしあき22/06/28(火)17:42:22No.985195841そうだねx3
騎士ガンダムもW時代とか正直つまらなくて全く語られないし武者○伝でバディ物としてリブートできたのは良かったと思う
581無念Nameとしあき22/06/28(火)17:42:37No.985195898そうだねx2
    1656405757445.jpg-(292854 B)
292854 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
582無念Nameとしあき22/06/28(火)17:43:02No.985195991+
>それ言ったらロボットなのに肌があったり体毛や唇があるのも変だよ
???「妹の悪口はそこまでだ」
583無念Nameとしあき22/06/28(火)17:43:06No.985196005そうだねx7
    1656405786594.jpg-(216482 B)
216482 B
最後の良心
584無念Nameとしあき22/06/28(火)17:43:46No.985196165+
>アホーガンもっかい見たいわ
復刊は絶対無理だろうから中古買いなされ
全巻セットで11000~20000くらいで手に入りそうよ
585無念Nameとしあき22/06/28(火)17:44:29No.985196331+
>90年代60万部で廃刊直前は10万部か…
>逆に10万も売ってたんだな
>メンツのために本屋に押し込んでただけで返品前提かもしれんけど
5万まで落ち込んでた時期もあったようだ
586無念Nameとしあき22/06/28(火)17:44:59No.985196454+
>1656405757445.jpg
怖いけどそれでこそボンボン版Xだ
587無念Nameとしあき22/06/28(火)17:45:23No.985196545+
電子書籍になぜかあるV8キッド
まあ現物持ってるからわざわざ買わなくてもいいなってなってるけど
588無念Nameとしあき22/06/28(火)17:46:07No.985196733+
アホーガンほどロックな漫画を俺は知らない
589無念Nameとしあき22/06/28(火)17:46:11No.985196751+
>最後の良心
一色まことも高山瑞穂もときた洸一も描いてたから最後ではない
590無念Nameとしあき22/06/28(火)17:47:10No.985197026そうだねx2
池原ロックマンまた読みたいよ
591無念Nameとしあき22/06/28(火)17:48:19No.985197311そうだねx2
>池原ロックマンまた読みたいよ
買いなされ

新装版 ロックマン ロックマン1&2編 (KCデラックス) https://amzn.asia/d/7GcGYJm [link]
592無念Nameとしあき22/06/28(火)17:48:33No.985197365そうだねx1
児童の買えるエロ本として重宝していた
上で出てるマジシャン探偵Aもスケベだったし
593無念Nameとしあき22/06/28(火)17:48:34No.985197369+
佐藤元以外のSDガンダム漫画をよく知らないけど色んな人描いてたんやな
594無念Nameとしあき22/06/28(火)17:48:57No.985197461そうだねx5
    1656406137002.jpg-(306375 B)
306375 B
定期的に水着の女の子を描かないと死ぬらしいあずま先生(♀)
595無念Nameとしあき22/06/28(火)17:49:31No.985197594+
本屋行ってコロコロ漫画探すとそもそもコーナーが小さすぎてまともに置いてないのが悲しいんだが
ボンボンなんてもっと無いよな…
596無念Nameとしあき22/06/28(火)17:50:26No.985197821そうだねx1
>佐藤元以外のSDガンダム漫画をよく知らないけど色んな人描いてたんやな
SDガンダムの祖の横井画伯も描いてたからな
ただ白黒であの強弱を廃した均等な太さの線で描かれた漫画は
正直かなり見づらかった…
597無念Nameとしあき22/06/28(火)17:50:46No.985197915+
今の時代だと親のスマホかタブレットで電子版見る感じだからな…
本屋の売り場面積も縮小傾向よ
598無念Nameとしあき22/06/28(火)17:50:56No.985197957そうだねx1
>本屋行ってコロコロ漫画探すとそもそもコーナーが小さすぎてまともに置いてないのが悲しいんだが
>ボンボンなんてもっと無いよな…
当時から注文しなければ手に入らないレベルだったよ
コーナーなんてもんはなかった
599無念Nameとしあき22/06/28(火)17:51:18No.985198050そうだねx7
    1656406278670.jpg-(94990 B)
94990 B
>児童の買えるエロ本として重宝していた
>上で出てるマジシャン探偵Aもスケベだったし
良いよね
600無念Nameとしあき22/06/28(火)17:51:30No.985198099+
>SDガンダムの祖の横井画伯も描いてたからな
>ただ白黒であの強弱を廃した均等な太さの線で描かれた漫画は
>正直かなり見づらかった…
ガンプラの説明書の横井漫画読むの好きだったなぁ
601無念Nameとしあき22/06/28(火)17:52:44No.985198448そうだねx6
>コーナーなんてもんはなかった
それはさすがに通ってた本屋のせいだ
こっちは普通にボンボンの棚枠はあったよ
602無念Nameとしあき22/06/28(火)17:54:18No.985198883+
ウォーウォータンクス見たい
603無念Nameとしあき22/06/28(火)17:54:18No.985198885そうだねx1
>それはさすがに通ってた本屋のせいだ
>こっちは普通にボンボンの棚枠はあったよ
まあ田舎寄りだったからね…
数件梯子してもぜんぜん見つからなかったぜ…
604無念Nameとしあき22/06/28(火)17:55:04No.985199084そうだねx3
召喚王レクスの作者が性転換してたなんて知りとうなかった
605無念Nameとしあき22/06/28(火)17:56:27No.985199421そうだねx10
>召喚王レクスの作者が性転換してたなんて知りとうなかった
??????
606無念Nameとしあき22/06/28(火)17:56:33No.985199438そうだねx1
コロコロボンボンは基本として
増刊のDXボンボンにVジャンプにガンガンにゲーム系4コマにと買ってたから小遣いが足りなかった…
607無念Nameとしあき22/06/28(火)17:56:38No.985199457そうだねx1
当時と今じゃ出版の情勢が違いすぎるからさ…
608無念Nameとしあき22/06/28(火)17:57:58No.985199794そうだねx1
ゲーム4コマは本当に面白かったよな
あれ今でもあるんだろうか
609無念Nameとしあき22/06/28(火)17:58:21No.985199901そうだねx2
>召喚王レクスの作者が性転換してたなんて知りとうなかった
ビックリし過ぎて頭フリーズした
610無念Nameとしあき22/06/28(火)17:58:42No.985199973+
>最後の良心
作者ってガンダムの好き嫌い激しくなかったよね
611無念Nameとしあき22/06/28(火)17:59:37No.985200224+
マジシャン探偵A電子書籍化決まってから1年立つけどまだなんだね
作者からもコメントあったみたいだけどどうしてだろう
612無念Nameとしあき22/06/28(火)18:00:21No.985200401+
>当時と今じゃ出版の情勢が違いすぎるからさ…
でも今は電子書籍のおかげでかなり本が売れているそうじゃないか
613無念Nameとしあき22/06/28(火)18:00:55No.985200575+
https://img.2chan.net/b/res/943503156.htm [link]
614無念Nameとしあき22/06/28(火)18:01:44No.985200771+
エグゼとSEEDを本格的にプッシュ出来てたらあと数年くらいは休刊回避出来てたのかな…ってたびたび考える
615無念Nameとしあき22/06/28(火)18:01:58No.985200837+
クロちゃんの作者新しいの描かないかな
616無念Nameとしあき22/06/28(火)18:02:44No.985201068+
4コマ笑龍拳のキャラ付けに毒されすぎてて
のちにゲーム本編やったときこいつらこんな真面目なキャラだったのかよ!
ってなった自分
617無念Nameとしあき22/06/28(火)18:03:09No.985201186+
>ゲーム4コマは本当に面白かったよな
>あれ今でもあるんだろうか
ソシャゲとかによくあるゲーム内で読める漫画にその遺伝子を感じる
618無念Nameとしあき22/06/28(火)18:03:26No.985201273+

>>ロボポンの灯を絶やしてはならぬ
>漫画は復刊も終えたし
>としがめちゃくちゃお金持ちで自分で動かない限り無理だよ
考えたらハドソン版権が今コナミだからな・・・
619無念Nameとしあき22/06/28(火)18:04:19No.985201502+
タモリはタルって今何かやってるの?
620無念Nameとしあき22/06/28(火)18:06:33No.985202098+
>>召喚王レクスの作者が性転換してたなんて知りとうなかった
>ビックリし過ぎて頭フリーズした
売れっ子らしい
621無念Nameとしあき22/06/28(火)18:06:35No.985202111+
>タモリはタルって今何かやってるの?
名前の出せない契約の仕事とかしてるんじゃないかな
一時期ポケモンの絵も描いてたそうだから
あとはSDガンダムカードダス系の仕事してるっぽいね
622無念Nameとしあき22/06/28(火)18:07:02No.985202239+
フェアプレイズのアニメ化めっちゃ期待してたんだけどなぁ…露骨な打ち切りで企画も全部潰れた
家探せばまだOP予定だった曲のCDあるはず…
623無念Nameとしあき22/06/28(火)18:07:13No.985202287そうだねx3
>エグゼとSEEDを本格的にプッシュ出来てたらあと数年くらいは休刊回避出来てたのかな…ってたびたび考える
エグゼはともかく種はキツイ
種死になってもアスラン視点の話はマガzでやってたし結局こっちはなかなか見てくれん
種の人気は女性にまたアプローチできたことにあるし
624無念Nameとしあき22/06/28(火)18:07:31No.985202365+
>エグゼとSEEDを本格的にプッシュ出来てたらあと数年くらいは休刊回避出来てたのかな…ってたびたび考える
無理だよ
2004年2005年でメタメタになるから
625無念Nameとしあき22/06/28(火)18:07:33No.985202380そうだねx1
>>>召喚王レクスの作者が性転換してたなんて知りとうなかった
>>ビックリし過ぎて頭フリーズした
>売れっ子らしい
何の?
626無念Nameとしあき22/06/28(火)18:08:05No.985202534+
ガンガンもジョージ秋山とかいがらしみきお招致したりしてた時期があったな
俺は好きだったけど割と当時の子供や他の若い作家陣を置いてけぼりなところがあった
627無念Nameとしあき22/06/28(火)18:09:29No.985202898+
>ガンガンもジョージ秋山とかいがらしみきお招致したりしてた時期があったな
>俺は好きだったけど割と当時の子供や他の若い作家陣を置いてけぼりなところがあった
ガンガンがそれやってたのは初期の雑誌のカラーを模索していた頃の話で迷走してたのとは違う
628無念Nameとしあき22/06/28(火)18:10:04No.985203038そうだねx2
>ガンガンもジョージ秋山とかいがらしみきお招致したりしてた時期があったな
>俺は好きだったけど割と当時の子供や他の若い作家陣を置いてけぼりなところがあった
ガンガンは昔から定期的に紙面に合わないロートル引っ張ってきてた
ゆでに車田に新沢に…
ヒットしたのいがらしみきおだけだな
629無念Nameとしあき22/06/28(火)18:10:08No.985203045そうだねx1
なぜかわたせせいぞう連れてきてたな…とレトロブームで取り上げられてるハートカクテルを見ながら思い出す
630無念Nameとしあき22/06/28(火)18:11:03No.985203296+
>1656405757445.jpg
いいよねおっぱい天使のお姉さん
631無念Nameとしあき22/06/28(火)18:11:08No.985203317+
>ガンガンがそれやってたのは初期の雑誌のカラーを模索していた頃の話で迷走してたのとは違う
奇面組はもう中期入ってたぞ
632無念Nameとしあき22/06/28(火)18:11:33No.985203412そうだねx2
タイアップするおもちゃがことごとくハズレなのはマジで凄いと思う
633無念Nameとしあき22/06/28(火)18:12:18No.985203601+
>>ガンガンがそれやってたのは初期の雑誌のカラーを模索していた頃の話で迷走してたのとは違う
>奇面組はもう中期入ってたぞ
お家騒動直後だな
主力が抜けて描ける人取り敢えず引っ張ってきた感じ
パプワも復活したし
634無念Nameとしあき22/06/28(火)18:13:09No.985203822+
>ガンガンがそれやってたのは初期の雑誌のカラーを模索していた頃の話で迷走してたのとは違う
カラーっていうか編集が好きな作家引っ張ってきたって感じだったな
635無念Nameとしあき22/06/28(火)18:14:25No.985204157そうだねx3
>なぜかわたせせいぞう連れてきてたな…とレトロブームで取り上げられてるハートカクテルを見ながら思い出す
絵や色使いがキレイだし好きになる子供はいそうだなって思った
636無念Nameとしあき22/06/28(火)18:14:30No.985204186そうだねx3
エグゼは小学館のメディアミックスの上手さもあるのでボンボンに来たところで6まで出せるほど伸びてない
637無念Nameとしあき22/06/28(火)18:15:26No.985204454+
スレ画わたせせいぞうが異様すぎる
他はまだ分かるが
638無念Nameとしあき22/06/28(火)18:16:14No.985204649そうだねx6
ポケモンとかもだけど逃した魚をじゃあそこまで育てられたかっていうとノーだと思うんだよな
639無念Nameとしあき22/06/28(火)18:16:21No.985204703+
ばけねこあんずちゃんのアニメが製作中
640無念Nameとしあき22/06/28(火)18:16:33No.985204746+
>お家騒動直後だな
>主力が抜けて描ける人取り敢えず引っ張ってきた感じ
>パプワも復活したし
お家騒動で他所行った連中って結局どうなったんだろ
最遊記しか生存報告聞かんぞ
641無念Nameとしあき22/06/28(火)18:16:39No.985204779そうだねx4
種も仮に上手くタイアップしても種死後の劇場版関係でガンダム側がグダッてしまうのでどの道詰んでた
642無念Nameとしあき22/06/28(火)18:17:36No.985205005+
>>お家騒動直後だな
>>主力が抜けて描ける人取り敢えず引っ張ってきた感じ
>>パプワも復活したし
>お家騒動で他所行った連中って結局どうなったんだろ
>最遊記しか生存報告聞かんぞ
天野こずえしか生き残らなかった
643無念Nameとしあき22/06/28(火)18:17:43No.985205041+
>ポケモンとかもだけど逃した魚をじゃあそこまで育てられたかっていうとノーだと思うんだよな
打ち切って結局他が拾ってブレイク
って流れは変わらん気はする
644無念Nameとしあき22/06/28(火)18:18:11No.985205173そうだねx2
>ポケモンとかもだけど逃した魚をじゃあそこまで育てられたかっていうとノーだと思うんだよな
ポケモンにせよエグゼにせよ小学館プロダクションの力が大きいからな
645無念Nameとしあき22/06/28(火)18:18:30No.985205259+
コロコロみたいにやれたボンボンは俺の好きなボンボンじゃないと思うし…
646無念Nameとしあき22/06/28(火)18:18:41No.985205301+
>お家騒動で他所行った連中って結局どうなったんだろ
>最遊記しか生存報告聞かんぞ
ARIA(AQUA)の天野こずえとか守護月天のみねねかな
みねねは病気してたけど治ったんかな
647無念Nameとしあき22/06/28(火)18:20:26No.985205797そうだねx2
>種も仮に上手くタイアップしても種死後の劇場版関係でガンダム側がグダッてしまうのでどの道詰んでた
ポケモンにしろライダーにしろウルトラにしろ
ガンダムにせよトランスフォーマーにせよ
2004年から2006年にかけて
ガタガタになるんだよ
648無念Nameとしあき22/06/28(火)18:20:40No.985205859+
ボンボントイはバンバンにはあったがハローマックにないイメージ
というか値引きシールの…
649無念Nameとしあき22/06/28(火)18:21:10No.985206001+
>>やっぱアホーガンだな
>その作者の漫画は
>一番まともな相撲ストーリー漫画しか読んだことがないが
>それだけが単行本化してないんだよな…
どすこ~い勝五郎また読みたいな
650無念Nameとしあき22/06/28(火)18:21:47No.985206172+
ボッチボンは読んでみたらちゃんと子供漫画してたと思うけど
と言うかまともな漫画の評価って全然見ない
651無念Nameとしあき22/06/28(火)18:22:39No.985206441+
>お家騒動で他所行った連中って結局どうなったんだろ
>最遊記しか生存報告聞かんぞ
ジンキの綱島志朗は生存判定に入りますか?
652無念Nameとしあき22/06/28(火)18:23:14No.985206605そうだねx1
>どすこ~い勝五郎また読みたいな
あれ結構おもしろかったな
653無念Nameとしあき22/06/28(火)18:23:53No.985206793+
>種も仮に上手くタイアップしても種死後の劇場版関係でガンダム側がグダッてしまうのでどの道詰んでた
実際グダったからその間なんとかガンダムアプローチし続けてたしな…
ダムエーは月間ガンダムオリジンだから問題なかったけども
654無念Nameとしあき22/06/28(火)18:23:57No.985206812そうだねx2
>ポケモンにしろライダーにしろウルトラにしろ
>ガンダムにせよトランスフォーマーにせよ
>2004年から2006年にかけて
>ガタガタになるんだよ
ボンボンの死んだ時期は地味にタイアップというか子供向け暗黒の時代だからな
ベイブレードの第二次ブームが来るまでよろしくなかった
655無念Nameとしあき22/06/28(火)18:24:30No.985206967+
そういえば若貴ブームの頃に相撲漫画増えたなぁ
デラックスボンボンでやってた相撲漫画は稽古の厳しさがありありと描かれてて将来相撲取りだけはイヤだ…って思った
656無念Nameとしあき22/06/28(火)18:24:52No.985207063そうだねx2
デルトラクエストは王都陥落にムキムキになった主人公が帰ってきてワクワクしてたら子が主人公で謎解き本な流れだったのね…と正直思ってしまった
657無念Nameとしあき22/06/28(火)18:25:10No.985207158+
>種も仮に上手くタイアップしても種死後の劇場版関係でガンダム側がグダッてしまうのでどの道詰んでた
なんか現代にガンダムが現れるオリジナル漫画立ち上げてた気が
658無念Nameとしあき22/06/28(火)18:25:59No.985207390+
>ボンボンの死んだ時期は地味にタイアップというか子供向け暗黒の時代だからな
>ベイブレードの第二次ブームが来るまでよろしくなかった
テレ東見るとそれほど攻勢落ちてるイメージないんだけどなぁ
659無念Nameとしあき22/06/28(火)18:27:23No.985207767そうだねx1
つうか種死は本放送が終わったら割とすぐ記事なくなって宇宙世紀のMS図解に切り替わってたよ
ちょうどボンボンが大きくなり出したあたりだね
660無念Nameとしあき22/06/28(火)18:27:25No.985207785+
この時期が一番呼んでた
ククルとナギ打ちきりなのは許さないよ
661無念Nameとしあき22/06/28(火)18:27:27No.985207797そうだねx4
    1656408447013.jpg-(79040 B)
79040 B
マジシャン探偵A好きだった
662無念Nameとしあき22/06/28(火)18:27:28No.985207802そうだねx2
>コロコロみたいにやれたボンボンは俺の好きなボンボンじゃないと思うし…
そうそう微妙にメジャーからズレちゃってる感がね
どうあがいても出版不況&少子化を生き残れる雑誌ではなかったのだ…
663無念Nameとしあき22/06/28(火)18:28:09No.985208000そうだねx2
メダロットが好きだった
今でも好きだ
664無念Nameとしあき22/06/28(火)18:28:27No.985208091+
そういやデジモンの扱いってどんなもんだったんだ
特集はどこでもやっていた印象あるけど
665無念Nameとしあき22/06/28(火)18:29:03No.985208279そうだねx1
>テレ東見るとそれほど攻勢落ちてるイメージないんだけどなぁ
今より数自体が多いからパッと見不調感はないけど爆死ホビーが地味に多かった
2006~2007辺りのコロコロタイアップは割とヤバかった
666無念Nameとしあき22/06/28(火)18:29:08No.985208301そうだねx1
>マジシャン探偵A好きだった
キバヤシ子ちゃん可愛いよね
667無念Nameとしあき22/06/28(火)18:29:09No.985208308そうだねx1
ザ・少年漫画って感じのマジシャン探偵Aが順当に人気でなんか嬉しい
668無念Nameとしあき22/06/28(火)18:29:42No.985208462+
スレが立つ度毎度言ってるけど版型大きくなる直前に読んで
とびだせタパンに衝撃受けたんだよな
今考えたら絵が小奇麗になったターちゃんだった
ギャグ的にあっちに劣ってなかったとか凄い
669無念Nameとしあき22/06/28(火)18:29:47No.985208489そうだねx2
>なんか現代にガンダムが現れるオリジナル漫画立ち上げてた気が
アライブは普通に面白かったから早く電子化再販して欲しい
670無念Nameとしあき22/06/28(火)18:29:48No.985208494+
>そういやデジモンの扱いってどんなもんだったんだ
>特集はどこでもやっていた印象あるけど
そこまで詳しくないけどVジャンがメインだったんじゃないの?
671無念Nameとしあき22/06/28(火)18:30:20No.985208631+
久々に原作メダロット読むと
「子供にこんなん理解できるわけないだろ!」ってなる
でもキャラとか世界観とか断片的なものでも夢中になってた
672無念Nameとしあき22/06/28(火)18:30:21No.985208641+
>1656408447013.jpg
今見てもいいな
全然古くない
673無念Nameとしあき22/06/28(火)18:30:38No.985208724+
タパンって何だよターパンだよ
674無念Nameとしあき22/06/28(火)18:31:15No.985208909+
子供心にメダロットGでわかりやすさに寄せてきたな…と感じた記憶
675無念Nameとしあき22/06/28(火)18:31:40No.985209021そうだねx1
    1656408700602.jpg-(33478 B)
33478 B
末期の中で結構評判が良かった気が
676無念Nameとしあき22/06/28(火)18:31:48No.985209074+
読んでた時はMMRなんて知らなかったからメガネの子が
キバヤシをTSしたキャラなんて知らなかった
というか実子なの?
677無念Nameとしあき22/06/28(火)18:31:48No.985209075+
>>ポケモンにしろライダーにしろウルトラにしろ
>>ガンダムにせよトランスフォーマーにせよ
>>2004年から2006年にかけて
>>ガタガタになるんだよ
>ボンボンの死んだ時期は地味にタイアップというか子供向け暗黒の時代だからな
>ベイブレードの第二次ブームが来るまでよろしくなかった
初代プリキュアってマジで救世主だったんだ
678無念Nameとしあき22/06/28(火)18:31:50No.985209086+
モンスターズインクのコミカライズのってたのは覚えてる
海外関係のタイアップとかかなりたくさんあったねそういえば
679無念Nameとしあき22/06/28(火)18:32:12No.985209203+
デラボンだけど餓狼とサムスピのコミカライズを石川賢に依頼するとかすげえよな
いろんな意味で
680無念Nameとしあき22/06/28(火)18:32:46No.985209380+
何だかんだで女の子が可愛いとそれなりに武器になるのかなぁと思う
メインとしての強さには繋がらないけど忘れられない方面で
681無念Nameとしあき22/06/28(火)18:33:52No.985209710+
グランボの漫画覚えてる人はいるかな
画像すらどこにも見当たらないんだよな
682無念Nameとしあき22/06/28(火)18:34:01No.985209765+
今更ガンダムなんてって連載蹴ったら種の評判が凄くて動き出したのがもうフリーダムの情報が出てきた辺り
そこから放送終了までに全話仕上げられる人探してたって
683無念Nameとしあき22/06/28(火)18:34:27No.985209884そうだねx3
ボンボン末期の頃のコロコロはタイアップが不振気味でケシカスくんやペンギンの問題みたいなオリジナル漫画で勢い保ってたから結局抱えている漫画家自体に力の差があったという現実
684無念Nameとしあき22/06/28(火)18:34:37No.985209942そうだねx1
>末期の中で結構評判が良かった気が
あったなー!記憶に残ってないけど悪くなかったとは思う
685無念Nameとしあき22/06/28(火)18:35:06No.985210082そうだねx2
    1656408906821.jpg-(63067 B)
63067 B
末期のほうでこれおすすめ
ちゃんと少年漫画しててよかった
686無念Nameとしあき22/06/28(火)18:35:56No.985210316+
>ボンボン末期の頃のコロコロはタイアップが不振気味でケシカスくんやペンギンの問題みたいなオリジナル漫画で勢い保ってたから結局抱えている漫画家自体に力の差があったという現実
だからデンジャラスじいさんみたいなオリジナルコンテンツの差だったんでは
687無念Nameとしあき22/06/28(火)18:36:37No.985210527そうだねx6
ボンボンはえっちな漫画いっぱい載ってたから好きでした
688無念Nameとしあき22/06/28(火)18:37:07No.985210691+
あれ?種の漫画って後追いだったの?
フルカラー劇場で放送開始前からストライクが出てて本人もキャラがつかめないって話読んで笑ったけど
本編はやってなかったのか
689無念Nameとしあき22/06/28(火)18:37:13No.985210724+
>今更ガンダムなんてって連載蹴ったら種の評判が凄くて動き出したのがもうフリーダムの情報が出てきた辺り
>そこから放送終了までに全話仕上げられる人探してたって
マガジンZといい講談社の種はみんなグダグダな気が
690無念Nameとしあき22/06/28(火)18:37:15No.985210735+
ターパン見た時同時にコロコロも見たけどケシカスくんの読者参加企画が頭おかしかった
ヤハラちゃんって・・・
691無念Nameとしあき22/06/28(火)18:37:44No.985210884そうだねx3
>としあきといえど休刊直前のボンボン読んでた人間はいないのでは
最後まで読んでた
692無念Nameとしあき22/06/28(火)18:38:00No.985210965そうだねx1
ボンボンの最後まで付き合ったけど末期は本当に酷かった
天使のフライパンは面白い方だった
693無念Nameとしあき22/06/28(火)18:38:20No.985211065そうだねx1
でんぢゃらすじーさんってまだ連載続いてるのか…
20年連載続くのすごいね…
694無念Nameとしあき22/06/28(火)18:38:32No.985211125+
>だからデンジャラスじいさんみたいなオリジナルコンテンツの差だったんでは
あの人は当時から今に至るまで超人だからな
あれ拾った者勝ちだと思った
695無念Nameとしあき22/06/28(火)18:38:36No.985211138そうだねx2
>あれ?種の漫画って後追いだったの?
>フルカラー劇場で放送開始前からストライクが出てて本人もキャラがつかめないって話読んで笑ったけど
>本編はやってなかったのか
無印は後追い
人気出たから運命は最初からやった
696無念Nameとしあき22/06/28(火)18:39:33No.985211438+
>あの人は当時から今に至るまで超人だからな
>あれ拾った者勝ちだと思った
ボンボンは拾ったんだよなあ
何ならタイアップの予定を任せていたのに作者の方から脱走されただけなんだ…
697無念Nameとしあき22/06/28(火)18:39:35No.985211447そうだねx4
    1656409175306.jpg-(342110 B)
342110 B
やわ忍は今見ても股間むずむずする
698無念Nameとしあき22/06/28(火)18:39:43No.985211486+
LALALAクッキンガーは何でそうなるって感じだったが
何かここでその疑問を呈すると怒られた
699無念Nameとしあき22/06/28(火)18:40:58No.985211877そうだねx1
メダロットナビの単行本復刻しないかな
連載当時ガキの俺にはよく分からなかったから改めて読みたい
700無念Nameとしあき22/06/28(火)18:41:13No.985211952そうだねx3
ガンダムオリジンも種の連載も最初はまずボンボンに話を持って行ったのにって流れが最高に酷すぎる
701無念Nameとしあき22/06/28(火)18:41:22No.985211998+
>ボンボンはえっちな漫画いっぱい載ってたから好きでした
ボンボンを選ぶかコロコロを選ぶかでその後の人生が大きく変わった…気がする
702無念Nameとしあき22/06/28(火)18:41:28No.985212030+
>やわ忍は今見ても股間むずむずする
SOSってどうやって付けようと思ったんだろう・・・
703無念Nameとしあき22/06/28(火)18:41:35No.985212065+
>デルトラクエストは王都陥落にムキムキになった主人公が帰ってきてワクワクしてたら子が主人公で謎解き本な流れだったのね…と正直思ってしまった
うん ムキムキの奴が国を救う! と思ったらまた年月経ってポカーンとはなったな
作者の狙い通りの意表の突き方だろうし、作品自体は面白かったけどさ
704無念Nameとしあき22/06/28(火)18:42:03No.985212229+
>LALALAクッキンガーは何でそうなるって感じだったが
>何かここでその疑問を呈すると怒られた
牛の骨髄カレーとか地球ラーメンとか?
705無念Nameとしあき22/06/28(火)18:42:20No.985212322そうだねx3
>ガンダムオリジンも種の連載も最初はまずボンボンに話を持って行ったのにって流れが最高に酷すぎる
まあオリジンも結局ダムエーじゃないと今ほど伸びてなかっただろうし
種についても種死後がアレだしでどの道終わってる
706無念Nameとしあき22/06/28(火)18:42:33No.985212386+
>今更ガンダムなんてって連載蹴ったら種の評判が凄くて動き出したのがもうフリーダムの情報が出てきた辺り
>そこから放送終了までに全話仕上げられる人探してたって
漫画はそうだけど、実はボンボン自体は放送直前からプラモを使ったジオラマのストーリー(アニメの内容再現)連載してて種の特集はしてた
これはガンダムSEEDジオラマストーリーってタイトルでムック化もされてたんだけど、連載ではプロヴィデンス戦まで掲載したのに本は三馬鹿登場以降の2巻目が出なかった
それの後継としてボンボン版MSVの記事があって、ストライクの公募バリエがこれで生まれたけどイージスの公募募集した次に種死の連載が始まってうやむやになった
だから初期はホビー記事のほうは充実してたんだね
707無念Nameとしあき22/06/28(火)18:42:42No.985212432+
NOA復活するってんでまた買って結局最後まで看取ったけど毎月誌面のもう終わりそうムード凄かった記憶ある
708無念Nameとしあき22/06/28(火)18:42:45No.985212448+
オリジナルを活かした小学生向け漫画雑誌にしたいという謎采配の結果見事に死んだな…
709無念Nameとしあき22/06/28(火)18:43:45No.985212800+
90年~2000年代のマガジンはキバヤシこと樹林伸の影響がめっちゃ強かったからボンボンにも波及してる感じだった
710無念Nameとしあき22/06/28(火)18:43:57No.985212863+
>やわ忍は今見ても股間むずむずする
いや普通にシコれるぞこれ…
711無念Nameとしあき22/06/28(火)18:43:58No.985212871+
>オリジナルを活かした小学生向け漫画雑誌にしたいという謎采配の結果見事に死んだな…
2000年代の一時期のタイアップ冬の時代を考えると完全に間違いでもないんだけどやり方がおかしかった
712無念Nameとしあき22/06/28(火)18:45:13No.985213265そうだねx4
>ボンボンは拾ったんだよなあ
>何ならタイアップの予定を任せていたのに作者の方から脱走されただけなんだ…
ちょっと凄すぎるなそれ・・・
713無念Nameとしあき22/06/28(火)18:45:29No.985213335そうだねx3
だってオリジンって月間安彦良和にしろって意味だぜ?
流石に受けるの厳しいだろ
714無念Nameとしあき22/06/28(火)18:45:33No.985213354+
>ボッチボンは読んでみたらちゃんと子供漫画してたと思うけど
>と言うかまともな漫画の評価って全然見ない
面白かったけどボンボン向けかって言われると…ってパターンだったね
715無念Nameとしあき22/06/28(火)18:45:39No.985213383+
王ドロボウは数年前作者生存確認できて原画展まで開いたのに漫画は描かないのが残念だった
結局今なにしてるんだろ
716無念Nameとしあき22/06/28(火)18:45:44No.985213410そうだねx3
>ガンダムオリジンも種の連載も最初はまずボンボンに話を持って行ったのにって流れが最高に酷すぎる
オリジンは毎号100pの原稿を仕上げてくるからこれを連載できる雑誌を…ってのも無茶なような
717無念Nameとしあき22/06/28(火)18:45:53No.985213462+
>ポケモンとかもだけど逃した魚をじゃあそこまで育てられたかっていうとノーだと思うんだよな
ボンボンならポケスペにエログロ要素足したリアル路線だったんだろうなとは思う
718無念Nameとしあき22/06/28(火)18:46:10No.985213567+
ガンダムSEEDのコミカライズを蹴った後に慌てて飛び付いたって話が好き
719無念Nameとしあき22/06/28(火)18:46:17No.985213599+
曽山一寿のwiki見てるけど作者本人のエピソードがいちいち面白い
ガレージ付きの一戸建ての家住んでるのに免許持ってないとかサインくれって238回書かれたファンレター送ってきた読者に238枚サイン送りつけたりとか無茶苦茶過ぎる
720無念Nameとしあき22/06/28(火)18:46:46No.985213749+
>>ポケモンとかもだけど逃した魚をじゃあそこまで育てられたかっていうとノーだと思うんだよな
>ボンボンならポケスペにエログロ要素足したリアル路線だったんだろうなとは思う
むっちゃ見たい…
721無念Nameとしあき22/06/28(火)18:46:58No.985213831+
と言うか何らかの勝機あって末期連載陣だったと思ったけど
肯定的評価も見た事無いんだな
722無念Nameとしあき22/06/28(火)18:47:15No.985213929+
>メダロットナビの単行本復刻しないかな
単行本じゃなくて当時販売予定してたのに中止になったキャラブックの方を売りそうなことを作者がほのめかしてるね
単行本もそのまま復刊してほしいがねー
723無念Nameとしあき22/06/28(火)18:47:26No.985213977+
>ガンダムオリジンも種の連載も最初はまずボンボンに話を持って行ったのにって流れが最高に酷すぎる
オリジンもったいない気もするが読者層に全くかぶらないのでこれでよかった気もする
724無念Nameとしあき22/06/28(火)18:47:47No.985214098そうだねx2
    1656409667533.jpg-(213208 B)
213208 B
感じるんだ…
725無念Nameとしあき22/06/28(火)18:48:00No.985214151+
ヤエちゃんとかやわ忍で鍛えられた世代が退魔忍支持してるって思うとコカン…いや胸が熱くなるな
726無念Nameとしあき22/06/28(火)18:48:03No.985214167+
>>ポケモンとかもだけど逃した魚をじゃあそこまで育てられたかっていうとノーだと思うんだよな
>ボンボンならポケスペにエログロ要素足したリアル路線だったんだろうなとは思う
カスミがやらしい漫画もあったしやっぱりボンボンで拾うべきだった・・・
727無念Nameとしあき22/06/28(火)18:48:03No.985214170+
>と言うか何らかの勝機あって末期連載陣だったと思ったけど
>肯定的評価も見た事無いんだな
こりゃ流石にキツイなって感はあったからボロクソ叩くのには怒るけどまあ終わるのは仕方ないなって感じだもの
ガンダム系は安定して面白かったし
728無念Nameとしあき22/06/28(火)18:48:37No.985214336そうだねx2
>ヤエちゃんとかやわ忍で鍛えられた世代が退魔忍支持してるって思うとコカン…いや胸が熱くなるな
【くの一】という属性がある…!?
729無念Nameとしあき22/06/28(火)18:48:44No.985214373そうだねx2
安彦良和受け入れるのとスレ画の時期の人呼ぶのってほぼ同じ意味だからな
730無念Nameとしあき22/06/28(火)18:48:45No.985214377+
>と言うか何らかの勝機あって末期連載陣だったと思ったけど
>肯定的評価も見た事無いんだな
末期の作家を見るに勝機なんてのはなくてマガジンの宣伝になれば良いな以上の意味はなかったんじゃねえかな
もう雑誌に勝ち目なんてはっきり言ってないのは編集部が一番分かってたはず
731無念Nameとしあき22/06/28(火)18:49:15No.985214542+
ポケモン漫画に関しては無駄に鬱とリョナ混ぜてるからボンボンに限った話ではない
732無念Nameとしあき22/06/28(火)18:49:44No.985214718そうだねx1
>感じるんだ…
とりあえずひん剥かれるパンプージェニーいいよね
733無念Nameとしあき22/06/28(火)18:49:45No.985214721+
三国伝のために買い続けていたような気がする
734無念Nameとしあき22/06/28(火)18:50:00No.985214815+
>末期の作家を見るに勝機なんてのはなくてマガジンの宣伝になれば良いな以上の意味はなかったんじゃねえかな
>もう雑誌に勝ち目なんてはっきり言ってないのは編集部が一番分かってたはず
いやわかってなかったと思う
最後までやってたから
デルトラクエスト拾ったんだろうし
735無念Nameとしあき22/06/28(火)18:50:01No.985214822そうだねx1
>>と言うか何らかの勝機あって末期連載陣だったと思ったけど
>>肯定的評価も見た事無いんだな
>末期の作家を見るに勝機なんてのはなくてマガジンの宣伝になれば良いな以上の意味はなかったんじゃねえかな
黄金時代はマガジンの宣伝にはなっていたよな
736無念Nameとしあき22/06/28(火)18:50:06No.985214845+
>【くの一】という属性がある…!?
そんなもんずっとあり続けてきた属性だろう
737無念Nameとしあき22/06/28(火)18:50:25No.985214971+
曽山先生はとにかく読者喜ばせようとしてるから
生まれついてのエンタメ気質
738無念Nameとしあき22/06/28(火)18:51:02No.985215182+
>ポケモン漫画に関しては無駄に鬱とリョナ混ぜてるからボンボンに限った話ではない
初代アニメのミュウツーのドラマCDとか普通に陰湿だったからな
739無念Nameとしあき22/06/28(火)18:51:07No.985215215そうだねx1
ちなみにボンボンの平均ページ数は500ちょっとだったから、オリジンを連載すると1/5を占めることに
そらガンダムエース創刊するわな
740無念Nameとしあき22/06/28(火)18:51:08No.985215226+
>単行本じゃなくて当時販売予定してたのに中止になったキャラブックの方を売りそうなことを作者がほのめかしてるね
>単行本もそのまま復刊してほしいがねー
20年近く前のお蔵入り企画を復活させるなんてどんなミラクルだよと思うんだが
どんな形で出すのかねっていうか本当に出るのか
741無念Nameとしあき22/06/28(火)18:51:31No.985215356そうだねx4
    1656409891222.jpg-(59960 B)
59960 B
あーダメダメ
742無念Nameとしあき22/06/28(火)18:51:41No.985215413+
テレマガって何で生き残れたんだ
743無念Nameとしあき22/06/28(火)18:52:11No.985215596+
>ポケモンとかもだけど逃した魚をじゃあそこまで育てられたかっていうとノーだと思うんだよな
それは全く同意なんだけど
一方で現在ポケモンに有賀ヒトシ先生やタモリはタル先生が関わってるのを見るともしもの世界線も考えちゃう
744無念Nameとしあき22/06/28(火)18:52:19No.985215646+
>と言うか何らかの勝機あって末期連載陣だったと思ったけど
>肯定的評価も見た事無いんだな
話題にはならないけどスレ画とかゴキちゃんとか割と好きなヤツは確かにあったのよ
あるんだけどやっぱりこれじゃ話題にも人気にもならないだろうな…と思えちゃったのも確かだったのよ…
745無念Nameとしあき22/06/28(火)18:52:49No.985215832そうだねx1
>やわ忍は今見ても股間むずむずする
踊り子で潜入したら捕まる回すき
その前の読み切りの柔道のやつも良かった
746無念Nameとしあき22/06/28(火)18:52:50No.985215839+
>>【くの一】という属性がある…!?
>そんなもんずっとあり続けてきた属性だろう
漫画では古くはカムイ伝とかからかのう…
747無念Nameとしあき22/06/28(火)18:52:51No.985215845+
>どんな形で出すのかねっていうか本当に出るのか
今のところ藤岡建機だけが仄めかしてるだけなので
本当にそれ仄めかして良い情報なの?守秘義務とか大丈夫?ってなる
748無念Nameとしあき22/06/28(火)18:53:06No.985215933そうだねx2
    1656409986370.jpg-(65430 B)
65430 B
連載予告見てビックリしたやつ
749無念Nameとしあき22/06/28(火)18:53:38No.985216132+
>初代アニメのミュウツーのドラマCDとか普通に陰湿だったからな
完全にグレたミュウツーが人間を「ゴミ箱に捨てる価値もないクズ」呼ばわりしてた
750無念Nameとしあき22/06/28(火)18:53:38No.985216133+
実は末期ボンボンの目指した方向性って今の最強ジャンプみたいな週刊少年誌の植民地としての生存戦略じゃないか
ただ講談社が集英社程キャラコンテンツが強くないから死んだけど
751無念Nameとしあき22/06/28(火)18:53:40No.985216151+
種死はアニメ本編と最終回がアレなのと高山先生のコミカライズ版の出来が良くでコミカライズ版が正史とかたまに聞くし概ね同意しちゃう自分がいる
752無念Nameとしあき22/06/28(火)18:53:57No.985216245そうだねx1
今でも変わった性癖を持ってる漫画を見ると「書いた人ボンボン育ちかな…」と思ってしまうぐらいヘンテコで罪深い児童誌だった
753無念Nameとしあき22/06/28(火)18:54:05No.985216298+
>>>サンライズにもカプコンにも不義理を働いてガタガタになってたころか
>>何やったの?
>ガンダムはもうオワコンだからいらないといって種のコミカライズを拒否
それは別に不義理ではないだろ
754無念Nameとしあき22/06/28(火)18:54:10No.985216342+
>>ポケモン漫画に関しては無駄に鬱とリョナ混ぜてるからボンボンに限った話ではない
>初代アニメのミュウツーのドラマCDとか普通に陰湿だったからな
いいよね
小説版ポケモン
755無念Nameとしあき22/06/28(火)18:54:32No.985216459そうだねx1
タモリはタルみたいな劇物を摂取して歪んだキッズ多そう
756無念Nameとしあき22/06/28(火)18:54:49No.985216558そうだねx2
>種死はアニメ本編と最終回がアレなのと高山先生のコミカライズ版の出来が良くでコミカライズ版が正史とかたまに聞くし概ね同意しちゃう自分がいる
ゲーム作品でシンのセリフに高山版があったりすると胸が熱くなるぜ
757無念Nameとしあき22/06/28(火)18:56:02No.985216999+
>ただ講談社が集英社程キャラコンテンツが強くないから死んだけど
ジャンプの場合ちょっと困ったらドラゴンボールワンピナルト辺りを無理矢理引っ張って来れるからなぁ
758無念Nameとしあき22/06/28(火)18:56:20No.985217116+
種の前は武者〇伝当たってたような
実はストライク主役の武者デザインがあって、それが3に転用されたことは何年か前のSD本で扱ってたね
759無念Nameとしあき22/06/28(火)18:56:32No.985217198+
平成ガンダム本放送時にコミカライズしてた人たちの裏話がたまにツイッターに流れてくるけどなんも情報貰えん状態でアニメに合わせてシナリオ進めるの本当にきつそうだな
760無念Nameとしあき22/06/28(火)18:57:21No.985217461+
>ジャンプの場合ちょっと困ったらドラゴンボールワンピナルト辺りを無理矢理引っ張って来れるからなぁ
というかジャイロゼッターやマジンボーンで連続で大爆死した最強ジャンプが辛うじて生きてるのってドラゴンボールパワーだしな
761無念Nameとしあき22/06/28(火)18:57:30No.985217517+
ボンボンあきってもういないのかな
762無念Nameとしあき22/06/28(火)18:57:34No.985217543そうだねx2
正直タモリは奇妙すぎてエロいエロくないという感想自体が浮かばなかった
どっちかっていうとロボのカッコよさばっか注視してた
763無念Nameとしあき22/06/28(火)18:57:57No.985217680+
>平成ガンダム本放送時にコミカライズしてた人たちの裏話がたまにツイッターに流れてくるけどなんも情報貰えん状態でアニメに合わせてシナリオ進めるの本当にきつそうだな
もっと古いけどモニター叩き割るアムロ正しかったなんて…
764無念Nameとしあき22/06/28(火)18:58:21No.985217830+
タモリ絵は未だにフォロワーいるよね
765無念Nameとしあき22/06/28(火)18:58:28No.985217896+
>完全にグレたミュウツーの中の人が女性を「ゴミ箱に捨てる価値もないクズ」呼ばわりしてた
766無念Nameとしあき22/06/28(火)18:58:33No.985217926+
ガンダムに限らずあの手のタイアップものってどんどんシナリオが乖離してくからね
平成ミクロマンのほうはメット被せるとか玩具面の制約がメインだったそうだけど
767無念Nameとしあき22/06/28(火)18:58:46No.985218000+
    1656410326565.jpg-(75340 B)
75340 B
>ただ講談社が集英社程キャラコンテンツが強くないから死んだけど
いちおう今も生きてはいる隔月だけどね
ちょいえっちなホビー漫画も生きてるぞ
768無念Nameとしあき22/06/28(火)18:59:11No.985218155+
>タモリはタル
ロボポンのスケベな同人&CG集出してる某氏がある同人即売会に出展した時にタモリ先生本人が来た話好き
それが縁でタモリ先生本人がロボポンのどスケベ漫画描いて寄稿してて驚いたし買って読んでヌいた
769無念Nameとしあき22/06/28(火)18:59:12No.985218159そうだねx3
    1656410352368.jpg-(380054 B)
380054 B
やわ忍は姫の股間見るシーン多くて好きだった
770無念Nameとしあき22/06/28(火)18:59:54No.985218408そうだねx2
>ボンボンあきってもういないのかな
昨日の夜中も立ってたよ
20も行かず落ちたけどね
さすがに母体が生きてなければもう語ることもないから定時みたいのは望めまい
771無念Nameとしあき22/06/28(火)19:00:16No.985218536そうだねx1
>ガンダムに限らずあの手のタイアップものってどんどんシナリオが乖離してくからね
シナリオが乖離しなくてあのクオリティーだった高山版種運命
772無念Nameとしあき22/06/28(火)19:00:19No.985218548そうだねx1
>>>サンライズにもカプコンにも不義理を働いてガタガタになってたころか
>>何やったの?
>ガンダムはもうオワコンだからいらないといって種のコミカライズを拒否
これまでの長い間ガンダム漫画をやっても不発続きだったから当然の判断だな
コロコロがその種を拾い行かなかったことからしても正しかったと言える
773無念Nameとしあき22/06/28(火)19:00:22No.985218565+
>ちょいえっちなホビー漫画も生きてるぞ
ああっ
これガキンチョの頃の俺が見たら何かが芽生えてたかも
俺のボンボンセンサーが反応してる
774無念Nameとしあき22/06/28(火)19:00:51No.985218726そうだねx1
>種死はアニメ本編と最終回がアレなのと高山先生のコミカライズ版の出来が良くでコミカライズ版が正史とかたまに聞くし概ね同意しちゃう自分がいる
上にある通りスケジュールキツキツだったせいでダイジェスト感どころじゃなかったり
キラがフリーダムで戻って来た時にフレイがAAに残ってた(後編ではさらっとアニメ準拠で拐われてる)とか矛盾も出ちゃってたりしたけど
特に運命の最終決戦は素晴らしいのよね高山版…
775無念Nameとしあき22/06/28(火)19:01:08No.985218828+
>実は末期ボンボンの目指した方向性って今の最強ジャンプみたいな週刊少年誌の植民地としての生存戦略じゃないか
入植者がな
776無念Nameとしあき22/06/28(火)19:01:21No.985218910+
>ボンボンあきってもういないのかな
その人らだいたいのボンボン情報を知り尽くしてて『アオ、いいよね』レベルでしょ
以前某スレで読者公募企画の話になったらすぐに当時記事教えてくれたとっしーがいてビビったぞ
777無念Nameとしあき22/06/28(火)19:01:35No.985219001+
ジャイロゼッターの裏話はたまに流れて来て良く馬鹿にされてるけど
現場は何ともまあ気の毒だなと思った
車は変形するけどまともに変形させたら駄目とか頭おかしい
778無念Nameとしあき22/06/28(火)19:01:39No.985219035そうだねx1
児童誌のえっちなシーンってなんでこんな心惹かれるんだろう
もっと直接的なエロ漫画いくらでもあんのに
779無念Nameとしあき22/06/28(火)19:01:57No.985219137そうだねx3
    1656410517360.jpg-(110197 B)
110197 B
いいよね
780無念Nameとしあき22/06/28(火)19:02:37No.985219359そうだねx1
鉄甲機ミカヅキの漫画やってたと思う
主人公がリョナられてるので性癖に目覚めた
781無念Nameとしあき22/06/28(火)19:02:39No.985219380+
>上にある通りスケジュールキツキツだったせいでダイジェスト感どころじゃなかったり
バイファムもそんな感じだったなぁ・・・(遠い目)
782無念Nameとしあき22/06/28(火)19:03:03No.985219524+
>>ジャンプの場合ちょっと困ったらドラゴンボールワンピナルト辺りを無理矢理引っ張って来れるからなぁ
>というかジャイロゼッターやマジンボーンで連続で大爆死した最強ジャンプが辛うじて生きてるのってドラゴンボールパワーだしな
編集長次第かと
783無念Nameとしあき22/06/28(火)19:03:06No.985219547+
>ちょいえっちなホビー漫画も生きてるぞ
なんていう漫画なのだ教えてくれ
直球なエロ本より未だにこのレベルのが興味が出てしまう
784無念Nameとしあき22/06/28(火)19:03:13No.985219578+
>ジャイロゼッターの裏話はたまに流れて来て良く馬鹿にされてるけど
>現場は何ともまあ気の毒だなと思った
>車は変形するけどまともに変形させたら駄目とか頭おかしい
1話目で本部発覚即襲撃にイナバウワーとかいう変なキャラ付けもスクエニの強制とか聞いて笑っちゃったよ
785無念Nameとしあき22/06/28(火)19:03:15No.985219609そうだねx3
昔はコロコロに負けて潰れたものだと思ってたが
振り返るとボンボン編集の自滅が主な原因だったように思う
潰れずひっそり2番手として生きる道もあったろうに
786無念Nameとしあき22/06/28(火)19:03:32No.985219699そうだねx2
メダロットはほるまりんのも藤岡建機も好き
物語を意識する頃に読んだのでそこからメカとかSFとか好きになった
ジュブナイル物であって読者に考えさせるものもあって
多感な頃に読めて良かった
787無念Nameとしあき22/06/28(火)19:03:55No.985219833そうだねx2
>児童誌のえっちなシーンってなんでこんな心惹かれるんだろう
>もっと直接的なエロ漫画いくらでもあんのに
ありがたみが違う
788無念Nameとしあき22/06/28(火)19:04:03No.985219878+
>鉄甲機ミカヅキの漫画やってたと思う
>主人公がリョナられてるので性癖に目覚めた
あれも津島先生だったっけか
シンゲツ好き
789無念Nameとしあき22/06/28(火)19:05:38No.985220466+
武者頑駄無で有名な神田先生のデビュー作はドラグナーだった
途中でオリジナル展開になって打ち切られたんよな…
790無念Nameとしあき22/06/28(火)19:05:54No.985220561+
>1話目で本部発覚即襲撃にイナバウワーとかいう変なキャラ付けもスクエニの強制とか聞いて笑っちゃったよ
現場が行こうと考えてたちょいエロ路線も禁止されたが
水着回とか何だかんだで色々やってた
まあ小学生向けにそう言うのは割とマイナスになるって話ではあったが
表向きはどうあれどうせこっそり喜んでるんだって
791無念Nameとしあき22/06/28(火)19:06:12No.985220661+
クロスハンターになんの実績もないパクリ男がメインで関わることになった経緯が知りたい
792無念Nameとしあき22/06/28(火)19:06:35No.985220793+
    1656410795158.jpg-(98506 B)
98506 B
>直球なエロ本より未だにこのレベルのが興味が出てしまう
ブットバスター
7月に単行本も出るぜ
793無念Nameとしあき22/06/28(火)19:06:39No.985220814そうだねx2
末期はともかく全盛期や斜陽期でさえ作家の質でコロコロに劣ってたというわけでは無かったと思うので本当に司令官(編集)の差で負けた感が強い
794無念Nameとしあき22/06/28(火)19:07:05No.985220967+
>昔はコロコロに負けて潰れたものだと思ってたが
>振り返るとボンボン編集の自滅が主な原因だったように思う
>潰れずひっそり2番手として生きる道もあったろうに
いつの間に編集長が変わってて当時は米田編集長じゃないの?って混乱してた
795無念Nameとしあき22/06/28(火)19:07:26No.985221090+
>今でも人が多い時に思うこと
へろへろ君だよね
この人ときたまハイパー画力で笑わせてくるから好きだった
猿先生みたい
796無念Nameとしあき22/06/28(火)19:07:35No.985221139+
>末期はともかく全盛期や斜陽期でさえ作家の質でコロコロに劣ってたというわけでは無かったと思うので本当に司令官(編集)の差で負けた感が強い
スタスク編集って多いよな
797無念Nameとしあき22/06/28(火)19:07:41No.985221180そうだねx3
>>児童誌のえっちなシーンってなんでこんな心惹かれるんだろう
>>もっと直接的なエロ漫画いくらでもあんのに
>ありがたみが違う
あの頃の思い出補正、じゃ説明できないもんな
この歳で初見でも惹かれる
798無念Nameとしあき22/06/28(火)19:07:46No.985221216+
>クロスハンターになんの実績もないパクリ男がメインで関わることになった経緯が知りたい
そもそもクロスハンターのゲーム自体どんな経緯で企画されたんだと
漫画ばっかり取り上げらるけどゲームも大概だぞあれ
799無念Nameとしあき22/06/28(火)19:08:09No.985221356+
>ブットバスター
>7月に単行本も出るぜ
ああこれ絵だけで買うわ
多分よっぽどの事が無い限り漫画も面白い筈
800無念Nameとしあき22/06/28(火)19:08:17No.985221397+
ポケモンは当初ボンボンにメディア展開の話来てたってマジなのかな
801無念Nameとしあき22/06/28(火)19:08:37No.985221525+
    1656410917553.png-(162821 B)
162821 B
>ブットバスター
>7月に単行本も出るぜ
今調べ終わったところだ
これはよさげやな!
802無念Nameとしあき22/06/28(火)19:08:55No.985221627+
縁故枠説とあったよな黒犯
803無念Nameとしあき22/06/28(火)19:09:08No.985221703+
ボンボン黎明期の編集長はホビー好きな人で、MSVとかもそういう流れで企画してたんだって
微妙にマニアックな雑誌だったのはそういうことなのかもね
804無念Nameとしあき22/06/28(火)19:09:24No.985221800+
>クロスハンターになんの実績もないパクリ男がメインで関わることになった経緯が知りたい
一応増刊号とかで読切は描いてて経験は積んでたんだ
まあそっちも確か鳥山明の真似っぽい漫画だったが
805無念Nameとしあき22/06/28(火)19:09:26No.985221812+
>漫画ばっかり取り上げらるけどゲームも大概だぞあれ
率直に言ってバグだらけだし内容自体も中身の無いクソゲーだよね
唯一グラフィックだけは当時の水準満たしてるってだけ
806無念Nameとしあき22/06/28(火)19:09:28No.985221831+
児童誌って子供が限られたこづかいで買うものだから
漫画だけじゃなくホビー情報ギッチギチになってる方選ぶだろう
ボンボンの末期って読めば面白い漫画も載ってたけどそれでは生き残れんよな
807無念Nameとしあき22/06/28(火)19:09:37No.985221877+
オーマイコンブは将来的にああなったのが残念すぎる
一応子供ながらにそこそこの料理スキルはあったはずなのに落ちぶれすぎ
808無念Nameとしあき22/06/28(火)19:10:05No.985222034+
コロコロ行った方が成功した作家もチラホラいるのがなんとも言えない
809無念Nameとしあき22/06/28(火)19:10:33No.985222194+
今ってNOA全巻読めるんだよね
昔配信してた電子書籍のサイト終了で読めなくなってた
810無念Nameとしあき22/06/28(火)19:10:42No.985222246+
>オーマイコンブは将来的にああなったのが残念すぎる
>一応子供ながらにそこそこの料理スキルはあったはずなのに落ちぶれすぎ
本編で描かれた未来を全否定してるのがなぁ
811無念Nameとしあき22/06/28(火)19:10:59No.985222343+
ブットバスター調べたら何か1話が動画で漫画あるけど凄くちゃんとちびっ子ホビー漫画やってるな
812無念Nameとしあき22/06/28(火)19:11:19No.985222462+
ボンボンはいろんなものくれたけど
俺を二次元に走らせたのだけは絶許
813無念Nameとしあき22/06/28(火)19:11:35No.985222551+
ボンボンってオタクの英才教育だよな
814無念Nameとしあき22/06/28(火)19:11:49No.985222611+
    1656411109136.jpg-(262901 B)
262901 B
>これはよさげやな!
メスガキ(っぽい)社長とストイックおっぱいに挟まれる主人公とか見られるぞ
さすがにスレ違いだからこれ以上は君たち自身の目で確かめてほしい!
815無念Nameとしあき22/06/28(火)19:11:53No.985222641+
もうガンダムは当たらないと思ってたから種使うの嫌がってたとか安彦先生のオリジン連載もボンボンが拒否したら角川がならうちでガンダムエース創刊するんでそこでやりましょうになったとかそんな逸話ばっかあるな
それ全部本当なら自分から全部手放したことになっちまうな
816無念Nameとしあき22/06/28(火)19:12:02No.985222690+
最後の最後までマリオ載せること許してくれた任天堂に熱い情を感じる
817無念Nameとしあき22/06/28(火)19:12:27No.985222870そうだねx4
    1656411147788.jpg-(453205 B)
453205 B
ブットバスターってこれ…
バトルスキッパーでは…?
818無念Nameとしあき22/06/28(火)19:12:47No.985222984+
>一応子供ながらにそこそこの料理スキルはあったはずなのに落ちぶれすぎ
料理スキルがあっても学業成績には直結しないし
819無念Nameとしあき22/06/28(火)19:12:58No.985223058+
>ブットバスターってこれ…
>バトルスキッパーでは…?
無線になってる!?
820無念Nameとしあき22/06/28(火)19:13:27No.985223217そうだねx3
コンブって連載当時未来編なかったっけ…
821無念Nameとしあき22/06/28(火)19:13:29No.985223233+
>ボンボンってオタクの英才教育だよな
編集さんもホビー好きの繋がりでストリームベースとかHJの人がやってきてたとか
アクションフィギュア好きがいるからアメトイ記事があったとか
なんというかスタンドは惹かれあう的な
822無念Nameとしあき22/06/28(火)19:13:32No.985223252+
コングルgoodの作者のツイッターやたらと健康関連のつぶやきが多くて気になる
漢方とかそっち方面だから詐欺とかにかかってるわけじゃないんだろうけどさ
823無念Nameとしあき22/06/28(火)19:14:05No.985223433+
ガガンガンってのもあったなぁ・・・
824無念Nameとしあき22/06/28(火)19:14:13No.985223470+
>コンブって連載当時未来編なかったっけ…
あったよ
だからこそ余計に突っ込まれてたんだ
825無念Nameとしあき22/06/28(火)19:14:32No.985223581+
>>オーマイコンブは将来的にああなったのが残念すぎる
>>一応子供ながらにそこそこの料理スキルはあったはずなのに落ちぶれすぎ
>本編で描かれた未来を全否定してるのがなぁ
「貧困化する若者」に合わせただけっていうかね
いかにも流行をすぐ取り入れる秋本康っていうか…
826無念Nameとしあき22/06/28(火)19:14:57No.985223711+
たまにあるこんなん売れるのかよみたいなホビーの漫画妙に好きだった
827無念Nameとしあき22/06/28(火)19:15:14No.985223828+
>ブットバスターってこれ…
>バトルスキッパーでは…?
多分機体の真ん中のスイッチを互いにぶったたいて人形飛ばすゲームだから
バトルスキッパーよりかは視覚的に楽しいと思う
828無念Nameとしあき22/06/28(火)19:15:50No.985224025そうだねx1
>オーマイコンブは将来的にああなったのが残念すぎる
>一応子供ながらにそこそこの料理スキルはあったはずなのに落ちぶれすぎ
>本編で描かれた未来を全否定してるのがなぁ
なんならかみや先生本人すら「何故今このマンガを…?」って困惑してたみたいだからな…
829無念Nameとしあき22/06/28(火)19:16:12No.985224161+
>たまにあるこんなん売れるのかよみたいなホビーの漫画妙に好きだった
すげゴマとバトルスキッパーあたりかうぉ~うぉ~タンクスとかも玩具だっけ
830無念Nameとしあき22/06/28(火)19:16:12No.985224164+
>>ブットバスターってこれ…
>>バトルスキッパーでは…?
>無線になってる!?
闘剣士の地点で無線だったろ!
831無念Nameとしあき22/06/28(火)19:16:12No.985224166+
まあ貼ってたって問題無いだろう公式だし
https://www.youtube.com/watch?v=HwN8mOAKFvs [link]
832無念Nameとしあき22/06/28(火)19:16:23No.985224237+
    1656411383386.jpg-(337814 B)
337814 B
あく単行本すんだよぉ!
833無念Nameとしあき22/06/28(火)19:16:29No.985224273+
    1656411389377.jpg-(833760 B)
833760 B
>ブットバスターってこれ…
>バトルスキッパーでは…?
ナツカシイネ
834無念Nameとしあき22/06/28(火)19:16:41No.985224343+
にわのとか小川とか終わった漫画家ばっか持ってくるなと思ってたなぁ
835無念Nameとしあき22/06/28(火)19:17:02No.985224451+
>さすがにスレ違いだからこれ以上は君たち自身の目で確かめてほしい!
めちゃくちゃ感謝
久しぶりにボンボンらしい作品を知れた
今でもこういうちょいエロホビーマンガってあるんだなあ
836無念Nameとしあき22/06/28(火)19:17:13No.985224510+
>>オーマイコンブは将来的にああなったのが残念すぎる
>>一応子供ながらにそこそこの料理スキルはあったはずなのに落ちぶれすぎ
>>本編で描かれた未来を全否定してるのがなぁ
>なんならかみや先生本人すら「何故今このマンガを…?」って困惑してたみたいだからな…
当時ガキで読んでた編集が悪ふざけしただけだからな
837無念Nameとしあき22/06/28(火)19:17:13No.985224512+
漢方やサプリはあんまり効かんぜ
体質改善がgood
838無念Nameとしあき22/06/28(火)19:17:26No.985224575+
>まあ貼ってたって問題無いだろうわしゃがなだし
> https://m.youtube.com/watch?v=0rPvEL603Eo [link]
839無念Nameとしあき22/06/28(火)19:18:10No.985224802+
>あく単行本すんだよぉ!
結局今木先生版だとベガさんと母さんは別人なんだろうか…?
840無念Nameとしあき22/06/28(火)19:18:26No.985224885+
末期って良くも悪くも外様のベテラン多いから突き抜けたクソ漫画って割とないな
スレ画のフライパンも普通に評価は良いし
841無念Nameとしあき22/06/28(火)19:19:20No.985225164そうだねx1
ボンボン健在だったらなんでそれやるんだってのばっかコミカライズしてそう
任天堂タイトルならコロコロがスプラトゥーン選んでるのにゼノブレイド2とか選んでまた子供の性癖歪ませるとかさ
842無念Nameとしあき22/06/28(火)19:20:51No.985225700+
91~2年頃になんかドッジボールの漫画もあったよね
843無念Nameとしあき22/06/28(火)19:21:31No.985225924+
>ゼノブレイド2とか選んでまた子供の性癖歪ませるとかさ
何かホムラがセクハラしかしないんだけど
844無念Nameとしあき22/06/28(火)19:21:33No.985225943+
やっぱり普通のボンボンスレになってめちゃ伸びてるじゃん…
次スレもくれ
845無念Nameとしあき22/06/28(火)19:21:51No.985226039+
>ボンボン健在だったらなんでそれやるんだってのばっかコミカライズしてそう
>任天堂タイトルならコロコロがスプラトゥーン選んでるのにゼノブレイド2とか選んでまた子供の性癖歪ませるとかさ
津島先生にコミカライズして欲しい…
846無念Nameとしあき22/06/28(火)19:22:05No.985226120+
>もうガンダムは当たらないと思ってたから種使うの嫌がってたとか安彦先生のオリジン連載もボンボンが拒否したら角川がならうちでガンダムエース創刊するんでそこでやりましょうになったとかそんな逸話ばっかあるな
>それ全部本当なら自分から全部手放したことになっちまうな
上にもあったけどしょうがねえじゃんってなるよ
それでもずっと漫画やってたんだぜ
847無念Nameとしあき22/06/28(火)19:22:48No.985226369+
    1656411768686.jpg-(88679 B)
88679 B
コロコロアニキはエロ過ぎる
848無念Nameとしあき22/06/28(火)19:24:46No.985227036そうだねx1
    1656411886121.png-(12049 B)
12049 B
>オーマイコンブは将来的にああなったのが残念すぎる
コロコロに行ってたら行ってたで・・・
849無念Nameとしあき22/06/28(火)19:25:47No.985227388そうだねx1
>任天堂タイトルならコロコロがスプラトゥーン選んでるのにゼノブレイド2とか選んでまた子供の性癖歪ませるとかさ
読者のオリジナルブレイドが漫画に出てきそう
850無念Nameとしあき22/06/28(火)19:26:06No.985227508そうだねx4
巻末の読者投稿絵って「のせろ」ばっかりだった記憶
851無念Nameとしあき22/06/28(火)19:26:55No.985227805+
>>マジシャン探偵A無難に面白かったよな
>珍しくオリジナルでそこそこ長期連載だったなあ
終わった理由がボンボンがタイアップ路線になるからってことでなあ
人気があったけれど終わらせられた…だったはず
852無念Nameとしあき22/06/28(火)19:27:11No.985227909そうだねx1
    1656412031324.jpg-(146251 B)
146251 B
最近の児童誌
853無念Nameとしあき22/06/28(火)19:27:12No.985227914そうだねx1
>コロコロアニキはエロ過ぎる
だから滅びた…
っていうか最初から対象年齢高めの雑誌でエロ見てもそんな嬉しくないんだよな
あと河本ひろし先生は悪くないです
854無念Nameとしあき22/06/28(火)19:27:29No.985228002+
>巻末の読者投稿絵って「のせろ」ばっかりだった記憶
たまに紳士淑女の方々が描いたと思しき美麗イラストが…
855無念Nameとしあき22/06/28(火)19:27:40No.985228060+
>最近の児童誌
コロコロアニキじゃねーか!
856無念Nameとしあき22/06/28(火)19:27:46No.985228092+
読者投稿すると爆弾マスコットのバッジが貰える
857無念Nameとしあき22/06/28(火)19:27:51No.985228120+
    1656412071963.jpg-(149077 B)
149077 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
858無念Nameとしあき22/06/28(火)19:28:47No.985228451+
>ていうか最初から対象年齢高めの雑誌でエロ見てもそんな嬉しくないんだよな
さじ加減実際難しいよな
とは言え漫画描き目指す時最近はまず女の子から入る人ばっかりだから
その点何て言うか良い感じよね
859無念Nameとしあき22/06/28(火)19:29:24No.985228678+
ボンボンみたいな漫画が連投されてる・・・
860無念Nameとしあき22/06/28(火)19:29:30No.985228722そうだねx1
装甲娘のコミックはゲームの右往左往に振り回されながらも強引に最終回までもってった作品でおすすめ
861無念Nameとしあき22/06/28(火)19:30:55No.985229237+
アニキとはいえガルパンがコロコロに載ってたのも信じられないな…
862無念Nameとしあき22/06/28(火)19:32:19No.985229732+
>>コロコロアニキはエロ過ぎる
>だから滅びた…
>っていうか最初から対象年齢高めの雑誌でエロ見てもそんな嬉しくないんだよな
>あと河本ひろし先生は悪くないです
あれはホビー情報ならネットのほうが早いしな…
けど男悟と創刊伝説はレツゴー世代のわしにも楽しかったゾ
863無念Nameとしあき22/06/28(火)19:32:35No.985229828+
>アニキとはいえタモリはタルがコロコロに載ってたのも信じられないな…
864無念Nameとしあき22/06/28(火)19:33:02No.985229998+
>アニキとはいえガルパンがコロコロに載ってたのも信じられないな…
あのおばさんみたいな武部殿のガルパンね
865無念Nameとしあき22/06/28(火)19:33:29No.985230148+
90年代後半から00年代前半の最後の黄金期世代だけど割と暗かったりグロかったりエロかったり結構攻めてたな
お陰でこうして立派にとしあきになりました
866無念Nameとしあき22/06/28(火)19:34:26No.985230482+
男悟はコロコロアニキでは珍しく良い続編漫画だったけどいつの間にか何の知らせもなく消えてたのよね
867無念Nameとしあき22/06/28(火)19:35:23No.985230834そうだねx1
    1656412523131.png-(5622630 B)
5622630 B
ボンボン生きてたら多分有り得なかったコラボが
868無念Nameとしあき22/06/28(火)19:35:39No.985230928+
コロコロは月刊より別冊の方がスケベなんだっけ
869無念Nameとしあき22/06/28(火)19:37:11No.985231503+
そういや創刊伝説も新作の更新来てないね
お笑いタレントとのコラボが今のところ最新話
870無念Nameとしあき22/06/28(火)19:37:29No.985231626+
>コロコロは月刊より別冊の方がスケベなんだっけ
電撃ピカチュウは別冊だ
そういうことだ
871無念Nameとしあき22/06/28(火)19:37:52No.985231786+
ボンボンスレだと影が薄いミクロマン
872無念Nameとしあき22/06/28(火)19:39:48No.985232522+
>ボンボンスレだと影が薄いミクロマン
出ても大体水着回の話題
873無念Nameとしあき22/06/28(火)19:39:51No.985232540そうだねx2
    1656412791276.jpg-(203192 B)
203192 B
>ボンボンスレだと影が薄いミクロマン
ロボットマンは好き
あと漫画1話のワクワク感はすげぇ良い
874無念Nameとしあき22/06/28(火)19:40:48No.985232892そうだねx1
エロの話題にばっか行くのはとしあきだから仕方ない…
875無念Nameとしあき22/06/28(火)19:41:14No.985233075そうだねx2
    1656412874096.jpg-(37831 B)
37831 B
>ボンボンスレだと影が薄いミクロマン
これに漫画の裏話とかも載ってたゾ
ていうかレッドパワーズって玩具付属コミックで続編やって完結してたんかい
876無念Nameとしあき22/06/28(火)19:41:19No.985233107+
>ボンボンスレだと影が薄いミクロマン
オーディーンがドミノ全部倒した話は覚えている
877無念Nameとしあき22/06/28(火)19:41:21No.985233118+
俺が読んでた時はコロッケとか消しカス君とかペンギンとかじーさんとかやってた
今考えたらメンツえぐいな
878無念Nameとしあき22/06/28(火)19:42:06No.985233411+
コロコロならモモタロウくんとニャメニャメがかなりエロかった
879無念Nameとしあき22/06/28(火)19:42:47No.985233681+
書き込みをした人によって削除されました
880無念Nameとしあき22/06/28(火)19:43:09No.985233820+
>これに漫画の裏話とかも載ってたゾ
裏話になるようなネタあるの?
881無念Nameとしあき22/06/28(火)19:43:14No.985233851そうだねx2
>>ボンボンスレだと影が薄いミクロマン
>オーディーンがドミノ全部倒した話は覚えている
ミクロマンが人間の煎餅齧る場面は漫画のアイデアだったかな
ああいう場面いいよね
882無念Nameとしあき22/06/28(火)19:43:16No.985233863+
>最近の児童誌
絵がにてるわけではないのに凄くメダロッターりんたろうみを感じる
最高だね
883無念Nameとしあき22/06/28(火)19:43:26No.985233927+
樫本学ヴ先生の女の子可愛いよね
884無念Nameとしあき22/06/28(火)19:43:37No.985234007そうだねx1
>ていうかレッドパワーズって玩具付属コミックで続編やって完結してたんかい
しらそん
えーめっちゃ読みたい
885無念Nameとしあき22/06/28(火)19:44:32No.985234357そうだねx1
>ボンボンスレだと影が薄いミクロマン
未だに(なんでイザム……?なんで…??)と思う時がある
ミクロマンやってた頃ってSHAZNAのぶーむからはちょっと後よね?
886無念Nameとしあき22/06/28(火)19:46:12No.985234968+
ニンジャタートルズの漫画が載ってたのってボンボンだっけ?コロコロだっけ?
887無念Nameとしあき22/06/28(火)19:46:30No.985235079+
ターパンって最後まで生き残ってたんだ
888無念Nameとしあき22/06/28(火)19:47:17No.985235384+
>未だに(なんでイザム……?なんで…??)と思う時がある
レッドパワーズからイサムになって
「近藤勇の生き様に感動したから」
って理由でさらにナンデ?ってなった
889無念Nameとしあき22/06/28(火)19:47:24No.985235418そうだねx1
>ニンジャタートルズの漫画が載ってたのってボンボンだっけ?コロコロだっけ?
ボンボン
890無念Nameとしあき22/06/28(火)19:48:18No.985235774+
末期のボンボンからコロコロに移籍できたのがデビチルの藤異くらいなのがなぁ
コロコロ編集部から見て欲しくなるような作家がいなかったのね
891無念Nameとしあき22/06/28(火)19:50:48No.985236766+
>ターパンって最後まで生き残ってたんだ
最後の手前くらいまで
サイズ変わってからはほぼやってなかったはず
892無念Nameとしあき22/06/28(火)19:51:38No.985237110+
末期っていままでの作家全部切ったせいで廃刊するくらい人気落ちたんだっけ?
893無念Nameとしあき22/06/28(火)19:51:45No.985237155+
>>未だに(なんでイザム……?なんで…??)と思う時がある
>レッドパワーズからイサムになって
>「近藤勇の生き様に感動したから」
>って理由でさらにナンデ?ってなった
一瞬「おっ!大人の都合で改名したのにちゃんとシナリオ内て消化してえらい!」と感心しかけるが近藤勇はイサミじゃないか!
894無念Nameとしあき22/06/28(火)19:52:26No.985237438+
書き込みをした人によって削除されました
895無念Nameとしあき22/06/28(火)19:52:54No.985237611+
押し入れの中から数冊のボンボンがあるな
>1656399003725.jpg
これもあったので2000年頃のが10冊ほど

- GazouBBS + futaba-