7歳。親の心境と娘の様子【自閉症児】 | かりん家の日常〜中度知的障害自閉症の娘との日常〜

7歳。親の心境と娘の様子【自閉症児】

テーマ:├ 生育歴


イベントバナー

アマゾン1位。篠原涼子が開発した「前髪ストン」シャンプー

アイコン画像

トラストライン株式会社

PR
広告画像


2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・かりん(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています


アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。アメンバー限定記事の内容が流出し次第承認を解除させていただくかもしれません。ご了承ください。


 

おはよう御座いますウインク



娘は6時半に起きることが多いのですが(ちなみに寝るのは9時半くらい)、今日はその時間になってもスヤスヤと寝ていました。



なので



「今日はプールだよキラキラ



というとガバッと目を覚ます笑



学校のプールが気に入ったみたいです照れ


このTシャツ娘も気に入ってくれたみたいで良かったキラキラ



7歳になって

先日娘は7歳になりましたウインク



もちろん嬉しい気持ちもありつつちょうど凹む出来事が重なったりして、素直に喜んであげられなかったかもしれません。



7歳か〜…。やっぱり娘は発達障害で知的障害なんだなあと実感して苦しくなる瞬間もありました。どこかで希望を捨てきれない思いがあるんでしょうね。



両親、義両親は娘を可愛がってくれているのでそれぞれとテレビ電話をしましたが、こんにちはとかありがとうとか私たちが言わせることはできますが、あとの質問はオウム返しが多い。



家では話せることも増えたけど自分のタイミングでないときに急に電話させられて、「孫は普通の子」とどこかで思っている節のある両親たちに早口で質問されても娘が答えられるわけもないと思う。



2、3年くらいまでは私もなんとか娘に話させようとしていました。でも今はいいやって思える。



あと2、3年したら今度は両親たちもそうなるだろうか。



それは喜ばしくもあるけど、少し…悲しい。



娘の様子

まず娘は誕生日は答えられますが、誕生日がなんの日だかわかっているかはわからない驚き



ただ「今日から7歳になるんだよ」と教えたら次の日にはもう「何歳ですか?」の質問に「7歳!」と答えられるようになっていたのに成長を感じました。



プレゼントは何か欲しい?と聞くと「ケーキ!」、「何味がいい?」と聞くと「抹茶!」と答えていました。あとはプレゼントを一緒に見に行けば「これがいい!」などは言えると思いますが、



本当に欲しいものは娘はまだ自分でもわかっていないような気がして、抹茶味のケーキはもちろん買いましたが、



・動画を見る用のiPhone8


・シールパズル


・すみっコぐらしをさがせ♪2


を私たちで選んで買いましたウインク



両親や義両親からもたくさんのお菓子やお金などをいただき、改めて娘は幸せだなあと感じる照れ(私の幼少期に比べれば笑)



あと親として感動したのは誕生日の歌を最初から最後まで上手に歌い、ろうそくを消すまでの一連の流れを初めてしっかりできたかも泣き笑い飛び出すハート



夜になると前半に書いたように落ち込むこともありますが、娘が毎日元気に笑って過ごしてくれている、去年よりたしかに成長してくれていることに感謝したいですおねがい



また1年後にはどんな成長を見せているのかを楽しみに頑張りたいと思いますニコニコ






夕飯も「お寿司!」とリクエストできた娘。お店に食べに行くのもいいですが宅配にして大正解でしたおねがい




・はじめましてのかた→ 


・アメトピ掲載記事→

 

以下サブブログ

・生育歴(生まれてから現在までの娘の様子)→

 

・就学までの流れ(支援学校判定でも支援級を選ぶまで)→

イベントバナー

 

今日の通学(付き添い)服



お尻が87くらいありますがこれを着ると若干スッキリ


夏場にあると便利なインナー


着るだけでUV対策できて素敵ですがコンビニ行くくらいならいいけど、自転車乗るには暑いかも驚き


 

ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村


「こっそり下腹対策」女医開発ガードル

アイコン画像

madetomedia

PR
広告画像