ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1656318197880.jpg-(60287 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/06/27(月)17:23:17 No.984875704 +6/30 21:19頃消えます
なぜ主流になれないのだろうか
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:26:32 No.984876473 del +
100万キロ走るらしいな
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:27:26 No.984876696 del そうだねx22
>なぜ主流になれないのだろうか
何の話?
とりあえずその話し方じゃスレあきが二次裏の主流になることはないよね
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:28:24 No.984876939 del +
これさぁ
後部座席に乗り込むとき
前のシート邪魔じゃね
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:32:21 No.984877880 del そうだねx15
    1656318741310.jpg-(35075 B)サムネ表示
まだまだ見かける
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:33:09 No.984878074 del そうだねx9
>まだまだ見かける
ソイツは間違い無く名車
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:35:50 No.984878720 del +
>まだまだ見かける
コンセプトは他にないし作り込みは安定のTOYOTAだけど
TOYOTAだけに愛嬌がかけてる
一時期の日産がそのレベルで作った車だったら結構伝説になってたって気がする
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:38:05 No.984879276 del そうだねx2
1007普通に良い車だぞ
ただプジョーでそれ買う?って車ではある
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:38:34 No.984879373 del +
ある程度歳取ったら走りとか見栄えはどうでも良いし
壊れないが比重高くなる
答えはトヨタ
PLAY
無念 Name としあき 22/06/27(月)17:39:05 No.984879525 del そうだねx2
    1656319145292.jpg-(126147 B)サムネ表示
ミニバンでも3ドアブームは来なかった
PLAY
10 無念 Name としあき 22/06/27(月)17:45:28 No.984880998 del +
トヨタだからどーしても普通になってしまうな
PLAY
11 無念 Name としあき 22/06/27(月)17:48:47 No.984881799 del +
    1656319727064.jpg-(519094 B)サムネ表示
コルトも欧州じゃ3ドアの高性能バージョンあったのに日本じゃ売らなかった
太いタイヤが履けるようにフェンダーが大きく張り出してるのが特徴
PLAY
12 無念 Name としあき 22/06/27(月)17:51:28 No.984882470 del +
プジョーはウォーターポンプがすぐ死ぬという経験しかない
PLAY
13 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:00:07 No.984884592 del +
>まだまだ見かける
シエンタに統合されたんだっけな
人気あった割にはすごくひっそりと販売終了してた
PLAY
14 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:23:18 No.984890909 del そうだねx3
スライドドアの事?
PLAY
15 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:26:22 No.984891789 del そうだねx4
>ミニバンでも3ドアブームは来なかった
アヴァンタイムが売れなかったのはアヴァンタイムだったからとしか言いようがない
PLAY
16 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:27:41 No.984892151 del そうだねx6
ルノーは時々狂った車出すから許すよ…
PLAY
17 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:28:09 No.984892265 del +
>まだまだ見かける
兄弟の方も需要があるらしく
2018年の夏を境に中古市場でも値下がりしなくなった
PLAY
18 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:29:21 No.984892623 del +
>なぜ主流になれないのだろうか
運転席もスライドドアの事?
開閉遅くて大雨の日に人も運転席もびしょ濡れになるから
PLAY
19 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:29:29 No.984892666 del そうだねx1
>ルノーは時々狂った車出すから許すよ…
現行のメガネの後輪操舵も充分狂ってるよ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:31:00 No.984893083 del そうだねx1
ルノーとシトロエンは欧州っぽいシャレオツな感じがするから分かる
プジョーDSはアジアンとか中東の下品感漂ってる
PLAY
21 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:32:55 No.984893607 del +
>現行のメガネの後輪操舵も充分狂ってるよ
日産もトヨタもメルセデスもやってるよ
結局コストの話になる
PLAY
22 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:36:04 No.984894516 del +
軽自動車検討してるのですがスズキのスペーシアギアとホンダのnboxで迷ってます
ターボ必須なのですが購入する上でなにか注意点とかありますか?
初めての車購入なので右も左も分からない状態でして
PLAY
23 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:38:53 No.984895271 del そうだねx1
>軽自動車検討してるのですがスズキのスペーシアギアとホンダのnboxで迷ってます
>ターボ必須なのですが購入する上でなにか注意点とかありますか?
>初めての車購入なので右も左も分からない状態でして
走る車でも無い箱車でターボは不要
ターボの販売台数が5%な時点でお察しください
PLAY
24 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:41:48 No.984896153 del そうだねx3
>初めての車購入なので右も左も分からない状態でして
としあきに聞くよりディーラーに行って試乗してくるほうがはるかに有益だぞ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:43:56 No.984896833 del そうだねx3
>ターボ必須なのですが購入する上でなにか注意点とかありますか?
オイル管理はしっかりとタフコンディション想定で行う事
PLAY
26 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:46:56 No.984897722 del そうだねx5
>初めての車購入なので右も左も分からない状態でして
ディーラーはいろんなとこに行け
見積もりするだけで良いデラか悪いデラか分かる
PLAY
27 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:50:47 No.984898888 del そうだねx3
>ターボ必須なのですが購入する上でなにか注意点とかありますか?
ターボはずぼらには向かんで
PLAY
28 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:54:43 No.984900116 del +
>ターボはずぼらには向かんで
オイルパンの大きいディーゼルターボの商用車なら
PLAY
29 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:55:20 No.984900299 del +
>オイル管理はしっかりとタフコンディション想定で行う事
でも1走行片道30km未満で乗ることってないよね
PLAY
30 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:55:32 No.984900364 del +
軽ターボはオイル交換3か月3千kmよ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:56:00 No.984900522 del +
半年2500kmでいいよ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:57:10 No.984900909 del そうだねx6
    1656323830923.jpg-(67653 B)サムネ表示
そこは私が20年前に通った道だ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/06/27(月)18:58:49 No.984901460 del そうだねx2
>>オイル管理はしっかりとタフコンディション想定で行う事
>でも1走行片道30km未満で乗ることってないよね
地方によっては数百メートルの買い物でも車使うし
なんなら同じ敷地内の店に行くときでも車で移動する
PLAY
34 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:04:44 No.984903348 del そうだねx2
>軽ターボはオイル交換3か月3千kmよ
ノンターボ軽だけど4ヶ月4千?毎にオイル交換してる
5千?まで引っ張るとエンジンフィールがガサガサになって精神的によくない
メーカーの技術者は「問題無いですよ」って言うんだろうけど
PLAY
35 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:06:38 No.984903972 del そうだねx1
>>>オイル管理はしっかりとタフコンディション想定で行う事
>>でも1走行片道30km未満で乗ることってないよね
>地方によっては数百メートルの買い物でも車使うし
>なんなら同じ敷地内の店に行くときでも車で移動する
田舎て10mでも乗る奴が居るんだよね
歩くのを嫌がる
PLAY
36 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:07:59 No.984904436 del +
10mって隣の家までしか行けんぞ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:08:20 No.984904532 del +
シビリアンコンディションでも15000km毎のハイブリッド車買いなよ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:08:54 No.984904738 del そうだねx1
>10mって隣の家までしか行けんぞ
田舎をなめるな
PLAY
39 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:10:02 No.984905117 del +
ゴミ捨てやコンビニにも車を使う程度だけど10mなら歩くわ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:10:47 No.984905365 del +
>10mって隣の家までしか行けんぞ
今いる店から道挟んでむこう側の店に行くのに車使う
そういう話だと思う
PLAY
41 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:11:49 No.984905724 del +
>現行のメガネの後輪操舵も充分狂ってるよ
日産のHICAS技術パクッただけのもんだよ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:11:56 No.984905768 del +
>5千?まで引っ張るとエンジンフィールがガサガサになって精神的によくない
>メーカーの技術者は「問題無いですよ」って言うんだろうけど
交換も5千・1万・1万5千・2万とメインのオド見るだけ済むから楽だし
PLAY
43 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:12:32 No.984905967 del +
>今いる店から道挟んでむこう側の店に行くのに車使う
>そういう話だと思う
家の前のコンビニへ行くのに使うよ
PLAY
44 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:13:40 No.984906352 del +
>>5千?まで引っ張るとエンジンフィールがガサガサになって精神的によくない
>>メーカーの技術者は「問題無いですよ」って言うんだろうけど
>交換も5千・1万・1万5千・2万とメインのオド見るだけ済むから楽だし
問題になるのてオイルパンとポンプだけだしな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:16:17 No.984907244 del +
    1656324977638.jpg-(44678 B)サムネ表示
高性能3ドアならこれ乗ってるよ
30まんキロは乗りたい
PLAY
46 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:18:04 No.984907835 del +
>メーカーの技術者は「問題無いですよ」って言うんだろうけど
メーカーのお勧めは5千キロor半年で交換との事だけど
年に7千キロしか走らないのに半年で交換はなんか勿体無い
PLAY
47 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:18:49 No.984908098 del +
2.5lのターボ車だけど3000キロから5000キロの間で毎回替えてる
デラ的にはおいしい客だと思う
PLAY
48 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:21:54 No.984909116 del +
>2.5lのターボ車だけど3000キロから5000キロの間で毎回替えてる
>デラ的にはおいしい客だと思う
2Lターボだけど俺もそれぐらいで替えてるな
ディーラーでオイル20L分の一括購入パックみたいなのに入ってるわ
PLAY
49 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:22:09 No.984909211 del +
    1656325329704.jpg-(206548 B)サムネ表示
>まだまだ見かける
ユーザー層広げるためにスペイドも出したけど
ルーミー・タンクの登場で姿を消した
PLAY
50 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:26:17 No.984910592 del +
>2.5lのターボ車だけど3000キロから5000キロの間で毎回替えてる
FOCUS STまだ生きてたのか
PLAY
51 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:26:54 No.984910824 del そうだねx3
>ユーザー層広げるためにスペイドも出したけど
最初から死んでた
PLAY
52 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:32:24 No.984912700 del +
>コルトも欧州じゃ3ドアの高性能バージョンあったのに日本じゃ売らなかった
スイフトもあったね
海外向けには3ドアモデルもあったのはどんな理由だろう
PLAY
53 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:34:34 No.984913444 del そうだねx1
>最初から死んでた
売れたぞ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:37:40 No.984914548 del +
>最初から死んでた
ポルテより販売台数が多いのに死んでたてどういう事?
PLAY
55 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:43:32 No.984916652 del +
>ポルテより販売台数が多いのに死んでたてどういう事?
シエンタウィッシュならともかくポルテに買ったところでなあ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:46:14 No.984917579 del そうだねx1
    1656326774411.jpg-(144732 B)サムネ表示
ドアパン無縁の全スライドドア車かぁ
流行って欲しい
PLAY
57 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:48:24 No.984918313 del +
>ドアパン無縁の全スライドドア車かぁ
>流行って欲しい
開口部が狭すぎるから厳しいな
タントの助手生側の前後合わせたくらい開かないと
PLAY
58 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:48:41 No.984918415 del +
オールスライドドアっていうかスライドドアのクーペというか
PLAY
59 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:51:33 No.984919373 del +
>スライドドアのクーペというか
ケーニグセグのラプタードアがそんなかんじのような
60 無念 Name としあき 22/06/27(月)19:57:16 No.984921448 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
61 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:06:11 No.984924858 del そうだねx1
>メーカーのお勧めは5千キロor半年で交換との事だけど
>年に7千キロしか走らないのに半年で交換はなんか勿体無い
そういうもんだと思えばいいよ気にするな
安いのでもいいからマメに交換しようぜ
せっかくの車が勿体ないぜ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:07:33 No.984925382 del +
>>ルノーは時々狂った車出すから許すよ…
>現行のメガネの後輪操舵も充分狂ってるよ
でもあれ日産の技術
PLAY
63 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:08:26 No.984925746 del +
>スイフトもあったね
>海外向けには3ドアモデルもあったのはどんな理由だろう
一応3ドア需要がまだあったから
でももうスイフトも5ドアだけだよ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:09:25 No.984926117 del +
>>ルノーは時々狂った車出すから許すよ…
>現行のメガネの後輪操舵も充分狂ってるよ
でもニュルアタックモデルは4WSじゃないんだよね・・・
PLAY
65 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:09:37 No.984926189 del +
ヨーロッパだと5ドアHBは家族向けって感じで
パーソナルユースなら3ドアって人が多いのだろうか
PLAY
66 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:22:13 No.984931432 del +
初代ポルテで両スライドだったらなぁ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:23:19 No.984931910 del そうだねx1
    1656328999450.jpg-(150376 B)サムネ表示
カタログでS-○X
PLAY
68 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:23:34 No.984932009 del +
親の介護に重宝したんだがなぁ…
PLAY
69 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:24:21 No.984932397 del +
>メーカーのお勧めは5千キロor半年で交換との事だけど
>年に7千キロしか走らないのに半年で交換はなんか勿体無い
欧州車だとほぼどのメーカーも15000〜20000㎞が推奨距離だよ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:24:57 No.984932641 del +
>なぜ主流になれないのだろうか
所有してみりゃわかる
2度と乗りたくなくなるから
PLAY
71 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:26:04 No.984933118 del +
>所有してみりゃわかる
>2度と乗りたくなくなるから
フランス車専門のショップですら1007は止めとけって言ってたからな
PLAY
72 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:26:53 No.984933465 del そうだねx2
    1656329213064.webp-(21670 B)サムネ表示
地味にこの車も支持層がいるって聞いたような
PLAY
73 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:27:06 No.984933586 del そうだねx4
これだけは言える
スレ画みたいな欧州のAセグメントなら日本の軽の方が全方位でレベル高い
PLAY
74 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:27:48 No.984933847 del +
プジョーは206のやっつけ右ハン化を見て
日本はおまけ程度なんだなって理解した
PLAY
75 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:27:55 No.984933891 del +
>欧州車だとほぼどのメーカーも15000〜20000㎞が推奨距離だよ
そりゃ国産よりオイル量がずっと多いだけだぞ
メルセデスのAクラスですら6リッターだ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:28:22 No.984934093 del +
まーた無免が来ているのか
PLAY
77 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:29:31 No.984934571 del +
プジョーはクソ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:29:34 No.984934596 del +
ルノープジョーシトロエンは突然エンジンがかからなくなるあれをなんとかしてもらわなきゃ怖くて乗れんよ
なんだよアイドリングストップから復旧しないって
PLAY
79 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:30:04 No.984934798 del +
    1656329404851.jpg-(133472 B)サムネ表示
>プジョーは206のやっつけ右ハン化を見て
>日本はおまけ程度なんだなって理解した
現行208のEVモデルも不動に至るトラブルが大量発生してて
代理店は火消しに必死になってるね
PLAY
80 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:30:46 No.984935105 del +
>プジョーは206のやっつけ右ハン化を見て
>日本はおまけ程度なんだなって理解した
どういう風にやっつけって感じだったの?
PLAY
81 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:31:16 No.984935318 del +
日本には必要なくない〜
PLAY
82 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:31:53 No.984935581 del そうだねx2
>PSAはクソ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:32:36 No.984935883 del +
>プジョーは206のやっつけ右ハン化を見て
>日本はおまけ程度なんだなって理解した
イギリス以外の右ハンドルやオートマは基本的にテキトーに作っている
本国仕様のMTが一番
PLAY
84 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:32:49 No.984935964 del +
>どういう風にやっつけって感じだったの?
一番感心したのはブレーキマスターが左のまんまで
パイプで右のペダルに持ってきてた事かなぁ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:33:06 No.984936114 del +
>ルノープジョーシトロエンは突然エンジンがかからなくなるあれをなんとかしてもらわなきゃ怖くて乗れんよ
>なんだよアイドリングストップから復旧しないって
フィアットでもあったけどあんなもん最初からキャンセルしておけばいいんだよ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:33:39 No.984936352 del +
>フィアットでもあったけどあんなもん最初からキャンセルしておけばいいんだよ
キャンセルできないトラブルが起きそう(ど偏見
PLAY
87 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:34:05 No.984936557 del +
>フィアットでもあったけどあんなもん最初からキャンセルしておけばいいんだよ
たしかに
そうすれば路上でエンジンかからないという最悪の状況は回避できる
別に自分のうちの庭先でエンジンかからなくても問題ないしな
あるわ、
PLAY
88 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:34:11 No.984936603 del +
>これだけは言える
>スレ画みたいな欧州のAセグメントなら日本の軽の方が全方位でレベル高い
500乗ってるけどそれはないわ
シートの出来と高速安定性と内装の質感は間違いなく軽より上
PLAY
89 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:34:18 No.984936644 del +
>ルノープジョーシトロエンは突然エンジンがかからなくなるあれをなんとかしてもらわなきゃ怖くて乗れんよ
現行のルーテシアとメガーヌなら大丈夫だ
エンジン本体は日本製だからな
PLAY
90 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:34:42 No.984936827 del +
トゥデイかと思って光速で開いたらプジョーだった
PLAY
91 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:34:55 No.984936931 del +
>エンジン本体は日本製だからな
わかって言ってるだろ
トラブルの原因がエンジンじゃないことを知ってて
PLAY
92 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:35:11 No.984937052 del +
>>フィアットでもあったけどあんなもん最初からキャンセルしておけばいいんだよ
>たしかに
>そうすれば路上でエンジンかからないという最悪の状況は回避できる
>別に自分のうちの庭先でエンジンかからなくても問題ないしな
>あるわ、
基本的に電動・可変・自動などといった名前のついた装備は信用しないに限る
PLAY
93 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:35:56 No.984937354 del +
DS3の車検40万くらいかかるんだけど維持するの辛い…
PLAY
94 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:36:04 No.984937413 del +
>プジョーは206のやっつけ右ハン化を見て
>日本はおまけ程度なんだなって理解した
207も全然売れなくてテコ入れに廉価モデル投入したけど
あのクラスでパワーウインドウじゃないとかアホもいいとこだったな
PLAY
95 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:36:06 No.984937421 del +
>でもニュルアタックモデルは4WSじゃないんだよね・・・
4ws邪魔…ってのはハイキャスの頃からだ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:36:36 No.984937630 del +
>DS3の車検40万くらいかかるんだけど維持するの辛い…
何にそんなかかってるんだ?主治医変えたら?
PLAY
97 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:36:46 No.984937705 del +
>>エンジン本体は日本製だからな
>わかって言ってるだろ
>トラブルの原因がエンジンじゃないことを知ってて
先代ルーテシアは電装関連も日本製だったんだけどな
PLAY
98 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:38:01 No.984938247 del +
>先代ルーテシアは電装関連も日本製だったんだけどな
RSだけな
あれルノースポールというか実質NISMOだったし
PLAY
99 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:38:10 No.984938319 del +
パーツ単位で製造国が違ってても結局トータルの設計や基準が変わらなきゃ同じって事では?
PLAY
100 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:38:13 No.984938339 del +
>あるわ、
庭先で止まったら今日はご機嫌斜めなんだなと割り切ろう
PLAY
101 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:39:03 No.984938691 del +
フランスとイタリアの車は信用しないことにしてるんだ
PLAY
102 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:39:13 No.984938773 del +
イタフラ車は一時のブームになっても
そこで日本車感覚で買う人が現れて悪評だけ広まって収束って
パターンが多い気がする
PLAY
103 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:39:49 No.984939036 del +
>ルノープジョーシトロエンは突然エンジンがかからなくなるあれをなんとかしてもらわなきゃ怖くて乗れんよ
DSでクラッチつなぐ回転が正しくないとポイント付いて
3ポイント溜まるとエンジン止まるやつか
PLAY
104 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:40:22 No.984939250 del +
>パーツ単位で製造国が違ってても結局トータルの設計や基準が変わらなきゃ同じって事では?
ルーテシア4RSの前期型はエンジン周りはほぼ日産製
後期になると吸排気がルノー製になって・・・
PLAY
105 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:40:56 No.984939507 del +
>イタフラ車は一時のブームになっても
>そこで日本車感覚で買う人が現れて悪評だけ広まって収束って
>パターンが多い気がする
そしてミーハーバカが手放したのを俺が格安で買って治して乗る
PLAY
106 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:41:29 No.984939761 del +
俺の車は震災以降に新車で買ったけど確か70万円台
今じゃ余計な装備付いて絶対無理なんだろうね・・・
PLAY
107 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:42:09 No.984940074 del +
日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
まあ程度の差じゃないの
PLAY
108 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:43:46 No.984940761 del そうだねx3
>日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
動いてることがすげえよ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:43:48 No.984940776 del +
ソリオやルーミー乗った後だとポルテ系のメリットがまるで見えぬ
PLAY
110 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:44:21 No.984941059 del そうだねx1
>日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
>まあ程度の差じゃないの
それはフランスとイタリアの車は日本の旧車並って嫌味に聞こえるんですが…
PLAY
111 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:45:05 No.984941354 del +
>>日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
>動いてることがすげえよ
でも今でもちょくちょく初代ワゴンRとかカックカクのクラウンとか走ってるよね…
PLAY
112 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:45:28 No.984941511 del +
>日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
>まあ程度の差じゃないの
20年超えてくると日本車の方が維持難しくなると思う
PLAY
113 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:46:02 No.984941757 del +
>>日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
>動いてることがすげえよ
34年前でも車種によるだろう
単純なメカの車なら維持も楽だろうし
PLAY
114 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:46:56 No.984942117 del +
>日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
3、4年じゃなくて34年かよ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:47:07 No.984942193 del +
>>DS3の車検40万くらいかかるんだけど維持するの辛い…
>何にそんなかかってるんだ?主治医変えたら?
ブレーキパッド取っ替えとマフラー交換その他もろもろで…
市内に2件ディーラーあって、買ったとこは車検の度に見積もり高いから融通聞くもう一方のディーラーで車検通してたんだけどこの度廃業しちゃって
PLAY
116 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:47:37 No.984942411 del +
    1656330457797.jpg-(36680 B)サムネ表示
>>日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
>>まあ程度の差じゃないの
>20年超えてくると日本車の方が維持難しくなると思う
PLAY
117 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:47:38 No.984942421 del +
>イタフラ車は一時のブームになっても
>そこで日本車感覚で買う人が現れて悪評だけ広まって収束って
>パターンが多い気がする
今は日本メーカー並みの手厚い保証つけて尚且つ残価で売って壊れる前に買い替えさせるって寸法よ
PLAY
118 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:48:27 No.984942778 del +
>ブレーキパッド取っ替えとマフラー交換その他もろもろで…
会社の純正パッドって高いよね…ってマフラー交換!?
PLAY
119 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:49:00 No.984943047 del +
>>動いてることがすげえよ
>34年前でも車種によるだろう
>単純なメカの車なら維持も楽だろうし
GX81マーク?グランデG(1G-GZE)だよ
流石に普段使いはしてない
PLAY
120 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:49:12 No.984943129 del +
>No.984942411
国産車はパーツがなぁ
PLAY
121 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:49:47 No.984943398 del +
    1656330587906.jpg-(50159 B)サムネ表示
軽自動車の内装
PLAY
122 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:50:04 No.984943539 del +
>GX81マークⅡグランデG(1G-GZE)だよ
懐かしいなオイ
スーパーホワイト3ならお涙もんだ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:50:06 No.984943554 del +
>国産車はパーツがなぁ
輸出(特に対米)されてる車なら何とかなったりする事もある
PLAY
124 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:50:26 No.984943704 del +
>>>DS3の車検40万くらいかかるんだけど維持するの辛い…
>>何にそんなかかってるんだ?主治医変えたら?
>ブレーキパッド取っ替えとマフラー交換その他もろもろで…
マフラーもどの程度かによって値段変わるけどまぁそこまでかかるかなぁ…
>市内に2件ディーラーあって、買ったとこは車検の度に見積もり高いから融通聞くもう一方のディーラーで車検通してたんだけどこの度廃業しちゃって
デラに拘らなくてもいいんじゃない?
PLAY
125 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:51:00 No.984943917 del +
    1656330660700.jpg-(721555 B)サムネ表示
>軽自動車の内装
PLAY
126 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:51:47 No.984944249 del +
やはり日産
PLAY
127 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:52:41 No.984944667 del +
>>日本車でも34年落ちになるといきなり機嫌を損ねたりするから
>動いてることがすげえよ
でもさ32GTRとかももう30年選手よ…
PLAY
128 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:52:49 No.984944718 del そうだねx1
一部のバカの為に軽に限らずだけど色々な装備や安全機能多すぎ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:53:29 No.984945010 del +
>軽自動車の内装
MRワゴン懐かしいな
PLAY
130 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:53:42 No.984945099 del +
>でもさ32GTRとかももう30年選手よ…
あの手の車はむしろ逆にアフターパーツで維持ができるとも言える
マイナーな車は部品が無いのよ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:53:56 No.984945181 del +
    1656330836700.jpg-(22411 B)サムネ表示
>懐かしいなオイ
>スーパーホワイト3ならお涙もんだ
スーパーホワイト?<050>じゃなくてホワイトパールマイカ<049>だから
まあまんまこの仕様だね
PLAY
132 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:54:32 No.984945433 del +
>デラに拘らなくてもいいんじゃない?
北海道なんだけど今年の雪道だいぶ荒れててマフラーの底に穴空いちゃったんだよね
外車だからディーラー専門業者がいいかと思ってたんだけど、オートバックスみたいなところでも見てもらえるのかな?
PLAY
133 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:54:35 No.984945453 del +
>一部のバカの為に軽に限らずだけど色々な装備や安全機能多すぎ
4WSとかいらないですよね
PLAY
134 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:55:02 No.984945632 del そうだねx1
>マイナーな車は部品が無いのよ
国産マイナー車は下手すれば10年でパーツが無くなるしな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:55:12 No.984945703 del そうだねx1
>オートライトとかいらないですよね
PLAY
136 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:55:55 No.984945982 del +
>>デラに拘らなくてもいいんじゃない?
>北海道なんだけど今年の雪道だいぶ荒れててマフラーの底に穴空いちゃったんだよね
>外車だからディーラー専門業者がいいかと思ってたんだけど、オートバックスみたいなところでも見てもらえるのかな?
北海道かぁ……イタフラ扱える店が周囲にあるならそっちに顔出してもいいんじゃないかと思ったんだが
PLAY
137 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:56:24 No.984946176 del +
人気のスポーツモデルでもパーツなくなるなんてザラですよ国産は
PLAY
138 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:58:08 No.984946865 del +
>人気のスポーツモデルでもパーツなくなるなんてザラですよ国産は
つヘリテージ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:58:20 No.984946922 del +
>>オートライトとかいらないですよね
オートライトは良いだろ
要らんのはオートワイパー
PLAY
140 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:58:41 No.984947071 del +
>一部のバカの為に軽に限らずだけど色々な装備や安全機能多すぎ
馬鹿のためと言うけど全自動運転にはみんな必要だしなー
レベル5に向けてまだまだ盛るよー
PLAY
141 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:58:49 No.984947125 del +
>パワーウインドウとかいらないですよね
PLAY
142 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:58:52 No.984947153 del +
>人気のスポーツモデルでもパーツなくなるなんてザラですよ国産は
自分で工場を作れば良いて2000GTが言ってます
PLAY
143 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:59:10 No.984947300 del +
雨滴感知とかいるんです?
PLAY
144 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:59:17 No.984947360 del +
>馬鹿のためと言うけど全自動運転にはみんな必要だしなー
>レベル5に向けてまだまだ盛るよー
値段が滅茶苦茶高く・・・
PLAY
145 無念 Name としあき 22/06/27(月)20:59:43 No.984947527 del +
>オートライトは良いだろ
>要らんのはオートワイパー
ライトが着いた頃にはトンネルを抜けてるから不便
PLAY
146 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:00:06 No.984947674 del +
>>>オートライトとかいらないですよね
>オートライトは良いだろ
>要らんのはオートワイパー
オートワイパーのセンサーがポンコツすぎる
動き出しとか拭いて欲しい時に動かないから結局手動で動かしてる
PLAY
147 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:00:08 No.984947699 del +
>雨滴感知とかいるんです?
ちゃんと感知してくれるならいる
お高いのは知らんが普及価格帯のはもう動作がゴミすぎていらん
PLAY
148 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:00:27 No.984947838 del +
>ライトが着いた頃にはトンネルを抜けてるから不便
嘘だろ感度悪すぎん…?
PLAY
149 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:01:29 No.984948293 del +
>>ライトが着いた頃にはトンネルを抜けてるから不便
>嘘だろ感度悪すぎん…?
34年前のマーク?のオートライト(コンライト)でも
感度変更できてまあ大体納得できる動きになるのになあ…
PLAY
150 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:03:15 No.984949080 del +
ターボ乗ってるけど5000キロもしくは半年でオイル交換してるが9年間トラブル無しだよ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:03:16 No.984949081 del そうだねx1
>まあまんまこの仕様だね
うわぁなっつかしいー
エアコンパネルがスイッチでせり出すんだよな
PLAY
152 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:03:33 No.984949210 del +
そういう設定感度とかディーラーにいかないと変えられないの不便
PLAY
153 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:04:05 No.984949418 del +
>うわぁなっつかしいー
>エアコンパネルがスイッチでせり出すんだよな
知らない同乗者に見せると流石バブルって感心されたり
呆れられたりする良い装備だよ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:04:13 No.984949486 del +
>嘘だろ感度悪すぎん…?
20〜30mのトンネルなんて抜けてから着くぞ
PLAY
155 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:04:22 No.984949543 del +
オートライトは感度良すぎて不満言う人のほうが多いようだけど
PLAY
156 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:05:06 No.984949841 del +
>そういう設定感度とかディーラーにいかないと変えられないの不便
最近は米国の弄る権利運動の関係かけっこう触れるぞ
ただ設定が裏コマンドや隠しコマンドで取説に書かれてなかったりするけど

トヨタだとオンオフは普通に押して設定できるのに感度は長押し(説明なし)だったりね
PLAY
157 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:05:37 No.984950071 del +
>うわぁなっつかしいー
>エアコンパネルがスイッチでせり出すんだよな
オーディオがカセットテープだったり
PLAY
158 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:05:45 No.984950137 del +
>>>オートライトとかいらないですよね
>オートライトは良いだろ
>要らんのはオートワイパー
たしかにオートライトは使ってるけどオートワイパーは切ってるわ…
PLAY
159 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:06:33 No.984950476 del +
コペン乗ってた10年以上前はABSさえ邪魔ー!とかスレに書き込んでたな・・・
PLAY
160 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:06:39 No.984950520 del +
>そういう設定感度とかディーラーにいかないと変えられないの不便
ちなみに古いマーク?の場合はインパネの隅に付いてるセンサーの窓部分を
ボリュームよろしく回転させれば設定変更できるからその日の気分で変えられるけど…
PLAY
161 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:08:05 No.984951137 del +
コンパクトカーの1.5でも物足りないなーってなる
PLAY
162 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:09:42 No.984951815 del +
オートロックオープン機能
一々微妙な位置だと何度も繰り返す
PLAY
163 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:10:01 No.984951967 del +
>オートライトは感度良すぎて不満言う人のほうが多いようだけど
デイライトとしてもう昼夜関係なく点灯してんだけど
いまだにパッシングしてくる奴がいて大体年寄り
今の車降りたらライト連動して消えるの知らんのかもしくはバイクとすれ違うたびに
パッシングしてんのかあいつら
PLAY
164 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:10:21 No.984952107 del +
>オートロックオープン機能
>一々微妙な位置だと何度も繰り返す
そのせいか最近はどっちかの動作だけな車も増えたよね
PLAY
165 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:12:15 No.984952941 del +
>ちなみに古いマーク?の場合はインパネの隅に付いてるセンサーの窓部分を
>ボリュームよろしく回転させれば設定変更できるからその日の気分で変えられるけど…
マーク?系はX100までコンライトスキャナーのセンサー部を回すと変更できたけど
X110からはダイアグテスター使わないと弄れなくなってんのよ…
PLAY
166 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:13:36 No.984953492 del +
国内メーカーがつけてる安全性能の類だいたいいらないよね
標準装備やめて安くしてほしい
PLAY
167 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:13:47 No.984953583 del +
今の車ってアクセル開閉度さえ電子制御だしなぁ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:14:01 No.984953667 del +
車内に鍵が有るのにロックしてしまうの良いよね
PLAY
169 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:14:04 No.984953687 del +
>国内メーカーがつけてる安全性能の類だいたいいらないよね
>標準装備やめて安くしてほしい
付けないと保安基準満たさない装備もありますが・・・
PLAY
170 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:15:04 No.984954108 del +
>国内メーカーがつけてる安全性能の類だいたいいらないよね
>標準装備やめて安くしてほしい
オートライト含めいくつかはもう義務化されたからな…
PLAY
171 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:15:14 No.984954187 del +
>今の車ってアクセル開閉度さえ電子制御だしなぁ
おかげでトルクが無いと言われる訳で
(踏み間違えのミサイル防止してるんだと何度言えば・・・)
PLAY
172 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:15:33 No.984954318 del +
対人衝突ボディーの為にヒドイデザインに
PLAY
173 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:15:43 No.984954406 del +
>国内メーカーがつけてる安全性能の類だいたいいらないよね
>標準装備やめて安くしてほしい
義務な自動ブレーキや後退補助機器着けるならそのついでに着けちゃったほうがオプションにするよりだいぶ安くなるし機能も増えるしって感じよ
仮にそいつらオプションにしてもそんな値段下がらんぞ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:16:27 No.984954733 del +
>オートライト含めいくつかはもう義務化されたからな…
アルファードやランクルのフェンダーの補助ミラーは小さすぎて見えないんだから不要だろ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:16:29 No.984954745 del +
>仮にそいつらオプションにしてもそんな値段下がらんぞ
作り分けるためにコストアップまで有り得る
PLAY
176 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:16:50 No.984954892 del +
>アルファードやランクルのフェンダーの補助ミラーは小さすぎて見えないんだから不要だろ

>付けないと保安基準満たさない装備
PLAY
177 無念 Name としあき 22/06/27(月)21:17:42 No.984955275 del +
>>アルファードやランクルのフェンダーの補助ミラーは小さすぎて見えないんだから不要だろ
>>付けないと保安基準満たさない装備
それ当時の大臣の子供が小学生を轢いたからだし
6/30 21:19頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト