たかさと@メーカー勤務

4,553 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow taka_sato_
たかさと@メーカー勤務
@taka_sato_
茨城出身 実家は専業農家 大学院で機械工学を専攻、電力インフラ系の会社に勤務中、溶接技術担当 保有資格:溶接管理技術者1級、基本情報技術者 興味のあるもの:コンピュータ将棋,原子力,ミリタリー
Joined September 2010

たかさと@メーカー勤務’s Tweets

とまぁ、10年経つのに原発停止の穴埋めできてないのおかしい、火力発電を建てればよかっただろ、に対する見解についてまとめました。 全部代替する必要はないよね、とか色々細かいあらがあるのはご容赦を。(細かいこと追求しだすと永久にまとまらなくなるので) 考え方の参考、一助になれば、と。
3
5
そもそも、震災前の55基の原発と5000万kWの設備容量は40年以上の月日をかけて、国内3大メーカ-とそのサプライヤが作り続けてようやく達した値なので、それを10年で代替できないのは当然の話です。 期間も金も能力も足りない。
13
15
Show this thread
火力発電所の敷地内への新設であれば、2015年くらいまでは待てる計算になりますが、58基も新設できるスペースはないので、相当の基数は完全新設になりそうです。 当然ですけど、60基近い火力発電所の同時並行での新設は、電力会社、対応省庁、製造メーカーの対応力を完全に超えています。
1
2
6
Show this thread
震災前の原発の設備容量は5000万kW弱 昨年の政府調査で、70万kWの石炭火力の建設費が1700億円、85万kWLNG火力が1370億円 enecho.meti.go.jp/committee/coun LNG火力で原発の設備容量を完全に置き換えるなら58基の新設=延べ8兆円の投資を2012年に決めていれば、設備容量的には原発を代替出来る計算です。
1
3
3
Show this thread
10年は、大規模発電所の計画~運転開始に要する期間からすると、十分な時間とは言えません。 少々古い資料ですが、2011年の政府調査では火力発電所の計画から稼働までの期間が標準で10年程度とされてます。 リプレイスであれば石炭7年、LNG火力6年といったところです。 cas.go.jp/jp/seisaku/npu
1
8
11
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

電力の3割を占めていた原発の停止下でも、深刻な電力不足があまり表面化しなかったのは、震災前の電力資産(構成バランス、冗長性)が優れていたためであり、その後の失政も含めていよいよ資産を食い潰しての電力不足な訳で。 原発なしで無理して10年保たせたが、ついに力尽きつつある、が現状かと。
72
5,769
17.8K
人命への影響って点では、kW不足の真夏の方が対処しやすい分まだマシか。 クソ暑い日の熱中症対策とピークからの数時間を凌げれば・・・だから。 真冬の大寒波で数日間に渡ってkWh不足に陥り、いつどの時間に対処すべきかわからず、よりはね。
25
22
電力業界関係者の方々には周知の事実ですが、今日のような電力不足は一時的な事象ではなく、少なくとも今後数年の真夏と真冬にはそれほど珍しくもなくなるであろう事象です。 今日や明日が特別な日に位置づけられることはなく、もっと「酷い日々」が訪れる可能性も考える必要があるかもしれません。
99
113
(CO2云々を指し引いても)石炭火力発電所も建設に時間かかるしな。 震災直後の原発全面停止で、旧一電他が慌てて立ち上げたり急かした新設案件もここ数年でようやく運開始まったか、始まるってところだからな。 LNG火力なら石炭火力よりは早いが、このご時世で天然ガスは正気か?だし・・・。
24
20
本州東のBWRが動かないと、首都圏の電力不足はどうしようもない。 んじゃ、いつ動くのかつっても再来年から再稼働始まるか?だしなぁ。 あとの安定電源は横須賀とか一部の火力の運開くらいしか当面玉はないし・・・。
3
42
55
この辺はなぁ、原子力行政と規制が合理的だったらどうにかできうるはずだったんだがね。 全部の審査が終わって全部の工事が終わるまでは動かすな、だからな。 新規性基準対策工事と一口にまとめても、明らかにこれは重要、こっちはそれほどでも、ってあるしな。 柔軟に対応する術は、あったはず。
1
41
56
Show this thread
停止中のプラントを動かすのが無理、ってのは単純に工事中だから。 全工事が完了するまで、絶対に動かさない(せない)前提で建てた工事計画に基づいてるから。 いざとなったら最小限の期間で進行中の工事だけは終わらせ、未着工の工事は延期して再稼働に持ってく、というような工事計画ではないから。
1
64
101
Show this thread
まぁ、もう無理なんだけどな、今更停止中のプラント動かすのは。 超法規的措置で動かせ、ってなったとさて、も純粋に工学的、物理的な稼働準備が間に合わないんだがな。
69
75
この期に及んで原発再稼働に反対する人は、原発再稼働によって発生するリスクと停電によるリスクのどちらが大きいかをしっかりと主張して頂きたい。 例え今夏に停電や節電による熱中症で死者が出ても、必要な犠牲である、原発再稼働よりはましな犠牲であると、筋の通った主張をしていただきたい。
29
752
1,382
そうか、今なら暖房器具を余裕で買えるのか。 今冬のことを考えると、確かに今のうちに買っとくべきだ。 秋冬になってからじゃ買えなくなってる可能性もあるからなぁ。
Quote Tweet
ebi kosuke
@ebi_kosuke
·
生活防衛のために汗をかきながらガスファンヒーターをポチった。シーズンオフのうちに入手しないとどうなるか分からん。しかし一体全体なんでこんなことしなきゃいけないんだ…
Show this thread
1
6
8
格納容器を吹き飛ばす爆発が起こらなかったのは良かったね、ならまだいえなくもないが・・・。 格納容器の外で爆発してくれたのは不幸中の幸いというか。 格納容器内で爆発して建屋と格納容器が丸ごと吹き飛ぶなんて事態にならなくて本当によかった。
Quote Tweet
あさくら めひかりスンデル
@arthurclaris
·
このヒト、ずっと「原子炉が水素爆発して圧力容器が壊れて良かったね」と思ってたらしい。 手に入る報告書を可能な限り読んだ、って絶対に嘘ですね。 良くもまあ自慢げに語って来たものです。 @RyuichiYoneyama
Show this thread
Image
Image
Image
Image
2
4
ちょっと欲しい。どこで買えるの?
Quote Tweet
ISHII Noriyuki 石井敬之🇯🇵
@ishinori_Tokyo
·
うちが作ったこちらのボードゲームはご存知ですか? マニアに言わせると、発電所を完成させるゲームではなく、相手の発電所完成を妨害するゲームなんですって。相手のプラントの審査を一段階白紙に戻すカードとかあるとのこと。仮処分申請とかもあるのかしらw JAIFにしてはセンスが良い!
Show this thread
Image
1
3
7
水の定義と蒸発させる条件が未定義だ! 「水」はH2Oを指し、T2O等は含まないかもしれない。 もしかしたら、同位体効果による沸点の違いを利用し、圧力と温度を厳密に管理して「水」を蒸発させるのかもしれない。 その場合、H2Oはすべて蒸発するがDTOやHTO、 T2Oは残る! とかいうクソ回答が浮かんだ。 twitter.com/ztkszero/statu
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
1
1
2
Show this thread
三角関数、工場や工場現場のおっちゃんとかもよく使ってるぞ。 この位置からこの方向に何ミリ、角度がいくつだからここの距離は何ミリメートルだ、とか。
4
4
東京を焼け野原にされ原爆二発も落とされてもなお、宮城事件が起きてることを考えると、昭和天皇が軍部を押さえ込んで先の大戦を防げたかは、大変疑わしいと思うね。 強硬に反対してたら、軟禁されて陛下の「代弁者」なる者が現れたり、最終的に「御隠れになる」ストーリーが作られたんじゃないかな。
1
3
「誰だ!」 「私は20年後のお前だ」 「20年後だと?俺の小説はどうなった?メディアミックスとかされたのか?」 「漫画にもアニメにもならなかった。あとお前がサボったせいでまだ完結してない」 「えっ」 「その代わり、アニメ化した作家さんがなぜかめちゃくちゃ推してくれる」 「なんで?」
28
3,030
20.6K
Show this thread
マジカヨ
Quote Tweet
航空万能論GF
@grandfleet_info
·
ウクライナを支援するため米上院は6日、第二次世界大戦で連合軍の勝利に貢献したレンドリース法(武器貸与法)の復活を全会一致で可決した。 #米国 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/us-related/us-
1
ゼレンスキーの真珠湾言及は、まぁ米国相手の演説なら使うよね、って感じだけど、さて、日本相手だったら? 日露戦争か、北方領土とシベリア抑留あたりを出すか、あるいは対米戦の何らかのエピソードを出すか。
1

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Sports
LIVE
プロ野球⚾️西武 vs. 日本ハム
Trending in Japan
まふまふさん
1,790 Tweets
News · Trending
LGBTの自殺
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
朝日新聞デジタル
5 hours ago
ピーク迎えた株主総会、集中率は過去最低 「総会屋」は一体どこへ?