東京都庁にて、
育休応援サミットに参加させていただきました
さまざまな議論をした結果、
愛称は「育業」となりました
育業の業にはたくさんの意味合いがあり、
育児を学んで、社会的にも休むのではなく子育て・夫婦の時間を育み、親としての大切な経験をする。
など、
授業・修業・生業・いろんな意味のある言葉です。
何よりも、
この機会で育児休業について社会的に見つめ直す・話し合う。という事が大事だったと感じました
AD
東京都庁にて、
育休応援サミットに参加させていただきました
さまざまな議論をした結果、
愛称は「育業」となりました
育業の業にはたくさんの意味合いがあり、
育児を学んで、社会的にも休むのではなく子育て・夫婦の時間を育み、親としての大切な経験をする。
など、
授業・修業・生業・いろんな意味のある言葉です。
何よりも、
この機会で育児休業について社会的に見つめ直す・話し合う。という事が大事だったと感じました