主人公の兄のDNAデータを元に作ったプログラムです

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:20:13

    これデジタルなクローンでは……

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:21:28

    もっとおぞましいものだろ主人公の父親がやっていい所業じゃない

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:21:47

    アニメでぼかされてるしうん

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:22:30

    プレイ当時はよく分からなくて「はえー」で終わってたけど今考えてみると倫理的にとんでもないことやってるやつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:22:31

    まあ、はい

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:22:46

    遺伝子100%にするとオペレーターに痛みが伝わるってクソじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:22:50

    熱斗のカーチャンがロックマンにあまり触れないの深い闇を感じる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:23:33

    ゆうて鉄腕アトムのオマージュじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:24:10

    ハッキングパパって言われてるけどハッキングよりヤバい事平気でやるからな……

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:25:18

    >>3

    ボカされてるっていうかアニメでは兄云々は出てないと思うぞ

    アニメ版は設定が違うと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:27:19

    この設定自体はゲームオンリーじゃなかったっけ
    他のメディアミックスではなかったような

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:27:57

    電脳獣を封じ込めるほどのキャパもある
    息子のゲノムや生体情報をプログラムナビにするってマッドだよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:29:20

    ・人間の遺伝子データを基にしたプログラムです
    ・基になった人間は幼少期に心臓病で死んでます
    ・現在、そのプログラムは双子の弟の手にあります
    ・プログラムに損傷が入ると弟にダメージがフィードバックされます
    ・プログラムの作成者は双子の父親です

    うーん、ツーアウトってところかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:34:14

    >>7

    パパはロックマンを息子として扱ってるがママは作中ロックマンに触れること少ないよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:35:44

    熱斗が成人したら離婚しそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:38:55

    >>11

    鷹岬版ロックマンエグゼだと裏設定としてあるらしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:42:55

    ゲーム版と鷹岬版でしか採用されてない(後者も作中での明言は避けた)からな。

    アニメ版はパパお手製の究極プログラム持ちカスタムナビだし、バトストは支給品だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:44:54

    >>13

    倫理的な問題を無視しても4つ目がクソ過ぎる…

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:55:15

    >>18

    ドリームウィルス戦まで完全に一致しないようにはしてたから・・・

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:01:23

    >>14

    ロックマンは熱斗と違ってあまり手がかからないから......

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:03:20

    倫理的にアレな設定ではあるけど他のナビとは一線を画す性能に説得力持たせる設定だと思う
    ロックマンの性能で「闇深設定のない普通に手作りしたナビです」って言われても「加減して作れよパパ」ってなるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:04:06

    彼らいないと世界滅びまくってたから相殺してギリ執行猶予はつくぐらいだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:08:09

    ロックマンはこの設定のせいで他のナビと違ってバックアップもないし復元もできないワンオフなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:12:45

    >>21

    他のナビはバックアップとれるけどロックマンは出来ないってのに説得力あるしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:19:35

    >>23

    エクサメモリとかいう名前聞いただけでヤバそうな代物使ってるしな...

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:19:45

    200年後の流星でも似たようなことしてる人がいたし、なんというか技術を持った人の業って感じがするわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:22:52

    >>26

    エンプティならあれ単にガワだけ再現したマテリアルウェーブじゃなかった?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:26:29

    エクサメモリの設定がかなりヤバイ
    やろうと思えばロックマンはインターネットエリアそのものをインストールしようと思えばできるっていう
    そしてそんなメモリ持ちなのにエリアに負担を掛けないっていう

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:30:04

    >>27

    あれもパパのロックマンみたいに愛する者を自分の技術で取り戻そうとした結果なんよ

    上手くいかなくて中身のないガワ(エンプティ)しか再現できなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:35:06

    彩斗兄さんがいい人すぎるからうまいことまとまってる

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:18:26

    でもラスボス戦でピンチになった時フルシンクロして、いくぞ熱斗!うん彩斗兄さん!はアガりますよね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:21:06
  • 33二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:21:56

    どんな戦いでも基本負けたらゲームオーバーになる描写の説得力になってる

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:22:01

    別世界とはいえ心を持ったロボットを作るとか、ライト博士の系譜は善良だけど悪人より質悪い発明を時たまするよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:23:30

    >>31

    いよいよヤバくなった時サイト兄さんになるロックマンと弟モードになる熱斗君好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:23:38

    心を持ったロボットはロックマンの前から存在する概念だからまぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:27:07

    熱斗くんが彩斗兄さん呼びするのはピンチの時と鼻からロングソードしたときだからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:28:11

    パパのやっていること倫理的にヤバいと言えばヤバいんだけど
    エグゼに限らずロックマン作品ってそういうヤバいやつ多いからなあ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:30:46

    >>36

    そういや心を持ったロボット筆頭のアトムも似たような設定があるんだよな

    無印ロックマンが元はアトムのゲームだったらしいしコレもオマージュなのかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:34:47

    そういう事するパパだから6で誤認逮捕されたシーンでもコメントで
    ついに捕まったか…とか罪状が多すぎて分からないとか言われてて笑う

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:38:07

    し、知らなかった……

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:41:34

    >>40

    心当たりがありすぎる

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:01:50

    善良な鴻上博士

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:08:31

    >>43

    いくらなんでもヘイトスピーチが過ぎる

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:09:44

    >>31

    サイトスタイルとかサイトバッチとかそういうことなんだろうなって

    5だっけ?6だっけ?覚醒して頭のヘルメット取れて髪生えた青白い彩斗兄さんになって敵の大ボス吹っ飛ばしたの

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:16:39

    >>43

    せめて山野博士の同義語と言え

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:19:12

    阿部寛のホームページをエクサメモリで圧縮したらどうなるのっと

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:23:50

    >・プログラムに損傷が入ると弟にダメージがフィードバックされます

    これ現代のスマホのはるか延長にあるネットナビの本来の役割的にあかんやつなんだよね(自立型も大概本末転倒だけど)

    お友達使役系としては兄の転生といい熱いギミック満載だけど

    同じ世界に暮らす異種族のパートナーでもなければ、別次元に自然発生したル生命体でもない、感情は人間に近いが完全な道具の立ち位置ってのがエグゼのネットナビの特徴だからな

    まあ道具に自我がある時点で等しく問題ある気はしなくもない…現にフォルテの過去とか

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:24:21

    マッドサイエンティストの犯罪者が父親とか可哀想だよな

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:37:57

    >>45

    5だな

    ネビュラグレイを吹っ飛ばしてた

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:49:17

    >>45

    サイトバッチとサイトスタイルは性能自体は似たもんだし事実上同一なとこもあるけど全然別物だぞ

    サイトバッチは熱斗とロックマンの遺伝子を0.001%だけ細工してあるのを是正するためのプログラムで、

    サイトスタイルは激戦を戦ってきた熱斗ロックマンが取り除いた筈のサイトバッチをスタイルチェンジの形で疑似的に再現してしまった代物だから厳密には別物


    そしてHPが下がるのは単純にこれによって生まれた急激な能力上昇にロックマンに負担がかかるからっていう理由もある

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:51:16

    >>23

    バックアップがあるから犠牲にすればいいだろ

    ゾンビ戦法すればよくね?のツッコミどころへの回答にもなってるんだよな

    メタ的には無限コンティニューとはいえ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:03:09

    光彩斗モードでパパと話す機会がほぼないから目立たないけど、
    エグゼ1で「父さん」って呼ぶ彩斗兄さん好きなんですよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:04:18

    バックアップ以外だと熱斗とロックマンが、
    パルストランスミッションやココロウィンドウ無しにフルシンクロできる理由としても説得力高いよね。
    熱斗クラスなら他人のナビでも普通にフルシンクロできるようにするココロウィンドウもやべーけどさ

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:07:10

    サイトスタイルってゲーム上だと色変化全然ないけど高画質だと多少は緑になったりするのかな

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:10:25

    >>55

    いや、ゲームでもノーマルスタイルより若干明るいんだよ。

    ただGBAとか一部環境だとほぼ違いが分からない感じ。

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:13:45

    アルティメットアーマーの素体エックスも微妙にしか色違わなかったりカプコンがたまにやるやつ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:16:39

    >>47

    世界一くだらないことにエクサメモリを使うな?

スレッドは6/30 05:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。