本当は最初からおロマンティックな承認しか無いんだけど、支持を得る為に「システム的な問題」を掲げてただけで、
マジレスされてシステム的な問題の解消の向きになったら、結局は解消しようのない"お気持ち"しか出せるカードが無くなったっぴ
"システムvs国家の家族観"で後者を変えろってのも無理筋
引用ツイート
非常口
@hershamboyz
·
夫婦別姓もそうなんだけど、システム的な問題や不自由の話がいつの間にかアイデンティティがどうのこうの二人の愛がどうのこうのとかのおロマンティックな話にすり替えられ、そのロマンティックを承認して欲しいのですと国や社会に魂を捧げる方向にリベラル系の人が向かってるアレ、なんなんだろな。