nowhereman134@nowhereman134·21時間「いいね」も14。この人が「オタク」の多数派だとは思わない。ただ、このツイートを見て反省したほうがいい人は結構いると思う。 もへさんとやり合った人ならわかると思うけど、クソリプが半端なく来る。その典型がこんな感じ。内容もそうだが、フォロワー数がこんな感じ引用ツイートグラップラー玉出@gekiyasu10 · 6月27日で、ふと思ったけどこの発言は選挙妨害にならないかな?自民党に通報して断固たる対応を促してやるかこのスレッドを表示1615
nowhereman134@nowhereman134·21時間山田太郎氏や赤松健氏批判のツイートに「いいね」をくれた人のプロフを見ると、いわゆる「オタク」の人も実は結構いる。だから、「オタク」だから山田太郎氏、赤松健氏支持というわけではないし、「オタク」だからアンチフェミニストというわけでもないんですよね。1311
nowhereman134@nowhereman134·21時間それは「オタク」だから「表現の自由戦士」派でもないということ。この程度で「通報」を言い出すのは、明らかに親表現規制の人ですね。引用ツイートグラップラー玉出@gekiyasu10 · 6月27日で、ふと思ったけどこの発言は選挙妨害にならないかな?自民党に通報して断固たる対応を促してやるかこのスレッドを表示115
nowhereman134@nowhereman134·21時間だから「オタク」だから批判するのはぼくはあまり好きではない。ただ、声が大きいのがどちらなのかということだと思う。もへさんのツイートとか、めちゃくちゃ圧が強いでしょ。「ぶっちゃけ」と言っただけで他を威圧する感じ(笑)。あまり論理的な話はしないけど、それが支持される理由でしょう。212
nowhereman134@nowhereman134·21時間そういう人の「威」を借りて、アンチフェミニストだけど、特に「表現の自由」を考えている訳でもない人がクソリプをツイートしているわけです。なぜか?楽しいからだと思う。熱海のあっつんさんも、彼らにとってはただの「娯楽コンテンツ」ということでしょう。218
グラップラー玉出@gekiyasu10返信先: @nowhereman134さんめんどくさい人だな···単なる居酒屋アンチの発言なのにw ネット論客遊びのオカズにしても無意味だと思うが午前0:38 · 2022年6月28日·Twitter for Android1 件の引用ツイート