私は初当選以降、国民の皆さんに政治や暮らしの問題点を教えていただき、それを解決するという、当たり前の活動を続けてきました。それは、政治への信頼を取り戻したかったからです。政治が変わらなければ、私たちの暮らしは変わりません。あきらめていては何も生まれないし、黙っていては何も変わらないのです。
現在、国際情勢の激変から、皆さんの生命、財産、安全を守るために、日本を「自立できる国」に変えていくことが急務となっています。
私は、4期 24年の経験を活かし、皆さんと共に、新しい日本を創っていきたいと思います。
現役・医師
「私は現在も、不登校・引きこもり・拒食症などの患者さんの診療にあたっています。かつての患者さんの中には、その後 事務所スタッフとして働いてくれた方もいて、日々の政治活動をサポートしてくれていました。」
1956年5月12日仙台市生まれ、育ち。
現在、仙台市青葉区川平在住。夫婦、子3人、孫2人。
榴岡小学校、宮城野中学校、仙台一高(27回)、東京医科歯科大学医学部卒。東北大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。
東北大学病院、公立登米病院、仙南病院、石巻斉藤病院、名取中央クリニック、守病院で勤務。現在もイムス明理会 仙台総合病院にて診療中(心療内科)。 聖和学園短期大学客員教授。
財務副大臣、厚生労働副大臣、参議院東日本大震災復興及び原子力問題特別委員長などを歴任。
スポーツ観戦(地元チームを応援すること)。
カラオケ・料理・ゴルフ
2022-05-27 | 桜井充メルマガ「印紙税」 今週火曜日、財政金融委員会で質問に立った。今回は印紙税に関する質疑を行った。印紙... |
2022-05-19 | 桜井充メルマガ「政見放送」 参議院の選挙制度改革により、3年前から選挙区の候補者の政見放送の決まりが変更され... |
2022-05-12 | 桜井充メルマガ「66歳になりました」 今日、66歳の誕生日を迎えました。お祝いのメッセージ等をいただき、ありがとうござ... |
2022-05-05 | 桜井充メルマガ「オシム語録」 元サッカー日本代表監督のイビチャ・オシム氏が亡くなった。彼は様々な名言を残してい... |
2022-04-29 | 桜井充メルマガ「明らかな人災」 北海道知床半島沖で、悲惨な事故が起こった。犠牲になられた皆様、そのご遺族の皆様に... |
2022-04-21 | 桜井充メルマガ「総理と面談させて頂きました」 4月20日、西村明宏宮城県連会長の御計らいで、総理にご挨拶させて頂きました。総理... |
2022-04-15 | 桜井充メルマガ「内定しました」 7月に行われる参議院選挙での、自民党公認内定をいただきました。ご支援いただいた皆... |
2022-04-08 | 桜井充メルマガ「戦争犯罪」 ウクライナでの大量虐殺の報道を観て、怒りを感じているのは私だけではないと思う。犠... |
2022-03-31 | 桜井充メルマガ「平和の尊さ」 東京は桜が満開で、宿舎から見える桜も見頃を迎えている。寒暖差の大きい日が続いてい... |
2022-03-24 | 桜井充メルマガ「魂の訴え」 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって一カ月になる。昨日は、ウクライナのゼレンスキ... |
2022-03-10 | 桜井充メルマガ「震災から11年」 明日で、東日本大震災から11年になります。震災の犠牲になられた方々、ご遺族の皆様... |
2022-03-03 | 桜井充メルマガ「許されない行為」 ロシアによるウクライナへの武力攻撃が続いている。昨日、参議院でもロシアに対する非... |
2022-02-24 | 桜井充メルマガ「調印してきました」 ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始しました。武力による侵攻は、どのような理由が... |
2022-02-18 | 桜井充メルマガ「抗体検査の有効性」 コロナの抗体検査を行っている知人から、興味深いデータを教えてもらった。モデルナ社... |
2022-02-18 | 桜井充メルマガ「難しい伝言ゲーム」 介護職員の給与の引き上げが決まり、そのための補助金が作られた。補助金の詳細は、厚... |
桜井 充の活動状況・お知らせ
Twitterへ
心療内科としての活動
Instagramへ
桜井 充の主要な活動報告・告知
facebookへ
メルマガの登録は下記まで、メルマガ登録の旨を、お名前をご記入の上ご連絡ください。(無料/毎週木曜発行)
メール:mitsuru@dr-sakurai.jp
FAX:022-723-4088
6月5日(日)より、事務所開きをいたしました、桜井充後援会事務所の所在地・連絡先をご案内申し上げます。
[場所]
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡3-10-7
サンライン第66ビル 7階
TEL:022-766-9512
FAX:022-766-9513
皆さまのお越しをお待ちしております!