固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2214366
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·3時間返信先: @furunomitamaさん舞妓の話は遊びに行けない人間のやっかみ、舞妓になれない人間のやっかみも入るからさあ大変。。。ってとこでございましょうねえ。別座大浴油20万円の世界ですから・・・1213
古川陽明@furunomitama·3時間舞妓の話とAVの規制の話がなんかリンクしていきそうだね AVも「騙されて脅されてイヤイヤやらされたんです」という被害報告が上がると 現役活躍中の方が「もうそんな業界じゃないし私は楽しんでお仕事してます」みたいな業界擁護が上がったり で、結局はその業界の実情を調べないまま妙な規制が掛かる2951
古川陽明@furunomitama·3時間沈香を御奉納くださった方のメルアドがあると勘違いしておりましたが無いので、こちらはお名前はわかりますが、御礼を直接お伝えできないので、こちらもこの場を借りて御礼申し上げます ありがとうございました 孔雀明王、如意輪観音に薫かせていただきます引用ツイート古川陽明@furunomitama · 4時間ご奉納の極品ドロ沈香と白檀如意輪観音香合仏が届きました ありがとうございます 沈香は孔雀明王や如意輪観音を拝む時に焚かせて頂きます 如意輪様の香合はお名前など明細が無く、この場を借りて御礼申し上げます ありがとうございました この如意輪様の香合は秘仏のお前立として奉安して拝む予定です6
古川陽明@furunomitama·4時間ご奉納の極品ドロ沈香と白檀如意輪観音香合仏が届きました ありがとうございます 沈香は孔雀明王や如意輪観音を拝む時に焚かせて頂きます 如意輪様の香合はお名前など明細が無く、この場を借りて御礼申し上げます ありがとうございました この如意輪様の香合は秘仏のお前立として奉安して拝む予定です222
古川陽明@furunomitama·4時間返信先: @Quel1721さん高いです なのでご奉納頼りになります そちらの流儀だとコの字ですよね 小だと十八道立だと良いのですが金剛界とかだと持たないので大も使います でも高い
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·10時間これがうまくいけば一族の繁栄間違いなし・・引用ツイートkabujirou@kabujirou · 10時間墓相以前にどこに墓を建てるかが一番大事で 龍脈の上に建てろとはよく言いますわなあ、 銭かかるよ・・・213
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·8時間自分の人生、切り売りして生活すると それを承知の人間しかあつまってこないから 修羅の道だよ。それを20代でやると、潤い亡くなるよ223
古川陽明@furunomitama·5時間うちの祭壇部屋 北側 クーラー無し 日当たりそんなに良く無い けど 室温28度 湿度68度 流石にサーキュレーターは回してるけど これ真夏どうなるか 水飲みつつ毎年祈って凌いでるけど27
古川陽明さんがリツイートウェザーニュースLiVE@wni_live·6時間今日28日(火)は夏空の広がった所が多く、西日本から東日本の広い範囲で厳しい暑さとなりました。東京都心は35.1℃で4日連続の猛暑日、6月だけでなく1年を通してみても過去2番目の長さに並びました。メディアを再生できません。再読み込み38144
古川陽明さんがリツイートこまいぬ@御朱印研究家@kokon_komainu·6時間昭和に始まった水子供養って、前提に胎教の重要性への注目があるんですよね。つまり生後最初の呼吸の時に魂が入るという人間観から、胎児の時点から意識を持った一つの生命だという人間観への転換があり、私は単なる商業主義から始まったという見方には賛成できません。引用ツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI · 6月26日水子供養は「歴史が浅く、元は商業化した寺のビジネス」か。そうか。ただね、そこから「だから水子供養は無意味」「水子供養をする人は騙されてる」なんて論調にはしないで下さいませんか。ご両親は水子供養の「あの時間」も一生懸命に生きて、お子さんも自分達の心も涙ながらに供養してるんだよ。このスレッドを表示2223