grenadine
grenadine
4,479 件のツイート
grenadineさんのツイート
→
>研修生からの又聞きを真に受けること自体も、軽率だと思います。
>日本は、私たちがこの地で生産するSoft White Wheat(軟質小麦)の安定したバイヤーです。
>人一倍気を遣うことはあっても、「ジャップだから良いのだ」ということはなく、いかにも作り事です。
1
このスレッドを表示
輸入小麦が危険は本当?「自国民は食べない」小麦を輸入する日本の末路(東京大学鈴木宣弘教授)を徹底検証
1
このスレッドを表示
引用ツイート
grenadine
@grenadi15404552
·
twitter.com/grenadi1540455
欧米でラウンドアップ=グリホサート禁止ならなぜ、米の輸入小麦からグリホサートが検出されたのだろう? (農民連、DPJ)
鈴木宣弘先生によればジャップが食うから構わないとかで生産者が使用しているそうだが、禁止なのにわざわざ経費と手間をかけて使用してくれているのか…
このスレッドを表示
1
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
ネオニコ系農薬を全面禁止してみたオランダでは、より有害性の高い代替品の使用が増加して全体としてリスク低減にはならなかったとのこと
引用ツイート
grenadine
@grenadi15404552
·
ではネオニコ系殺虫剤禁止の結果、環境リスクは低下したかというと、よりリスクの高い農薬使用の増加で結局リスク削減されていない、というオランダの検証
nagaitakashi.net/blog/chemicals
このスレッドを表示
1
1
このスレッドを表示
EUのネオニコ系農薬規制についても実態としては、多くの国で緊急使用許可を得て使用している。
引用ツイート
grenadine
@grenadi15404552
·
EFSAは17例すべて化学的または非化学的代替製品や手法が利用できず、または利用可能な代替品に対する害虫の耐性獲得リスクがあったため緊急承認は正当と結論
今回の評価は20~21年、仏、独の他11カ国でネオニコ系物質4種を含む殺虫剤の甜菜への使用に付与した緊急認可が対象
efsa.europa.eu/en/news/neonic
このスレッドを表示
1
2
このスレッドを表示
1
1
3
このスレッドを表示
引用ツイート
AGRI FACT
@JapanAgriFact
·
世界各国の規制研究機関は、「人に対しての発がん性がある可能性は低い」、「人の健康に対してリスクはない」、毒性があるという根拠は、ほとんどない」、「(IARCの)発がん性の危険分類には正当性がない」といった評価をグリホサートに与えています。 agrifact.jp/document-glyph
1
4
6
このスレッドを表示
8
16
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。