 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
2014年09月07日
元祖ウォーターボーイズ「川越高校文化祭」
こんにちは
楠葉絵美です。
今日は川越高校の文化祭くすのき祭に行ってきました!
昨日今日と2日間行われていて、
毎年2万人近くが訪れるとても人気のある文化祭です。
なぜこんなに人が集まるのかというと、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
映画やドラマで話題になったウォーターボーイズのモデルになった学校で、
男子シンクロナイズドスイミングで有名なんです!
ここを真似て男子シンクロを始めた高校は多数あるんですが、
川越高校は元祖です。
今日はあいにくのお天気でしたが、
朝から500人ほどのお客さんが集まっていました。
高校の文化祭にこんなに全国各地から人が訪れるのは珍しいことです。
そもそもシンクロの演技は、
約30年前に水泳部がお客さんを喜ばせるために始めたのがきっかけです。
シンクロが行われる25mプールのプールサイドから放送をさせてもらいました。
水泳部1年生の
葛西豪太くんに聞きました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

葛西くんと(左) お手伝いに来ていたOBの大学生
|
 |
 |

揃っていて圧巻!
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
10時からシンクロの演技が始まりました。
とにかく観ていて思ったのは
筋肉が美しい!!
惚れ惚れするような逆三角形の体と綺麗に焼けた肌。良い!
太陽の下観られなかったのが残念ですが、
雨の中でも輝いていました。
演技に出ていたのは、2、3年生を中心にした48人
音楽(最近のJ-popから懐かしい曲まで)に合わせて踊る、飛ぶ、投げる
シンクロというと、脚を逆さにあげて演技をするイメージですが、
そういういうのほとんどなく、かなりアクロバティックです。
女子のシンクロとは違って、男子シンクロは力技が多いそうです。
葛西くんは土曜日の公演に出ていたのですが、
肩にパートナーを乗せて投げる役だったため、筋肉痛になったそうです。
普段から競泳の練習をしているのに、筋肉痛になるほど男子シンクロは大変なんです。
シンクロの振り付けですが、
3年生が選曲から振り付けまで全てしています。
とにかくすごい観客の数で、プールサイドはもちろん
校舎のあらゆる窓から人が見ていました。
女性のファンが多いのかと思ったら、結構男の人が多いんです。
話を聞くと、女子高生よりおじさんファンが多いそうです。
中には水泳部の誰か1人の名前を入れた手作りTシャツを着て来る人もいるそうです。
演技中は写真撮影は禁止なのですが、
終わってからの写真撮影にはファンが押し寄せ、長い列が出来るほど!
疲れているでしょうに、みんな笑顔で応じていました。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

シンクロリーダー3年生がてっぺんに!
|
 |
 |

川越高校水泳部
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
そういえば、
最近の水着はヒザまでのスパッツが多いように思いますが、
川越高校は3分の1くらいがブーメランパンツでした。
全国的にも競泳水着の主流はスパッツに変わってきているので、
川越高校はかなり珍しいんだそうです。
毎年卒業する3年生が「お前はブーメランパンツな!」と
指名していくらしく、指名された人は3年間ブーメランパンツを履くルールだそうです。
水泳部のシンクロ演技は
30分演技して30分休むをひたすら6回繰り返し、午後3時まで続きました。
かなりハードですが、そこは若さと、毎日練習している体力で乗り切っていました。
本物のウォーターボーイズはまりそうです!
【埼玉県立川越高校】の文化祭「くすのき祭」
場所:埼玉県川越市郭町
電車:川越高校へは西武新宿線「本川越」駅から歩いて15分
JR・東武東上線「川越」駅から歩いて25分
来年の文化祭について、川越高校のホームページをご確認ください。
|
|