まくるめ@MAMAAAAUサイゼで怒る人は「無意味な散財が気持ち」って文化なんですよ。 サイゼが「値段のわりにおいしい」ってのはつまり無意味度が低いわけで、その出費は「メシのためであって相手のためではない」わけです。 空費でないとダメなの。 「食いきれないほど出して捨てるのがもてなし」文化の類型です午後11:45 · 2022年6月23日·Twitter for iPhone684 件のリツイート80 件の引用ツイート1,750 件のいいね
まくるめ@MAMAAAAU·6月23日返信先: @MAMAAAAUさんつまり「気持ちの表現としてあえて空費する」ってのは文化としてはわりと普遍的なわけですよ。 要するに「供物」ですよ。 たとえばシャンパンタワーとかすぐ枯れる豪華な花束とかって「あえて無意味」なわけですよ。供物だから。 仏前に貴重な香料を燃やすのも、スパチャも、供物なわけで1248546
まくるめ@MAMAAAAU·6月23日Vへのスパチャに「なんで虚無に金投げるの?」って言っても仏教徒に「なんで香燃やすの?」って言っても意味ないわけじゃないですか。 あれサイリウムと一緒なんです。 サイリウムってあれ現代の線香ですよ。お香のいちばん重要なことは燃えて消えるところです。1374731
まくるめ@MAMAAAAU·6月23日だからサイゼで怒る人ってのはね、メシの味や質に文句を言ってるわけではなく 「もっと供物を捧げよ! 信仰心が足らん! スパチャしろ! サイリウム薄いよ何やってんの!」 って怒ってるわけで、それに対して「サイゼは美味しい」って言うの完全に的外れなんですよ。 通貨が違うの。1257616
まくるめ@MAMAAAAU·6月24日空費が気持ちって言うのは人類の文化で普遍的ですよ。 棺桶に花や大事なものを入れて焼く人だって、焼いたもんが冥府で具現化して個人の役に立つとは思ってない。たぶん昔の人も言うほど思ってなかった。 本当にそう思ってるなら生活用品とかを入れるわけで花なんか役に立たない。1161404
まあるく@QDkhJX76cY1gvpg·6月24日返信先: @MAMAAAAUさんお金という概念そのものが元々無意味な紙切れや金属に意味を付与したものだとすれば、空費はお金の本質に最も近いもの、とさえ言える113