固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2214364
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·13時間浅学菲才なんですが、ヨガってヒンズー教のもんじゃないの?密教のもんなら弘法大師が持ち帰ってるはずやし・・・後期密教立川流ですか・・28
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·13時間ヨガって房中術で体操選手がセックス楽しい あの世界じゃないのと、思ってるおっちゃんで 出家とヨガってなんじゃそれと思うのよ・・1111このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·5時間お地蔵さんに親しむべく 初めて巣鴨に来て とげ抜き地蔵と六地蔵を参拝 とげ抜き地蔵は皆さんおすすめのお地蔵さんにお弟子入りをお願いしました これでお地蔵さんを拝みやすくなれば良いな1569このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi·6時間「◯ぬまで根に持つタイプ」をさらに上回る私は、「先に◯獄ヘ行って閻魔帳の備考欄にデマを書き込んでおくタイプ」ですよ。1646
古川陽明さんがリツイートのぉ ぞう@noh_zoh·6月22日四天王寺の授与品の豊富さは実際に伺った方ならお分かりかと思いますが、中でも写真の理趣分御守(二千円)と九重御守(五千円)は持っていて損は無いと思います。 九重守と聞いてピンと来た方。そうです、最近有名になった大峯山寺の巻物のお守りです。これなら女性の方も気軽にお求め頂けますね。2845このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·16時間しんのうさんのチーズキーマカレー食べたい引用ツイートマンオブザランチ@新富町@MOL_shintomicho · 5月25日通算19軒目 2022年5月13日(金) 銀座しんのう チーズキーマカレー 薬膳をメインにしたランチメニューの中、好物のキーマカレーをチョイス。 飲み物も身体に良さげな飲み物三種類がフリードリンク。 健康になれた気分です! #ランチ #新富町 #東銀座 #しんのう #キーマカレー #オードリー若林16
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間GDの歴史を紐解くとSDA書簡というのが出てくるけれど、あれは出来のよくないパロディということができるでしょうね。勿論、それはねつ造されたものでありそれ自体に意味はない。ただ、ある種の体験が「まるでそんなようなもの」であることを示唆してる。24
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間だから魔法に関する限り、秘密の知識なるものは存在していない。なぜならば「知識」という形で存在しえないからです。27
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間尤も、そういったものはそのひと個人に向けて書かれたお手紙みたいなものだから、そのひと以外が読んでも無意味だったりするの。ほかのひとがお話をきいても理解できない類のもの。だから秘密を教えること自体が不可能といえる。47
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間でも、本当に不思議だよね。いくら知ろうと思ってもまったくわからないのに、必要になると勝手に秘密が紐解かれる。その方法は巧妙すぎてうまく説明ができない。313
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間それだから神話を無理に解釈しようとはせず、ただ記憶にとどめておくだけでいいと思ってるの。必要な時に巻物が自動的に展開されるようなものだと思っておくだけでいいから。39
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間一つ困ったことがあるとしたら、神話に隠されてる内容について探してもトンデモ解釈をしがちだということ。それを本当に必要としたときに秘密は解かれる。そういう風にできてるから、わざわざ探さなくていいのです。26
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間たまに思うの。偉大な宗教の教祖様であっても普通の生活が存在したという事実をわたしたちは忘れがちだということを。そこから学ばないのであれば一番大切なことは何も学べないんじゃないかって。715
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間伝統を知ろうとしても、伝統に知られないと意味がない。そういう意味では伝統は今でも生きている。恐らく、過去に生きた人々に知ってもらう日が来るでしょうね。39
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·17時間それ以来、魔法の本は読まなくなりましたね。もう必要がなくなっているからです。その代りさまざまな神話の本を読むことにしています。機会があれば日本神話にも触れることがあるかもしれない。217
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·17時間魔法の伝統を紐解くと、秘密の師がやってきて奥儀を教えてくれる。何かそんなストーリーがよく見られるけれど、事実は少し違うんですよね。あえて言うのなら自分しか理解できない体験の説明を伝統の中に神話としてそれが隠されてるの。413
古川陽明@furunomitama·17時間自分の人生を変えようと思うなら まず 懺悔 することだ 何も悪いことはしていない と思うかもしれないが 今の自分にはわからなくても 何かが良くなかったんだ 過ぎた事は仕方ないが 今後はその良くないことはしないとだけ思えば良い 今まで知らずにしてきたよくないことをやめよう と それが懺悔だ1390
古川陽明@furunomitama·17時間まず自分を 自分の生きてきた道を 自分の業を受け入れるんだ そこから自分を 自分の生きていく道を 自分の業を変えていくことが出来る 誰でも出来ることだ 今日の自分と明日の自分に嘘をつかないことだ 誰かのせいにしても自分の人生は決して良くならない 誰も他人の人生に責任を持ってくれない682
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·17時間その人がたった一人で学んでいるとしても、一人でいることなんて不可能だといずれ気づくでしょうね。誰か特定の人に学ばずとも伝統の中にその痕跡はあらゆる形で残っているから。だから何が正しいかなんて気にする必要はない。師はそんな形で現れるとは限らないのだから。39
古川陽明@furunomitama·17時間今の現状が自分の生きてきた結果で正解なんだ だからそれが辛くて嫌ならば 自分の生き方を変えるしかない 自分の人生は誰も変えてくれない 自分の過去と他人は変えられない 自分の今と未来だけは自由に変えられる 今日を変えれば 明日が変わる 今を変えれば 未来が変わる 当たり前で簡単なことだ773