尊敬していた人の“闇”に触れたとき
あなたはどう感じますか?
私は寂しい気持ちになりました。
ブログってお焚き上げ機能でも
ついてるんじゃないか、と思うのは私だけ?
昔のネガティブな出来事を
頭と心の整理がてら文章にすると
不思議と昇華できる感じなんですよね。
ということで今日は…
もうそろそろ時効かな?と感じる
尊敬していた先生との出来事を書いてみよう。
お客さんはカモ(鴨)らしい
私がフリーランスになって少しした頃
ブログで一目惚れをした人がいたんです。
とても可愛くて、幸せな結婚をされて
素敵な子供たちに囲まれ、事業も大成功している。
ブログも面白くて大人気。
ぜひこの人に会いたいなと思ったのだけど
人気すぎで個人コンサルが予約できなくて。
でも、すぐに会いたかったから
唯一枠が空いていた6ヶ月のビジネスプロデュースコースに入会したんです。
その時はもう私個人的には
「絶対にビジネスプロデュースが必要」
というわけではなかったのだけど…
その先生とご縁を繋ぐことが目的だったから
30万円っていう金額も高くはないと思ったの。
(うまくいっている人の視点は常に欲しかったから)
で、6ヶ月のコースが始まり
初めて個人コンサルを受けた日のこと。
ドキドキしながら胸を躍らせて会いに行って
可愛らしいご本人を前に相談したのは
クライアントにエネルギーをかけ過ぎてしまい
疲れてしまいがちでバランスを取るのが難しい
みたいな内容。
私の相談に対して先生からの回答は…
お客さんはカモだよぉー♡♡
だからそんなに頑張らなくて大丈夫♡
………
………
………
ん?あれ?今、何を言われた???
(*⁰_⁰*)???
初対面で距離感が掴めてなかったし
きっと私が思い詰めてしまっていたから
気分を軽くしようと思って言ってくれた…んだよね?
と思って一旦スルーしたのだけど
頭の中は「???」だらけ笑
えーっと、つまり、私も、カモ?
うん?まぁ、そうか、えっと?
きっとビジネス成功者しかわからない
感覚みたいなものがあって
きっと私はそこにまだ到達できていないのだろう。
うん、きっと、そうだよね?
相手は事業者歴ウン十年、私は去年独立したばっかのペーペーだしね?
カモ(鴨)ならぬ
鳩が豆鉄砲を食ったような感じで
初回コンサルを終えた私は帰宅したのでした。
無断公開された報告メッセ
初回のインパクトがすごかったけど
本格的にプロデュース期間に入ってすぐの頃
私が前々から準備していた企画があって
(先生のプロデュースを受ける前)
その企画をリリースしたことで
少し大きめの売上がたったことがあって。
先生のプロデュース以前からの企画だけど
一応ビジネス関係の動きだったから報告したんです。
○○の企画をリリースして、○○円の売上がありました。
これからお世話になります。ご報告まで。
みたいな内容で。
今考えると、私先生に対して忖度したんだなと思うけど…
プロデュースしている生徒(私)が
結果を出すことって、先生の実績にもなるから
プレゼントのつもりで好意で報告したら
翌日、先生のブログに私の報告メッセが公開されてた笑
私のプロデュース生がこんなに成功しましたー!って。
↑
まぁ、それは良いのよ笑
「掲載してもいい?」くらい一言もらえたら嬉しかったけど笑
自分のプロデュースとは関係ない生徒の結果を
さも自分の手柄のように掲載することに
抵抗がないタイプの人なのかな?とは思ったのだけど笑
きっとビジネスの猛者たちは
それが常識なんだろう。
ペーペーの私の感覚がおかしいのだろう、と思って。
そんなに騒ぐようなことではないもの。
先生のブログで実績として公開してたし
きっと喜んではもらえてたのだろう…と思ったら
その日を境になんだか先生が塩対応になって。
(これは私の予想でしかないけれど)
たまたま先生の事業のタイミング?的に
私が報告した売上額の方が(先生の売上より)
多かったっぽい含みのあるメッセがきたから…複雑な気持ちだったのかな。
あれ?
ご報告メッセをブログ公開されて
喜んでいただけている…?と思ったら塩対応?
えーと、これは、いったい…?
追加で豆鉄砲を食らった鳩が
さらに混乱しながらも関係は続き
私は先生が主催するセミナーのお手伝いをすることになりました。
(登壇者:先生、準備:私)
登壇する人(先生)には
本番に集中して欲しかったから
私にやれることは全部やろうと思って。
前職でイベント企画の経験はあったから
そんなに苦戦することもなく
会場下見から調整、企画書準備
当日のタイムスケジュールから経費計算…
パパパーッと下準備を進めて
プロデュース生と先生が使っている
グループ掲示板みたいなところに進捗報告してて。
こんなに動ける人がいると楽ちんね〜!
みたいな感想を先生からはいただいていたので
役割を果たせてはいるのかな?と思ったら…
どうやら私の準備した告知文が
あまり気に入らなかったようで
掲示板にこんなコメントが入った。
ねぇ、有紀ちゃんの言葉遣い、気持ち悪いんだけど。
もう少し普通にできない?笑。
………
………
………
What’s???!!!!
ネエユキチャンノコトバヅカイキモチワルインダケド。
モウスコシフツウニデキナイ?
メガスベッテヨメナイヨ。
エエトコレハニホンゴナノカナ?
①お客さんはカモ(鴨)発言
②メッセ勝手に(自分の手柄として)公開
③「文章が気持ち悪い」コメント
※プロデュース生、全員が見てる場所でやるなや。
せめてクローズドな場所で言ってくれ。
で、気持ちがプツンと切れちゃった笑
あ、もうこれ以上は一緒にいられない…涙
イベントの準備係を辞退するなら責任持って
後任を探してから申し出ようとしたのだけど
私がやっていたことを引き継ぐスキルのある人が生徒さんでは見つからなくて。
・ビジネスプロデュースコースから辞退したいこと
・私の都合なので返金は希望しないこと
・イベント責任者も辞退させてほしいこと
・後任の責任者を探したものの条件とスキルの合う人が見つかってないこと
もうイベントの予告もしてたこともあったから
先生の事務所まで伺って途中放棄を謝罪して
もろもろ辞退させてほしいとお伝えして。
そっか、そっか、残念〜
あ、この前、通販で買ったワンピース
サイズが合わなかったから有紀ちゃんにあげる〜♡
なんて可愛らしいお洋服をいただいて
「きちんとキレイに終わらせられた」
「相手の非にもしなかったし関係性は拗れてないはず」
とホッとしてしばらく過ごしてて。
あるとき、何かの拍子で気がついたんです。
SNSブロックされてた…
ウソ〜〜〜〜〜ん!!!
_:(´ཀ`」 ∠):
わざわざブロックせずともフォロー解除だけで良いじゃ〜ん!
完。
あーーーー!スッキリしたー!
別に先生のことを責めたいわけじゃないのさ。
個人名を晒して貶めたいわけでもない。
その後、著書も出されて変わらずご活躍のようだし。
ただね、なんか寂しかったんですよ。
ブログで初めて知った時は
こんなに素敵な人がいるのかと思ったし
ご縁をいただけて嬉しかったし
喜んでもらえたら…と思って動いてみたのだけど。
ブロックされたことが寂しいのではなく
変なコメントをもらったことが悲しいわけでもなく
尊敬していた人が
いなくなってしまった寂しさよ。
(物理的には存在してるけど)
ま、人間だからさ?
100%光だけとも思ってないし
闇の部分なんて誰にでもある。
でも、あんなに煌びやかな感じで
たくさんの人に慕われて囲まれているのに
私は何か先生に失礼でも働いたのだろうか…
無礼があったなら謝罪するけど(既にしてるけどなw)
お金も払って、実績も渡して、イベント下準備もして
(結局、私の跡を引き継げる人もいなくて見送りになったみたい)
好意を渡して、渡して、渡して
で、ブロックかぁ…
まぁ人間らしいといえば人間らしいけど。
光が強ければ闇も深いのかな?って。
あぁ…私の世界から「尊敬」の要素が1つ消えてしまった…
って感じて物悲しくなっちゃって。
でもこのエピソードを大々的に公開して
相手の営業妨害をするのもなんだかなと思って
今までブログに書くこともしなかったのだけど
もう時効でしょう笑
最近は「過去に区切りをつける」が
私の中でのテーマなので^^
このエピソードをちゃんと文章にして
ブログのお焚き上げ機能を使って(?)昇華させようと思います笑
尊敬してる人に“闇”があるのは構わない。
だってお互い人間だもの。
でも…できることなら
“闇”との向き合い方も含めて
尊敬できる人が欲しかったな、と今も思う。