幸福度日本一の福井で暮らす

定住者インタビュー

生まれ育った地元で、
自分らしさを取り戻す。

Time Schedule

8:20 出社、メール確認、一日の準備
8:50 朝礼
9:00 電話オペレーション
12:00 昼食
13:00 電話オペレーション
18:00 退社

mikami_main.jpg

ノルマに追われた
満員電車で決断。

神戸の証券会社で営業職を務めていた三上さん。「神戸時代の2年間は本当にハードな毎日でした。ノルマに追われ、満員電車に揺られる日々。ある日、地元の坂井市でのんびり育った日々をふと思い出し、福井にUターン就職することを決めました」。新たに努めることになった現在の会社では、建築CADの操作案内を行うオペレーティング作業をしています。「電話でのご案内になりますが、コミュニケーション力が大きく問われる仕事で、営業職だったキャリアが生きていると思います」。地元に戻ることを何より喜んでくれた両親の居る実家で暮らす三上さん。先輩社員に支えられながら公私ともに充実感を味わっています。

On Time

明るく元気な性格を活かし、難しい案件も分かりやすく大きな声で説明。顧客からの評判も上々です

mikami_on.jpg

Off Time

友達と食事に出かけたり、大好きな温泉に出かけたりするのがストレス解消法。地元に近い「三国温泉ゆあぽーと」がお気に入り

mikami_off.jpg

mikami_face01.jpg

三上 真代 さん

福井コンピュータ
ホールディングス株式会社
カスタマーサポート部
建築サポート課

26歳)入社1年目


福井暮らすはたらくサポートセンター(福井Uターンセンター)

〒910-0858 福井県福井市手寄1丁目4-1 AOSSA 7階
0776-43-6295(直通)

粘土模型製作

ナナ・イロ 岩堀路子さん
愛知県出身の内海あいさんと福井市出身の岩堀さんの音楽ユニット「ナナ・イロ」。福井を拠点に「地域密着型ほんわかミュージシャン」を目指して活動中。クレイアート作家としても活躍されている岩堀さんに、主人公の女の子をはじめ、たくさんの「幸せ」の作品を作っていただきました。

ナナ・イロHP
http://nanairo7716.moo.jp/