固定されたツイート子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月12日議員にアポを取ってお話を聞きに行っていますが、実際にお会いできた方は少ないです。 特に参議院だと地元に全く帰らない候補者もいます。 選挙カーが名前を連呼していても、候補者が現場にいるとは限りません。 “候補者の本当”を知るため、皆さんも実際に会いに行ってみませんか? #選挙に行こう引用ツイート子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0 · 6月11日鹿児島市の参議院選挙に向けて、 @masa84676292 さんと一緒に「どの候補者に投票すべきか?」を考えるべく政治家さんに実際にお会いしてみるスレッド。 立憲と国民民主党が統一候補にしてる「やなぎ誠子さん(@yanagi_seiko)」にお会いしてきました。 所得制限の話もさせていただきましたよこのスレッドを表示513
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·12分返信先: @ninshinbutoriさん, @kOdOmOhA_tAkArAさん, @w76pjHQhppYoQhNさんすみません、数の問題と言うことでしょうか?だったら余計私立無償化を推し進めて、どこでも低所得のお子さんの存在が一般的になればキツくないのではないでしょうか。
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·27分返信先: @anko_mom_さん「働いてない人の方が優遇される世の中」と言う前に、その言葉が一体どんな人々を想起させるのか。働けない人と働いていない人の区分けはそんなに簡単かつ正確にできるものなのか考える必要があるのではないでしょうか。 少なくとも私には少し人と関わっただけで正確に判断ができる自信はありません。
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·12時間返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん, @anko_mom_さんすみません。お風呂の時間になってしまいました。一度切りますね。お話していただいて嬉しかったです。
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·12時間返信先: @anko_mom_さんそこが難しいところで、「働いてない人の方が優遇されるのはおかしい」「低所得世帯の子供が私立なんか行っても苦労する」まで言ってしまったら、色んなものを敵に回すと思いませんか?2
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·12時間返信先: @anko_mom_さんそこはすごく難しいです。 私も「所得制限の人は低所得者を下に見てる選民思想なんでしょ?」って言われたら「そうじゃないよ。自分の子供だけでなく、子供全部幸せになって欲しいと思っている人も多いよ」って答えますが… 多分カチンとくる発言をする人はどちらにもいるのです。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·12時間返信先: @anko_mom_さんそうですね……私も一度言われたことあるんですけど「家を買ったのはお前の自己責任だから同情の余地はない」です。言われた時はショックだし傷つきました。あんころ餅さんが言われたらどう思われるでしょうか? でも、私達もそれくらいの言葉を無自覚に投げちゃっていると思うんです。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·13時間返信先: @anko_mom_さんあんころ餅さんや私が苦しめられている所得制限を作ったのは、無駄遣いして少子化を深刻化させた日本政府ではないですか? そのせいで私たちの年金だってヤバいし。 ヨーロッパだとこんな変な制度(=所得制限)は…最近所得制限できたけど、それでも無料にはなっていないです。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·13時間返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん, @anko_mom_さん所得制限反対って自分達より低所得世帯を批判・敵対して解決するものなんでしょうか? 私たちが苦しんでる所得制限を課したのは政府であり、低所得世帯じゃないでしょう。 それならシンプルに「私たちも所得制限で困っています」とだけ言えばいいと思います。11
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·13時間返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん, @anko_mom_さんこの6.9%は1か月手取り60万円の所得制限世帯に換算すると…41400円となります。あなたはこの金額を提示されてホイホイ出せますか? 私が「私たちの5000円と価値が違う」と答えたのはそういうことです。21
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·13時間返信先: @anko_mom_さんすみません、電卓を用意して欲しいんですが… 生活保護の金額を仮に「1級地-2」の東村山市とし、単身60代障害等級なしと仮定した場合、住宅扶助を除いた手取り金額は「73,720円」となります。つまり「5000円」は比率として収入の6.9%になりますね?11
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·13時間返信先: @anko_mom_さん多分5000円は生活保護費から考えると大金なので、それは無理だと思います。 私たちの考える5000円とは違います。1
子だくさんなママin鹿児島さんがリツイート森慶太@moriketa·6月23日〈私にとって最初の著作『アベノミクスによろしく』を出した際、多くの方から「どうして弁護士なのにこういう本を出したのか」と聞かれたので、それについて書く。 アベノミクスに興味を持ったきっかけは、2016年の最初の頃に、野党側の議員が盛んに「実質賃金が下がった」〉1553991このスレッドを表示
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·16時間返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん、@ninshinbutoriさん、他2人低所得世帯をディスるんじゃなく、「所得制限世帯も多子世帯とかだと私立高校に行かれたら、残りの子供の進路が詰むので何とかしてほしい」とシンプルに言えばいいんじゃないでしょうか?本当の事ですし。 私たちに所得制限をかけたのは政府であり、低所得世帯ではないです。
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·16時間返信先: @ninshinbutoriさん, @kOdOmOhA_tAkArAさん, @w76pjHQhppYoQhNさんちょっとおっしゃることが良くわからないのですが、低所得世帯の子供が公立に受かってそこに行きたいなら行けばいいのではないでしょうか。でも高卒の資格はあったほうがいいので、公立に落ちた場合私立のお金が出るのは素晴らしい事だと思います。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·16時間返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん、@ninshinbutoriさん、他2人すみません、確認です。 ぽやこさんはもしかして「所得制限がない家の子は、あえて公立を受験せず、最初から私立を目指せたり、公立に落ちても私立が無料だからいいな。所得制限があると私立の高い学費を払わないといけないのに」ということを言いたいのでしょうか?
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·16時間返信先: @ninshinbutoriさん, @kOdOmOhA_tAkArAさん, @w76pjHQhppYoQhNさん「努力でどうにでもなる」という説を、本当に心の底から信じているのなら、あなたが恵まれた人である証であると思います。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·16時間返信先: @ninshinbutoriさん, @kOdOmOhA_tAkArAさん, @w76pjHQhppYoQhNさん低所得の子供は公立落ちたら私立高校に行くのは経済的に厳しく、高卒になってしまう可能性がからこの制度が生まれたんでしょう?
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日ホントにわけわからないですよね。 共産党さんは所得制限や過重労働のことでいつも力になって下さってるのに、ごめんなさい。引用ツイートかわの祥子@kawanosyoko · 6月23日多少収入があっても子供さんが多いと生活大変だか普通に 所得制限無くそう!!とならずに、働かない人が優遇される という発想になるのが興味深いです twitter.com/eharamasahiro/…2
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日タイトルがめちゃくちゃ気持ち悪い。 その前に憲法から基本的人権削除するのやめて欲しい。 【政治デスクノート】ウクライナに学ぶ国守る気概 憲法に「国防義務」を https://sankei.com/article/20220624-3T5W2ZH6BFLAHGRHUZ5JDXSGF4/… via @Sankei_newssankei.com【政治デスクノート】ウクライナに学ぶ国守る気概 憲法に「国防義務」をロシアのウクライナ侵攻開始から24日で4カ月となった。プーチン大統領は、世界第2位の軍事力を誇るロシア軍なら短期決戦で終えられると高をくくっていたが、現実は違…14
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @ninshinbutoriさん, @kOdOmOhA_tAkArAさん, @w76pjHQhppYoQhNさん「低所得世帯は私立高校に行っても苦労するだけ」って事でしょうか? 色んな考え方があると思いますけど高等教育の機会を得られることは全ての子供にとってチャンスだと思います。 機会がないよりはずっといいでのではないでしょうか。2
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @Ton_kichiさん「男性も女性も非正規の不安定な立場を安定させ賃金を上げよう」ならいいんですけど、「男性も女性も不安定な立場でも我慢する人間を増やそう」だとしんどいと思っています。11
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん、@kOdOmOhA_tAkArAさん、他2人「この方はインフルエンサーだし、せっかく所得制限について発言してくれたんだから、そんな細かい事言わなくても…」って言う考え方もあるでしょう。でもそれだと社会全体のためにはならないと思います。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん、@kOdOmOhA_tAkArAさん、他2人所得制限世帯は平均よりも高い年収を得ていると思いますが、それは私たちを支えてくれる私達よりも給料が低いかもしれない色々な職業の人々がいるからだと思っています。 その人たちのことを“働かない人”と言うのは人の心を傷つけてしまいます。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @kOdOmOhA_tAkArAさん, @ninshinbutoriさん, @w76pjHQhppYoQhNさん私は所得制限自体は良くないと思っていますよ。そう思ってくれない人もいると思うけど、こんなのでも所得制限反対垢のはしくれだと思っています。 私がエハラさんのツイートで引っ掛かったのは「働かない人の方が優遇される世の中てしんどいなぁ〜」と言う所なんです。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hatsu64795589さんそうなんです。私の関わる方にも知的障害をお持ちの方がいらっしゃいますけど、彼らは自分の困っている状況を発信できないんです。誤解を招くような事を言って不正受給と騒がれたり、奴隷みたいに扱われている人も…。 不正受給を叩く前に、そういう人たちのことを私はもっと知って欲しいと思います2
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hatsu64795589さんそうですね。福祉を“お恵み”じゃなくて、“いつか自分がそうなるかもしれないもの”としてとらえて欲しいんですよね。そしたら世の中もっと優しくなると思うんですけど…12
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん, @hatsu64795589さん他の人から見たら、私は「働かない人」に見えている時もあります。だって外見は普通なのに、目が痛い時は何にもできませんから。 だから「簡単に“働けない”と”働かない”を分けられる」って信じてる方が怖いというか…「そんなに簡単に分けられるならこんな事になってないんだよ」と思います。11
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hatsu64795589さん行政の人ではないです。一般の人です。私の障害って珍しいものなんですよね。そして見た目は本当に普通の人と全く変わらないんです。 だから人に「どうして働けないのか」を説明する時とかもとても困るんですよ。「そんな障害聞いたことない」って言われることもあります。11
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hatsu64795589さんそうなんです。私も「救ってあげる???」って思ってしまいました。でも彼らには悪気が全然ないのです。それが却って怖かったです。12
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん, @hatsu64795589さん私は自分の障害が後天的なのもあり、普通の人が不運が重なり転落する怖さも痛感しています。その時「障害年金がムリなら生活保護受ければ?」と言われましたが、ショックで何も言えませんでした。 家も車も手放さないといけないのに「生活保護=楽、すぐ受給できる」というイメージがあるのです。12
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hatsu64795589さん有難うございます。私も反省しないといけないこともたくさんあるんだけど、人の苦しさって言うのはちょっと見たくらいの外見だけでは判別つかないんですよね。「若いし元気そうだから働けるでしょ?」って言われても、持病で定期的に発作がある人もいますし…22
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @hjbG8HAXUZakbw0さん, @arare5048さんお互いいろんな考えがあると思います。Arareさんのご意見がわかり、貴重な機会でした。 夕ご飯を作るので失礼いたします<(_ _)> お話して下さって有難うございました。
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @arare5048さん仮に不正受給だとしてもだとしても、私はそんな言葉は使えません。だってその言葉は生活保護に対する蔑称ですから。1
子だくさんなママin鹿児島@hjbG8HAXUZakbw0·6月23日返信先: @arare5048さん私は捻じ曲げてとらえてなんかいません。ツイートの一番最初からずっと同じ気持ちです。 「生ポ」と普通に言えてしまう時点で差別意識があると、どうして気が付かないのですか。1