質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
87.20%
Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

解決済

C++20基準で多量threadを自動発行と同期について

insecticide
insecticide

総合スコア149

Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

1回答

-3評価

0クリップ

206閲覧

投稿2022/06/23 00:35

C++20規格のThread libraryを利用して、一括に多量threadを生成し、自動同期をしたいですけれども、アイディアをくださいますようお願い申し上げます。

非自動的、一般的なやりかたとして以下のようで、1000個のthreadの生成と同期をしようとしたら、少なくとも2000行のコードを書かなければなりませんね❣
これを避けたいのです。

C++

// スレッド起動(関数ポインタhogeをCallableとして起動) thread thr1(hoge, 10, 1); thread thr2(hoge, 20, 2); thread thr3(hoge, 30, 3); // 1000個まで続く.... //# thNの完了を待つ thr1.join(); thr2.join(); thr3.join(); // 1000個まで続く....

良い質問の評価を上げる

以下のような質問は評価を上げましょう

  • 質問内容が明確
  • 自分も答えを知りたい
  • 質問者以外のユーザにも役立つ

評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。

  • プログラミングに関係のない質問
  • やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
  • 問題・課題が含まれていない質問
  • 意図的に内容が抹消された質問
  • 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
  • 広告と受け取られるような投稿

評価を下げると、トップページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。

MasakiHori

2022/06/24 01:32

Objective-Cには全く関係のない話なのでタグを外してください
insecticide

2022/06/24 04:14

やっぱり、《Objective-C》 はC++の標準化規格や標準化組織と関係ないのでしょうか。

回答1件

1

ベストアンサー

配列やstd::vectorなどのコンテナを活用してください。

コンストラクタの引数が1000個でまちまちな場合は引数のテーブルを用意するといいかもしれません。質問文の例の場合は規則性があるように見えるので、

c++

std::vector<std::unique_ptr<std::thread>> thread_list; for (int i = 1; i <= 1000; ++i) thread_list.push_back(std::make_unique<std::thread>(hoge, i*10, i));

こんな感じでできるかもしれません。

投稿2022/06/23 00:58

int32_t

総合スコア12378

良いと思った回答には高評価をしましょう。
評価が高い回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。

下記のような回答は推奨されていません。

  • 間違っている回答
  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

下記のような回答は推奨されていません。

  • 間違っている回答
  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

コメント

insecticide

2022/06/23 04:34

3行しかないコードにプロの度合いが良く感じさせられました。。。 羨ましい限りです。 本当に良い勉強になりました。 ありがとうございました!
insecticide

2022/06/23 04:40

あっ、ごめんなさい! この多量のthreadに関する自動同期はどうやって実現するのでしょうか。
int32_t

2022/06/23 06:15

ループしてそれそれに join() を呼びましょう。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
87.20%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。