Springin’利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社しくみデザイン(以下、「当社」といいます。)が提供するiOSアプリケーション「Springin'」のVersion4.0以降、Androidアプリケーション「Springin'」のVersion1.0以降(以下、総称して「本アプリ」といいます。)及び当社が本アプリを通じて提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用者(以下、「ユーザー」といいます。)に適用されるものです。
第1条【定義】
前文で規定する用語の他、本規約で使用する用語の意義は下記各号に定めるものとします。
- 「ワーク」:本アプリ上で動作する、画像データ、音声データ及びそれらを組み合わせたデータ
- 「アルゴリズム」:前号に規定するワークにおいて、個々の画像データ及び音声データの組み合わせ方や配置方法、属性の与え方等、当該ワークを形成するためのロジック
- 「共有サーバー」:当社によるワークの提供及びユーザー間で行われるワークの共有のために当社が用意するインターネットサーバー
- 「共有ワーク」:ユーザー及び当社により、共有サーバーにアップロードされたワーク
- 「ユーザーアカウント」:本アプリの利用にあたり、ユーザーが、任意の固有IDを登録して、または当社により割り当てられた固有IDを用いて設定するアカウント
- 「Classroom」:当社が提供するiOSアプリケーション「Springin’ Classroom」、Androidアプリケーション「Springin’ Classroom」及び当社がこれらのアプリを通じて提供するサービスの総称
第2条【適用】
- 当社は、ユーザーが本規約の内容に従うことを条件に、本アプリ及び本サービスの非独占的な利用をユーザーに許諾するものとします。
- 本アプリまたは本サービスを利用した場合、ユーザーは本規約を理解したうえで記載事項の全てに同意したものとみなされます。
- ユーザーが未成年者である場合、当社との契約の締結、本規約に対する同意及び本サービスの利用に関して、親権者などの法定代理人の同意を得るものとし、当社は、当該ユーザーが本アプリを利用した場合、当該同意を得ているものとみなします。
- 本規約に定めのない事項については、それぞれの利用OSに応じて、「Appleメディアサービス利用規約」、「Google利用規約」及び「GooglePlay利用規約」に準ずるものとします。
- 本アプリ及び本サービスについての著作権その他の知的財産権(以下、「著作権等」といいます。)は、当社または当該著作権等の権利者に帰属するものとし、当社は、本アプリ及び本サービスの使用許諾により、ユーザーに対して当該著作権等を譲渡するものではありません。
第3条【規約変更】
- 当社は、当社の判断により本規約の内容を随時変更します。但し、当該変更に関して、法令上、ユーザーの同意が必要な場合は、当該同意を取得するものとします。
- 本規約の最新版は、本アプリ公式WEBサイト内のページ ( https://www.springin.org/jp/policy/ )に掲載しています。当社は、本規約を変更する場合には、変更の内容及び変更の効力発生時期を、当該効力発生時期までに当社所定の方法で告知するものとします。
- 本規約変更後も本アプリまたは本サービスを利用した場合には、その時点の最新の規約に同意があったものとみなします。
第4条【アップデート】
ユーザーは、本アプリを常に最新のバージョンにアップデートして利用するものとします。
第5条【ユーザーアカウント】
- ユーザーは、本アプリの利用を開始する際にユーザーアカウントを設定するものとします。
- ユーザーが本アプリを利用する機器を変更する場合、ユーザーアカウントを移行することができますが、そのためには変更前の機器での、本アプリの機能による事前の操作が必要になります。ユーザーがAppleID、Googleアカウント及びユーザーアカウントのIDを紛失または失念した結果この移行操作を行うことができず従前のユーザーアカウントによる本アプリ及び本サービスの利用ができなくなった場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- ユーザーは、ユーザー名、ID、自己紹介テキスト、プロフィール画像等のアカウント情報(アプリ内の情報入力画面に、公開されない旨の表示がある情報を除く)が、第三者(他のユーザーを含むがユーザーに限らない。以下同じ)及び当社によって改変、編集を含む二次的な利用をされることを予め許諾するものとし、著作権、著作者人格権、知的財産権、その他の権利の行使によって、第三者及び当社の利用を制限することはできないものとします。
- ユーザーは、自らのユーザー名、ID、自己紹介テキスト、プロフィール画像等のアカウント情報が、本アプリ及び本サービスの運営及び広告のために利用されることを予め許諾するものとします。
- ユーザーアカウントを第三者に譲渡、販売することはできません。
- 当社は、本サービスの安定的な運営のために、一定期間本アプリまたは本サービスの利用が無いと当社が合理的に判断するユーザーについて、ユーザーの許可なくそのユーザーアカウントを削除することがあります。
- 前項のユーザーアカウントの削除に伴い、当該アカウントからアップロードされた共有ワークは、共有サーバーから削除されることがあります。
- ユーザーアカウントの削除に起因して発生するトラブル及び損害について、当社の責に帰すべき場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- ユーザーアカウントが削除された場合でも、本規約は各規程の趣旨に従って引き続き適用されるものとします。
第6条【共有ワーク】
-
共有ワーク、同ワークに含まれる画像データ、同音声データ、同ワークにかかるアルゴリズム及び同ワークにかかるタイトルやコメント等の情報は、下記(1)〜(4)のケースを始めとするさまざまな方法により、アップロードしたユーザーの意図する範囲を超えて拡散及び改変される可能性があります。本条の内容を踏まえ、また第8条の禁止事項を十分に理解し、共有ワークの取り扱いについては個々のユーザーが十分な注意を払うものとします。
- 共有ワークは、アプリ内及び当該ワークをダウンロードするためのWEBページにおいてユーザーの誰もがダウンロードできる状態となる他、Classroomやアプリ外のWEBページ等においてユーザー及びユーザー以外の誰もが利用できる状態となることがあります。
- アプリ内、Classroom、共有ワークをダウンロードするためのWEBページ及びアプリ外のWEBページ等には、当該ワークをアップロードしたユーザーのユーザーアカウントの情報、本アプリにより自動的に生成される当該ワークのサムネイル画像、ユーザーが設定した当該ワークのタイトル及びテキスト情報及び当該ワークのアップロード日時の情報等が表示されることがあります。
- ユーザーが、一旦アップロードした共有ワークを共有サーバーから削除した場合でも、削除されるまでの間に他のユーザーによりダウンロードされたワークは、ダウンロードした個々のユーザーが管理する本アプリ内から削除されません。また、アプリ内、Classroom及びアプリ外のWEBページ等において削除されずに利用または掲載され続けることがあります。
- 共有ワークは、アップロードしたユーザーとは別のユーザーによってダウンロードされた後で、この別のユーザーにより再度アップロードされることがあります。この場合、ワークの名称やワークの内容に改変が加えられたか否か等に関わらず、元の共有ワークとは異なるワークとして取り扱われ、このワークの制作者として表示されるユーザーアカウントの情報は、再度アップロードしたユーザーのものとなります。
-
ユーザーは、アップロードするワークに自らや第三者の個人情報やプライバシー及び肖像権に関わる情報が含まれる場合には特に本条に注意し、トラブルの発生を未然に防ぐ義務を負うものとします。
-
ワークをアップロードしたユーザーのユーザーアカウントが削除された場合でも、削除されるまでの間に他のユーザーによりダウンロードされたワークは、ダウンロードした個々のユーザーが管理する本アプリ内から削除されません。また、アプリ内、Classroom及びアプリ外のWEBページ等において削除されずに利用または掲載され続けることがあります。
-
ユーザーは、自らがアップロードした共有ワーク、同ワーク内の画像データ、同ワーク内の音声データ、同ワークのアルゴリズム及び同ワークのタイトルやコメント等の情報が、本アプリ及び本サービスの運営及び広告のために利用されることを予め許諾するものとします。
-
ユーザーは、本アプリ及び本サービスを通じて接するワークが、当ユーザーにとって不快、有害、その他何らかの不利益を与える内容である可能性があることを理解しているものとします。
-
共有ワークに係る一切の責任はアップロードしたユーザーが有するものとし、ワークのアップロードに起因して発生するトラブル及び損害については、当社の責に帰すべき場合を除き、 当該ユーザーが自らの責任と費用においてこれを解決するものとします。
-
ユーザーが共有サーバーにアップロードできるワークの数には制限があります。当社がこの制限数を減少させる場合で、当該ユーザーが共有サーバーにアップロードしている共有ワーク数が減少後の制限数よりも多い場合は、制限数減少時にその減少数に応じた数のワークが自動的に削除されます。この場合、ユーザーが削除される共有ワークを指定することはできません。
-
当社は、ワークの共有サーバー上での保存について、何ら保証を行うものではありません。共有サーバーからワークが削除されたことに起因して発生するトラブル及び損害について、当社の責に帰すべき場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
-
ワークの共有に起因して発生するトラブル及び損害について、当社の責に帰すべき場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
第7条【ポイント制度】
- 本サービス内で獲得及び使用のできる蓄積消費型のポイントとして、個々のユーザーアカウントに対して「コイン」と呼ばれるポイント(以下、「コイン」といいます。)が付与されますが、その効力は本アプリ及び本サービス内に留まり、その用途は本アプリ及び本サービスの機能で可能な範囲に限られるものとします。
- ユーザーアカウントが削除された場合及び第9条に規定するユーザーアカウントの凍結が行われた場合には、当該ユーザーアカウントが保有するコインの効力はその残存数に関わらず全て無効となります。この場合、無効化したコインについて、当社の責に帰すべき場合を除き、当社はユーザーに対して一切の補償や補填等の救済措置を行いません。
- 当社が本アプリ及び本サービスの運用上必要と合理的に判断した場合 、全コインの失効やコインの残存数の変更を含むユーザーに不利な措置を行うことがあります。すべてのユーザーは、当社の当該判断及びこの措置を事後承認するものとし、当社は、この措置に起因して発生するトラブル及び損害について一切の責任を負いません。
第8条【禁止行為】
本アプリ及び本サービスの利用を通じて、以下の各号に該当する行為をしてはならないものとします。
- 本規約に反する行為
- 著作権、商標、特許など法律や契約によって当社または第三者に付与されたその他のすべての知的財産権を侵害する行為(ただし、本規約により許諾された場合を除く。)
- 当社または第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為
- 当社または第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為、当社または第三者への誹謗、中傷もしくは脅迫に類する行為
- 当社または第三者のなりすましにつながる行為、あるいは意図的に虚偽の情報を広める行為
- 第三者の利益に反する行為
- 本人の同意を得ることなくまたは不必要に、自己もしくは第三者の個人情報または自己もしくは第三者の個人情報を特定することが可能な情報を開示する行為
- 登録情報を不正利用する行為または第三者に不正利用させる行為
- 選挙の事前運動、選挙運動、これらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為
- ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為
- 宗教活動、団体への勧誘行為
- 当社が許可した場合を除く、ワークの売買など本アプリに関して第三者と金銭を授受する行為
- 当社が許可した場合を除く、広告等の商業目的の行為
- 当社が許可した場合を除く、授業、講義、セミナーその他の教育目的の行為(営利目的か非営利目的かを問わない。)
- 当社が許可した場合を除く、第三者に対する本アプリ、本サービスまたはワークの再頒布、貸与、販売等の行為
- 無限連鎖講(ネズミ講)を開設する行為及びこれを勧誘する行為
- 法規、公序良俗または一般常識に反する行為
- 犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為
- わいせつ、性的、児童ポルノや児童虐待を引き起こすワークをアップロード、公開する行為。またそのようなワークの情報を有するメディアを販売する行為、またそのようなメディアを送信、表示、販売を想起させる広告を表示する行為
- 不倫、援助交際、売春、性的サービス、出会い系などわいせつ、性的な勧誘に関連する行為
- 暴力や性的な表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地などによる差別につながる表現、または自殺、自傷行為、薬物乱用を助長する表現、反社会的な内容や他人へ不快感を与える反社会的表現を行う行為
- 通常の利用範囲を超えてサーバーに負担をかける行為その他本サービスの運営もしくはユーザーによる本サービスの利用を妨害または支障をきたす行為
- 本アプリ及び本サービスの機能の範囲を超えて、本アプリ、本サービスまたはワークを解析、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする等の行為
- 本アプリ、本サービスまたはワークの技術的な制限を回避する行為
- 当社に虚偽または誤解を生じさせる可能性のある届出、通知を行う行為
- 当社が本サービスにおいて想定していない行為
- 当社の利益に反する行為
- 当社が、前各号に該当する恐れがあると合理的に判断する行為
- その他当社が不適切と合理的に判断する行為
第9条【禁止行為等に対する措置】
- ユーザーは前条禁止行為に該当するワークを発見した場合、当該ワーク及び当該ユーザーを本アプリの機能により当社へ通報することができます。
- 当社が前条の禁止事項に該当すると合理的に判断した場合、当社はその理由を明示することなく、当該ユーザーアカウントの情報の公表及び同ユーザーアカウントの凍結、同ユーザーアカウントの削除、当該ワークの削除等、当社が適当と合理的に判断する措置を取ることがあります。
- ユーザーアカウントの凍結及び削除に伴い、当該ユーザーがアップロードした共有ワークは共有サーバーから削除されることがあります。
- 当該ユーザーを含むすべてのユーザーは、当社の合理的な判断による本条の措置(措置しないことを含む。以下同じ)を事後承認するものとし、当社は、この措置に起因して発生するトラブル及び損害について一切の責任を負いません。
- 当社は、すべてのユーザー及び共有されるすべてのワークについて前条の禁止事項への抵触を確認する義務及び本条に定める措置を行う義務を負うものではありません。
- ユーザーアカウントが凍結及び削除され、本アプリ及び本サービスの利用が停止された場合でも、本規約は各規程の趣旨に従って引き続き適用されるものとします。
第10条【ワークの公募】
-
当社は、ユーザーが制作したワークの公募を行うことがあります。この公募に応じるユーザーは、本アプリ及び本サービスを介して当社に提供するワーク(以下、「投稿ワーク」といいます。)が下記のように取り扱われることを予め承諾の上で公募に応じるものとします。
- 投稿ワークは、当社の判断により本アプリに関連したWEBページ等に公開されることがあります。その際には、投稿したユーザー(以下、「投稿者」といいます。)のユーザーアカウントの情報、本アプリにより自動的に生成される当該ワークのサムネイル画像、ユーザーが設定した当該ワークのタイトル及びテキスト情報並びに投稿された日時の情報等が、当該ワークと関連付けて表示されることがあります。
- 前号のワーク公開の方法は、投稿ワークによって表示される画面のキャプチャ画像の表示、投稿ワークを当社で実行している様子を撮影した動画の再生、投稿ワークを共有ワークとする方法及び投稿ワークをアプリ外のWEBページ等において利用できる状態にする方法など当社で決定する方法を採るものとします。
- 当社は、投稿ワークの公開及び公開停止のタイミングを自由に決定できるものとします。
- 当社は、当社が適切と判断する限りにおいて、投稿者の許可なく投稿ワークの一部改変を行う場合があります。またその改変の有無に関わらず、公開される投稿ワークの動作は、投稿者の意図と異なることがあります。
- 投稿ワーク、同ワーク内の画像データ、同ワーク内の音声データ、同ワークのアルゴリズム及び同ワークのタイトルやコメント等の情報並びに投稿者のユーザーアカウントの情報は、投稿者の意図する範囲を超えて拡散し、第三者及び当社によって改変、編集を含む二次的な利用をされることがあります。投稿者は、これらの二次的な利用並びに他のユーザー及び当社によって投稿ワークが共有サーバーにアップロードされることを予め許諾するものとし、著作権、著作者人格権、知的財産権、その他の権利の行使によって、第三者及び当社の利用を制限することはできないものとします。
- 本アプリ及び本サービスの運営及び広告のために、当社が投稿者の許可なく投稿ワークを利用することがあります。
- 当社は全ての投稿ワークを公開する義務を負うものではありません。
-
投稿者は、自らの責任において、投稿しようとするワークが第8条に規定する禁止行為に該当する内容を含まないことを確認した上で当該ワークを投稿するものとします。
-
当社は公開した投稿ワークの内容や動作について一切の保証を行わず、責任を負わないものとします。当社は、投稿ワークの公開、非公開及び公開の停止に起因して発生するトラブル及び損害についても、当社の責に帰すべき場合を除き、責任を負いません。
-
投稿ワークの公開、非公開及び公開の停止に起因して発生するトラブル及び損害については、当社の責に帰すべき場合を除き、当該ユーザーが自らの責任と費用においてこれを解決するものとします。
-
個々の公募の際に本規約とは異なる内容が別に定められる場合は、当該公募に関してのみその内容が本規約よりも優先して適用されるものとします。
第11条【個人情報の取り扱い】
本アプリ及び本サービスの提供にあたって当社が取得する個人情報の取り扱いについては、別途定める「個人情報保護方針」の内容に従うものとし、ユーザーはこの「個人情報保護方針」に従って当社がユーザーの個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。
第12条【免責事項】
- 当社は、ワークの内容について一切の保証を行わず、責任を負わないものとします。当社は、ワークの共有に起因して発生するトラブル及び損害について、当社の責に帰すべき場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、ユーザーが本アプリ、本サービスもしくはワークを利用したこと、または利用できないことに起因して発生するトラブル及び損害について、当社の責に帰すべき場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本アプリ及び本サービスを利用したなりすまし行為など第三者の不適切な行為に起因して発生するトラブル及び損害について、当社の責に帰すべき場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、当社の合理的な判断により本アプリ及び本サービスの提供の中止、内容の変更を行うことができます。この場合、当社はこれに起因して発生するトラブル及び損害について、一切の責任を負わないものとします。
- アクセス過多やその他の想定しない要因により本サービスの提供に障害が発生した場合、当社はこれに起因して発生するトラブル及び損害について、当社の責に帰すべき場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
- 本アプリ及び本サービスの利用に際して発生する通信料及びパケット通信の費用はすべてユーザーの負担となります。特にワークのアップロードやダウンロードの際にはファイルサイズをご確認のうえでご利用ください。
- 当社は、本アプリ、本サービス及びワークについて、すべての環境において同一の動作保証を行うものではありません。
第13条【日本語版規約優先】
本規約について日本語版及び英語版の内容に相違があった場合は、日本語版の内容が優先されます。
第14条【適用法】
本規約は日本法により解釈されます。
第15条【管轄裁判所】
当社とユーザーの間に紛争が生じた場合は、福岡地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
付則
2016年 12月 1日 施行
2017年 2月 14日 改定
2017年 10月 5日 改定
2018年 6月 1日 改定
2019年 1月 7日 改定
2019年 9月 17日 改定
2020年 6月 15日 改定
2020年 7月 6日 改定
2021年 5月 25日 改定
2021年 6月 29日 改定
2021年 11月 24日 改定
2022年 3月 14日 改定
個人情報保護方針
基本方針
当社は、本アプリ及び本サービスに関連して必要な範囲でのみ個人情報を含む情報を取得し利用しますが、その取り扱いに当たっては個人情報の重要性を認識し、以下の方針に基づき、適切に取り扱います。
- 個人情報に関する法令を遵守します。
- 個人情報の漏えいや不正アクセス等に対する予防措置を講じます。
- 個人情報を取り扱うルールを継続的に改善していきます。
取得する情報
当社が本サービスを通じて取得する情報のうち個人情報を含む可能性がある情報は、下記の通りです。
- 利用者が本サービスを利用するために任意に設定するユーザーアカウントの情報
- 利用者からのお問い合わせ内容及びお問い合わせに伴って取得するメールアドレス等の連絡先
- 利用者が本アプリ及び本サービスを利用した際の状況(操作状況、IPアドレス、使用OS等)
なお、本アプリにより利用者が作成したデータが個人情報を含み、それが本サービスにより共有され公開された場合でも、当社が意図して取得するものではなく、当社は当該情報を本「個人情報保護方針」(以下、「本方針」といいます。)の対象としては取り扱わず、当該情報が公開されたことに起因して発生するトラブル及び損害について、当社の責に帰すべき場合を除き、一切の責任を負いません。
また、本アプリ及び本サービスでは Google Analytics、AppsFlyer SDK 及び Adjust SDK を利用して情報収集を行っていますが、この情報は個人を特定するものではありません。詳細については、下記のページをご覧ください。
https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
https://www.appsflyer.com/jp/privacy-policy/
https://www.adjust.com/terms/privacy-policy/
利用目的
当社は、取得した個人情報を以下の目的に限定して利用します。
- 本アプリ及び本サービスの提供、運営及び品質向上のため
- 利用者に対し、本アプリ及び本サービスに関する情報を送付するため
- 利用者に対し、何らかの連絡を取るため
- お問い合わせの受付及び回答のため
- 個人が特定されない形で本アプリ及び本サービスに関する統計データを作成、提供、公開するため
- 利用規約に違反した利用者を特定し、本サービスの提供を停止する等の措置を取るため
- 別項に定める範囲で第三者への提供を行うため
第三者提供
-
当社は、以下のいずれかに該当する場合にのみ、利用者の同意なしに個人情報を第三者に開示、提供することがあります。
- 利用規約または本方針に基づき、利用者の同意があったとみなす場合
- 公的機関による法令に基づいた照会があった場合
- 別項に定める業務委託を行う場合
- 当社や第三者の権利を保護する必要がある場合
- 人の生命、身体または財産を保護する必要がある場合
- 本アプリ及び本サービスそのものが、資産譲渡の対象となった場合
-
前号(1)の場合に第三者に開示、提供される個人情報は以下の通りです。
- 利用者が本サービスを利用するために任意に設定するユーザーアカウントの情報
- 利用者からのお問い合わせ内容及びお問い合わせに伴って取得するメールアドレス等の連絡先
- 利用者が本アプリ及び本サービスを利用した際の状況(操作状況、IPアドレス、使用OS等)
-
前号(2)の個人情報を第三者に開示、提供する方法は以下の通りです。
- プリントアウトして交付
- 各種通信手段による提供
- その他外部記録媒体の形式での交付
-
利用者が上記の第三者提供を望まない場合には、別項に定める「お問い合わせ窓口」への連絡により、これを停止することができます。
業務委託
当社は、本アプリ及び本サービス提供の範囲で個人情報の取り扱いを含んだ業務を第三者に委託することがあります。その場合は、委託先の第三者においても本方針に定めるルールが適用されるよう、適切な管理を行います。
免責
以下の場合、利用者の個人情報が第三者に取得されたことに起因して発生するトラブル及び損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 本アプリ及び本サービスから遷移した外部のWEBサイトを利用したために個人情報を第三者に取得された場合
- 利用者自身が本アプリ及び本サービスを利用して個人情報を第三者に提供した場合、または他のユーザーが本アプリ及び本サービスを利用して当該ユーザーの個人情報を第三者に提供した場合
- その他当社に故意または過失のない場合
本方針の変更について
当社は本方針を変更することがありますので、利用規約と合わせて定期的にご確認下さい。変更の場合の方針の適用及び取り扱いについては、利用規約第3条に準じます。