【立候補予定者一覧】参院選比例区
参院選比例区の立候補予定者は以下の通り。国政9政党に関しては参議院の勢力順。その他は五十音順。
自民党(16年=19 19年=19)
藤末 健三 58 現③ 〈元〉総務副大臣
水落 敏栄 79 現③ 〈元〉文科副大臣
阿達 雅志 62 現② 〈元〉首相補佐官
宇都 隆史 47 現② 〈元〉外務副大臣
片山さつき 63 現② 〈元〉地方創生相
青山 繁晴 69 現① 参院経産委理事
足立 敏之 68 現① 参院国交委理事
小川 克巳 70 現① 〈元〉参院厚労委長
進藤金日子 58 現① 〈元〉総務政務官
自見 英子 46 現① 党女性局長
園田 修光 65 現① 〈元〉参院厚労委長
藤木 真也 55 現① 〈元〉農水政務官
山田 宏 64 現① 参院厚労委長
木村 義雄 74 前① 〈元〉厚労副大臣
岩城 光英 72 元③ 〈元〉法相
尾立 源幸 58 元② 〈元〉財務政務官
井上 義行 59 元① 〈元〉首相秘書官
赤松 健 53 新 漫画家
有里 真穂 39 新 〈元〉豊島区議
えりアルフィヤ 33 新 〈元〉国連職員
遠藤奈央子 47 新 民間学童代表
越智 俊之 44 新 商工連本部長
梶原 大介 48 新 〈元〉高知県議
神谷 政幸 43 新 薬剤師連副会長
河村 建一 46 新 〈元〉衆院議員秘書
高原 朗子 59 新 〈元〉熊本大教授
友納 理緒 41 新 看護師
長谷川英晴 63 新 全特相談役
藤井 一博 44 新 〈元〉鳥取県議
向山 淳 38 新 〈元〉三菱商事社員
吉岡伸太郎 50 新 保育園長
立憲民主党(19年=8)
白 真勲 63 現③ 〈元〉韓国紙支社長
青木 愛 56 現② 〈元〉衆院議員
有田 芳生 70 現② ジャーナリスト
石橋 通宏 56 現② 党幹事長代理
はたともこ 55 元① 党岡山県副代表
石川 雅俊 42 新 医師
栗下 善行 39 新 〈元〉都議
古賀 千景 55 新 日教組中央委員
柴 慎一 57 新 JP労組役員
辻元 清美 62 新 〈元〉党副代表
堀越 啓仁 42 新 〈元〉衆院議員
村田 享子 39 新 基幹労連職員
公明党(16年=7 19年=7)
谷合 正明 49 現③ 党参院幹事長
横山 信一 62 現② 〈元〉復興副大臣
熊野 正士 57 現① 〈元〉農水政務官
竹内 真二 58 現① 党遊説局長
宮崎 勝 64 現① 〈元〉環境政務官
上田 勇 63 新 〈元〉財務副大臣
窪田 哲也 56 新 党団体局次長
日本維新の会(16年=4、19年=5)
石井 章 65 現① 〈元〉衆院議員
石井 苗子 68 現① 〈元〉キャスター
山口 和之 66 前① 〈元〉衆院議員
松浦 大悟 52 元① 〈元〉アナウンサー
青島 健太 64 新 〈元〉プロ野球選手
飯田 哲史 38 新 〈元〉大阪市議
石田 隆史 59 新 〈元〉池田市議
井上 一徳 59 新 〈元〉防衛省審議官
猪瀬 直樹 75 新 〈元〉都知事
上野 蛍 37 新 富山市議
金子 道仁 52 新 牧師
神谷 ゆり 35 新 気象予報士
木内 孝胤 55 新 〈元〉衆院議員
岸口 実 57 新 兵庫県議
串田 誠一 63 新 〈元〉衆院議員
桑原久美子 36 新 〈元〉衆院議員秘書
小林 悟 57 新 内科医
後藤 斎 64 新 〈元〉山梨県知事
西郷隆太郎 39 新 〈元〉IT会社員
中川 健一 53 新 〈元〉半田市議
中条きよし 76 新 歌手
中村 悠基 33 新 〈元〉上田市議
西川 鎮央 50 新 〈元〉栃木県議
八田 盛茂 65 新 〈元〉道議
松野 明美 54 新 〈元〉陸上五輪選手
水ノ上成彰 59 新 〈元〉堺市議
森口あゆみ 57 新 企画会社長
共産党(16年=5 19年=4)
大門実紀史 66 現④ 党参国対副委長
田村 智子 56 現② 党副委員長
岩渕 友 45 現① 党中央委員
武田 良介 42 現① 党中央委員
仁比 聡平 58 前② 弁護士
赤田 勝紀 54 新 〈元〉神戸市議
今村あゆみ 56 新 党神奈川県委員
片岡 朗 62 新 党愛媛県役員
小山 早紀 36 新 〈元〉民青長野委長
佐々木とし子 68 新 〈元〉帯広市議
高橋真生子 48 新 党愛知県役員
西田佐枝子 50 新 党准大阪府委員
花木 則彰 61 新 〈元〉仙台市議
深田 秀美 62 新 〈元〉客室乗務員
細野 真理 40 新 党准都委員
堀川 朗子 35 新 党京都府役員
丸本由美子 59 新 〈元〉須賀川市議
吉田 恭子 41 新 党岩手県副委長
国民民主党(19年=3)
川合 孝典 58 現② 党参院国対委長
浜口 誠 57 現① 自動車総連顧問
矢田 稚子 56 現① 党副代表
上松 正和 34 新 放射線科医師
竹詰 仁 53 新 電力総連副会長
山下 容子 63 新 〈元〉都議
れいわ新選組(19年=2)
大島九州男 60 前② 〈元〉参院内閣委長
金 泰泳 59 新 東洋大教授
水道橋博士 59 新 タレント
高井 崇志 52 新 〈元〉衆院議員
辻 恵 73 新 〈元〉衆院議員
長谷川羽衣子 40 新 環境NGO代表
依田 花蓮 50 新 〈元〉新宿区議
社民党(16年=1、19年=1)
福島 瑞穂 66 現④ 党首
秋葉 忠利 79 新 〈元〉広島市長
大椿 裕子 48 新 副党首
岡崎 彩子 42 新 新社会党役員
久保 孝喜 68 新 〈元〉岩手県議
宮城 一郎 55 新 〈元〉沖縄県議
村田 峻一 30 新 党職員
山口わか子 87 新 〈元〉衆院議員
NHK党(19年=1)
ガーシー 50 新 ユーチューバー
久保田 学 44 新 立川市議
黒川 敦彦 43 新 党幹事長
斉藤健一郎 41 新 マネジメント業
添田 真也 41 新 ユーチューバー
西村 斉 53 新 〈元〉在特会支部長
山本 太郎 48 新 サプリ販売業
幸福実現党
釈 量子 52 新 党首
参政党
赤尾 由美 57 新 金属会社会長
神谷 宗幣 44 新 〈元〉吹田市議
武田 邦彦 79 新 中部大客員教授
松田 学 64 新 〈元〉衆院議員
吉野 敏明 54 新 歯科医
新党くにもり
本間 奈々 53 新 党代表
三輪 和雄 74 新 党幹事長
日本第一党
桜井 誠 50 新 党首
中村 和弘 55 新 党幹事長
【顔ぶれの見方】
●選挙区名の下のカッコ内の数字は改選数。氏名は原則として日常使用名。敬称略。氏名に続く数字は8日現在の満年齢。肩書の〈元〉は過去の役職や職業。
●並び順は参院の勢力順に従い、自民党(自)、立憲民主党(立)、公明党(公)、日本維新の会(維)、共産党(共)、国民民主党(国民)、れいわ新選組(れ)、社民党(社)、NHK党(N)、諸派(諸)、無所属(無)とした。同じ党派内では現職、前職、元職、新顔の順で並んでいる。同じ場合は当選回数(丸数字)、50音順による。
●選挙区名の下の「16」「19」は2016年、19年参院選での当選者の選挙時の所属政党を示す。並びは得票順。16年の「民」は民進党、「お維」はおおさか維新の会。
●比例区は、原則として立候補を明らかにしている政党を掲載した。政党名の右の「16」「19」は16年、19年参院選比例区での各党の獲得議席。16年の維新の数字は、おおさか維新の議席。19年の立憲と国民の数字は、再編前の旧立憲と旧国民の議席。19年のNHK党の数字は「NHKから国民を守る党」の議席。
●顔ぶれは選挙区、比例区ともに各党の公認発表のほか、本人や陣営の動きなどをもとに朝日新聞の取材網を通じて総合的に判断した。今後、顔ぶれや所属政党が変わる可能性がある。
◇
【参院選の仕組み】
今回の参院選では、定数248のうち、改選の124議席と神奈川選挙区の欠員1を埋める計125議席が争われる。改選数のうち、都道府県(「鳥取・島根」「徳島・高知」は合区)を単位とする選挙区が74議席、政党などに投票する比例区は50議席。有権者は選挙区、比例区と2種類の票を投じる。選挙区向けでは候補者1人の名前を記入。比例区向けでは政党名か政党の名簿に並んだ候補者1人の名前を書き、政党名と候補者名の合計が各党の総得票になる。各党には総得票に応じて議席が配分される。各党が優先的に当選する候補者を自由に決めることができる「特定枠」もある。この枠の候補が事前に指定された名簿順に当選した後、個人名の得票の多い順に当選する。
あなたにマッチする政党は?
政策などに関する質問に答えると、あなたの考え方と政党・候補者の一致度が分かります。[記事一覧へ]