秋篠宮家といえば、一番ニュースになりやすいのはやっぱり眞子さま。
小室圭さんとの結婚問題がニュースとしてワイドショーに取り沙汰されるのは、もはや日常茶飯事といっても差し支えありません。
世間からはどうしてもバッシングの対象になりやすいイメージが定着してしまった秋篠宮家。
そんな秋篠宮家の一人息子である悠仁親王の高校進学が危うい!?というウワサが聞こえています。
皇室と言えばやっぱり学習院…というイメージが強いですよね。
ですが、もしも高校進学しないとなったなら前代未聞のニュースになるでしょう。
さて、今回はそんな悠仁親王の高校進学問題について調査してみました。
学習院側と秋篠宮家の確執とは?
その問題の渦中にいる人物はやっぱりあの人…!?








目次 [非表示]
悠仁親王は高校に進学できないってマジ?
画像参照:毎日新聞
この問題のキモとなるのは悠仁親王。
今、世間を賑わせているウワサというのが、学習院の高等部が悠仁親王の入学を拒否しているという話です。
過去、ご両親の秋篠宮夫妻の運命の出逢いとなった舞台も学習院。
現在の悠仁親王の御学友も学習院の高等部へ…というのはどう見ても自然な流れです。
悠仁親王のお気持ちも「学習院の高等部へ…」となってもなんら不思議はありません。
世間的に色々な物事が昔に比べて自由になってきてはいますが、やはり伝統というものは根強いです。
皇室と言ったら学習院!…というイメージは強いですよね。
現在は御茶ノ水大学の附属中学へと通われていらっしゃる悠仁親王のこれからに注目が集まります。
秋篠宮家と学習院大学の確執って何?
画像参照:文春オンライン
秋篠宮殿下であらせられる文仁親王殿下。
かつて通われていた母校である学習院への進学が期待されるのは当然です。
他の皇室に比べて比較的自由な家風とも言え、秋篠宮家の全員が学習院でもないことで知られています。
ということで眞子さま・佳子さまの学習院との関わりについて考察してみました。
学習院大学へと進学されなかった眞子さま
学習院初等科から学習院女子中・高等科へと進学された眞子内親王殿下。
これまでの皇室ならばそのまま学習院大学へ…というところで国際基督(きりすと)教大学、略称ICUへ入学されました。
ICUへの進学は皇室としては初めてのことで大いに話題となりました。
学習院へと進学されなかったことで、小室圭氏と出逢うことになった眞子内親王殿下。
命名の儀にて「自然に飾らず、ありのままの人生を歩むように」という文仁親王殿下の願いは、世間の評判からすると皮肉にしか聞こえないのが厳しいところです。
学習院大学を中退された佳子内親王殿下
こちらの話はあくまでもマユツバなのですが…。
佳子内親王殿下が学習院大学を中退される時、「学習院大学の質の低さについて言及されていた…!?」というウワサが聞こえています。
ですが実際のところ「大学」というのは、学生がそれぞれのやりたいことを探して追求する研究機関です。
本来の目的はみんなで楽しくはしゃぐ場所ではありません。
なので佳子内親王殿下の学習院大学への確執というのは言うほどの物とも言い切れず、話半分で聞いておいた方がいいのかもしれませんね。
もちろん本当に学習院大学と確執がある場合がないワケではありませんが。
学習院側が悠仁親王殿下を拒否する理由とは?
画像参照:文春オンライン
さて、学習院側が悠仁親王殿下の入学を拒否するのだとしたら、どんなところにその理由があるのでしょうか?
ということで、その理由について考察してみました。
問題の渦中にいるのはやっぱり小室圭・小室佳代親子!?
今や日本国民からの猛烈なバッシングを受ける小室親子。
その小室佳代女史の弟は反社会勢力の幹部らしい?というウワサがまことしやかに囁かれています。
元から悠仁親王殿下の入学を快く思わない人たちが、このウワサをチャンスと見て勢いを増しているんだとか。
さらに言うなら警備の問題はあれど、学ぶだけならば学習院でなくとも学ぶことは可能です。
学習院大学を中退された佳子内親王殿下、ICUに入学された眞子内親王殿下という前例も。
ですのでこの意見は決して無視できないものと言えます。
悠仁親王殿下の学習院への入学を歓迎する声はあるのか?
- 秋篠宮夫妻の母校である
- 佳子内親王殿下は中退されたとはいえ、かつての学び舎ではあった
というところから入学を歓迎する声もあるハズですが…。
言うまでもなく悠仁親王殿下は公人であらせられるため、万が一のこともあってはならない存在。
警備というのは皇室一家にとってなくてはならない存在。
これまでの伝統というのはやはり強みであり、学習院に通うということはそういった危険に対する大きなアドバンテージでしょう。
悠仁親王の進学先は結局どこなのか?
画像参照:文春オンライン
なんだかんだでやっぱり皇室御用達の学習院・高等部から大学へと進学していくのではないでしょうか。
なんとなくてもそんな空気感ありません?
ですが、秋篠宮妃紀子さまは悠仁親王に東大へ入学してもらいたかったのでは?というウワサもよく聞こえます。
そのウワサの内容というのも、紀子さまはハーバード大学を卒業されている雅子様への対抗心というものだそうで…。
愛子内親王殿下はそのままストレートで学習院幼稚園から大学まで通われています。
確かにここで悠仁親王殿下が東大へと入学されるのであれば、それは周囲に対して大きな威厳になることでしょう。
しかし、東大は入学がゴールではなく何をするのかが重要ともよく言われます。
だからこそ、「東大でやりたいこと」が見つかっていないのであれば行く理由がありません。
悠仁親王殿下中卒ニート回避の方法は?
警備関係の面でも、どうしても公人である悠仁親王殿下のことを考えれば学習院の方が万が一の時に対処もしやすいハズ。
以前には悠仁親王殿下の学校机に刃物が置かれていた事件もありますし…。
そういった意味でもどうしても学習院の方が安全でベターな気もしますね。
高校にしても海外留学されるのであれば「学習院の側との確執が…!?」みたいな話がニュースとして取り上げられることになるのかもしれません。
コメントを残す