ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1655880273669.jpg-(21083 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/06/22(水)15:44:33 No.983089072 そうだねx446/25 20:19頃消えます
雨で水没てはたから見てると楽しい
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/06/22(水)15:45:02 No.983089195 del そうだねx52
まあ独特の美しさはあるな
無念 Name としあき 22/06/22(水)15:45:04 No.983089204 del そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
http://futabaforest.net/b/res/983087797.htm
PLAY
無念 Name としあき 22/06/22(水)16:02:56 No.983093031 del そうだねx21
今年も農作物がダメになって大量輸入が始まる
小麦はどこまであがるんだろうか
PLAY
無念 Name としあき 22/06/22(水)16:03:17 No.983093105 del +
    1655881397727.jpg-(310209 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 22/06/22(水)16:05:00 No.983093487 del そうだねx10
不謹慎だけど天災による惨状って見惚れてしまう
PLAY
無念 Name としあき 22/06/22(水)16:05:08 No.983093535 del そうだねx14
    1655881508040.jpg-(186194 B)サムネ表示
テンションは上がる
PLAY
無念 Name としあき 22/06/22(水)16:05:48 No.983093663 del そうだねx4
宮崎駿もパンダコパンダ雨降りサーカス作ったしな
PLAY
無念 Name としあき 22/06/22(水)16:06:12 No.983093756 del そうだねx8
泥水じゃなくて透明だったらいいのにな
PLAY
無念 Name としあき 22/06/22(水)16:07:01 No.983093939 del そうだねx38
氾濫水が雑菌まみれの汚水と知ったら嫌でも認識変わる
PLAY
10 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:07:01 No.983093940 del そうだねx12
建物が水没して全てが水に沈んだ中国の景観はなかなかどうして美しい物だな
PLAY
11 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:07:40 No.983094078 del そうだねx9
食い物の値段が上がるのは勘弁だからどこの国でも災害は起きてほしくないなぁ
PLAY
12 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:07:42 No.983094084 del そうだねx9
    1655881662516.jpg-(550493 B)サムネ表示
人はたくましい
PLAY
13 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:07:42 No.983094086 del そうだねx76
    1655881662510.jpg-(20912 B)サムネ表示
>雨で水没てはたから見てると楽しい
PLAY
14 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:07:57 No.983094148 del そうだねx7
    1655881677711.mp4-(2901896 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
15 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:08:17 No.983094216 del +
ペットボトルの筏に乗りたくなる
PLAY
16 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:08:59 No.983094352 del +
パンダコパンダみたいな感じで頼む
PLAY
17 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:09:55 No.983094564 del そうだねx4
    1655881795203.jpg-(499139 B)サムネ表示
クルマも半導体不足だしすぐ高台に逃がさないとな
PLAY
18 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:10:02 No.983094591 del そうだねx3
>人はたくましい
どうしてこうなった・・・
PLAY
19 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:10:55 No.983094772 del そうだねx17
    1655881855896.jpg-(117251 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
20 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:11:20 No.983094870 del +
車水没したらアウトっていうけど乾かせばいいんじゃないの?
スマホだって乾かせば動くし
PLAY
21 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:12:51 No.983095220 del +
    1655881971693.jpg-(344890 B)サムネ表示
保険料も上がる
PLAY
22 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:12:56 No.983095243 del そうだねx35
    1655881976672.mp4-(2963256 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
23 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:13:41 No.983095410 del そうだねx8
>人はたくましい
結果無事でもどこに深みが出来てるか分かんないぞ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:14:57 No.983095655 del そうだねx1
    1655882097777.mp4-(3536272 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
25 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:16:49 No.983096001 del そうだねx4
    1655882209756.mp4-(3870352 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
26 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:18:14 No.983096294 del そうだねx8
>>人はたくましい
>結果無事でもどこに深みが出来てるか分かんないぞ
洪水で蓋の外れたマンホールに気付かず落ちて死んだ人いるしな
PLAY
27 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:18:17 No.983096305 del そうだねx28
    1655882297147.mp4-(1324420 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
28 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:19:30 No.983096571 del そうだねx4
なんで水害のある場所に住むのかね?
過去50年ぐらいの地域の人の話を聞いてヤバい土地なら住むのを止めればいいのに
PLAY
29 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:20:19 No.983096744 del そうだねx14
    1655882419254.jpg-(84491 B)サムネ表示
>雨で水没てはたから見てると楽しい
PLAY
30 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:21:10 No.983096924 del そうだねx1
    1655882470576.jpg-(514925 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
31 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:21:05 No.983096938 del そうだねx6
    1655882465422.webm-(1817157 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
32 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:21:54 No.983097087 del そうだねx6
スレあきはシナ人
PLAY
33 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:22:24 No.983097182 del そうだねx26
>なんで水害のある場所に住むのかね?
>過去50年ぐらいの地域の人の話を聞いてヤバい土地なら住むのを止めればいいのに
そして100年に一度の大雨で水没するとしあき
PLAY
34 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:22:44 No.983097247 del そうだねx1
    1655882564825.jpg-(249664 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
35 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:23:01 No.983097306 del そうだねx14
    1655882581948.gif-(6033917 B)サムネ表示
いつもの
PLAY
36 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:23:14 No.983097364 del そうだねx2
普通に東京の東側も水害に弱い
PLAY
37 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:23:53 No.983097506 del そうだねx81
    1655882633719.mp4-(1816667 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
38 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:24:25 No.983097617 del そうだねx15
>No.983094148
こいつら滝際で何してたんだっていつも思う
PLAY
39 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:24:29 No.983097621 del そうだねx11
>車水没したらアウトっていうけど乾かせばいいんじゃないの?
>スマホだって乾かせば動くし
泥が処理出来んだろ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:24:42 No.983097666 del +
>いつもの
徐行だったら水没してたかもだし
PLAY
41 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:24:54 No.983097707 del +
>いつもの
あとでナンバープレート拾いに行ったのかな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:26:52 No.983098107 del そうだねx15
    1655882812285.mp4-(3769102 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
43 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:27:30 No.983098216 del そうだねx9
>いつもの
フロントグリル壊れてんじゃん
PLAY
44 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:29:35 No.983098665 del +
水没した車ってもう二度と動かなくなるのかな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:30:38 No.983098874 del そうだねx5
車の場合サイドにあるパイプ構造になっているところに水が入ると内側から錆びてきて
板金では直せないほどのダメージを負う
あと配線関係の信頼性が全くなくなり何時電装系のトラブルが出るのかガクブルして
乗らなくてはならない
なので水没車は清掃されていても安いのよ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:31:07 No.983098954 del そうだねx13
>人はたくましい
千葉の豪雨んときって通学路冠水してるのに帰宅させたり帰れない/学校判断で生徒を帰宅させず留めたあとも
備蓄を生徒に出していいかって市に確認したら協議しないと分かんないんでって言われて放置され教師が頑張って飯調達にいったりとか起きたやつだっけ
災害大国なのに災害対策ガバガバな自治体多いよな
PLAY
47 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:31:55 No.983099109 del +
今は中国内陸部がヤバいんだっけ?
洪水と風で
PLAY
48 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:32:15 No.983099176 del そうだねx44
    1655883135100.jpg-(46398 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
49 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:32:46 No.983099279 del そうだねx9
匂い付いたりあとでサビ浸食されたりトラブル内包するから買い換えたほうがマシ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:32:52 No.983099310 del +
>>結果無事でもどこに深みが出来てるか分かんないぞ
>洪水で蓋の外れたマンホールに気付かず落ちて死んだ人いるしな
すねくらいまでの高さまで水きてたら基本外歩きは危険だと思ったほうがいいね
何が落ちてるか・流れてくるかわからない
PLAY
51 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:33:15 No.983099390 del +
>水没した車ってもう二度と動かなくなるのかな
修理にお金を出せばとりあえずは動くよ
エンジンが動いていてウオーターハンマー食らったら
少なくともエンジンは買い替えたほうがてっとり早い
PLAY
52 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:34:44 No.983099687 del +
>匂い付いたりあとでサビ浸食されたりトラブル内包するから買い換えたほうがマシ
全バラ隅々まで洗浄てできないしね
PLAY
53 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:34:35 No.983099709 del そうだねx11
    1655883275503.webm-(4389118 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
54 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:35:36 No.983099848 del +
>全バラ隅々まで洗浄てできないしね
ジムニーなら可能だけどあれはそういう車だしな
PLAY
55 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:35:40 No.983099858 del そうだねx3
>1655882564825.jpg
まあそこは事故・災害・水害起きたら真っ先にダメになるような立地だし…あれから対策とか取られたんかね?色々ガバガバだったって叩かれてたと思うけど
PLAY
56 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:35:46 No.983099879 del そうだねx2
>No.983096305
ヤケクソなのかな
PLAY
57 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:36:20 No.983099991 del +
>>水没した車ってもう二度と動かなくなるのかな
>修理にお金を出せばとりあえずは動くよ
水没車は海外に流れて行くと聞いたな
アジアで修理されて売られる
PLAY
58 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:36:31 No.983100037 del そうだねx3
    1655883391885.gif-(2521799 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
59 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:36:47 No.983100098 del +
>人はたくましい
この人は何故、こんなバカな事してるの?
PLAY
60 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:37:48 No.983100299 del そうだねx15
そもそもウンコ水だからヤバイ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:38:46 No.983100502 del そうだねx7
潔癖症だから家がこんなんなったら耐えられんわ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:38:55 No.983100540 del そうだねx8
    1655883535216.webm-(572577 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
63 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:39:03 No.983100579 del そうだねx5
    1655883543166.mp4-(2272310 B)サムネ表示
西鉄バス
PLAY
64 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:39:06 No.983100589 del そうだねx3
>>スマホだって乾かせば動くし
>泥が処理出来んだろ
昔の携帯とかも水没すると基盤がサビや塩・泥とかでダメになって壊れてたからなぁ
スマホも密閉率あがって強くなったとはいえ結局泥水や海水に沈んだら終わりだしその辺は機械全般変わらないね
PLAY
65 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:39:08 No.983100599 del そうだねx6
>この人は何故、こんなバカな事してるの?
中学生でまだ子供だからだろ
PLAY
66 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:39:19 No.983100636 del そうだねx3
他人事ならエンタメ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:39:57 No.983100772 del そうだねx2
    1655883597055.mp4-(1617489 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
68 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:40:00 No.983100786 del そうだねx2
>普通に東京の東側も水害に弱い
低い土地多いから治水対策しまくりで
実際に水害発生してるのは東京の西側なんだよな
PLAY
69 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:40:05 No.983100801 del +
やはりマンション住まいが攻守共に最強
PLAY
70 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:40:50 No.983100961 del そうだねx5
    1655883650091.jpg-(101891 B)サムネ表示
年1回で水没してた某イオン
排水設備が進化してやっと水没しなくなった
PLAY
71 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:41:13 No.983101034 del そうだねx1
>やはりマンション住まいが攻守共に最強
電源周りは1階とか地下にあるとこ多いから
そこが水没すると機能的に死ぬぞ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:41:39 No.983101138 del そうだねx1
>匂い付いたりあとでサビ浸食されたりトラブル内包するから買い換えたほうがマシ
こういう洪水で浸水したら車に限らずマジで臭いからな〜
PLAY
73 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:41:43 No.983101159 del そうだねx4
九州は毎年水害に襲われてるイメージ
ある意味沖縄より多く感じる
PLAY
74 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:41:50 No.983101183 del そうだねx1
このあとどうすんだろ保険どこまで効くんだみたいなのは考える
あと自分ちの事も
PLAY
75 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:41:56 No.983101204 del そうだねx5
    1655883716681.mp4-(6267032 B)サムネ表示
>西鉄バス
朝倉はホントやばかったね
PLAY
76 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:42:02 No.983101234 del そうだねx7
    1655883722997.mp4-(635175 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
77 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:42:06 No.983101245 del +
中国よその雨を夏の日本に少しは分けてくれないか
PLAY
78 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:42:07 No.983101251 del そうだねx10
>他人事ならエンタメ
中国でなら尚更
PLAY
79 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:42:37 No.983101372 del +
>このあとどうすんだろ保険どこまで効くんだみたいなのは考える
>あと自分ちの事も
火災保険で水害オプション付けてれば保険出るんだっけか
PLAY
80 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:42:43 No.983101400 del そうだねx7
    1655883763787.mp4-(1135943 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
81 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:43:05 No.983101482 del そうだねx16
>やはりマンション住まいが攻守共に最強
ウンコ逆流してたなそういや
PLAY
82 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:43:28 No.983101564 del +
>No.983095243
シシガミ様かな
PLAY
83 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:43:56 No.983101679 del +
家財水没でダメになるのと火災で焼失するのとどっちがメンタルダメージ低いだろうと思ったりする
PLAY
84 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:44:16 No.983101759 del +
>1655881508040.jpg
何笑とんねん
PLAY
85 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:44:17 No.983101764 del そうだねx1
>雨で水没てはたから見てると楽しい
君自身に降りかかるとそれは楽しいだろうね
PLAY
86 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:44:30 No.983101830 del そうだねx3
    1655883870761.webm-(2945446 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
87 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:44:58 No.983101904 del +
おかしいな今年の梅雨は雨がないぞ
PLAY
88 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:45:37 No.983102039 del そうだねx8
>No.983101400
流された牛さんは駄目だったか
PLAY
89 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:46:16 No.983102183 del そうだねx4
>この人は何故、こんなバカな事してるの?
当時は多くの学校が帰宅困難として生徒を帰宅させず学校に泊まらせたが
一部の学校が判断ガバで帰れっていって下校させたからだよ中には胸まで泥水に浸かったりして帰れず学校に戻ってきた子達もいたよ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:46:59 No.983102355 del +
近所の大雨になると毎回あふれる用水路の近くの田んぼが駐車場になって
案の定車が雨で漬かってたな・・・後に用水路も駐車場も工事されてたけど
PLAY
91 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:47:00 No.983102361 del そうだねx11
中国でのトンネルの奴は怖いよね
中でこれだけ車が水没しててお釈迦になってるのに死んでる人発表が少ない
これが不思議にならないのがすごい
PLAY
92 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:47:12 No.983102401 del そうだねx3
>車水没したらアウトっていうけど乾かせばいいんじゃないの?
>スマホだって乾かせば動くし
ドブ臭い臭いが取れないらしい
PLAY
93 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:47:44 No.983102537 del そうだねx7
>No.983101830
街頭が漏電してて感電してるのか
コワっ!
PLAY
94 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:47:54 No.983102574 del +
>No.983101830
痺れ水か
PLAY
95 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:48:30 No.983102704 del そうだねx1
ダムを守るために水道作ったんだっけ?
まぁ勝手に滅んでいけばいい
PLAY
96 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:48:30 No.983102708 del そうだねx12
    1655884110349.mp4-(3278439 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
97 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:48:31 No.983102713 del そうだねx20
>>他人事ならエンタメ
>中国でなら尚更
メンタルや道徳が土人レベルには落ちたくないな…つべで日本の災害喜んで炎上芸してた韓国人と一緒じゃん
PLAY
98 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:49:04 No.983102837 del +
電気自動車は感電の心配は無いとうたってはいるな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:49:36 No.983102939 del +
洪水で水没した電柱周辺で感電死って中国だと毎度起こるけど
日本でも同じような現象発生するの?
PLAY
100 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:49:40 No.983102958 del +
>朝倉はホントやばかったね
まさか住んでる市が災害で全国ニュースになるとは思わなんだ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:50:36 No.983103176 del そうだねx14
>No.983102708
最後に来たおっさんの体重で崩落したのか
PLAY
102 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:51:04 No.983103272 del +
>電気自動車は感電の心配は無いとうたってはいるな
太陽光発電パネルは漏電するので危険だと聞いた
PLAY
103 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:51:17 No.983103319 del +
何年か前の丁度今ぐらいに大雨で電柱が倒れたな
3日位電気無し生活してた
PLAY
104 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:51:21 No.983103335 del そうだねx1
    1655884281082.mp4-(2442024 B)サムネ表示
>電気自動車は感電の心配は無いとうたってはいるな
屋根にバッテリーがあるからね
でも雨で発火の場合がある
PLAY
105 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:52:17 No.983103506 del +
>日本でも同じような現象発生するの?
聞いたことないな
なんか安全装置でもあるんじゃね?
PLAY
106 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:52:35 No.983103563 del +
地元が水郷地帯なので大水が出たときは道路を泳いで登校してた
いまだと休校になるんだろうけど、当時は泳げば来れるだろと休むのは認められなかったな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:52:44 No.983103590 del +
>>電気自動車は感電の心配は無いとうたってはいるな
>屋根にバッテリーがあるからね
>でも雨で発火の場合がある
発火(爆発)
PLAY
108 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:52:56 No.983103629 del そうだねx4
>洪水で水没した電柱周辺で感電死って中国だと毎度起こるけど
>日本でも同じような現象発生するの?
しない
そもそも日本の電柱はコンクリ製だし
電灯はそこまで高電圧じゃないし安全装置もある
PLAY
109 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:53:09 No.983103689 del そうだねx3
    1655884389980.jpg-(123036 B)サムネ表示
>年1回で水没してた某イオン
>排水設備が進化してやっと水没しなくなった
PLAY
110 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:53:15 No.983103710 del そうだねx1
電気自動車、この前7時間炎上てニュースがあったな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:53:45 No.983103826 del そうだねx22
>No.983103689
要塞かよ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:53:50 No.983103847 del +
外国だと雨のマンホールが即死トラップになってたりする
PLAY
113 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:53:58 No.983103877 del そうだねx11
    1655884438026.mp4-(2764800 B)サムネ表示
>発火(爆発)
PLAY
114 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:53:59 No.983103880 del そうだねx4
>中国よその雨を夏の日本に少しは分けてくれないか
最近の日本の夏って中国に返したいくらい雨降ってね?線状降水帯のせいで
PLAY
115 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:54:30 No.983104000 del そうだねx3
>>年1回で水没してた某イオン
>>排水設備が進化してやっと水没しなくなった
この門かっこいいな
幾ら位すんだろ
PLAY
116 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:55:04 No.983104122 del +
>No.983103689
水門かな?
PLAY
117 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:55:29 No.983104207 del そうだねx6
>中国よその雨を夏の日本に少しは分けてくれないか
九州はマジで水害が毎年起きてますが
PLAY
118 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:56:24 No.983104394 del そうだねx2
>>年1回で水没してた某イオン
>>排水設備が進化してやっと水没しなくなった
この門越えて中まで水が入ったらプールになるんだろうか
PLAY
119 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:56:29 No.983104414 del +
>>中国よその雨を夏の日本に少しは分けてくれないか
>九州はマジで水害が毎年起きてますが
台風銀座とか言われてた沖縄なんかより
遥かに被害大きい水害が毎年起こってるよね
PLAY
120 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:56:33 No.983104426 del そうだねx1
>>中国よその雨を夏の日本に少しは分けてくれないか
>九州はマジで水害が毎年起きてますが
最近はもう地域ガチャだな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:57:19 No.983104586 del +
しかしこの規模の洪水が発生しても経済問題ないのか中国は
それともアメリカ以外の他国がどうしようもなく終わってるのか
PLAY
122 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:57:45 No.983104682 del そうだねx1
>No.983103689
エネオスが有るじゃん
やべーな
PLAY
123 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:57:54 No.983104712 del +
>この門かっこいいな
>幾ら位すんだろ
マンション用のちっちゃいのでも10万超えるぞ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:58:06 No.983104769 del +
>台風銀座とか言われてた沖縄なんかより
>遥かに被害大きい水害が毎年起こってるよね
沖縄の台風被害は水害というより風のイメージあるわ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:58:08 No.983104774 del そうだねx5
    1655884688486.png-(1722850 B)サムネ表示
>>年1回で水没してた某イオン
>>排水設備が進化してやっと水没しなくなった
田んぼや遊水地みたいなところに作ってるからなあ
場所が悪い
126 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:58:19 No.983104816 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
127 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:58:30 No.983104859 del そうだねx7
>No.983103689
ゾンビパニックが起きたら駆け込むのに最適だな
PLAY
128 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:58:31 No.983104864 del +
四国に水を
PLAY
129 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:58:35 No.983104875 del そうだねx6
    1655884715039.mp4-(1880062 B)サムネ表示
思考ぐちゃぐちゃになりそう
パニックにならずに行動できるだろうか…
PLAY
130 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:58:43 No.983104909 del そうだねx7
>しかしこの規模の洪水が発生しても経済問題ないのか中国は
ただの隠蔽体質だろ
水害のニュースは流れるが被害額の話は流れてこない
PLAY
131 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:59:08 No.983104999 del +
>>この門かっこいいな
>>幾ら位すんだろ
>マンション用のちっちゃいのでも10万超えるぞ
へー
安いな
PLAY
132 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:59:27 No.983105087 del そうだねx2
    1655884767116.jpg-(222190 B)サムネ表示
九州の水害まじで多いな
住んでる人大変だな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/06/22(水)16:59:48 No.983105161 del +
>いつもの
電気系統が死にそうなんですが?
PLAY
134 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:00:25 No.983105320 del +
>泥水じゃなくて透明だったらいいのにな
水が溢れた頃は透明だったな 俺のキンタマくらいの位置まで水が流れてきて逃げたんだけど下見えるから側溝に落ちずに脱出できたんだ
それから暫くしてアパートの様子を見に行ったらもう泥水の奔流になってたけど
PLAY
135 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:00:41 No.983105377 del +
>しかしこの規模の洪水が発生しても経済問題ないのか中国は
日本だと大震災起きてもなんだかんだ大丈夫だったろ国土全体が被害にあうとか首都圏やら主要都市が複数被害にあうでもなきゃ平気だよ
向こうはレッドマジックで被害者数も減るし
PLAY
136 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:00:42 No.983105381 del +
>へー
>安いな
自動で幅も3倍ぐらいあるから2〜300万行くんじゃないのかな
PLAY
137 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:01:53 No.983105658 del +
中国は水害で変な感染症出ても何時ものことなんだろうさ
今でもしょっちゅうペストだコレラだって出てるからな
PLAY
138 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:02:59 No.983105901 del そうだねx17
    1655884979835.mp4-(2867830 B)サムネ表示
まだ覚えてる人も多いだろう
PLAY
139 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:03:45 No.983106076 del +
>要塞かよ
ゾンビが来る時はここのショッピングモールに隠れよう
PLAY
140 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:03:52 No.983106113 del そうだねx8
    1655885032532.gif-(1201600 B)サムネ表示
水害は怖いよ足首くらいでも水流があるとあっという間に流される
PLAY
141 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:04:25 No.983106228 del そうだねx6
>まだ覚えてる人も多いだろう
どうなったんだっけ産廃業者とかヤクザとか太陽光なんたらが云々とか
PLAY
142 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:04:38 No.983106266 del +
保存食とかもそこそこあるだろうからイオンって立てこもりに便利だよね
PLAY
143 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:05:45 No.983106516 del そうだねx6
    1655885145237.png-(1102830 B)サムネ表示
>>>年1回で水没してた某イオン
>>>排水設備が進化してやっと水没しなくなった
>田んぼや遊水地みたいなところに作ってるからなあ
>場所が悪い
画像検索がひでえ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:06:08 No.983106603 del そうだねx3
    1655885168470.mp4-(3415541 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
145 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:06:15 No.983106626 del +
>保存食とかもそこそこあるだろうからイオンって立てこもりに便利だよね
泥水に水没してるのを食うのかい
PLAY
146 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:06:31 No.983106689 del そうだねx6
>水害は怖いよ足首くらいでも水流があるとあっという間に流される
両手に荷物もった状態であの水流の中を突き進むとか蛮勇が過ぎる…
PLAY
147 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:06:41 No.983106721 del そうだねx5
まあこれから東京都がソーラー義務化で
みんな感電死するんですけどね
PLAY
148 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:07:47 No.983106928 del そうだねx19
>まあこれから東京都がソーラー義務化で
>みんな感電死するんですけどね
山に貼り付けた太陽パネルを見て環境破壊と思わない神経もわからない
PLAY
149 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:08:11 No.983107010 del そうだねx13
>まだ覚えてる人も多いだろう
これは天災ではなく人災
PLAY
150 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:09:19 No.983107254 del そうだねx1
>まあこれから東京都がソーラー義務化で
>みんな感電死するんですけどね
どんだけ広範囲高電圧なんだよ日本沈没ならぬ日本感電かよって思ったらあまりにもアホすぎてダメだった
PLAY
151 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:09:50 No.983107367 del そうだねx4
>>やはりマンション住まいが攻守共に最強
>電源周りは1階とか地下にあるとこ多いから
>そこが水没すると機能的に死ぬぞ
家が水没するより全然いいよ
PLAY
152 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:09:50 No.983107370 del +
>両手に荷物もった状態であの水流の中を突き進むとか蛮勇が過ぎる…
クールに攻めたんだろうなぁ
PLAY
153 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:10:21 No.983107476 del +
    1655885421625.jpg-(9508 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
154 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:10:29 No.983107502 del +
>山に貼り付けた太陽パネルを見て環境破壊と思わない神経もわからない
環境に優しいって上級国民が言ってるしね
PLAY
155 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:10:54 No.983107596 del そうだねx8
>山に貼り付けた太陽パネルを見て環境破壊と思わない神経もわからない
風力も太陽光も凄まじく動植物に影響与えたり殺しまくって環境破壊ヤバいんだけどな
アッチ系の人特有の自分のやることは全部正義理論や価値観なんじゃない?
PLAY
156 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:11:58 No.983107840 del そうだねx3
>>保存食とかもそこそこあるだろうからイオンって立てこもりに便利だよね
>泥水に水没してるのを食うのかい
パッケージングしてりゃいけるだろ
PLAY
157 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:12:22 No.983107939 del +
そういや再生可能エネルギーで増やした電線が大手電力会社の管理外で災害時に漏電しまくり人死にまくりみたいな危険ってないの?
今は災害とか火事とか電力会社の車がサイレン鳴らして急行して電柱燃えてたら送電コントロールとかしてるけど
PLAY
158 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:12:40 No.983107998 del そうだねx9
>山に貼り付けた太陽パネルを見て環境破壊と思わない神経もわからない
CO2削減のためにCO2を吸収する木々をなぎ倒します
うんアホだな
PLAY
159 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:12:56 No.983108056 del +
>保存食とかもそこそこあるだろうからイオンって立てこもりに便利だよね
食料品って大概下の階な気するけど大丈夫なんだろうか
まぁ密閉されてるものなら仮に水没してても食えそうではあるけど
PLAY
160 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:13:15 No.983108134 del そうだねx20
>CO2削減のためにCO2を吸収する木々をなぎ倒します
>うんアホだな
欧米っていつもこうよね
PLAY
161 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:14:15 No.983108361 del そうだねx3
    1655885655749.jpg-(23767 B)サムネ表示
>>>やはりマンション住まいが攻守共に最強
>>電源周りは1階とか地下にあるとこ多いから
>>そこが水没すると機能的に死ぬぞ
>家が水没するより全然いいよ
PLAY
162 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:15:07 No.983108587 del そうだねx1
>>山に貼り付けた太陽パネルを見て環境破壊と思わない神経もわからない
>CO2削減のためにCO2を吸収する木々をなぎ倒します
>うんアホだな
育ちきった木は二酸化炭素の吸収が弱くなるから切って新しい木を植えたほうがいい
で切った木はバイオマス発電でも使えばいいんや
PLAY
163 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:15:09 No.983108590 del そうだねx1
>雨で水没てはたから見てると楽しい
船手に入れるか水を枯らさないと入れないダンジョン
PLAY
164 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:15:40 No.983108693 del +
>そういや再生可能エネルギーで増やした電線が大手電力会社の管理外で災害時に漏電しまくり人死にまくりみたいな危険ってないの?
太陽光パネルは電源を切らない限り浸水しても発電を続けちゃうので
漏電と感電の危険があるとかやってたな
PLAY
165 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:15:42 No.983108698 del +
>普通に東京の東側も水害に弱い
神田川水系だけじゃね最近まで弱かったの
PLAY
166 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:15:44 No.983108707 del +
>欧米っていつもこうよね
宗教感みたいなのもあるからな
欧米:自然は屈服させるもの
東洋:自然には逆らわないもの
みたいなやつ
167 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:15:50 No.983108727 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
168 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:15:56 No.983108757 del +
>まだ覚えてる人も多いだろう
窓から道路覗いてる人がいた家が道路あふれるくらいのが来て家ごと流される映像怖かったな(亡くなりました)
PLAY
169 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:17:03 No.983109022 del +
>>普通に東京の東側も水害に弱い
>神田川水系だけじゃね最近まで弱かったの
東京東側で大水害みたいのってカスリーン台風以降起きてないからな
PLAY
170 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:17:12 No.983109051 del +
>>そういや再生可能エネルギーで増やした電線が大手電力会社の管理外で災害時に漏電しまくり人死にまくりみたいな危険ってないの?
>太陽光パネルは電源を切らない限り浸水しても発電を続けちゃうので
>漏電と感電の危険があるとかやってたな
電源カットが…遅すぎるぞぉー!
誰も送電を止められないのである!
PLAY
171 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:17:32 No.983109123 del +
>育ちきった木は二酸化炭素の吸収が弱くなるから切って新しい木を植えたほうがいい
パネル敷いちゃったら新しい木植えられないやん…
PLAY
172 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:18:45 No.983109420 del そうだねx1
>>そういや再生可能エネルギーで増やした電線が大手電力会社の管理外で災害時に漏電しまくり人死にまくりみたいな危険ってないの?
>太陽光パネルは電源を切らない限り浸水しても発電を続けちゃうので
>漏電と感電の危険があるとかやってたな
太陽光パネルに電源はない
PLAY
173 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:18:49 No.983109438 del +
>育ちきった木は二酸化炭素の吸収が弱くなるから切って新しい木を植えたほうがいい
>で切った木はバイオマス発電でも使えばいいんや
日本ももっと林業がやりやすい地形だったらなあ…
PLAY
174 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:19:38 No.983109627 del そうだねx5
>>育ちきった木は二酸化炭素の吸収が弱くなるから切って新しい木を植えたほうがいい
>パネル敷いちゃったら新しい木植えられないやん…
うん、太陽光発電なんて止めて植林と伐採のサイクルをもっとしっかりさせたほうがよっぽどいいよ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:20:48 No.983109913 del そうだねx2
    1655886048158.jpg-(223906 B)サムネ表示
ググったら川越市のHP出てきたけど
自治体レベルで既に水害時感電リスクありって認知されてるんだな
PLAY
176 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:20:55 No.983109941 del そうだねx2
軍事費じゃなくで治水に金使えよな…
PLAY
177 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:21:32 No.983110087 del +
>>>そういや再生可能エネルギーで増やした電線が大手電力会社の管理外で災害時に漏電しまくり人死にまくりみたいな危険ってないの?
>>太陽光パネルは電源を切らない限り浸水しても発電を続けちゃうので
>>漏電と感電の危険があるとかやってたな
>太陽光パネルに電源はない
叩き壊せってことなんだろうか・・・
PLAY
178 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:22:05 No.983110215 del そうだねx10
>軍事費じゃなくで治水に金使えよな…
治水しっかりやって軍事侵攻されても困るやん?
両方ちゃんとやらなあかんのよ
PLAY
179 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:22:21 No.983110267 del そうだねx1
>軍事費じゃなくで治水に金使えよな…
東京とか大阪みたいな人口密集地と違って
過疎地の治水にお金使うのって効率メチャ悪いからな
国にもそんな予算組めないんだろ
PLAY
180 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:22:35 No.983110318 del +
>軍事費じゃなくで治水に金使えよな…
治水しようとすると自然破壊だーって騒がれちゃうから…
PLAY
181 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:22:40 No.983110337 del +
>>うんアホだな
>欧米っていつもこうよね
今までやり過ぎたのでそれを反省します!(そしてやりすぎる)
そこまでしても根本的な部分はダメなままってのも多い
PLAY
182 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:23:15 No.983110468 del そうだねx2
>ググったら川越市のHP出てきたけど
>自治体レベルで既に水害時感電リスクありって認知されてるんだな
じゃあ規制してくれよわが町川越…
そうでなくても川に囲まれた市なのに
PLAY
183 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:23:48 No.983110590 del +
>軍事費じゃなくで治水に金使えよな…
日本は水害が多発してるので最近は河川改修をやりまくってる
水害で堤防がボロボロになってるからな
PLAY
184 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:23:52 No.983110601 del そうだねx28
    1655886232853.jpg-(95879 B)サムネ表示
>軍事費じゃなくで治水に金使えよな…
莫大なお金かけて首都東京守ってるぞ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:24:41 No.983110804 del そうだねx10
>莫大なお金かけて首都東京守ってるぞ
数年前の台風19号の時は本当に役立ってくれた
PLAY
186 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:26:14 No.983111191 del そうだねx15
八ッ場ダムも完成直後から一働きしてくれたね
工事中止しようとしたどっかの政党は反省して
PLAY
187 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:26:40 No.983111298 del +
>莫大なお金かけて首都東京守ってるぞ
水害の無いときは撮影場所になったり掛かった費用と同じくらい役に立ってるな
PLAY
188 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:27:41 No.983111524 del +
太陽光パネル設置は水害どころか
火災時の消火活動ですら感電リスクがあるんだな
消化の為に放水したら感電とか笑えんわ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:27:53 No.983111588 del +
>東京とか大阪みたいな人口密集地と違って
>過疎地の治水にお金使うのって効率メチャ悪いからな
>国にもそんな予算組めないんだろ
日本の東北とか以上にやべー地域だからなぁ…自然環境が過酷だったり未開過ぎたりで工事自体が大変だったり治水ってめちゃくちゃ金も技術も使うからね
この辺は広大な土地かつ過酷な土地(使える土地とは限らない)を持ってる中国ロシア特有の問題だね
アメリカも結構厳しい場所あるけど洪水よりは水不足のほうが問題になるからなぁ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:28:59 No.983111873 del そうだねx11
>八ッ場ダムも完成直後から一働きしてくれたね
>工事中止しようとしたどっかの政党は反省して
熊本は中止に追い込んで大水害に対応できなかったからな
水害の前に既存のダムを解体してるという止めを刺してるが
PLAY
191 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:30:02 No.983112114 del +
>アメリカも結構厳しい場所あるけど洪水よりは水不足のほうが問題になるからなぁ
アメリカオーストラリアは地下水組み上げて大規模農業や畜産してたら地下水枯渇しちゃってるからねぇ
かんぜん回復には数千年かかるとか
PLAY
192 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:31:40 No.983112492 del そうだねx8
>莫大なお金かけて首都東京守ってるぞ
これも石原が作れつって作ったんだっけ
財政黒字にしたりとか名知事だったな
全部溶かした小池とかいうババアもいるけど
PLAY
193 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:34:05 No.983113092 del +
>財政黒字にしたりとか名知事だったな
ディーゼル禁止とかアホな条例作ったの誰だっけ?
PLAY
194 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:34:14 No.983113128 del そうだねx5
    1655886854032.jpg-(68946 B)サムネ表示
>>莫大なお金かけて首都東京守ってるぞ
>数年前の台風19号の時は本当に役立ってくれた
台風19号はまじでヤバかったな
PLAY
195 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:34:42 No.983113247 del +
>八ッ場ダムも完成直後から一働きしてくれたね
でもね
空っぽだったから1回防げただけなんだ
もう治水機能はないという
PLAY
196 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:35:00 No.983113325 del そうだねx2
本当に石原のに功績があるなら自民党は都知事選で隠さないよ
頑張った役人がいるだけ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:35:22 No.983113423 del そうだねx1
>水害の前に既存のダムを解体してるという止めを刺してるが
これで被害広がんなかったんだから感謝しないと
ダムがあったらあの数倍の被害という
PLAY
198 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:35:53 No.983113562 del +
>1655881677711.mp4
年寄?がグズグズしてるせいで一人巻き添えくってるな
PLAY
199 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:37:07 No.983113913 del そうだねx13
>ディーゼル禁止とかアホな条例作ったの誰だっけ?
ほらな平然とウソつくだろ
PLAY
200 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:37:34 No.983114026 del +
田舎暮らししたいなら仕方ないだろ
これくらいのリスクあるもんだし
俺は嫌だから関西から関東に移住したが
PLAY
201 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:38:01 No.983114121 del そうだねx10
>>財政黒字にしたりとか名知事だったな
>ディーゼル禁止とかアホな条例作ったの誰だっけ?
適合ディーゼル車は佃煮にするほど走ってますが…
PLAY
202 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:38:27 No.983114225 del そうだねx4
>熊本は中止に追い込んで大水害に対応できなかったからな
熊本はダム中止でダムの代わりの治水対策を全くやってなかったという無能知事
PLAY
203 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:38:57 No.983114343 del +
>かんぜん回復には数千年かかるとか
ええ…
PLAY
204 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:42:11 No.983115102 del そうだねx3
>>かんぜん回復には数千年かかるとか
>ええ…
その地域の降水量が少ないから地下水をガンガン汲み上げて農業をやったからね
中華でも同じことやって地下水の枯渇と砂漠化を招いてるが
PLAY
205 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:43:12 No.983115347 del +
>>アメリカも結構厳しい場所あるけど洪水よりは水不足のほうが問題になるからなぁ
>アメリカオーストラリアは地下水組み上げて大規模農業や畜産してたら地下水枯渇しちゃってるからねぇ
>かんぜん回復には数千年かかるとか
カリフォルニアの水不足とか日本じゃ想像できないレベルで節水やってるな
PLAY
206 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:44:14 No.983115611 del +
ようつべなんかじゃ九州特に福岡は移住しやすいだの家賃安いだのうたっといてこれだからな
俺は両親九州だからいかにヤバい場所か知ってる
PLAY
207 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:44:55 No.983115780 del そうだねx9
    1655887495737.jpg-(968280 B)サムネ表示
>その地域の降水量が少ないから地下水をガンガン汲み上げて農業をやったからね
>中華でも同じことやって地下水の枯渇と砂漠化を招いてるが
日本の鳥取砂丘じゃ緑化しないようにガンガン草むしりしてるのに
PLAY
208 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:45:09 No.983115830 del +
家から約100m離れた川の歴史を調べたら100年前に氾濫で数百人単位で人が死んでたから水害は全然他人事じゃなくて危機感がヤバい
PLAY
209 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:46:16 No.983116074 del +
淀川が氾濫したら大阪市の半分くらい沈みそう
PLAY
210 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:46:36 No.983116152 del そうだねx2
そんな土地に家を建てちゃう方が悪い
PLAY
211 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:47:10 No.983116286 del +
日本もここ10年くらいで集中豪雨が多発して昔の水害のレベルの記録を何ランクも上げてるからな
PLAY
212 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:47:40 No.983116412 del +
>日本の鳥取砂丘じゃ緑化しないようにガンガン草むしりしてるのに
日本は降水量が豊富だから風が止まったらそりゃ草生えるわな
PLAY
213 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:47:42 No.983116425 del +
>日本もここ10年くらいで集中豪雨が多発して昔の水害のレベルの記録を何ランクも上げてるからな
毎年100年に一度の降雨みたいなの言ってるよね
PLAY
214 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:48:05 No.983116532 del +
>>かんぜん回復には数千年かかるとか
>ええ…
数万年前の氷河期で溜まった水だからね
また地球の半分が氷漬けにならないと回復は難しそう
PLAY
215 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:48:16 No.983116575 del +
日本自体が地震も熱波も雪害も台風もあるビュッフェ状態だし好きなのを選んでほしい
PLAY
216 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:48:53 No.983116741 del そうだねx1
>その地域の降水量が少ないから地下水をガンガン汲み上げて農業をやったからね
降水量が少ない=地下水の回復も難しい
かといって水無しで生活できるはずもなく…
PLAY
217 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:49:25 No.983116865 del +
>そんな土地に家を建てちゃう方が悪い
以前はそこまで水が来なかったトコが集中豪雨で水没してるからな
都市部でもそれが多発して水に浸かる住宅が増えてるし
他人ごとじゃないよ
PLAY
218 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:49:42 No.983116950 del そうだねx5
まあ東京でも沈む時は沈むからな洪水で
ただ田舎と都会じゃ対応スピードが違う
インフラは大事
何言っても関東が一番住みやすい
PLAY
219 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:51:01 No.983117290 del +
>カリフォルニアの水不足とか日本じゃ想像できないレベルで節水やってるな
近所の犬に聞いたけど向こうの幼女はバスタブにお湯張ってそれで体も頭も洗うらしい
PLAY
220 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:51:34 No.983117425 del +
アホみたいなサイズの原子力空母建てて海の上に住宅地創ろう
八王子いっこ分くらいのやつ
PLAY
221 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:51:58 No.983117523 del そうだねx1
>>そんな土地に家を建てちゃう方が悪い
>以前はそこまで水が来なかったトコが集中豪雨で水没してるからな
>都市部でもそれが多発して水に浸かる住宅が増えてるし
>他人ごとじゃないよ
東北のアホどもは懲りもせず海沿いに家建ててるけどな
もう税金投入するなと言いたい
PLAY
222 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:52:01 No.983117536 del そうだねx3
むかしは竜巻なんて校庭で小さいのがクルクルしてるくらいだったのに最近はけっこうひどいのがあって怖い
PLAY
223 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:52:26 No.983117629 del +
別に地下水が完全枯渇した訳ではなくて滅茶苦茶下の方にはまだ残ってるよ
PLAY
224 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:52:52 No.983117735 del +
>アホみたいなサイズの原子力空母建てて海の上に住宅地創ろう
>八王子いっこ分くらいのやつ
海上プラットフォーム構想は10年おきくらいに出ては消えてるような
完全に凪いだ海で災害もなければいいんだけどねえ
PLAY
225 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:53:48 No.983117979 del +
最近はいままで災害の少ないトコにゲリラ的に集中豪雨が起きて
水害や土砂崩れで大騒ぎしてるニュースをよく見る
PLAY
226 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:54:02 No.983118035 del そうだねx1
>東北のアホどもは懲りもせず海沿いに家建ててるけどな
>もう税金投入するなと言いたい
土地も売れんだろうしどこにも行けないだろうからな
PLAY
227 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:55:28 No.983118458 del +
>最近はいままで災害の少ないトコにゲリラ的に集中豪雨が起きて
>水害や土砂崩れで大騒ぎしてるニュースをよく見る
河川や土地の問題じゃなくて雨雲の気まぐれでやられるからなぁ…
PLAY
228 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:56:07 No.983118644 del そうだねx1
今年も雨や台風で亡くなる人がいるんだろうな
PLAY
229 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:56:25 No.983118736 del そうだねx1
>>東北のアホどもは懲りもせず海沿いに家建ててるけどな
>>もう税金投入するなと言いたい
>土地も売れんだろうしどこにも行けないだろうからな
住むのに適した土地ってのはあるからだよ
関東大震災に東京大空襲があっても懲りずに密集するのと同じ
水害の心配だけで無く火災で日本一の危険地帯は東京だったりするし
PLAY
230 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:56:39 No.983118799 del +
東京もうん小杉の時やばかっただろ
PLAY
231 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:56:48 No.983118844 del +
>今年も雨や台風で亡くなる人がいるんだろうな
なんか梅雨があまり降らない反動が夏に来るらしい
PLAY
232 無念 Name としあき 22/06/22(水)17:59:34 No.983119629 del そうだねx3
>住むのに適した土地ってのはあるからだよ
日本可住地面積少なすぎぃ!
PLAY
233 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:00:05 No.983119784 del そうだねx2
>東京もうん小杉の時やばかっただろ
あれ川崎市なんで
PLAY
234 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:00:25 No.983119864 del そうだねx5
>東京もうん小杉の時やばかっただろ
うん
小杉は
神奈川
PLAY
235 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:00:42 No.983119927 del そうだねx1
>関東大震災に東京大空襲があっても懲りずに密集するのと同じ
密集してる方が便利だし効率良いからな
PLAY
236 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:00:43 No.983119935 del +
>住むのに適した土地ってのはあるからだよ
>関東大震災に東京大空襲があっても懲りずに密集するのと同じ
>水害の心配だけで無く火災で日本一の危険地帯は東京だったりするし
ならまずインフラ整えてから建てようね
東北津波は高台がろくにない上に低い役所やら公民館で巻き添えで死んでる事実があるんだよ
ちなみに堤防は津波を防ぐものじゃないからね
東北連中はそれに安心しきって逃げなかったのも自業自得なんだよ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:01:19 No.983120110 del +
>関東大震災に東京大空襲があっても懲りずに密集するのと同じ
>水害の心配だけで無く火災で日本一の危険地帯は東京だったりするし
関東大震災は地震の後火災旋風も起きたそうだしな
PLAY
238 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:01:50 No.983120235 del +
住むのに適さないクソみたいな土地も日本がイケイケだったバブル時代なら高値で売れるぐらい人気だったんだけどね
PLAY
239 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:02:23 No.983120384 del そうだねx1
江東ゼロメートル地帯に住んでるけど
どんだけ大雨降っても全く浸水しなかった
莫大な金かけて排水ポンプとか堤防整備しただけの事はあるわ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:02:28 No.983120421 del +
東京は江東区江戸川区葛飾区あたりが真っ先に沈んで他を生かす構造になってるから……
PLAY
241 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:02:55 No.983120544 del +
    1655888575367.jpg-(95562 B)サムネ表示
>>住むのに適した土地ってのはあるからだよ
>日本可住地面積少なすぎぃ!
昔からの警鐘があっても無視して家建てちゃうしな
PLAY
242 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:02:59 No.983120569 del そうだねx4
>>住むのに適した土地ってのはあるからだよ
>日本可住地面積少なすぎぃ!
しかし山岳面積が大きいおかげで残りの平野が可住地になってるとも言えるからなあ
山脈が無かったら雪雲が列島スルーして
関東の水源が消えてた可能性もある
PLAY
243 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:03:48 No.983120782 del +
>東京は江東区江戸川区葛飾区あたりが真っ先に沈んで他を生かす構造になってるから……
千葉側の土手が切れるから大丈夫
PLAY
244 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:05:47 No.983121345 del そうだねx1
>>東京は江東区江戸川区葛飾区あたりが真っ先に沈んで他を生かす構造になってるから……
>千葉側の土手が切れるから大丈夫
千葉県がどれだけ金と手間かけて江戸川土手整備してると思ってんだ
そもそも地形的に千葉県川のほうが標高が高いので
PLAY
245 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:05:50 No.983121360 del そうだねx1
台風とか大雪の時って
安全なところから衝撃映像中継見るのすごく楽しいよね
PLAY
246 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:05:54 No.983121385 del そうだねx7
>東北連中はそれに安心しきって逃げなかったのも自業自得なんだよ
十分な備えはやってたがまさか千年に1度クラスの大震災が来るのは予想できなかったからな
ここ百年程の災害データから想定される対策だったのが原因だし
東北の連中を責めるのは見当違いだなホント後からなら何とでも言えるだな
PLAY
247 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:06:00 No.983121414 del +
日本自体がいずれ地震で散り散りに分裂して沈む国ですしねぇ…
PLAY
248 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:06:00 No.983121416 del そうだねx1
>昔からの警鐘があっても無視して家建てちゃうしな
それ詳しく辿ってた人いたけど
テレビの捏造というか印象操作っぽい
PLAY
249 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:06:43 No.983121612 del +
そもそも関東平野は元海だったところがさっさと沈むのは当たり前っつーか
PLAY
250 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:06:48 No.983121649 del +
>日本自体がいずれ地震で散り散りに分裂して沈む国ですしねぇ…
四国が四つに割れちゃうんだ…
PLAY
251 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:06:52 No.983121661 del +
>>>東京は江東区江戸川区葛飾区あたりが真っ先に沈んで他を生かす構造になってるから……
>>千葉側の土手が切れるから大丈夫
>千葉県がどれだけ金と手間かけて江戸川土手整備してると思ってんだ
>そもそも地形的に千葉県川のほうが標高が高いので
千葉は東北と違って高層ビルあるからそんなことにはならんしな
PLAY
252 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:07:43 No.983121908 del そうだねx2
>十分な備えはやってたがまさか千年に1度クラスの大震災が来るのは予想できなかったからな
いうて地震自体は耐えられてたので科学の発展は凄いなと思った
PLAY
253 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:08:37 No.983122159 del そうだねx1
>東北の連中を責めるのは見当違いだなホント後からなら何とでも言えるだな
最初から想定しとけ
そもそも住むなと専門家から散々言われてたんやぞ
PLAY
254 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:09:17 No.983122363 del そうだねx1
>いうて地震自体は耐えられてたので科学の発展は凄いなと思った
ほとんどの被害は津波だったからな
まぁ震源が沖合だったからだけど
PLAY
255 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:09:45 No.983122504 del そうだねx3
    1655888985275.jpg-(90103 B)サムネ表示
地味に0メートル地帯って意味では大阪も名古屋も結構ヤバイよな
PLAY
256 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:09:46 No.983122507 del +
洪水でクルマが水没して大変だったので他人事じゃない
車両保険が出たので中古車を買ってなんとかやり過ごせたからよかったけどな
PLAY
257 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:09:53 No.983122536 del +
>昔からの警鐘があっても無視して家建てちゃうしな
そういうのは世代交代が進めば災害の記憶の伝達が途絶えるから仕方ないよ
だいたい数百年前のこととか大抵のトコで忘れられてる伝承になってしまう
自分お住んでるとこの大昔と話とかわからないのが大半だよ
PLAY
258 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:09:59 No.983122563 del +
>最初から想定しとけ
>そもそも住むなと専門家から散々言われてたんやぞ
こわ
PLAY
259 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:10:20 No.983122669 del そうだねx2
>地味に0メートル地帯って意味では大阪も名古屋も結構ヤバイよな
日本は平地が少なすぎんねんn
PLAY
260 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:10:55 No.983122829 del +
昔からある石碑にここより下には住むなって書かれてるのに家を建てまくるからね…
PLAY
261 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:10:55 No.983122834 del そうだねx1
>ディーゼル禁止とかアホな条例作ったの誰だっけ?
困った事業者や人間が大勢いたのも事実だがあの大鉈で東京の空気がかなりキレイになったという話はよく聞いたな
いずれ手を付ける必要のあった内容だったし評価される施策だったと思う 
現都知事推進の新築の太陽光発電システム義務化は別に後世の評価を待つ必要も無いと思うが
PLAY
262 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:11:43 No.983123041 del +
>>東北連中はそれに安心しきって逃げなかったのも自業自得なんだよ
>十分な備えはやってたがまさか千年に1度クラスの大震災が来るのは予想できなかったからな
>ここ百年程の災害データから想定される対策だったのが原因だし
>東北の連中を責めるのは見当違いだなホント後からなら何とでも言えるだな
何でもかんでも自己責任で片付けたがる人はマジで多い
PLAY
263 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:12:20 No.983123191 del +
>>最初から想定しとけ
>>そもそも住むなと専門家から散々言われてたんやぞ
>こわ
煽るのが目的ならスレ見るなdel
PLAY
264 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:12:41 No.983123283 del そうだねx5
    1655889161133.jpg-(12418 B)サムネ表示
>昔からある石碑にここより下には住むなって書かれてるのに家を建てまくるからね…
津波石碑は311の後にフォーカスされてたな
PLAY
265 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:12:45 No.983123306 del +
>最初から想定しとけ
九州豪雨は地下神殿が20個あっても足りないレベルの降水量だったそうだが
関東にも今後そのレベルの雨が降るかもしれない想定はされてるのかね…
台風の進路も年々東寄りになってるそうだが
PLAY
266 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:13:25 No.983123482 del そうだねx2
>>地味に0メートル地帯って意味では大阪も名古屋も結構ヤバイよな
>日本は平地が少なすぎんねんn
日本の発展した都市がある平地は大体もと沼や海だもんな…
PLAY
267 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:13:49 No.983123600 del そうだねx5
>>東北の連中を責めるのは見当違いだなホント後からなら何とでも言えるだな
>何でもかんでも自己責任で片付けたがる人はマジで多い
後出しジャンケンでドヤりたいだけの人間は多いので……
PLAY
268 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:14:01 No.983123662 del +
>昔からある石碑にここより下には住むなって書かれてるのに家を建てまくるからね…
あっても藪で隠れてるしな
後からこういうのがあったと出てくるパターンだな
PLAY
269 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:14:57 No.983123933 del +
>>昔からある石碑にここより下には住むなって書かれてるのに家を建てまくるからね…
>津波石碑は311の後にフォーカスされてたな
事前から言われてたのに無視してたのは事実だしな
移住する前家建てる前に土地を調べる事すらしない
PLAY
270 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:15:45 No.983124148 del そうだねx1
海外の人が地震のある日本になんでそんなとこに住んでるの?引っ越せば?って言うのと似てる
PLAY
271 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:15:59 No.983124219 del +
現に津波で洗われた後の平地を使いたがるクズが多いのに
PLAY
272 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:16:54 No.983124503 del そうだねx2
とはいえ人が住みやすく地盤も固く土砂崩れも水害も起こらない地域というのは既に家屋が建っているから
新規で立てるとなるとまぁ危ないそういうところしか土地が余ってないしな…
PLAY
273 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:16:55 No.983124514 del +
>現に津波で洗われた後の平地を使いたがるクズが多いのに
自治体レベルで盛土して同じ場所にまた家建てようとしてるよな
あれ本当に無駄だと思うわ
PLAY
274 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:17:00 No.983124528 del そうだねx4
>事前から言われてたのに無視してたのは事実だしな
>移住する前家建てる前に土地を調べる事すらしない
土地が売れないからそういうのは伏せるからな
不吉な地名も聞こえの良い今風の名前に変えるし
古い人間は知ってるけど新しく来た人間は全く知らないとかよくある
PLAY
275 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:17:57 No.983124815 del +
>現に津波で洗われた後の平地を使いたがるクズが多いのに
津波に対応する堤防を作ったからね
PLAY
276 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:17:58 No.983124823 del +
勝手にやって勝手に死んだらいいさ
PLAY
277 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:18:34 No.983124997 del +
>津波に対応する堤防を作ったからね
本当に対応するものが作れたのか知ってる?
PLAY
278 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:18:43 No.983125027 del そうだねx2
>>昔からある石碑にここより下には住むなって書かれてるのに家を建てまくるからね…
>津波石碑は311の後にフォーカスされてたな
直前に旅行したけど山の中腹にまで「津波ここまで来ます」って看板見かけて逃げるの無理って思った
PLAY
279 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:19:00 No.983125128 del +
>自治体レベルで盛土して同じ場所にまた家建てようとしてるよな
>あれ本当に無駄だと思うわ
でも数百年単位で持つかもよ?
PLAY
280 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:19:12 No.983125183 del そうだねx1
    1655889552417.jpg-(172542 B)サムネ表示
縄文時代だけど東京千葉あたりなんてこんなだからな
江東区江戸川区からさいたま市あたりまで全部海
そりゃ今だってゼロメートル地帯多いさ
PLAY
281 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:19:50 No.983125368 del +
>土地が売れないからそういうのは伏せるからな
>不吉な地名も聞こえの良い今風の名前に変えるし
>古い人間は知ってるけど新しく来た人間は全く知らないとかよくある
ニュースとか見れば分かるけどインタビュー受ける連中のことごとくがガケやら山川の近くやら斜面やらの率が高い
俺でもヤバいと分かる
PLAY
282 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:19:52 No.983125384 del そうだねx1
    1655889592368.jpg-(154724 B)サムネ表示
>古い人間は知ってるけど新しく来た人間は全く知らないとかよくある
住宅地じゃないけどイオンの超巨大モールレイクタウンの立ってる場所も元は火葬場だ
PLAY
283 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:20:25 No.983125563 del +
>土地が売れないからそういうのは伏せるからな
>不吉な地名も聞こえの良い今風の名前に変えるし
>古い人間は知ってるけど新しく来た人間は全く知らないとかよくある
だから普通は古地図とか見て昔どういう土地だったとか調べるもんなんだけどな
PLAY
284 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:20:38 No.983125648 del そうだねx1
>縄文時代だけど東京千葉あたりなんてこんなだからな
千葉県の立地ワクワクするな
PLAY
285 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:20:47 No.983125701 del +
    1655889647110.webp-(105084 B)サムネ表示
>>アホみたいなサイズの原子力空母建てて海の上に住宅地創ろう
>>八王子いっこ分くらいのやつ
>海上プラットフォーム構想は10年おきくらいに出ては消えてるような
>完全に凪いだ海で災害もなければいいんだけどねえ
学園艦欲しいねぇ
PLAY
286 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:21:11 No.983125835 del +
    1655889671428.jpg-(100405 B)サムネ表示
まだ記憶に新しい男のDVD
PLAY
287 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:21:30 No.983125928 del +
>>縄文時代だけど東京千葉あたりなんてこんなだからな
>千葉県の立地ワクワクするな
辛うじて陸繋がってるけどほぼ島だからな
PLAY
288 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:21:48 No.983126030 del +
洪水と聞くといまだにパンダコパンダの雨降りサーカス思い出しちゃう
PLAY
289 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:22:20 No.983126205 del +
地球規模で大雨が多いターンみたいだけど
まだ序の口な可能性は高いな
PLAY
290 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:22:35 No.983126276 del +
>>縄文時代だけど東京千葉あたりなんてこんなだからな
>千葉県の立地ワクワクするな
銚子の犬吠埼あたりに重要なアイテムおいてありそうだよね
PLAY
291 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:23:22 No.983126547 del +
三峡ダムが決壊しないせいで自然界に影響出るレベルで越水が常態化してしまった
PLAY
292 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:23:55 No.983126698 del そうだねx5
    1655889835189.jpg-(39655 B)サムネ表示
最強ヘーベルハウス
PLAY
293 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:24:38 No.983126924 del そうだねx5
>最強ヘーベルハウス
不謹慎だけど最高の宣伝だよな
PLAY
294 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:25:02 No.983127052 del そうだねx2
>三峡ダムが決壊しないせいで自然界に影響出るレベルで越水が常態化してしまった
ばーか
PLAY
295 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:25:08 No.983127072 del +
チーバくん顔えぐれてるやん
辛うじて陸地だなうちは
茨城福島がヤバい
PLAY
296 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:25:30 No.983127192 del そうだねx2
>古い人間は知ってるけど新しく来た人間は全く知らないとかよくある
ちなみに上の蛇落地云々は江戸時代には既にそんな名前では無かったそうなので
八百比丘尼でもいない限り知ってる現役で知ってる人は多分おらん
PLAY
297 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:25:51 No.983127315 del そうだねx1
>No.983125183
東京は割と陸多いな
PLAY
298 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:26:07 No.983127403 del そうだねx1
江戸川決壊したらうちも水没だわ
PLAY
299 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:26:25 No.983127516 del +
エンジン者は水没してもなんとかなるけどハイブリッド者はアウトとか聞いたな
PLAY
300 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:26:38 No.983127581 del そうだねx1
>東京は割と陸多いな
坂が多くて高低差が結構あるからな
PLAY
301 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:26:45 No.983127632 del +
>最強ヘーベルハウス
隣の家は流されてきてるんだよな
ヘーベルハウス最強すぎる
PLAY
302 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:27:15 No.983127816 del +
>>東京は割と陸多いな
>坂が多くて高低差が結構あるからな
特に西はもう山だしな
PLAY
303 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:27:19 No.983127834 del +
>エンジン者は水没してもなんとかなるけどハイブリッド者はアウトとか聞いたな
アウトどころかバッテリー部から発火する
PLAY
304 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:27:54 No.983128032 del +
今年は何処に集中豪雨のダーツが刺さるんだろうか
PLAY
305 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:27:56 No.983128041 del +
さいたまいばらきが酷いな
ほとんど湿地帯か
PLAY
306 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:28:46 No.983128341 del +
日本の土地はマジで山が要らないよな山を簡単に平らにする技術でもあればいいのに
PLAY
307 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:29:26 No.983128542 del +
ヘーベルは土の中にでっかい柱埋める所からやってるのよく見かける
住宅地の端っこ全部イヒ成にやらせたら流され辛い土地になるんじゃない?
PLAY
308 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:29:33 No.983128581 del そうだねx1
>日本の土地はマジで山が要らないよな山を簡単に平らにする技術でもあればいいのに
利根川無くなってもいいなら…
PLAY
309 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:29:39 No.983128612 del そうだねx9
    1655890179711.jpg-(226701 B)サムネ表示
>最強ヘーベルハウス
水害後周囲は更地だけどこの家は無傷とか凄すぎだな
PLAY
310 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:29:50 No.983128672 del +
中国の洪水の景色はまるで桃源郷のようだ
PLAY
311 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:30:15 No.983128808 del そうだねx2
>ヘーベルは土の中にでっかい柱埋める所からやってるのよく見かける
>住宅地の端っこ全部イヒ成にやらせたら流され辛い土地になるんじゃない?
その分高いだろうからな
PLAY
312 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:30:34 No.983128911 del そうだねx7
    1655890234439.jpg-(50442 B)サムネ表示
千年前でやっとこの状態
家康どんだけ関東フォーミングしたんだってなる
PLAY
313 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:30:52 No.983129014 del そうだねx6
>日本の土地はマジで山が要らないよな山を簡単に平らにする技術でもあればいいのに
その山のおかげで空を流れてくる水分を絞って国土を潤しているというのに
PLAY
314 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:31:10 No.983129123 del +
>江戸川決壊したらうちも水没だわ
19号の時は荒川が結構ヤバかったな
決壊しなかったから良かったけど
PLAY
315 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:31:19 No.983129169 del +
>今年も農作物がダメになって大量輸入が始まる
>小麦はどこまであがるんだろうか
円安も進んでるだろうし買い負けするからなあ
3割増し…5割増いくかもな
PLAY
316 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:31:28 No.983129225 del そうだねx1
>>最強ヘーベルハウス
>水害後周囲は更地だけどこの家は無傷とか凄すぎだな
スゴいけどシュールすぎる
PLAY
317 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:32:30 No.983129544 del そうだねx1
>>最強ヘーベルハウス
>水害後周囲は更地だけどこの家は無傷とか凄すぎだな
この場合保険どうなるんだろう
PLAY
318 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:33:28 No.983129876 del +
>千年前でやっとこの状態
>家康どんだけ関東フォーミングしたんだってなる
短期間で地形が変わるレベルの水害とかどんなものだったのか気になるよね
そもそもどうやって利根川を太平洋に繋げたんだろうな
PLAY
319 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:35:04 No.983130431 del そうだねx4
>>>最強ヘーベルハウス
>>水害後周囲は更地だけどこの家は無傷とか凄すぎだな
>この場合保険どうなるんだろう
オーナーからヘーベルハウスに広告に使って良いって申し出があったみたいで
メーカー側が費用出して内装とか直したみたいよ
最高の広告塔だろし
PLAY
320 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:36:06 No.983130749 del +
>家康どんだけ関東フォーミングしたんだってなる
家康から家老田沼まで何度も大工事をやって失敗こいてるよ
PLAY
321 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:37:46 No.983131330 del そうだねx1
    1655890666919.jpg-(40903 B)サムネ表示
>>家康どんだけ関東フォーミングしたんだってなる
>家康から家老田沼まで何度も大工事をやって失敗こいてるよ
人間ってスゴいよね
PLAY
322 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:37:49 No.983131344 del +
ろくに物を知らん奴らが黙ってしまったな
PLAY
323 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:38:23 No.983131533 del +
>オーナーからヘーベルハウスに広告に使って良いって申し出があったみたいで
>メーカー側が費用出して内装とか直したみたいよ
>最高の広告塔だろし
凄い話だ
PLAY
324 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:38:52 No.983131681 del +
ヘーベルハウスも住人の命を守るって点では素晴らしいけど
水害で水浸しになったらやっぱ立て替えないとダメか?
PLAY
325 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:38:56 No.983131702 del そうだねx3
    1655890736614.jpg-(617679 B)サムネ表示
こういう水没都市とかのイラストは好きなんだけどな
現実とかはちょっと・・・
PLAY
326 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:39:16 No.983131850 del +
日本の河川工事は明治から本格的にやってたイメージだけど江戸時代の頃から割とちゃんと治水してたんだな
PLAY
327 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:39:19 No.983131868 del +
>雨で水没てはたから見てると楽しい
DQNの川流れは見てて痛快だったしな
PLAY
328 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:40:41 No.983132367 del そうだねx5
>日本の河川工事は明治から本格的にやってたイメージだけど江戸時代の頃から割とちゃんと治水してたんだな
いやなんだかんだで平安からやってるぞ
PLAY
329 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:41:05 No.983132500 del そうだねx2
>日本の河川工事は明治から本格的にやってたイメージだけど江戸時代の頃から割とちゃんと治水してたんだな
薩摩藩は犠牲になったのだ…
PLAY
330 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:41:26 No.983132622 del +
水害に巻き込まれて避難するかはまず会社の上司に避難していいか確認する
上司は顧客と経営者に確認する
確認するときは被災状況の報告書を提出して被害状況を見積もること
承認が下りて避難していいと協議書の判子もらったら迅速な避難開始ができる
命を守るには手続きがとても大切
PLAY
331 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:42:10 No.983132868 del そうだねx1
つまりこんだけインフラしてもダメなとこに住み続ける連中がアレ
PLAY
332 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:42:28 No.983132982 del +
>人間ってスゴいよね
利根川を付け替えたおかげで土砂が溜まって湖が埋まっていったそうだね
PLAY
333 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:43:05 No.983133217 del +
何と言うか水害は毎年何処かで起きるものだけど中国はここ最近毎年起きてしかも被害が前年越え多くない?
PLAY
334 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:44:00 No.983133551 del +
>こういう水没都市とかのイラストは好きなんだけどな
>現実とかはちょっと・・・
基本泥とゴミだからな
PLAY
335 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:44:50 No.983133862 del そうだねx2
>何と言うか水害は毎年何処かで起きるものだけど中国はここ最近毎年起きてしかも被害が前年越え多くない?
むかしは中国の水害に興味なかっただけでずっとあったんじゃないかな
PLAY
336 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:45:17 No.983134018 del そうだねx2
>日本の河川工事は明治から本格的にやってたイメージだけど江戸時代の頃から割とちゃんと治水してたんだな
むしろ江戸時代っつーか江戸をマトモにするために60年以上かけて東遷事業って大規模治水工事やったおかげで江戸や東京がある
PLAY
337 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:46:02 No.983134280 del そうだねx1
>何と言うか水害は毎年何処かで起きるものだけど中国はここ最近毎年起きてしかも被害が前年越え多くない?
災害が起きるのは時の施政者が駄目だからという話があってだな…
PLAY
338 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:47:53 No.983134924 del +
重機があっても立ち退き交渉からして大変な現代より
人海戦術で川の流れすら変えられた昔の方が臨機応変に治水できたしな
PLAY
339 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:49:18 No.983135442 del +
ウン小杉
PLAY
340 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:49:59 No.983135682 del そうだねx3
桃源郷みたいで美しいって中共も言ってたからセーフ
PLAY
341 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:50:11 No.983135766 del そうだねx1
地震はどうしようもないけど水害は土地の経緯手繰ってくと原因というか理由があるもんなんだよな
PLAY
342 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:51:11 No.983136105 del +
鉄道通すし駅舎建てるから、河川の向きを変更したら
全く洪水が無くなった国鉄には先祖代々感謝してる
今や第三セクターだけど
PLAY
343 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:51:27 No.983136190 del +
牛は頑丈だから流されたぐらいじゃ死なないぞ
栃木の洪水でも茨城で歩いてるのが見つかった
PLAY
344 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:52:09 No.983136479 del そうだねx1
江戸時代の治水工事って重機もないし人がバタバタ死んでたんだろうな…
PLAY
345 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:53:56 No.983137141 del +
>牛は頑丈だから流されたぐらいじゃ死なないぞ
牛はそこそこ大丈夫だけど、鹿はアホだから
洪水後は屍が多数
PLAY
346 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:54:32 No.983137391 del +
>こういう水没都市とかのイラストは好きなんだけどな
>現実とかはちょっと・・・
水が澄んで生態系ができるくらいの期間沈んでないと厳しいだろうから一時的な災害じゃとてもとても
…そういや中国の洪水で沈んだところはどうだったんだろうな
水引きにくいって聞くからある程度水没都市的みたいな状況になってるところあったかもしれん
PLAY
347 無念 Name としあき 22/06/22(水)18:56:56 No.983138311 del +
>昔からの警鐘があっても無視して家建てちゃうしな
この爺以外知らない地名出されても…
PLAY
348 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:02:06 No.983140275 del そうだねx1
>>昔からの警鐘があっても無視して家建てちゃうしな
>この爺以外知らない地名出されても…
地元の郷土史研究者が収集した文章で蛇落地って地名があったという史料が見つかったので
今度はデマって話がデマって話になってる
PLAY
349 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:03:17 No.983140686 del +
>命を守るには手続きがとても大切
あー仕事あるかどうかわかんないしとりあえず出社してきてくれるぅ?(大震災・停電・大雨・洪水・大雪・高熱発熱 etc.)
この手の悪習が小学校から教育されて続いてたけどコロナのおかげで大分マシになったのは唯一の功
PLAY
350 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:04:04 No.983140962 del +
    1655892244689.png-(537124 B)サムネ表示
去年の5月で避難勧告廃止になったから勧告出てねーし余裕だろなどという考えは捨てるんだ
PLAY
351 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:04:48 No.983141225 del +
>>何と言うか水害は毎年何処かで起きるものだけど中国はここ最近毎年起きてしかも被害が前年越え多くない?
>むかしは中国の水害に興味なかっただけでずっとあったんじゃないかな
前からあったけどそんな都市化進んでなかったりで流されてもまた建てたりもともと住んでる人は対応が早かったりで惨事にならなかったのが
人口増えて移住者増えて文明化・都市化されることで被害が大きくなりこうやって報じられたりするようになった
PLAY
352 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:09:29 No.983142923 del +
ウチの親父も家立てる時土地選びは時間かけたって言ってたからなぁ
とにかく川の近く、古地図見て昔沼だった場所とかはぱっと見よさそうでも避けたって言ってた
PLAY
353 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:09:52 No.983143055 del そうだねx1
中国に関しては携帯の普及で隠蔽できなくなったのが大きい
即削除は出来ても投稿自体はなかなか阻止できないからね
PLAY
354 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:10:24 No.983143231 del +
>雨で水没てはたから見てると楽しい
下衆
del
PLAY
355 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:12:08 No.983143835 del +
線状降水帯のやばさを理解した近年だったな
PLAY
356 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:12:31 No.983143975 del +
川も河川改修でだいぶかわるからね
川底さらって石橋撤去した地元はこのあいだの大雨耐えきったし
PLAY
357 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:13:09 No.983144172 del +
最近は短期にめちゃめちゃ降るもんだから
川のそばがどうこうとか関係なく単純に周りよりちょっと低い土地は全部危ないと思ったほうがいい
PLAY
358 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:13:38 No.983144358 del +
>線状降水帯のやばさを理解した近年だったな
ウチは坂の上で普段は坂の上り下り面倒だけど水害の心配ないのだけは利点だわ……
PLAY
359 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:13:38 No.983144363 del +
>雨で水没てはたから見てると楽しい
泥水だとどうしても汚く感じるからキレイな水の水上都市をみてみたい
PLAY
360 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:14:06 No.983144499 del そうだねx2
>川のそばがどうこうとか関係なく単純に周りよりちょっと低い土地は全部危ないと思ったほうがいい
盆地状で水はけ悪い場所ってあるからなぁ
PLAY
361 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:14:29 No.983144632 del +
今年もまたどこかしら沈むんだよね…もうすぐ台風の時期だし
PLAY
362 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:15:49 No.983145077 del +
>まだ記憶に新しい男のDVD
雨が小降りになって水位上昇も一段落して何とかなったなさあ寝よ
からの水位上昇堤防決壊だからな
怖すぎるわ
PLAY
363 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:16:29 No.983145308 del +
今年は中国水没せんの?
PLAY
364 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:16:38 No.983145370 del +
実際問題土砂降りの深夜に避難言われてもなかなか難しい
近所の公民館や学校じゃ意味ないし
裏山があるようなとしちゃんはさっさと逃げとけ馬鹿とはなるけど
PLAY
365 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:16:56 No.983145470 del +
駅からちょっと下ったとこに住んでるけど
うちより更に下ったところがだらっと2km四方ぐらい続いてるので
そこが2m以上浸水しなければうちは無傷のはず…
PLAY
366 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:17:10 No.983145579 del +
>今年も農作物がダメになって大量輸入が始まる
>小麦はどこまであがるんだろうか
今年はそもそもウが作付けできてないから輸入の奪い合いで大恐慌が待ってるよ
PLAY
367 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:17:50 No.983145829 del +
>駅からちょっと下ったとこに住んでるけど
>うちより更に下ったところがだらっと2km四方ぐらい続いてるので
>そこが2m以上浸水しなければうちは無傷のはず…
ウチが沈む前にこの辺が全部水没しなければ大丈夫……
ってなるのあるよね
PLAY
368 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:18:24 No.983146026 del そうだねx2
>今年は中国水没せんの?
たったいましとる
穀倉地帯もダメージうけてて
今年は世界的食糧難の可能性大だって
PLAY
369 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:19:02 No.983146253 del そうだねx1
>今年は中国水没せんの?
またダムスレ立てるのかな
PLAY
370 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:20:29 No.983146779 del +
入国緩和したらいっぱい中国人が日本に逃げて来そうで嫌だよね…
PLAY
371 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:20:47 No.983146882 del +
床下浸水とか床下だし無傷みたいなもんだろと思ってると泣くことになるので水害は怖い
PLAY
372 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:20:54 No.983146915 del +
>泥水だとどうしても汚く感じるからキレイな水の水上都市をみてみたい
有名なヴェネチアも普段は割と汚えドブ川だそうだから難しいところだな
下流や海はどうしたって濁るし人の動きがあればなおさら
透明な川は人のいねえ山奥にしか無い
PLAY
373 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:21:39 No.983147189 del +
>>日本でも同じような現象発生するの?
>聞いたことないな
>なんか安全装置でもあるんじゃね?
屋外の照明回路は必ず漏電ブレーカーを使わないと駄目なので基本的に街灯で感電することはないよ
ただしブレーカーの一次側まで浸水しちゃうと保護装置が無くなるんでやばいかな(ただそこまで浸水してるなら電力会社が送電を止めてると思うけど)
PLAY
374 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:22:42 No.983147538 del +
>床下浸水とか床下だし無傷みたいなもんだろと思ってると泣くことになるので水害は怖い
床下は保険も満額下りないからマジでどうしようもない
PLAY
375 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:23:47 No.983147936 del +
中国が大雨だと2週間後ぐらいに日本がやばくなってる気がする
PLAY
376 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:23:52 No.983147964 del +
    1655893432755.jpg-(99480 B)サムネ表示
>有名なヴェネチアも普段は割と汚えドブ川だそうだから難しいところだな
コロナで観光客減ってめちゃくちゃ水質改善したよ
PLAY
377 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:24:55 No.983148309 del +
地方交付税交付金で川を掘って堤防を作ったとこと
講堂や謎の置物建てたとこの差が出てきてるな
PLAY
378 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:25:27 No.983148484 del そうだねx4
>>有名なヴェネチアも普段は割と汚えドブ川だそうだから難しいところだな
>コロナで観光客減ってめちゃくちゃ水質改善したよ
これは水の都だわ
PLAY
379 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:25:38 No.983148542 del +
>川も河川改修でだいぶかわるからね
>川底さらって石橋撤去した地元はこのあいだの大雨耐えきったし
逆に考えなしに人の手を入れた結果大惨事にってのもあるから改修は本当に大事
今まで平和に暮らしてきてたのに鹿増えすぎて山がハゲたり静岡みたいに悪徳業者とソーラーのコンボみたいのもあったりするから絶対大丈夫は中々難しい
PLAY
380 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:26:39 No.983148921 del +
>今年は中国水没せんの?
今年も洪水っぽいな
PLAY
381 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:27:26 No.983149187 del +
江戸川チャリでよく走ってるけど護岸工事にスゴい金と手間と人でかけてるのはよく分かる
治水大事
PLAY
382 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:28:33 No.983149578 del +
今回はただでさえ大雨だった大陸に
さらに東シナ海から直角に湿気が入り込こんで大大雨になってるそうだ
PLAY
383 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:28:35 No.983149595 del +
>>有名なヴェネチアも普段は割と汚えドブ川だそうだから難しいところだな
>コロナで観光客減ってめちゃくちゃ水質改善したよ
水質が改善したというかゴンドラが通らなくなって
底に溜まったドロが巻き上げられなくなっただけとかだったような
PLAY
384 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:28:46 No.983149670 del +
津波で避難したときは上司と顧客の承認なしで避難したって怒られたな
命を守る前に報、連、相
PLAY
385 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:29:01 No.983149763 del +
水害ヤバいのは知れ渡ったけど派手な堤防決壊ばっか取り上げられて内水氾濫はイマイチ知名度ないから
今後被害に合う家が多そう
PLAY
386 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:29:40 No.983149989 del +
>>雨で水没てはたから見てると楽しい
つまり楽しあきの精神性は小3女児のまること一緒ってコト…?!
PLAY
387 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:29:51 No.983150053 del +
スーパー堤防も趣旨は理解できるからな
現実性…
PLAY
388 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:30:34 No.983150323 del +
この機会に質問しておくけど中国で地下鉄が半分水没した豪雨災害があった際に
乗ってた人々ってどうやって脱出したの?
PLAY
389 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:31:12 No.983150540 del +
>つまり楽しあきの精神性は小3女児のまること一緒ってコト…?!
園児くらいじゃないかな?
PLAY
390 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:31:27 No.983150641 del +
名古屋駅とかもちょいちょい水没してるし別にどうにでもなるのでは
PLAY
391 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:32:17 No.983150919 del +
こうやって動画とかで見てると現実感無くてうわーすげーって気持ちが混ざる所はある
いざ直面したら普段着がパンツまで濡れたりするの最悪すぎて発狂する自信もある
PLAY
392 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:33:24 No.983151311 del +
    1655894004733.jpg-(105371 B)サムネ表示
>>最強ヘーベルハウス
>水害後周囲は更地だけどこの家は無傷とか凄すぎだな
あの家だけ嫌な思い出の場所から引っ越せないっていうのはかわいそうなんじゃね
PLAY
393 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:34:23 No.983151641 del そうだねx1
>乗ってた人々ってどうやって脱出したの?
ひがいはありませんでした
PLAY
394 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:35:19 No.983151984 del +
>1655894004733.jpg
これ接道してない気がするけど
津波で流されたついでに道路の場所変えたのかな
再建築不可でモロに地価下がるよな
そもそも津波でめっちゃ下がってそうではあるけど
PLAY
395 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:37:04 No.983152609 del +
津波じゃないし…
PLAY
396 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:37:53 No.983152905 del +
>この機会に質問しておくけど中国で地下鉄が半分水没した豪雨災害があった際に
>乗ってた人々ってどうやって脱出したの?
「初耳です詳しく情報を聞きたいのであなたの住所を教えてください」
PLAY
397 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:40:14 No.983153823 del +
ちょっと安い土地があると思ったらだいたい過去に浸水している
PLAY
398 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:42:37 No.983154722 del そうだねx1
中国には埋めたら被害者が居なくなる魔法があるから
PLAY
399 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:43:25 No.983154993 del +
>1655882209756.mp4
何だこりゃ砂が流れてる?
PLAY
400 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:44:34 No.983155400 del +
>いざ直面したら普段着がパンツまで濡れたりするの最悪すぎて発狂する自信もある
着衣水泳とかは学校授業やボーイスカウトとかでやったことあるけど実際に泥水や濁流の中でちゃんとできる自信はない
PLAY
401 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:46:20 No.983156063 del そうだねx1
>>1655882209756.mp4
>何だこりゃ砂が流れてる?
この手の洪水や氾濫って汚泥や土砂とセットだし
PLAY
402 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:47:05 No.983156345 del +
水って怖い
PLAY
403 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:49:12 No.983157167 del +
そろそろ九州とか関西が水没しまくる時期ですね
PLAY
404 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:50:45 No.983157797 del +
>>最強ヘーベルハウス
>水害後周囲は更地だけどこの家は無傷とか凄すぎだな
確か水没した内部はヘーベルハウスが無償でリフォームしたんだよね
PLAY
405 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:50:51 No.983157836 del +
>水って怖い
どんなに微量でも触ったら必ず死ぬからな
PLAY
406 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:53:07 No.983158705 del +
>水って怖い
パワーもそうだけどいろんなもの巻き込んだ水って
感染症とかも運んでくるのが怖い
PLAY
407 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:55:11 No.983159550 del +
今もどこかで起きているのか
PLAY
408 無念 Name としあき 22/06/22(水)19:55:58 No.983159896 del +
>江戸川チャリでよく走ってるけど護岸工事にスゴい金と手間と人でかけてるのはよく分かる
江戸川と荒川はずっと昔から護岸工事続けてるからね
長年堤防強化だけでなく河川敷広げたりマメに川底清掃したりしてるから安心感がある
>治水大事
ホントコレに尽きる
PLAY
409 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:00:07 No.983161484 del +
>そろそろ九州とか関西が水没しまくる時期ですね
野菜の値上がりはやめて欲しい
PLAY
410 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:00:55 No.983161798 del +
    1655895655638.gif-(334484 B)サムネ表示
>雨で水没てはたから見てると楽しい
ほぅ
PLAY
411 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:01:48 No.983162115 del +
洪水時の濁流は液化した土砂みたいなものだからな
上流からいろんな物巻き込んで押し流していく
PLAY
412 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:02:30 No.983162392 del +
>確か水没した内部はヘーベルハウスが無償でリフォームしたんだよね
CM効果最強物件だしな
PLAY
413 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:02:58 No.983162602 del +
>車の場合サイドにあるパイプ構造になっているところに水が入ると内側から錆びてきて
>板金では直せないほどのダメージを負う
>あと配線関係の信頼性が全くなくなり何時電装系のトラブルが出るのかガクブルして
>乗らなくてはならない
>なので水没車は清掃されていても安いのよ
全解体して組み直すレベルの修理になるから買った方が安いんだよね
PLAY
414 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:03:42 No.983162896 del +
>>確か水没した内部はヘーベルハウスが無償でリフォームしたんだよね
>CM効果最強物件だしな
広告料に比べたらリフォーム一件分ていど端金だろうなって
PLAY
415 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:09:35 No.983165247 del +
>地元の郷土史研究者が収集した文章で蛇落地って地名があったという史料が見つかったので
>今度はデマって話がデマって話になってる
デマではないけどそう呼ばれてたのは江戸時代より前らしいって辺りなので
数百年前の人に先人の警告云々も虚しいというか
PLAY
416 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:12:02 No.983166178 del +
中国で洪水が起こってるから今年もそのうちこっちにも来るでしょ
本当に迷惑な奴らだ
PLAY
417 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:12:50 No.983166502 del +
>>地元の郷土史研究者が収集した文章で蛇落地って地名があったという史料が見つかったので
>>今度はデマって話がデマって話になってる
>デマではないけどそう呼ばれてたのは江戸時代より前らしいって辺りなので
>数百年前の人に先人の警告云々も虚しいというか
蛇落はデマではなく本当だったんじゃねーか
PLAY
418 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:13:33 No.983166797 del +
なんというか
コロナ収まって回復どころか天変地異で国家崩壊しかけてるとか笑うわ
いや食糧危機だから笑えないわ
PLAY
419 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:15:52 No.983167767 del +
ジュニアベース
PLAY
420 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:16:40 No.983168101 del +
>数百年前の人に先人の警告云々も虚しいというか
災害が無いとそういうのはあっという間に忘れられていくよ
それに飢饉とかあってその地域の人の大移動とか人口減でとかで
伝承が途絶えるとか無きにあらずだし
人が住めない場所なら殊更周辺住民が絶えた可能性が高い
PLAY
421 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:16:53 No.983168190 del +
あれだけ広大な国土ならどっかしらで災害は起きるだろうよ
日本なんて河川の流域はるかに小さいのに毎年水害じゃん
PLAY
422 無念 Name としあき 22/06/22(水)20:18:48 No.983168926 del +
>>有名なヴェネチアも普段は割と汚えドブ川だそうだから難しいところだな
>コロナで観光客減ってめちゃくちゃ水質改善したよ
やっぱ汚染原因は人間の存在なんだな
6/25 20:19頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト