質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
87.20%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

解決済

python 課題 文字列処理

KENsho
Baltfalt

総合スコア10

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

2回答

-2評価

0クリップ

50閲覧

投稿2022/06/23 10:27

(https://ddjkaamml8q8x.cloudfront.net/questions/2022-06-23/79237c58-a930-49a2-8999-2d02099f0c4a.png)

python

#coding: utf-8 x='Peter Piper picked a peck of pickled peppers.' y=input('>') n=0 for i in range(len(x)): if x.find(y)==0: x= else: print(n=n+1)

自分でもできる限り作りましたが、どうしたらいいでしょうか。

良い質問の評価を上げる

以下のような質問は評価を上げましょう

  • 質問内容が明確
  • 自分も答えを知りたい
  • 質問者以外のユーザにも役立つ

評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。

  • プログラミングに関係のない質問
  • やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
  • 問題・課題が含まれていない質問
  • 意図的に内容が抹消された質問
  • 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
  • 広告と受け取られるような投稿

評価を下げると、トップページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。

melian

2022/06/23 10:35

n = x.count(y) でいいんじゃないですかね。

回答2件

0

ベストアンサー

変数xに'Peter Piper picked a peck of pickled peppers.'を(キー入力ではなく)代入する。検索文字列をキー入力し、xに含まれる検索文字列の個数を画面表示するプログラムを作成せよ。whileを使わずに作成すること。

という問題でしょうか。
文章が「単語」で形成されているとして、検索文字列である「単語」の個数を表示するのが目的であれば、まずは文章を空白文字毎にリストに分割して、それらから検索文字列に合致する個数を求めればよいかと思います。

投稿2022/06/23 12:04

can110

総合スコア32109

良いと思った回答には高評価をしましょう。
評価が高い回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。

下記のような回答は推奨されていません。

  • 間違っている回答
  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

下記のような回答は推奨されていません。

  • 間違っている回答
  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

0

文字列の組み込み関数である 'count()' は使ってはいけないのでしょうか
5行目以下を

python

print(x.count(y))

とすることで実装可能です。

投稿2022/06/23 11:03

dada317_p

総合スコア4

良いと思った回答には高評価をしましょう。
評価が高い回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。

下記のような回答は推奨されていません。

  • 間違っている回答
  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

下記のような回答は推奨されていません。

  • 間違っている回答
  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
87.20%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。