夕飯も完食。
美味しくいただきました。
蛸と胡瓜の酢の物。
息子楓季の大好物だなぁ。
と思いながら食べて
夕方に主治医の先生から、
説明がありました。
毎日必ずご報告いただき、
大変心強いです。
結局のところ、
培養検査の結果はまだのようです。
しかし抗生剤の種類を決め込んで、
今回の治療を施し炎症が治りました。
その他のいろいろな検査結果などから、
菌の正体は「溶連菌」の可能性が、
非常に高いとのお話でした。
その溶連菌がなんらかの形で、
体内に入り腹膜炎を起こした。
…とのことでした。
腹膜炎って。
かなり大変だったんだな私。
まぁ、痛かったものね。
あの時の意識はあまりないけど。
ただ今から思えば…
愛犬三姉妹さんを、
一人でお散歩に連れて行く時、
確かお腹に鈍痛がありましたね。
みき・ゆきの脚を洗う時も。
ただ元気でしたし、
食欲も土曜日にはありました。
寝込む前の日(土曜日)に、
遅い時間にも関わらず、
掃除機もかけていて…
ん?待てよ。
でも何故かあの時に、
掃除機を掛けておかなくては!
と思い行動に移していたことを思えば、
いつ寝込んでも大丈夫なように、
どこかで準備をしていたのでしょうかね。
溶連菌はどこにでもいるので、
抵抗力が落ちていて、
体内に入り込んだのでしょうと。
この度は大変ご心配をおかけ致しました。
そして各方面の皆様に、
多大なるご迷惑をお掛け致しました。
もう大丈夫ですが、
無理はしないようにして、
ボチボチ復帰致します。
皆様もどうかお気をつけ下さい。
相当キツイです。
トロピカルなフルーツが入って、
美味しい^ ^
やっぱり健康が一番。
身体が基本。
これからはまたゆっくりと、
過ごしていこうと思う。