次回以降の内容
第53回(再編)
ジュディオング語る親友・テレサ!&殿キン秘話
(6月23日 木曜日 よる8時00分放送)
【ゲスト】宮路オサム、ジュディ・オング
台湾での新人時代、ジュディ・オングの歌をカバーしていたテレサ・テン。二人は台湾で知り合い意気投合、テレサはジュディの妹分のような存在になりました。そして日本デビューを果たしたテレサは、いつの間にかライバル、そして親友に...。当時を語るジュディの目には思わず涙が...。
亡き親友・テレサへの思いを込め、ジュディが名曲「つぐない」を歌い継ぎます。
宮史郎率いる「ぴんからトリオ」と、ド演歌で勝負を繰り広げた、宮路オサム率いる「殿様キングス」。それぞれ、「おんなの道」、「なみだの操」といった大ヒットを飛ばしました。後に盟友となり、ジョイントコンサートも度々開いた、宮路オサムと宮史郎。宮の病床での最期の姿を、宮路が涙とともに語ります。そして、盟友が歌った「おんなの道」を熱唱します。
昭和54年の日本レコード大賞。五木ひろし、小林幸子、西城秀樹、さだまさしら、そうそうたる顔触れがノミネートされた「史上最も熱かったレコード大賞」と語り継がれています。中でも有力候補だったのが、八代亜紀「舟唄」と、ジュディ・オング「魅せられて」。二人が当時を語りつつ歌い上げます!また、宮路オサムは殿様キングスの名曲「なみだの操」を披露します。
デビュー50周年を迎えた八代が、大ヒット曲からアルバムの中の隠れた名曲まで、当時の思い出を語り熱唱します!今回は、「トラック野郎の女神」と呼ばれた八代が、映画「トラック野郎・度胸一番星」の劇中で歌った「恋歌」。撮影秘話とともに歌います!
【今後のラインアップ】
6月30日:特別番組放送のため休止
7月7日:名曲!島唄特集/三沢あけみ・城南海&清里高原ホテルで「歌の贈りもの」
7月14日:吉幾三50周年記念スペシャル!&熊本豪雨被災地で歌の贈りもの
7月21日:豪華2時間スペシャル!今届けたいニッポンの名曲(よる7時3分から)
【アンコール】
山内惠介とひばり特集&吉田沙保里へ歌の贈りもの
(7月3日 日曜日 よる7時00分~8時00分放送)
【ゲスト】山内惠介
【歌の贈りもの】吉田沙保里
毎週木曜日よる8時から放送している「八代亜紀いい歌いい話」から、厳選してアンコール放送します!
今回は、山内惠介さんをゲストに迎え、スタジオライブ形式でお届けします!母の影響で子供のころから美空ひばりに憬れ、歌手を目指したという山内さん。そこで、今夜は八代とともに美空ひばりの名曲を歌い継ぎます。山内さんは隠れた名曲「太鼓」、八代は「ひばりの佐渡情話」、そしてデュエットで「哀愁波止場」をお送りします。
さらに、それぞれの代表曲をメドレーで!「ほんね」「花束(ブーケ)」「もう一度逢いたい」「愛が信じられないなら」「恋する街角」、5曲続けて熱唱します!
そして山内さんの転機となった歌「冬枯れのヴィオラ」、最新曲「古傷」も!最後は団塊の世代の男性たちへ八代が捧げた歌「あなたの背中に」を、デュエットでお届けします!
八代亜紀が様々な分野で活躍する方々へ、思い出の歌を歌ってプレゼントする「歌の贈りもの」。今回は、女子レスリング個人で世界大会16連覇を成し遂げた、吉田沙保里さんを訪ねます。誰でもできる簡単体操を教わった八代。パワーがみなぎりました。そして吉田さんが最近熱中しているというギター演奏を披露、中々の腕前です。そんな吉田さんの思い出の歌は、コーチだった亡き父・栄勝さんがよく歌っていたという、吉幾三さんの「酒よ」。撮影日は偶然、栄勝さんの誕生日。天国の栄勝さんへ、八代が心を込めて歌いました。
番組紹介
八代亜紀が歌謡番組のMCに初挑戦!新境地を開きます!
八代亜紀が豪華ゲストをお迎えし、コンサート形式で昭和の名曲をお届けします。毎回、魅力的な特集を組み、八代亜紀とゲストが生演奏をバックに歌います!様々な分野で活躍する方々に、思い出の歌を八代亜紀が歌ってプレゼントする「歌の贈りもの」コーナーも!
1時間、ゆったり、じっくり楽しめる番組です!
出演者・スタッフ
MC:八代亜紀
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
八代さんの、ジャンルの違う持ち歌以外の歌が聞けて楽しいです。スタジオライブの形で展開しているのも新鮮。バンドの皆様も素敵ですよね。とりわけギターの堀口さん。応援しています。ギターのフレーズが前面に出てくる時のカメラワーク。もっと彼を意識的にクローズアップしてください。お待ちしています。