地域包括ケアの実現に向けて、こんな課題はございませんか?
-
法人内や地域で、医療施設と
介護施設・事業所との連携を
より密に行いたい -
患者様・利用者様に質の高い
サービスを提供したい -
紹介・逆紹介を可能にし、
地域から選ばれる存在になりたい
これらの課題解決を、ワイズマンのトータルソリューションがサポートします
ワイズマンは、「医療」「介護・福祉」「医療・介護連携」の3つのソリューションを
ワンストップでご提案することで、地域包括ケアシステムの総合的な支援を行います。
企画からサポートまで一貫して自社で行う体制
ワイズマンは医療・介護・福祉分野に特化したソフトウェア開発のパイオニアとして、企画から開発、ご提案、サポートまで、一貫して自社で行っております。現場の運用やニーズを踏まえ、システムにおいても『医療と介護・福祉の連携』を意識した製品開発に取り組んでいます。
病院様から介護施設・事業所様まで、お客様の幅広いニーズにお応えできる充実した製品・サービスをトータルソリューションでご提供いたします。
地域包括ケアを総合的に支援する、ワイズマントータルソリューション
地域包括ケアを支援する「医療」「介護・福祉」「医療・介護連携」の3つのソリューションを
ワンストップでご提案し、時代の変化に合わせ、お客様と共に育ててまいります。
各ソリューションをクリックすると詳細ページに移動します。
医療・介護連携ソリューション
法人内の連携から、地域・自治体、ご家族まで、医療と介護のシームレスな連携とスムーズなコミュニケーションを支援する「医療・介護連携ソリューション(メルタス)」。全国で640法人、累計事業所数2,800件を超えるお客様に導入いただいております。患者様・利用者様の情報を、医療と介護の垣根を越えて共有することができ、地域包括ケアシステムに向けて、他法人や地域、ご家族との連携を実現できますので、今まで以上にサービスの質が向上し選ばれる法人として存在感が高まります。
医療ソリューション
電子カルテシステムを中心に、各部門の業務をサポートし、院内情報の一元化を実現する「医療ソリューション」。療養型病院様やケアミックス病院様を中心に、電子カルテシステムは全国で280件を超える導入実績があります。柔軟な対応力、スピーディーな改善力、安心のアフターフォローなどが支持されています。
介護・福祉ソリューション
介護施設・事業所様や、障がい者施設・事業所様の請求や記録業務をサポートする「介護・福祉ソリューション」。他社に先駆けてASPサービスにも対応しており、安心で確かな製品力と信頼のサポートで多くのお客様に支持され、全国トップクラスの44,000件以上の実績を獲得しています。
地域包括ケアを総合的に支援する、ワイズマントータルソリューション
地域包括ケアを支援する「医療」「介護・福祉」「医療・介護連携」の3つのソリューションを
ワンストップでご提案し、時代の変化に合わせ、お客様と共に育ててまいります。
各製品名をクリックすると詳細ページに移動します。
ワイズマンのトータルソリューションで、法人内の情報の一元化と共有を
実現した 、医療法人社団富家会 富家病院様の事例をご紹介します
病院・介護施設・在宅における患者様の情報の一元化と多施設間の連携を実現するため「医療・介護連携サービス MeLL+(メルタス)」を導入しました。また、システムの密な情報連携を実現するため、電子カルテシステムと介護システムも同時に導入。システム環境を大刷新し、「されたい医療・されたい看護・されたい介護」という理念のもと、ワイズマントータルソリューションの活用を地域包括ケアへ活かすべく日々取り組まれています。
ワイズマンのトータルソリューションだからできること、叶えられること
患者様・利用者様が、そして現場で働くスタッフが 「こうありたい」と考える希望や思いを
実現するために。そして、小さな気づきを大きな快適と安心に変えて、地域で選ばれる存在へ。
ワイズマンのトータルソリューションだからこそ、 できること、叶えられることがあります。
患者様・利用者様にとって
安心して任せられ、
希望に沿ったサービスを提供してもらえる。
-
Before
- ・対応スタッフが変わるたびに服用薬や
アレルギーを何度も確認される… - ・希望しているケアを分かってもらえているか不安…
- ・対応スタッフが変わるたびに服用薬や
-
After
- ・スタッフ間で情報を事前に共有してもらえるので、
対応スタッフが変わっても安心できます - ・関係するスタッフが連携して対応してくれるので、
体調が変化しても希望する
医療、看護、介護を受けられます
- ・スタッフ間で情報を事前に共有してもらえるので、
ご家族にとって
施設や事業所のスタッフとの連絡が
スムーズだから、頼れて安心。
-
Before
- ・仕事中にスタッフからの連絡。
電話だとすぐに受けられないことも… - ・デイサービスを休ませたい時など、
朝の忙しい時間に施設や事業所への連絡が負担…
- ・仕事中にスタッフからの連絡。
-
After
- ・スタッフからの連絡やお知らせを時間や場所を
気にせずに受けられます - ・施設や事業所へ、休みの連絡やお願い事など、
いつでも気軽に連絡できます
- ・スタッフからの連絡やお知らせを時間や場所を
地域の事業者間にとって
引き継ぎが事前にできるから、
質の高いサービス提供へ。
-
Before
- ・普段の生活状況や状態が不明なまま
入院等の受け入れをしなければならない… - ・退院や退所後の状況が把握できず、
気になってしまう…
- ・普段の生活状況や状態が不明なまま
-
After
- ・受け入れ前に詳細情報が把握できるので、
準備や受け入れの判断をスムーズに行えます - ・退院や退所後に状態が悪化していないか
確認することができ、状態悪化時の再入院や
再入所にも対応できます
- ・受け入れ前に詳細情報が把握できるので、
多職種スタッフにとって
スタッフの負担軽減はもちろん、
一体感ややりがい創出へ。
-
Before
- ・電話確認や事業所内の事務作業に
時間をとられてしまう… - ・患者様・利用者様の背景や希望が
不明なままケアをしなくてはならない…
- ・電話確認や事業所内の事務作業に
-
After
- ・電話確認の手間が不要になり、スタッフ同士の日程調整や、
転記入力など事務作業が軽減できます - ・事前に背景や希望を把握したうえで
ケアに当たることができるので、
患者様・利用者様から信頼してもらえます
- ・電話確認の手間が不要になり、スタッフ同士の日程調整や、
施設・事業所・法人内にとって
シームレスな情報共有とサービスの質向上で、
地域から選ばれる存在へ。
-
Before
- ・患者様・利用者様、ご家族からの情報を、
スタッフ間で共有できていない… - ・ベッドの空き状況や、受け入れ可能な
患者様・利用者様像を共有できていない…
- ・患者様・利用者様、ご家族からの情報を、
-
After
- ・全スタッフ間での情報共有が可能になるので、
サービスレベルの向上につながります - ・紹介・逆紹介に必要な情報が共有できるので、
地域から選ばれる存在になれます
- ・全スタッフ間での情報共有が可能になるので、