-
No.740
> 金さん負けたのか? > …
2022/06/23 12:43
-
No.736
金氏の今回の提案は、同内容では…
2022/06/23 12:41
金氏の今回の提案は、同内容では3年間は提案はできません。松本氏は会社の発展に頑張ってもらいたいですね。提案が否決されるのは私はそう予想していました。
-
No.734
金氏の株主提案否決決定ですね。…
2022/06/23 12:39
金氏の株主提案否決決定ですね。Fvℂは、以前とは見違えるほど良くなっているので本日は株下げているけど中期的には期待できると思いますよ。
-
No.720
端株整理の店頭商い以下の取引で…
2022/06/23 12:24
端株整理の店頭商い以下の取引ですね。情けないですね。会社は、自社株買い等何らかの対策すべきでしょう。
-
No.706
株主総会は、10時15分受付開…
2022/06/23 12:17
株主総会は、10時15分受付開始となっているので、11時開始だったんでしょうね。長くても12時半位には終了だろうからもうすぐ結果が拡散するでしょうね。午後の寄り付きである程度判明するでしょうね。Fvℂは結果リリースしないのかな?
-
No.670
総会開催された時点で社長等の顔…
2022/06/23 10:01
総会開催された時点で社長等の顔色、仕草等からその様子を出席株主の一部は、メール等で外部に情報発信しているかもですね。
-
No.669
昨日の夕方位には全国から郵送さ…
2022/06/23 09:53
昨日の夕方位には全国から郵送された議決書の集計終わっているので、松本社長、役員、担当社員等はもう結果わかっていますね。松本社長等どういう顔で総会に臨むのか総会出席株主はある程度判断できるかもですね。結果情報が仮に一部漏れているとしたら本日の午前中の株価がどう動くのか興味ありましたが漏れることはないでしょうね。
-
No.655
> 株主提案とおれば我々待ちに…
2022/06/23 09:21
>>No. 641
> 株主提案とおれば我々待ちに待ったZMPにもアクション起きますね!
※ この人片手落ちですね。金氏は、買い増すか、売却するか、そのまま保持するかの3点があると書いているだけでどの方法がいいのか書いていませんよ。 -
No.651
スパイバーとまだ言っている人居…
2022/06/23 09:15
スパイバーとまだ言っている人居るんですね。100%出資していないとわかっているのにね。決算説明資料の各県ごとの出資分布状況見ていないんでしょうね。山形県には出資企業はありません。
-
No.2153
ファイザーと比べたらおかしいで…
2022/06/22 23:15
>>No. 2142
ファイザーと比べたらおかしいでしょう。ファイザーのコロナ治療薬は、治験の結果有効性ありとして米国当局から認可されて使用されているという実績があるから日本で特例承認されたんですよ。
-
No.637
> 2022.6.23,11:…
2022/06/22 22:53
>>No. 634
> 2022.6.23,11:00AM
> Doomsday→【キリスト教】最後の審判の日
> 株主の皆様、フューチャーベンチャーキャピタルを変えて再生→株価爆騰させるために、清き株主の議決権を金さんと金さん派取締役候補者の選任案の賛成に○をして行使して頂けますよう、心よりお願い申し上げます。
※ 6月20日消印の郵送までが有効ということこの人知らないで投稿しているのかな? -
No.617
> 明日のs高は893です。 …
2022/06/22 16:44
>>No. 612
> 明日のs高は893です。
>
> 昔は893引け多かったですね。
※ もし金氏が負ければストップ安まではいかないまでも640円から740円にストップ高した分の調整売りで100円安程度があるかもですね。しかし、その後はここ2年間のFvℂの実績に対する評価でじり高していくものと期待したいですね。 -
No.613
総会では株主提案の金氏が勝つと…
2022/06/22 15:40
総会では株主提案の金氏が勝つという投稿者が多いですね。上位10の大株主の4株主を賛成者としただけでしょう。浮動株の動向が左右する状況ですね。金氏が全国行脚したとして何人回れたんでしょうかね。浮動株約7000人以上の内、1日2.3人だろうから100人未満位でしょう。大半の株主は会社勤めその他の用件で自宅に居る可能性低いから午後7時過ぎ位を訪問の重点にしたんですかね?しかも訪問したからと言ってその人達が賛成するかどうかは別問題。〇前々期上場以降初の黒字〇前期上場以降の最高利益と初の配当と優待の実施〇デジアラ株一部売却益の増配と自社株買いの検討に言及〇中期経営計画の発表とこれだけ実績を重ね続けているFvℂの経営陣に対する机上の論理で勝負に臨んでいる金氏。金氏が勝てば経営陣が総変わりしてどんな経営をできるのか不安視している株主の方が多いと思いますけどね。ここ2年Fvℂは様変わり的に良くなってきていることは事実として数字に表れているのに対し、金氏の主張は机上の論理の抽象的主張。現経営陣が勝った方が株価的にも魅力と思いますけどね。金氏の株主提案はそれなりに意義はありましたけどね。金氏は仮に負けてもこれから経営陣に対し、しっかりと物言う株主であり続けて欲しいですね。
-
No.602
金氏の株主提案書には、Fvℂは…
2022/06/22 12:55
金氏の株主提案書には、Fvℂはファンド数が多すぎます。ファンド数は40本を超えます。ファンドごとに出資者への募集営業、ファンド組成、定期報告、問い合わせ対応、分配、清算等の労力がかかり、この労働集約力型モデルでは、肝心な「投資案件発掘」に注力できません。と書かれていますね。そしてファンドを10程度としてファンド総額金は変えず、投資領域を拡げていく。その点について私は、すでにあるファンドの解約の困難性について詳細に疑問点を金氏に投げかけたところ、最近の主張は、既ファンドは解消せず存続させると主張が変わりましたね。それに小から大への買収を主張されていたので、買収に伴う資金の問題と、買収後の暖簾償却の問題点も指摘しました。それに対し金氏は、買収案件は必ずしも暖簾が生じるとは限りません。そして受託運用資産、顧客リーチ、優秀な社員等を勘案して買収を考えます。と答えられましたが、受託運用資産、顧客リーチ、優秀な社員これらがまさしく暖簾なんですよね。またTОBを積極的に推進してもらいたいとの誰かの主張に対し、資金面の問題があると消極的回答をされていますね。時価総額を300億、株価を3000円以上にするとの主張の根拠の焦点がボケてきていますね。
-
No.597
> 大量保有の材料を出しても、…
2022/06/22 11:55
>>No. 581
> 大量保有の材料を出しても、だらだら株価下げてる時点で誰も期待してないのは明確
> 空売りの餌
大量報告書が出て株主の一部の方が勘違いしたのは、株主提案後に、DSGĪ、マンティス、金氏等が株を買い足していると思ったことですね。事実は、1株も増えたわけではなく、DSGĪを共同所有者とした大量報告書でしたね。
> 現経営陣勝ったのに株価爆下…
2022/06/23 12:52
> 現経営陣勝ったのに株価爆下がりって、複雑な心境なんだろうな・・・
※株主提案否決され、社長以下現体制でやっていけるという安心感が強く、株価暴落は否決された当然の結果として受け取っていますよ。複雑な心境ではないでしょうね。