-
No.95
なんか声高らかに寿司屋とハンバ…
2022/06/16 20:32
なんか声高らかに寿司屋とハンバーガー屋の例えに反論かまして正当化してるけど、あの理論ってそもそも金さん自らマンゴーで例えた話じゃなかった?
なに、金さんはマンゴー内で比較するのやめたわけ? -
No.10
ほらね。 所詮は騙し上げ。 金…
2022/06/16 08:42
ほらね。
所詮は騙し上げ。
金さんからは、FVC側が述べたこれまでの経緯や会話内容に反論はなかった。
つまり、昨年からのコミュニケーションを見るに本当に敬意がそこにない人柄だとよく分かる。
私は、この会社の見出だした帰結であるところの今の形を支持します。株価操作程度では騙されませんよ。 -
No.1037
金さん策士だなーー。 このタイ…
2022/06/15 19:01
金さん策士だなーー。
このタイミングで買い占めたら確かに心理的には浮わつくわな。ただ、それだけだけど。水差して悪いけど、今株価が上がること自体に本質的な価値はないからね。 -
No.838
ウソだろ、ここにきてqthと本…
2022/06/14 20:24
ウソだろ、ここにきてqthと本気で見解一緒なんだけど(笑)
こんな少年漫画みたいな展開あるのかよw -
No.837
DSG1が会社に反したのは正直…
2022/06/14 20:23
DSG1が会社に反したのは正直驚いた。
最初から作戦だったにせよ、金さんが翻意させたにせよ、お見事。
ただ、それだけよ。
事実はそれだけ。
散々既存株主が糾弾してきた、金さんの仰るプランのおかしい点については何も変わらない。 -
No.751
これは完璧な反論だな。 Q&a…
2022/06/14 00:28
これは完璧な反論だな。
Q&Aは、金さん支持みたいな人が本当にいるなら是非読んでほしい。私やjhmさん、artさんといった長年ここにいる人たちが、金さんと会話を重ねていくなかで覚えた違和感の全てがここに凝縮されている。
我々は、実に最初からアンチ金さんだったわけではなく、むしろニュートラルに彼の話を聞こうとしていた。
zoomで会議するなんて話もあったぐらいだ。
それが、どうしてこういうコミュニケーションになっているか、全てが記録に残っている。
そしてその全てが、このQ&Aとシンクロしている。 -
No.717
jhmさんは良いところ突いてき…
2022/06/13 12:52
jhmさんは良いところ突いてきますね。笑
良いところっていうのは、変数が一番大きいと言う意味です。前に、10年で1400億のファンド総額にするためのロジックはどうなっているか、を解説したの覚えてますか?
あのときは、金さんもqthやartさんなど全員が読み解けない状態だったので、かなり丁寧に説明したのでまずはあれが腹落ちしている前提でお伝えしますね。
結論として、今の人員数では無理だと思います。
管理の工数は不明ですが、VaaSモデルは「均一の投資手法を教育プログラムとして提供し、FVC自体が組成等のハブを担うプラットフォームビジネス」だと理解しています。すなわち、ハンズオンでの支援も手薄にしている分、管理工数は他のVC等よりは低いと想定されます。
それでも、1400億の運用には既存ファンドに対するNRR120%×10年では足りないため、新規必要分から逆算して、やはり足りないと推察します。
今の営業数が分かれば出せそうですよね。 -
No.713
VaaSモデルでいくなら、Zと…
2022/06/13 11:08
VaaSモデルでいくなら、Zとかヒロツとかの一発はあるけど、基本的にはMRR×12×10倍の時価総額のバリエーションで推移していくから、確実にこれから伸びるけど時間もそれなりにかかる。今期はほっといても1.5倍にはなる。
金さんの3年6倍計画の場合はただ言ってるだけの無計画であるがゆえに、何が起こるか分からない。仕手化するかもね。笑
降りたい人は降りるが無難よ。 -
No.686
そうやって都合の良いところだけ…
2022/06/12 19:14
そうやって都合の良いところだけ切り取って聞こえがいいラッピングするのが金さんの常套手段。
過去の説明もそうだった。
調べればそんな実績ばっかじゃんマンティスも。 -
No.677
過去がどうだったに囚われて、今…
2022/06/12 16:47
過去がどうだったに囚われて、今後どうなるをゼロから考えられてない人がいかに多いか。
過去の経営がどれだけ失敗してたとしても、それが「だったら金さんの方がマシ」とはならないはずだ。
どっちも株価を伸ばすこと(FVC側は10年で時価総額500億、金さんは3年で300億、現在地は時価総額50億)には言及している。
その方法について、FVC側は明確にしている、金さんはしているようで実はしていない。
VCの運営経験に関して、FVCはもちろん過去の実績で公開中。金さんは説明や証明を拒否。
上場企業のボードメンバーとしての経験値は雲泥の差、金さんは株主との対話が苦手で、本人も人を引き付ける魅力はないと自分で過去の投稿でも言っている。
さてさて、ここまでが事実な訳で、ここから先のFVCをどっちに託すべきでしょうかね?
過去に目をむけるのはあくまでも未来の判断材料のためでしかない。金さんの描く未来は、我々に本当に見えていますか? -
No.620
いや泥試合って当事者同士がする…
2022/06/11 05:40
いや泥試合って当事者同士がするとかしないとか言ってやるやらないというものじゃないだろ。外部から見て言われることであって、すごい違和感なんだが。
というかさ、IRR86%?それ直近年だけですか?
金さんが批判したい期間分、資料等で公表してください。
FVCは上場してるので算出できますが、
松本社長も仰るように表に出してこその実績です。
別に泥試合じゃなく、出せば済む話。
出せないなら、ハッキリ言って詐欺師です。
運用額も実績も不透明な状態を是とする大義はないと思いますが。
え?なにお前
2022/06/23 12:20
え?なにお前