二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1655934005818.jpg-(47937 B)
47937 B無念Nameとしあき22/06/23(木)06:40:05No.983314447+ 14:38頃消えます
八戸市立大久喜小(髙橋将樹校長)の全児童24人が17日、大久喜漁港でウニの殻むきを体験した。児童は、新鮮なウニの殻から丁寧に身を取り出す作業を通じて、地域の漁業や特産物について理解を深めた。
南浜漁協の大久喜、法師浜両漁業生産部会の協力を得て毎年実施しており、今回で17回目。
両部会が、採れたてのキタムラサキウニなど約70キロを提供。子どもたちはスプーンやピンセットを上手に使い、真剣な表情で殻から身をすくい、海藻などを取り除いた。
「身を取ったり、細かい海藻を取るのは大変だった。これから食べるのが楽しみ」と笑顔だった。
大久喜漁業生産部会の石井清一副部会長(58)は「ウニ漁は地域の伝統。ウニを食べるのは、こんなに大変だということを知ってもらえて良かった」と話した。
作業後、児童らはウニを学校へ持ち帰り、給食と一緒に「うに丼」にして味わった。
https://nordot.app/912131693673480192?c=39546741839462401
[リロード]14:38頃消えます
- GazouBBS + futaba-