『芋たこなんきん』のようなドラマで、ネイティブ関西弁を聞くと、ほんとうに柔らかくて心地よいのだが、沖縄で関西から来た観光客が喋っていると凶暴に聞こえる。俺の耳は腐っておるのか。
会話
返信先: さん
関西弁もいろいろあるからなぁ……
かつて、「まったりとした関西弁」で人気の出た塩爺(塩川正十郎)のは、関西弁の中でも河内弁で、その河内弁の中でも大旦那の使うものだったしなぁ。
※塩川家は大庄屋の末裔。
2
12
きれいですよね。
2
返信先: さん
同じこと感じました。札幌の某ビール園に来てた観光客の関西弁は怖かったです。でも芋たこのはすごく優しい。音の強さとか速さやテンションの高さなんでしょうかね?や、速いのは藤山直美さんも相当速い…w
1
1
聞き手の心理かもですね。
1
2
返信を表示
返信をさらに表示