Tsuyoshi Miyakawa

1.7万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてtsuyomiyakawaさんをフォロー
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
Neuroscientist. Professor, Fujita Health Univ. Editor-in-Chief, Molecular Brain Editor-in-Chief, Neuropsychopharmacology Reports Tweets are my own
科学・テクノロジーNagoyascholar.google.co.jp/citations?user…2009年10月からTwitterを利用しています

Tsuyoshi Miyakawaさんのツイート

これ賛成。 バカにするような表現がもし考えを改めさせるのに有効ということなら話はわかるけれど、そうじゃないもんなぁ。しかも仲間うちでバカにするのって楽しくなっちゃうでしょ。
引用ツイート
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
·
返信先: @tsuyomiyakawaさん, @Hiroshi12337131さん
例えば、標準医療でない明らかにおかしい不適切であろう「医療」にハマってしまわれている方がいたときに、その方の人格を貶めるような表現は不要(or 害)、ということですね。それがなぜ「明らかにおかしく不適切」であるのかをエビデンスベースで論理的に粛々と説明すればよいだけ、と。
2
5
これ同感。追記すると、たとえ裕福な家庭でなくとも、両親の理解と励ましがあり、本人が努力して、加えて教育費が高くなく奨学金などの社会制度に恵まれた(例えば日本の戦後から近年迄の様な)事を感謝して、奢る事なく、自分と異なる人達を見下す事なく、社会に還元・貢献する姿勢の人は偉いと思う。
引用ツイート
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
·
「地頭が良かったり、知識豊富だったり、論理性が高かったりする」のは(頑張れる資質・環境も含め)その人の遺伝的資質や育ってきた環境がたまたま偶然運良く恵まれていただけかと。その力を自分だけでなくそれらを持たない人々/社会のためにも使い還元できた場合にそれが「偉い」のだと思ってます。 twitter.com/Toshikane_Y/st…
16
45
返信先: さん
自分の研究が世界の知識体系の総体を大きくしているのだ、というプライド/誇りは、基礎研究者は常にもっていて然るべきものではないかと。自分の中でのプライド/誇りを持つことと、他者に対して謙虚であることは、全く矛盾せず両立するものと思います。
返信先: さん
「一部の非科学と反知性の徒」と思わしき方と議論になった際に、議論を1) 相手の人格へのリスペクトを保ちつつ行った場合、2) そうでない場合(人格まで攻撃してしまったり小バカにしたりした場合)、で、どちらが効果的か、ということでしょうね。その議論の観測者への効果も含めて。
1
返信先: さん
相手を叩きのめしたい、(小)バカにして皆で笑いものにしたい、という気持ち/欲求は、大抵の場合、われわれ誰でも潜在的に持っているものですので、そういう気持ちを抑制できるかどうかですね。これは実は相当な教育・訓練が必要なものなはずで、大学でしっかり行っていただきたいです。
1
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

ポスターセッション、13:00から始まります。今からでも参加登録できます。 ポスターの演題一覧はこちらから。 www2.aeplan.co.jp/jaas2022/wp-co
引用ツイート
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
·
JAASキックオフのオンラインセッションには、分野外の人にもご興味をもっていただけそうなポスター発表もあります(無料)。そのリストはこちらから。www2.aeplan.co.jp/jaas2022/wp-co 東大の医学部長の岡部先生が自らポスターをご発表されるとか、なかなかレアではないかと。
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
他にも「地頭が良かったり、知識豊富だったり、論理性が高かったりする」ことを活用し、他者に知識を伝えることができたり、間違った方向性を修正したり、なるほどと思わすこと等できたりすれば貴重なこと。地頭が良かったり、知識豊富だったり、論理性が高かったりする「だけ」では偉くはないですね。
返信先: さん
努力も、その人の遺伝・環境要因も、その人のもの、その人固有のユニークなものなんですが、同時にその人(だけ)のものでもないわけですね。こういった考え方は、別に新しいものでもなく、古くからある考え方(仏教とか)でもあります。
1
3
こちらにぶらさげておきます。
引用ツイート
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
·
「地頭が良かったり、知識豊富だったり、論理性が高かったりする」のは(頑張れる資質・環境も含め)その人の遺伝的資質や育ってきた環境がたまたま偶然運良く恵まれていただけかと。その力を自分だけでなくそれらを持たない人々/社会のためにも使い還元できた場合にそれが「偉い」のだと思ってます。 twitter.com/Toshikane_Y/st…
2
2
このスレッドを表示
「地頭が良かったり、知識豊富だったり、論理性が高かったりする」のは(頑張れる資質・環境も含め)その人の遺伝的資質や育ってきた環境がたまたま偶然運良く恵まれていただけかと。その力を自分だけでなくそれらを持たない人々/社会のためにも使い還元できた場合にそれが「偉い」のだと思ってます。
引用ツイート
連也@プロフと固定ツイ参照
@Toshikane_Y
·
知識豊富で論理性が高いのは偉いでしょ それだけ平均的な一般人より遥かに勉強した証なんだから そこが偉くなかったらあらゆる分野に「偉い人」なんていなくなっちゃうわ 残るのは肩書きに支配された階級奴隷社会………ああ、今の科学者の業界そんな感じか? twitter.com/tsuyomiyakawa/…
55
121
科学者およびその取り巻きが、科学的リテラシーの低い人を馬鹿にするような態度を取るケースもある。いたずらな反発を招き、社会的にはマイナスなのだけど、法に触れているわけではないので、こういう人たちを無くすのは難しいだろう。これはこれで困った問題。
45
142
ツイの本題とはずれますが、科学・健康分野の議論において、「議論相手の人格にまで波及」どころか人格批判がメインになった言説は数多く目にしました。
引用ツイート
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
·
返信先: @Hiroshi12337131さん
ここでの「上から目線」は、議論と人格を分けておらず、相手の人格を落としてしまうような表現をすることを意味してます。議論相手の人格にまで波及させてしまうことですね。仮に相手が間違っていた場合でも、そこは避けることが重要、と。 twitter.com/tsuyomiyakawa/
8
9
返信先: さん, さん
私のいつもの主張になります。こういうのとか。 twitter.com/tsuyomiyakawa/ 「論理的に議論してる感じ」は、相手へのリスペクトを欠かさず、粛々と行う限りは、上から目線ではないですし、大学が世の中にむしろ普及させてほしいことの一つですよね。
引用ツイート
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
·
意見と人格を分けて議論する、ということを学ぶのは、大学・大学院での教育の中で最高の優先順位を設定されるべきもののうちの一つかと。これは本物の研究をする(指導教官その他と計画立案・実行し、学会発表し、論文執筆・投稿・改訂・発表する)中で最も効率的に学ぶことができると思います。 twitter.com/mo0210/status/…
このスレッドを表示
3
11
返信先: さん, さん
例えば、標準医療でない明らかにおかしい不適切であろう「医療」にハマってしまわれている方がいたときに、その方の人格を貶めるような表現は不要(or 害)、ということですね。それがなぜ「明らかにおかしく不適切」であるのかをエビデンスベースで論理的に粛々と説明すればよいだけ、と。
1
11
15
返信先: さん
ここでの「上から目線」は、議論と人格を分けておらず、相手の人格を落としてしまうような表現をすることを意味してます。議論相手の人格にまで波及させてしまうことですね。仮に相手が間違っていた場合でも、そこは避けることが重要、と。
引用ツイート
Tsuyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
·
「Twitterを使った科学コミュニケーションの注意点」、ゆるいガイドライン的なものを作るのは大切だと自分も思います。 中でも、 「議論と人格を切り離せない利用者が多い」 というのは本当、重要なポイントかと。 twitter.com/yamagatm3/stat…
このスレッドを表示
2
12
15
日本科学振興協会(JAAS)キックオフミーティング、6月22日13時~のオンラインセッションで、「持続可能な研究環境に関する提言」というテーマでコメンテーターとして登壇します。育児をはじめとした家庭の仕事と研究の持続について、さまざまな立場の方と話し合う予定です。www2.aeplan.co.jp/jaas2022/progr
1
14
19
このスレッドを表示
うちの学生曰く、「対面」「同期型オンライン(=zoom)」「非同期型オンライン(=オンデマンド)」の中で一番嫌なのは「同期型オンライン(=zoom)」だそうです。 1.5倍速再生が出来ない、時間が決まっているなど、オンラインの利点がない。そして対面よりも集中力が持ちにくいとのこと。 確かに
3
304
1,126
科学者ツイッタラーの皆さま、地頭が良かったり、知識豊富だったり、論理性が高かったりするのは、わりと当たり前なわけですが、それだけで偉いわけでないし、それ以上に(誰でもそうですが)よく間違っていることもある。科学者の上から目線は、科学界全般のイメージ悪化を招いてしまっている。
2
41
99
このスレッドを表示
こちらで議論中のおはなし。
引用ツイート
日本科学振興協会 6/18(土)-6/24(金)第1回総会・キックオフミーティング
@JAAS_kickoff
·
[ライブ配信中です。共催シンポジウム5] 19時から21時まで。 サイエンスコミュニケーションの本来の目的は何であろうか?語り手には十分な熱意があるのであろうか?また受け手はそこから何を... youtu.be/wxxnrFAug-U
1
このスレッドを表示
おはようございます✨いよいよ本日となりました💡どんな議論が繰り広げられるのかワクワクしております✨ 本日もよろしくお願いいたします✨
引用ツイート
ScienceTalks(サイエンストークス)
@ScienceTalks_JP
·
【JAASキックオフミーティング 共催シンポジウム】 6月21日19時~21時 『サイエンスコミュニケーションの本来の目的は何であろうか?語り手には十分な熱意があるのであろうか?また受け手はそこから何を得られているのだろうか?』 お申込み↓ jaas2022online-program.peatix.com
このスレッドを表示
画像
3
16

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
2 時間前
音楽特番『テレ東音楽祭2022夏』4時間半の生放送
トレンドトピック: #テレ東音楽祭#元カレです
アート・カルチャー · トレンド
AVtuber
12,667件のツイート
ゲーム · トレンド
寿命10年
1,726件のツイート
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
TBS NEWS DIG Powered by JNN
5 時間前
「太陽フレア」最悪の被害想定初公表 携帯電話など通信に2週間程度の障害発生か…「宇宙天気予報士」創設も提言