Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa·6月21日社会で問題のトピック(コロナ、HPVワクチンなど)について双方向性コミュニケーションする際の研究者の謙虚さ、対話相手へのリスペクトが足りないのではないかと。また、そういうトピックのプロの科学コミュニケーターさんの双方向性コミュを盛んにしていただきたい。 #サイコムについて思うこと31746
Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa科学者ツイッタラーの皆さま、地頭が良かったり、知識豊富だったり、論理性が高かったりするのは、わりと当たり前なわけですが、それだけで偉いわけでないし、それ以上に(誰でもそうですが)よく間違っていることもある。科学者の上から目線は、科学界全般のイメージ悪化を招いてしまっている。午前11:17 · 2022年6月21日·Twitter Web App33 件のリツイート8 件の引用ツイート99 件のいいね
Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa·14時間返信先: @tsuyomiyakawaさんこちらにぶらさげておきます。引用ツイートTsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa · 14時間「地頭が良かったり、知識豊富だったり、論理性が高かったりする」のは(頑張れる資質・環境も含め)その人の遺伝的資質や育ってきた環境がたまたま偶然運良く恵まれていただけかと。その力を自分だけでなくそれらを持たない人々/社会のためにも使い還元できた場合にそれが「偉い」のだと思ってます。 twitter.com/Toshikane_Y/st…22
Hiroshi Yamada@Hiroshi12337131·23時間返信先: @tsuyomiyakawaさん「上から目線って」、「こうだろ」的な何かを断定するような言い方のことですか? それとも、論理的に議論してる感じのことですか? それとも、何だろう・・・ 色々ありそうですが・・・111
Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa·18時間ここでの「上から目線」は、議論と人格を分けておらず、相手の人格を落としてしまうような表現をすることを意味してます。議論相手の人格にまで波及させてしまうことですね。仮に相手が間違っていた場合でも、そこは避けることが重要、と。引用ツイートTsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa · 2021年8月7日「Twitterを使った科学コミュニケーションの注意点」、ゆるいガイドライン的なものを作るのは大切だと自分も思います。 中でも、 「議論と人格を切り離せない利用者が多い」 というのは本当、重要なポイントかと。 twitter.com/yamagatm3/stat…このスレッドを表示21214