今夜はタコライス!
冷凍庫に合い挽きミンチがあったし、ゆで卵も作ってたし、他の材料も揃ってる!ってことで作ることにしたんです。
トイロノートの方には、すでにタコライスのレシピはあるんですが、
これはチリコンカンを使って作ったタコライス。
お豆も入ってるし、トマト缶で作るから、今回のレシピとはまた違う味わいです。
これも色んな料理に応用できるので、ぜひお試しください。
ですが!!
今日みなさんに紹介したいのは、家にある材料で手軽にぱぱっと作れるタコライス!
材料もシンプルだし、調味料も少ないので、こちらから作ってもらうのが良いかもしれません^^
まずはタマネギをみじん切りにしてフライパンに少量の油を敷いて炒めます。
飴色にする必要はないです。でも水分は飛ばしながら透き通るまで炒めてください^^
そこに合い挽きミンチを投入!!
我が家はふじ子ちゃんの冷凍合い挽きミンチをストックしていたので、それを使いました。(凍ったままで使えるからすごく便利なのよ)
塩コショウで下味をつけます。
そこに辛さのスパイス、カイエンペッパーを。
長女が辛いの苦手だから小さじ1/4だけ加えました。これはお好みで^^
この量でもほんのりピリッとします。
さらに米粉を加えて炒めます。
この米粉は入れなくても良いんだけど、入れるとね、そぼろが適度にまとまって食べやすくなるんです。
あと、味をまといやすいっていうのかな。
小麦粉でも良いけど、米粉の方がダマにもなりにくいし使いやすいですよ。
最近は小麦粉コーナーに必ず米粉も売ってるので、小麦粉の代用品として米粉もおすすめです。
水溶き片栗粉のような感じでも使えて便利^^
あとはウスターソースとケチャップを加えて
馴染ませるように混ぜればタコスミートの出来上がり!!
米粉のおかげでしっとりしてる。
あとは盛り付けです!
ご飯1膳分を器の中心に盛って、
その周りにサラダとかカット野菜を散らします。
ご飯の上にたっぷりタコスミートを乗っけて、お好みでミックスチーズもON!
ゆで卵やドライパセリをあしらえば、見た目も華やか!栄養満点のタコライスの出来上がり!!
夏にいいんですよ、こういうのが!!
ちょっとピリッとしててさ、生野菜もシャキシャキで、食べ終わるまで飽きない!!
次女は辛いのが好きだからと、タバスコで追い辛してました。笑
家で作ると、こんな風にみんなで好みの味で食べられるからいいですよね。
ぐちゃぐちゃっと混ぜて食べるのがおすすめです。
そのほうが味にまとまりが出るから^^
でもまあこれも好みですね。好きに食べてください。笑
タコスミートが余ったら、一食分ずつラップして冷凍しておけば、お弁当にも、ひとりランチにも使えます。
肉巻き野菜とかに使ってもいいですし。
作り置き冷凍することもできるので、ぜひ色々と活用していただければと思います。
このレシピは、先ほどトイロノートの方に追加してますので、詳しく知りたい方はこちらをチェックしてくださいね♪
盛り付けた器はフィオーレ。こういうのがめっちゃ盛り付けやすいですし、食べやすいです。
トイロノートの今日のレシピは、鶏胸肉で作るスティックフライドチキンです。
サクサクとしっとりの両方の食感をお楽しみください!
レシピはこちら↓
今日は午前中鍼灸に行ってきました。
針なんて中学生ぶりな気がするけど(バレーで腰を痛めて針治療してたの)
東洋医学の話を聞きながら、体の痛み一つ一つと向き合ってきたんですけど
終わった頃には嘘みたいに楽になってました!!びっくりぽんよ。
お灸も据えてもらったんですけど、気持ちいいですね〜^^
時々「熱っっ!!」ってなったけど、ハマりそうです(笑)
身体が資本なんでね、しばらく鍼灸に通うことにしました。
整えていきまーす。
で、体が軽くなったら、買い出しに行ってもいっぱい買えちゃうのよね。笑
帰りついてすぐに小分け冷凍頑張りました。
面倒だけどね、すぐにこれやっておくと冷凍庫もかさばらないし、本当に使いやすいですから◎
小さなことからコツコツと!(BY西川きよし)
よ〜し!この調子で、週の後半も頑張っていきましょーね^^
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
昨日のブログ↓
toiroのROOMのおすすめたち↓