[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3960人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1181635.jpg[見る]
fu1181589.jpg[見る]


画像ファイル名:1655725066646.png-(731651 B)
731651 B22/06/20(月)20:37:46No.940756185そうだねx17 21:51頃消えます
皆さんこんばんは!
ウマ娘界のローレンス・クラインことスペシャルウィークです!
今日は驚くべきニュースが入ってきましたのでその紹介をしたいと思います!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/06/20(月)20:37:57No.940756252+
■3歳ダート三冠競走を中心とした2・3歳馬競走の体系整備
https://jra.jp/news/202206/062001.html [link]
>(1)3歳ダート三冠競走の創設
>・羽田盃、東京ダービーを新たにダートグレード競走とし、Jpn?に格付け
>・ジャパンダートダービーは競走名を変更し、10月上旬に移設
>・羽田盃、東京ダービー、ジャパンダートダービーを「3歳ダート三冠競走」と位置付け、賞金額を大幅に増額し、併せて三冠ボーナスを設定

>(2)2・3歳短距離路線の整備
>・兵庫チャンピオンシップを3歳短距離路線の頂点競走として位置付け、競走距離を1,870メートルから1,400メートルへ変更
>・2歳秋および3歳春に高額賞金の重賞級認定競走を新設し、各主催者・各ブロックにおける短距離競走の体系を整備
222/06/20(月)20:38:35No.940756497+
■趣旨
>2・3歳ダート競走については、地方競馬各地区のダービーを頂点とする競走体系が設定されているものの、全日本的な競走体系の整備には至っておらず、ダートグレード競走も2歳12月の全日本2歳優駿以降、3歳5月の兵庫チャンピオンシップまで実施がありません。
>芝を中心とした競走体系の中央競馬においても、6月のユニコーンSまで重賞競走の実施がないことから、ダート適性馬の目標となる競走が不足している状況です。
>そこで、日本ダービーを中心として体系づけられている中央競馬の芝クラシック路線に倣い、
>東京ダービーを頂点とした3歳ダート三冠競走を創設し、中央・地方の所属を超えた全てのダート適性馬が覇を争う全日本的なダート三冠(クラシック)路線を構築します。
>また、2・3歳の短距離路線についてもダート三冠(クラシック)路線の構築にあわせ、
>高額賞金の重賞級認定競走の新設や兵庫チャンピオンシップの距離変更などの競走体系整備を行います。
322/06/20(月)20:38:46No.940756574+
>今後、ダート競馬の競走体系を整備することにより、高い能力を持った馬が様々な適性に応じて活躍できる場を提供し、
>魅力ある競走を実施することで、ダート競馬の更なる振興を図り、ひいては日本競馬全体の発展に繋げていきたいと考えております。

■開始時期
>2歳馬競走:2023年から開始
>3歳馬競走:2024年から開始
422/06/20(月)20:39:22No.940756798+
つまり?
522/06/20(月)20:39:24No.940756811+
…ということでなんとJRAとNARが一体になってダート路線の大幅な整備が行われるようです!
これまでは各競馬場が○○ダービーを乱立いたのですがそれらは各競馬場の重要な収益源になっていたため
ダート路線の整備にはなかなか手をつけられておらずこの発表には非常に驚きました!
ここに来て大きく動いたのはやはりドバイ・サウジといった海外レースの存在が大きいでしょう!
特にサウジは1着の賞金が1000万ドルと超高額で現在の円安の状態で換算するとなんと13億円です!
なんなら2着でも5億円・3着でも3億円ぐらい貰えますのでこれはまさに現代のゴールドラッシュといっても良いでしょう!
一攫千金を狙って強いダート馬を育てるにあたり路線の整備は必要不可欠!
そのためにJRAとNARが重い腰を上げたと見るべきでしょう!
またダート三冠は現在のところは国内だけのG1という扱いですがゆくゆくは国際G1を目指していくことになります!
そうすると既存のダートG1の見直しが行われ…また一歩フェブラリーステークスの立場が危うくなった気がしてきましたね!
622/06/20(月)20:39:48No.940756964+
ウマ娘の観点から見ると地方馬専用のレースは実装されておらずそれにより
ウララちゃんの育成は出るレースがないという悲惨な状態になっていたわけですが
羽田盃・東京ダービー・兵庫チャンピオンシップが開放されれば育成がだいぶ楽になりますね!
ダートクラシック三冠は全て大井競馬場開催となるので新たにレース場を作らなくて良いため実装も容易でしょう!
またJDDが7月にあるということで合宿と被るというのも問題だったわけですが10月に行ってくれればかなり助かります!
ただ目標レースの時期とかも変わってしまうので影響は大きそうですがここについてどう対応するのか注目です!
722/06/20(月)20:39:59No.940757044+
ユニコーンS
スーパーダートダービー
ダービーグランプリ
の旧4歳ダート三冠路線の復活ですか
822/06/20(月)20:40:14No.940757142そうだねx10
以上がダート路線整備に関する紹介になります!
ダート路線のさらなる盛り上がりに期待したいところですね!
ところでローレンス・クラインは計量経済学の第一人者ということでノーベル経済学賞も受賞していますが
アメリカ合衆国の共産党に一時在籍していたことから赤狩りに遭いマサチューセッツ工科大学を追い出され英国のオックスフォード大学に移ったようですね!
そこでの研究が計量経済学の研究に繋がったので人間万事塞翁が馬といったところでしょうか!
それはそうと私はドーベルさんとセックスフォード大学した後にマタチューセックスしようとしたんですが部屋を追い出されてしまいましたね!スペペペペ
以上!ウマ娘界のローレンス・クラインことスペシャルウィークでした!
922/06/20(月)20:40:49No.940757371そうだねx56
>それはそうと私はドーベルさんとセックスフォード大学した後にマタチューセックスしようとしたんですが部屋を追い出されてしまいましたね!スペペペペ
これを見に来た
1022/06/20(月)20:41:33No.940757678+
えっダート三冠!?
1122/06/20(月)20:41:49No.940757771+
ダート三冠は面白そうですね
1222/06/20(月)20:42:02No.940757849+
盛り上がってるなぁ競馬業界
1322/06/20(月)20:42:48No.940758178+
ただ海外のダートは別物だと思うんですけどどうなんでしょう?
1422/06/20(月)20:42:58No.940758246+
ダートが盛り上がるのは嬉しいですね生で見ると迫力あるから好きなんですよ
1522/06/20(月)20:43:56No.940758613+
ダートを盛り上げたい心を感じます
1622/06/20(月)20:44:10No.940758713そうだねx1
歴史で見るような革新的な出来事が起こるとは思わなんだ
1722/06/20(月)20:44:23No.940758783+
社台さんもダートに力入れていく発言してます
1822/06/20(月)20:45:11No.940759103そうだねx4
アプリもダートを盛り上げる為にダートウマ娘をどんどん追加しましょう
1922/06/20(月)20:45:41No.940759298そうだねx4
fu1181589.jpg[見る]
うーむなかなかの大盤振る舞いですね…
クラシック三冠や牝馬三冠に比べると流石に賞金額は少ないですが
これからの盛り上がりによっては更なるアップも期待できますね
2022/06/20(月)20:46:05No.940759471+
>ただ海外のダートは別物だと思うんですけどどうなんでしょう?
マルシュロレーヌを筆頭としたダート馬がドンドン海外で戦果を挙げ始めてるので国内ダート路線を強化するのは理に適っていると言えますかね?
2122/06/20(月)20:46:08No.940759500+
ダートもっともっと盛り上がってほしいですねぇ
2222/06/20(月)20:46:46No.940759735+
ウマ娘の方でもダートコース充実してくれると嬉しいですね
2322/06/20(月)20:47:00No.940759818そうだねx22
>また一歩フェブラリーステークスの立場が危うくなった気がしてきましたね!
なんなのだ…
2422/06/20(月)20:47:09No.940759874そうだねx5
>・ジャパンダートダービーは競走名を変更し、10月上旬に移設
ウマ娘的にはこれが反映されたら地味にありがたいですね
夏合宿中にレースなんてなるべく出たくないですし
2522/06/20(月)20:47:53No.940760123+
試行回数を増やせば海外ダートとの性質差も見えてくると思います
マルシュちゃんと言えば芝ダート両方走れるのが向いてる説とかありましたね
2622/06/20(月)20:47:56No.940760151+
>特にサウジは1着の賞金が1000万ドルと超高額で現在の円安の状態で換算するとなんと13億円です!
>なんなら2着でも5億円・3着でも3億円ぐらい貰えます
文字通りの桁違いですね
13億ってウオッカさんやゴルシさんがそれぐらいなので
1回でもサウジで勝てたらそれに匹敵する賞金が…
2722/06/20(月)20:48:06No.940760213+
ウマ娘のアプリもダートなんかいじるみたいな噂あったような気がするけどこれ関連?
2822/06/20(月)20:48:15No.940760273+
>ダートもっともっと盛り上がってほしいですねぇ
3兆人くらい興味持ってるはず
2922/06/20(月)20:48:26No.940760338+
地方が中央の二軍でなくなる日も来ますかね
3022/06/20(月)20:48:46No.940760465+
東京ダービーとJDDが全く同じ距離条件なのでJDDだけ左回りに変更とかになったら面白そうです
ちょうど大井が左右両対応コ―スになったので
3122/06/20(月)20:49:29No.940760740+
私はファル子さんは持ってないので分かりませんが、デジたんのシナリオには大きく影響を及ぼしますね
なんかかしわ記念記念で一部界隈が!?ってなりましたが、ゲーム内のダートレース周り整備とともに一部キャラのシナリオにも手を入れてくれたら楽しいんですが
3222/06/20(月)20:50:02No.940760972+
どうせなら米三冠に習って2400もほしいとこですが難しいですかね
3322/06/20(月)20:50:05No.940760998+
まったく関係ない話ですけど私のシナリオにも手を入れてくださーい!
3422/06/20(月)20:50:11No.940761038+
最初から地方の厩舎に入厩するクラブ馬とか出るんでしょうか
3522/06/20(月)20:50:54No.940761337+
>また一歩フェブラリーステークスの立場が危うくなった気がしてきましたね!
ダート競争の整備でダートマイル路線の改革が進めばワンチャン…
3622/06/20(月)20:51:36No.940761617+
>地方が中央の二軍でなくなる日も来ますかね
これまで地方のご当地ダービーは中央の馬が参加できませんでしたが
これからは中央の強力なダート馬たちがダート三冠になだれこんでくるので
逆に格差が広がるような気もします
3722/06/20(月)20:51:39No.940761635+
中央からは5~6頭ぐらいまでしか出れなかったりするので
上澄みじゃなきゃ地方からの方が出場チャンスありそうです
3822/06/20(月)20:52:36No.940762056+
これでダートをダーっと駆ける馬の勇姿がよりたくさん観れるようになるんですね
3922/06/20(月)20:52:43No.940762103+
>■開始時期
>>2歳馬競走:2023年から開始
>>3歳馬競走:2024年から開始
なわけだからアプリでの実装は当面の間は気にしなくてもいいでしょう
4022/06/20(月)20:53:02No.940762255+
フェブラリーはG2以下になるんだろうなぁ
4122/06/20(月)20:53:49No.940762578+
フェブラリーステークスが今もG1でいられたのはJRAがダートを放置していたおかげなので
ダート路線に力を入れ始めたらいよいよ危なくなってきますね…
4222/06/20(月)20:54:01No.940762663そうだねx1
反応の中には賛否あってどうゆうこと?と思いましたが
否の部分は中央からの参戦が出来るようになって地方馬が肩身狭くなるとかそういうのですかね?
4322/06/20(月)20:54:51No.940763047+
JRAも含んだ改革ならフェブラリーを切り捨てるかそれ含めて路線を整備するかのどっちかですね
4422/06/20(月)20:54:54No.940763064+
フェブラリーステークスはかしわ記念あたりと合体すればいいんじゃと前から思っていましたが
もしかして私の妄想が実現する日が近づいてます?
4522/06/20(月)20:55:06No.940763136そうだねx1
ウイポ買うタイミング迷うやつじゃないですか
4622/06/20(月)20:55:47No.940763425+
まあ2年後なんでまだ先は長い
4722/06/20(月)20:55:57No.940763476+
サイゲはこのことを知っていて地方ダート馬の強化を始めた…?
4822/06/20(月)20:55:57No.940763477+
春にもダート短距離重賞増やすみたいなのでウイポの海外遠征がしやすくなりますね
4922/06/20(月)20:56:32No.940763681+
イナリ引いておいて良かったです!
5022/06/20(月)20:56:33No.940763694+
個人的にはJDDそのまんまにして10月のJBCに3歳部門新設したらいいんじゃないかと思います!
5122/06/20(月)20:57:22No.940764017そうだねx5
ダートは芝三冠とか天皇賞春秋連覇みたいな分かりやすい肩書きがあるともっと盛り上がるのにとずっと思ってたんです
5222/06/20(月)20:57:36No.940764118+
距離が1200→1800→2000→2000なのは
サウジやドバイを意識してですかね?
5322/06/20(月)20:58:55No.940764668そうだねx2
>個人的にはJDDそのまんまにして10月のJBCに3歳部門新設したらいいんじゃないかと思います!
もはや7月はレースをするには暑すぎるのかもしれません
騎手もお馬さんも客も熱中症になっちゃいますよ
5422/06/20(月)21:00:08No.940765150+
>>個人的にはJDDそのまんまにして10月のJBCに3歳部門新設したらいいんじゃないかと思います!
>もはや7月はレースをするには暑すぎるのかもしれません
>騎手もお馬さんも客も熱中症になっちゃいますよ
人にも馬にも今の夏の暑さはもう耐えられませんよね...
5522/06/20(月)21:00:08No.940765155+
>否の部分は中央からの参戦が出来るようになって地方馬が肩身狭くなるとかそういうのですかね?
まあ過ぎた地方狩りは普通にいやがられますからね!
5622/06/20(月)21:00:24No.940765252+
fu1181635.jpg[見る]
これが歴代獲得賞金ランキングみたいですが
サウジで1回でも勝てたらここに載れるんですね
ひょえ~
5722/06/20(月)21:00:48No.940765409+
ダート三冠vsクラシック三冠vs牝馬三冠みたいなの
5822/06/20(月)21:01:20No.940765625+
>これでダートをダーっと駆ける馬の勇姿がよりたくさん観れるようになるんですね
これまでを考えると妥当ですね
5922/06/20(月)21:01:52No.940765827+
サマースプリントシリーズはマジで無くなるんじゃないですかね…
流石に競争するには暑すぎるでしょう北海道ですら
6022/06/20(月)21:02:05No.940765918+
でも折角なら3000ぐらいの長距離ダートも見たいですね
6122/06/20(月)21:02:46No.940766186そうだねx1
>でも折角なら3000ぐらいの長距離ダートも見たいですね
実はサウジにはあるんですよね3000ダート
6222/06/20(月)21:03:02No.940766296+
>サマースプリントシリーズはマジで無くなるんじゃないですかね…
>流石に競争するには暑すぎるでしょう北海道ですら
オーストラリアあたりでやるのはどうです?
6322/06/20(月)21:03:21No.940766418+
フェブラリーステークスは1月開催にしてドバイとかへのステップレースを兼ねてはなんて思ってました
でも名前はどうしましょう
第0代チャンピオンにあやかってホクトベガ記念にしましょうか
6422/06/20(月)21:03:39No.940766523そうだねx1
>距離が1200→1800→2000→2000なのは
>サウジやドバイを意識してですかね?
ダート2400m走れたところで使い道がないですからね
大抵海外のダートのでかいレースは2000です
6522/06/20(月)21:03:49No.940766579+
ドバイWCでチュウワウィザードめっちゃ稼いでますもんね…
凄いですね油のおかね
6622/06/20(月)21:04:05No.940766672+
>フェブラリーステークスは1月開催にしてドバイとかへのステップレースを兼ねてはなんて思ってました
>でも名前はどうしましょう
>第0代チャンピオンにあやかってホクトベガ記念にしましょうか
ちょっと不謹慎じゃない?
6722/06/20(月)21:04:28No.940766832そうだねx1
>第0代チャンピオンにあやかってホクトベガ記念にしましょうか
ウインディちゃん記念がいいと思うのだ
6822/06/20(月)21:04:48No.940766958そうだねx11
>>第0代チャンピオンにあやかってホクトベガ記念にしましょうか
>ウインディちゃん記念がいいと思うのだ
ワハハ
6922/06/20(月)21:05:42No.940767314+
>3兆人くらい興味持ってるはず
宇宙艦隊来たわね…
7022/06/20(月)21:06:22No.940767587+
でもこれ地方競馬場からすると結構な痛手ですよね
7122/06/20(月)21:07:11No.940767953+
フェブラリーSが一月だとチャンピオンズCと近すぎる気もしますね
いっそチャンピオンズC東京大賞典フェブラリーSで古馬ダート三冠でも作りますか
7222/06/20(月)21:07:26No.940768061+
兵庫ジュニアグランプリが2歳戦にあったあと
しばらくデカいレースが無いんですよね
かといって体がまだ成長してない時期に4歳以上には混ざれません!
7322/06/20(月)21:08:04No.940768349+
ダートと芝の中間みたいな馬場を開発してもらえないですかね
サイレンススズカとスマートファルコンの夢の対決みたいなのを見たいです
7422/06/20(月)21:08:58No.940768723+
ダート路線に注目が集まるとファル子シナリオを思い出さずにはいられませんね…
3兆人のファル子ファンも喜んでいます
7522/06/20(月)21:08:59No.940768731そうだねx3
>ダートと芝の中間みたいな馬場を開発してもらえないですかね
オールウェザーという馬場があってですね…
7622/06/20(月)21:09:24 オールウェザーNo.940768915+
>ダート三冠vsクラシック三冠vs牝馬三冠みたいなの
戦場は揃えた方がいいよな!
7722/06/20(月)21:09:55No.940769137そうだねx1
一般的には芝走ってる途中にダート場を横切るのはクソレースです!
7822/06/20(月)21:10:13No.940769307+
ダート路線に転向して結果を残せなかったソダシちゃんがVMで力見せつけてましたけど
単純に芝で勝てない子の流刑地ってわけでもないですよねダート
7922/06/20(月)21:10:21No.940769375+
フェブラリーステークスが降格したら最初のG1は高松宮になるのか
3月までG1無しかぁ
8022/06/20(月)21:10:24No.940769405+
メイセイオペラ記念とかですかね
あでもメイセイは冠名か
8122/06/20(月)21:10:59No.940769631+
インスティチュートの私!
8222/06/20(月)21:11:07No.940769698+
>ダートと芝の中間みたいな馬場を開発してもらえないですかね
ウッドチップのレース見たいですよね
8322/06/20(月)21:11:12No.940769737+
昨日のユニコーンステークス見ても思いましたけど東京1600みたいなクソコースがダートの花形になってるのおかしいですよマリーダさん!
8422/06/20(月)21:11:39No.940769933+
>兵庫ジュニアグランプリが2歳戦にあったあと
>しばらくデカいレースが無いんですよね
>かといって体がまだ成長してない時期に4歳以上には混ざれません!
そこは京浜盃や雲取賞がステップレースとして成長していくんじゃないですかね
8522/06/20(月)21:11:40No.940769939+
フェブラリーSなんて欠陥コースさっさと終わらせてください!
8622/06/20(月)21:11:58No.940770086+
それよりフェブラリーの降格危機に対して何か対策はしてるの?
このままだと日本ダート競馬からG1がなくなるぞ
8722/06/20(月)21:12:25No.940770273そうだねx4
>このままだと日本ダート競馬からG1がなくなるぞ
東京大賞典がG1だから平気平気
8822/06/20(月)21:12:26No.940770274+
基本的にダートは地方の領分としてJRAは過度の干渉を避けてた節は有りますからね
8922/06/20(月)21:12:27No.940770288+
セックスフォードは思いつくけどマタチューセックスは出ないな
9022/06/20(月)21:12:29No.940770304そうだねx4
>一般的には芝走ってる途中にダート場を横切るのはクソレースです!
ニシノデイジー「私もそう思う」
9122/06/20(月)21:12:34No.940770343+
>ダート路線に転向して結果を残せなかったソダシちゃんがVMで力見せつけてましたけど
>単純に芝で勝てない子の流刑地ってわけでもないですよねダート
芝で勝ちきれないからダートに行って惨敗するのは昔からよくあることです
キングさんとか…
9222/06/20(月)21:12:54No.940770491そうだねx1
>このままだと日本ダート競馬からG1がなくなるぞ
チャンピオンズカップと東京大賞典があるから大丈夫
9322/06/20(月)21:13:22No.940770678+
>それよりフェブラリーの降格危機に対して何か対策はしてるの?
>このままだと日本ダート競馬からG1がなくなるぞ
ダート三冠が国際G1になれば3つ増えるので問題ありませんね
9422/06/20(月)21:13:29No.940770713+
ダートの古い馬で代表的なの…
ダメだウイポの影響でカウンテスアップが脳内で8割占めてしまう
9522/06/20(月)21:13:33No.940770742そうだねx1
これはやっぱりアプリも後追いしますよね…
またガラリと変わってウマ3になるのは確実ですね…
その時にはウマ4くらいかもしれませんけど…
9622/06/20(月)21:13:36No.940770759+
距離が同じだと夏秋連覇は結構多くなりそうな気がします
3冠はそれぞれ距離が違ってて欲しいと思うのは傲慢でしょうか
9722/06/20(月)21:13:43No.940770803そうだねx3
>このままだと日本ダート競馬からG1がなくなるぞ
そもそもG1を増やすって話では…?
9822/06/20(月)21:13:51No.940770850+
>ダート三冠が国際G1になれば3つ増えるので問題ありませんね
そう簡単になれるもんなんですか?
9922/06/20(月)21:13:59No.940770913そうだねx3
東京ダ1600は世界のダートコース見てもなかなか無いクソコースだと思います
10022/06/20(月)21:14:23No.940771048+
フェブラリーは時期的にもう無理だと思うので他のをG1に昇格するの考えたほうがいいんじゃないですかね
10122/06/20(月)21:14:25No.940771061+
そういや前からちょっと疑問なんだけどさ
なんでウッドチップは調教で使われてるのに使ってるレース場とかは無いの?
10222/06/20(月)21:14:28No.940771089そうだねx1
>そう簡単になれるもんなんですか?
国際レーティングを満たした上で申請すれば成れますね
10322/06/20(月)21:14:34No.940771128+
>>ダート三冠が国際G1になれば3つ増えるので問題ありませんね
>そう簡単になれるもんなんですか?
簡単にはなれないですがまあ今後のダートのレベル次第かと
10422/06/20(月)21:14:37No.940771157+
ダート・ダービー・ダートの変則三冠とかもできちゃう?
10522/06/20(月)21:14:41No.940771184+
地方はなんで芝コースないんですかね
10622/06/20(月)21:15:07No.940771355+
良く地方説得できたなJRA
むしろ地方の方から声掛けたのか…?
10722/06/20(月)21:15:09No.940771358そうだねx7
>地方はなんで芝コースないんですかね
芝の維持はクソほどお金がかかるので…
10822/06/20(月)21:15:15No.940771397+
まずはJPN1なので勝ち馬がその後も勝ち上がれるようになればG1にもなれるでしょうけど
羽田盃あたりで活躍する馬がその後も活躍するイメージはないですね
10922/06/20(月)21:15:17No.940771414+
>地方はなんで芝コースないんですかね
金が掛かりすぎます
11022/06/20(月)21:15:22No.940771456そうだねx4
>地方はなんで芝コースないんですかね
芝の維持
お高い
11122/06/20(月)21:15:35No.940771542+
>距離が同じだと夏秋連覇は結構多くなりそうな気がします
>3冠はそれぞれ距離が違ってて欲しいと思うのは傲慢でしょうか
そこは私も気になってましたね
何か違いを出した方が良い気はするんですけどね
11222/06/20(月)21:15:54No.940771700+
土はならせばいいですが芝は育てないといけないですからね
11322/06/20(月)21:16:23 盛岡No.940771913そうだねx1
>地方はなんで芝コースないんですかね
つまりうちは地方じゃないってことか
11422/06/20(月)21:16:33No.940771979+
>地方はなんで芝コースないんですかね
単純明快で維持費がクソ高いからです
地方で唯一芝コースを持ってる盛岡ですら痛めないためにあまり芝を使いません
国がバックにいてお金がたくさんあるJRAじゃないと維持できないんです
11522/06/20(月)21:16:35No.940771987そうだねx1
>土はならせばいいですが芝は育てないといけないですからね
阪神造園科がここ数年頭を抱えてる理由でもありますね
芝が育つのに時間がかかるのは
11622/06/20(月)21:16:37No.940771998そうだねx1
そう考えると日本の地方競馬みたいな形式と言うか元ネタみたいな運営方針で芝ダートどっちも用意してるアメリカ競馬ってすごいですね
11722/06/20(月)21:16:56No.940772112+
JDDの後継レースは3000とは言わないんで2400とか…
まあせめて2200とかにして欲しいです
11822/06/20(月)21:17:02No.940772158+
障害も何か一つG1になりませんかね…
11922/06/20(月)21:17:17No.940772248+
JDDが10上旬になったら年末6連戦しだしちまうー!
12022/06/20(月)21:17:17No.940772251+
野球場程度の広さでも天然芝の費用嫌って人工芝使うくらいですからね
12122/06/20(月)21:17:26No.940772315+
羽田盃がjpn1ですか…JDDも移設と
思い切りましたねえ
12222/06/20(月)21:17:28No.940772329そうだねx3
>そう考えると日本の地方競馬みたいな形式と言うか元ネタみたいな運営方針で芝ダートどっちも用意してるアメリカ競馬ってすごいですね
土地がね…
12322/06/20(月)21:17:28No.940772333+
野球もお金節約のために人工芝導入したりしますが選手の膝にかなりダメージ入ります
12422/06/20(月)21:17:36No.940772382+
ついでに短距離路線も2歳から追加して欲しいですね…
特にゴミみたいなホープフルはマジでいらないと思いますよ
世界見渡しても2歳で中距離走らせるのは殆どないですし負担がデカすぎます
12522/06/20(月)21:17:42No.940772425+
>そう考えると日本の地方競馬みたいな形式と言うか元ネタみたいな運営方針で芝ダートどっちも用意してるアメリカ競馬ってすごいですね
と言ってもやはり簡単に安く整備できるダートの方がメインで層も厚いですからね
12622/06/20(月)21:17:44No.940772444+
芝の維持は半端ないお金がかかりますからね
世界的な超人気スポーツであるはずのテニスですら
芝のコートはどんどん減ってもうウィンブルドンぐらいしか残ってません
12722/06/20(月)21:17:44No.940772448+
>人にも馬にも今の夏の暑さはもう耐えられませんよね...
夏の上がり馬は当面出てこないということでしょうか
12822/06/20(月)21:17:49No.940772488+
>地方はなんで芝コースないんですかね
維持が大変すぎます
野球場の芝みたいにするわけにもいきませんし
12922/06/20(月)21:17:53No.940772512+
芝とダート以外にもいろんなコースが欲しいですね!
テニスの4大大会に倣ってクレイコースとかハードコースとか…人工芝のオムニコースとか…
13022/06/20(月)21:17:54No.940772519そうだねx4
>フェブラリーステークスは1月開催にしてドバイとかへのステップレースを兼ねてはなんて思ってました
>でも名前はどうしましょう

まあ皐月賞も弥生賞も開催時期は名前と違うんでそのまんまでも問題ないんじゃないでしょうか
13122/06/20(月)21:18:08No.940772607+
>単純明快で維持費がクソ高いからです
>地方で唯一芝コースを持ってる盛岡ですら痛めないためにあまり芝を使いません
>国がバックにいてお金がたくさんあるJRAじゃないと維持できないんです
なるほどお金かかるなら中央はなんで芝できるのかと思ったらそういうことでしたか
13222/06/20(月)21:18:13No.940772654そうだねx4
>野球もお金節約のために人工芝導入したりしますが選手の膝にかなりダメージ入ります
札幌を基準にしたらダメだよ
13322/06/20(月)21:18:38No.940772844そうだねx4
>>野球もお金節約のために人工芝導入したりしますが選手の膝にかなりダメージ入ります
>札幌を基準にしたらダメだよ
アレはただのコンクリです
13422/06/20(月)21:18:54No.940772948+
>>フェブラリーステークスは1月開催にしてドバイとかへのステップレースを兼ねてはなんて思ってました
>>でも名前はどうしましょう
>まあ皐月賞も弥生賞も開催時期は名前と違うんでそのまんまでも問題ないんじゃないでしょうか
そもそもステークスがちゃんとステークスしてるレースもう無いですしね
13522/06/20(月)21:18:55No.940772962+
アメリカはアメリカで芝走ってるとダート横切ったりします
13622/06/20(月)21:18:57No.940772978そうだねx1
札ドは人工芝っていうか…下ほぼコンクリなので…
13722/06/20(月)21:18:59No.940772987+
>>野球もお金節約のために人工芝導入したりしますが選手の膝にかなりダメージ入ります
>札幌を基準にしたらダメだよ
東京ドームでもそれがダメで松井秀喜が日本に戻らないなんて言われてましたし
どこも似たようなもんですよ
13822/06/20(月)21:19:00No.940772991そうだねx4
>野球もお金節約のために人工芝導入したりしますが選手の膝にかなりダメージ入ります
銭ゲバすぎて金蔓が逃げ出してるじゃないですか
まぁそのまま死んで欲しいんですが
13922/06/20(月)21:19:15No.940773084+
人間用の芝と違ってかなり深めですしねターフの芝
14022/06/20(月)21:19:37No.940773233+
いつも思うんだが日本のダートって砂だよね
でもアメリカのダートは土なんだけど
日本的には土はいけないのかな?
14122/06/20(月)21:19:42No.940773259+
>まあ皐月賞も弥生賞も開催時期は名前と違うんでそのまんまでも問題ないんじゃないでしょうか
ダイヤモンドステークスとかも誕生石に合わせた宝石名でしたけど
路線整備で関係なくなりましたしね
14222/06/20(月)21:19:49No.940773298+
地方が盛り上がるのはもちろんいいですけど中央の札幌函館福島新潟小倉でもなんか大きいレース欲しいですね!
14322/06/20(月)21:20:09No.940773442そうだねx3
>いつも思うんだが日本のダートって砂だよね
>でもアメリカのダートは土なんだけど
>日本的には土はいけないのかな?
日本で土ダートやろうとするとその…雑草が…
14422/06/20(月)21:20:32No.940773589+
殺ド呼ばわりされる球場は格が違いますね!
14522/06/20(月)21:20:37No.940773621+
>日本的には土はいけないのかな?
雑草とかがですね…あと雨が降った時の水の抜けやすさとか
14622/06/20(月)21:20:37No.940773622+
湿度の関係で海外と同じダート環境にできないみたい
14722/06/20(月)21:20:38No.940773628+
ほんとの田んぼが生まれますよ
14822/06/20(月)21:20:42No.940773651そうだねx3
>羽田盃がjpn1ですか…JDDも移設と
>思い切りましたねえ
正直よく合意取れたなってレベルですよね…
14922/06/20(月)21:20:45No.940773667+
高温多雨の季節がある日本で土ダートだと馬場がえらいことになります
15022/06/20(月)21:20:53No.940773711+
鳥取砂丘みたいな理由でしたか…
15122/06/20(月)21:20:53No.940773713+
>いつも思うんだが日本のダートって砂だよね
>でもアメリカのダートは土なんだけど
>日本的には土はいけないのかな?
水はけ悪いやつは気候的にキツイんじゃないかなと思います
15222/06/20(月)21:20:55No.940773731+
1月だとチャンピオンズカップと近すぎ2月3月はドバイと近すぎもっと後だと他のG1と近くなるって結局どこに行けばええねん感あります
15322/06/20(月)21:20:56No.940773735+
>地方が盛り上がるのはもちろんいいですけど中央の札幌函館福島新潟小倉でもなんか大きいレース欲しいですね!
やはりアイビスサマーをG1に…!
15422/06/20(月)21:20:59No.940773753+
湿気と土質でガッチガチに固まっちゃうんじゃないですかね日本の土でコース作ると
まぁ90年代以前の芝コースがそんな感じですけど…
15522/06/20(月)21:21:09No.940773821+
>いつも思うんだが日本のダートって砂だよね
>でもアメリカのダートは土なんだけど
>日本的には土はいけないのかな?
高温多湿でね…雨がね…駄目なんですね…
15622/06/20(月)21:21:12No.940773851+
スペのサイアーライン維持にもちょっと追い風が
15722/06/20(月)21:21:16No.940773875+
>いつも思うんだが日本のダートって砂だよね
>でもアメリカのダートは土なんだけど
>日本的には土はいけないのかな?
昔は無理だったけど今なら行けるかも知れませんよ
問題は今更作った所で今の環境に適応した血統を投げ捨てる事になるからありえませんけと
15822/06/20(月)21:21:37No.940774018そうだねx1
国際競争にするならジャパンカップの同日にダート重賞とか置いた方がいいと思うんですがね
15922/06/20(月)21:21:37No.940774019+
>スペのサイアーライン維持にもちょっと追い風が
そういや牡だとダート馬ばっかなんでしたっけ
16022/06/20(月)21:22:04No.940774187+
やりますか…中山大障害G1昇格!
16122/06/20(月)21:22:05No.940774202+
アメリカのダート目指させようとすると
日本のダートに慣れた馬が通用するんだろうか?ってなるのもわからんでもない
16222/06/20(月)21:22:07No.940774211+
韓国競馬も砂ダートでやってますからね
16322/06/20(月)21:22:12No.940774245+
>スペのサイアーライン維持にもちょっと追い風が
クラプラ君10月なら間に合うか!?と思いましたが流石に2年後でした…
16422/06/20(月)21:22:32No.940774365そうだねx1
昔はジャパンカップダートがジャパンカップの前日とかにやってましたよ
16522/06/20(月)21:22:49No.940774482+
体系が整備されるなんて素晴らしいですね
雑な世界観でわちゃわちゃしても中々格的なのは育まれないでしょうし
16622/06/20(月)21:23:19No.940774673+
サウジのダートって日本のダートに近いんでしょうか?
16722/06/20(月)21:23:26No.940774707+
>そういや牡だとダート馬ばっかなんでしたっけ
とりあえずUAEをクラウンプライド君が勝ったのでほぼ確実にターレーが種牡馬入りさせると思います
そこからですね問題は
16822/06/20(月)21:23:27No.940774716+
昔の武蔵野ステークスの距離でやってたジャパンカップダート(2100m)
16922/06/20(月)21:23:33No.940774740+
>地方が盛り上がるのはもちろんいいですけど中央の札幌函館福島新潟小倉でもなんか大きいレース欲しいですね!
札幌記念は昇格の話が毎回出ますね
8月末って面白い時期と元から国際G2ですしね
17022/06/20(月)21:23:47No.940774832+
フェブラリーステークスは適当な時期に移動させれば良いんじゃね?って話がよく出ますけど
もう埋まってるんですよね…
そもそも空いてるところに入れて作ったのがフェブラリーステークスなので
それで作った頃は有力馬がたくさん出てくれたわけですし
17122/06/20(月)21:23:49No.940774846そうだねx1
三歳と三歳牝牡はどう違うんでしょうか
取っちゃってたら駄目とかなんです?
17222/06/20(月)21:24:05No.940774940+
JRAリニンサン仕事してますね…
17322/06/20(月)21:24:29No.940775095+
クラウンプライド君の産駒がダートクラシックを走るかもしれないのは夢がありますね…
17422/06/20(月)21:25:03No.940775305+
最近社台SSがやけにダート馬の種付け料高く設定して種付け頭数も増やしたり米ダート種牡馬連れて来たりしてたのはこの動きを察知してたからでしょうか
17522/06/20(月)21:25:04No.940775311+
JDD10月上旬か…
BC行くとなるとかなり微妙な位置だと思ったけど流石に気が早すぎるか
17622/06/20(月)21:25:06No.940775328+
新潟のアイビスサマーダッシュは見てて結構面白いから
開催地同じでもいいからG2も配備されたらいいなって思うことはある
17722/06/20(月)21:25:12No.940775381+
芝のクラシックも取っちゃってたら駄目ですよね
17822/06/20(月)21:26:18No.940775819+
>JRAリニンサン仕事してますね…
ちほー競馬が目立つことやろうとすると管理自治体がなんかめんどくせーから競馬場つぶすわーって言い出される時代がようやく昔話の話になりましたからね…
17922/06/20(月)21:26:34No.940775927そうだねx1
福島はモロGIレースと被る時期が多いからなんも無いのが悲しいわね…
18022/06/20(月)21:26:45No.940776013+
そもそもクラシックレースは優秀な種牡馬と牝馬を見つけるための巨大なお見合いみたいなもんですからね
タマ取ってるやつが出てきたら本末転倒です!
18122/06/20(月)21:26:45No.940776015+
路線整備については外野からああだこうだ言われますがやってるんですよね
G1級だけ見てたりレーティングの問題などが浮上するまで意識しない人も多いですし
18222/06/20(月)21:27:13No.940776197そうだねx5
アイビスサマーは実際G3なのもったいないと思う
18322/06/20(月)21:27:32No.940776344+
笠松は…騎手周りは今大丈夫なのか?
そこが解決しないとやるやらないの問題どころじゃないからな…
18422/06/20(月)21:27:32No.940776352+
的場のおっさんが三冠ジョッキーになる日も近いですね
18522/06/20(月)21:28:02No.940776570そうだねx1
>三歳と三歳牝牡はどう違うんでしょうか
>取っちゃってたら駄目とかなんです?
そもそもクラシック路線は強い馬を種牡馬にするための選定レースが目的ですので騙馬が出てきたらお話にならんのです
ウイポで世界最強決定戦に牝馬や騙馬が勝ったら意味がないのと同じですね
18622/06/20(月)21:28:05No.940776583+
>福島はモロGIレースと被る時期が多いからなんも無いのが悲しいわね…
七夕賞でツインターボ杯やったよね
割と人気あったと思ったが
18722/06/20(月)21:28:12No.940776629+
>福島はモロGIレースと被る時期が多いからなんも無いのが悲しいわね…
逆に考えればいいんですよ
同日にG1複数開催すればいいじゃんと
18822/06/20(月)21:28:21No.940776681+
フェブラリーステークス移設するならもう8月~9月とかにしないと…10月から先は空きがないですし
4月だと問題点の解決にならないですしね
18922/06/20(月)21:28:52No.940776908そうだねx1
>最近社台SSがやけにダート馬の種付け料高く設定して種付け頭数も増やしたり米ダート種牡馬連れて来たりしてたのはこの動きを察知してたからでしょうか
元々地方ダートはプチバブル状態で需要右肩上がりなので関係あるか判断できないと思います
ブラワンが血統的にダートで潰し効かないのも種牡馬入断念の理由になる状況でしたし
19022/06/20(月)21:29:13No.940777075そうだねx2
>アイビスサマーは実際G3なのもったいないと思う
あれはオープン程度で終わらないようにしてる救済措置になってる感あるから
直1000のレースを増やすのが一番だとは思う
19122/06/20(月)21:29:24No.940777159+
ダート三冠が全て大井競馬場というのが少し気になりますね
地方活性化のためにいろんな競馬場でやっても良かったと思うんですが
19222/06/20(月)21:29:53No.940777345+
フェブラリーステークスは変えるときは名前は変える様だろうな
19322/06/20(月)21:29:54No.940777359+
地方で砂遊びしてるほうが銭稼ぎできる時代になるとは思いませんでした
たいようのマキバオーも今読むと地方賞金安すぎて笑えますね
19422/06/20(月)21:30:01No.940777416そうだねx2
これからはちほー馬主も整備された三冠を目指せる訳ですね
19522/06/20(月)21:30:02No.940777427そうだねx1
>的場のおっさんが三冠ジョッキーになる日も近いですね
大井の妖怪は基本的に大井以外に行かないですからね
南関はちょくちょく出てますが
19622/06/20(月)21:30:48No.940777746+
ところでうっかり
今日もどこかで馬は生まれる
を見てメンタルがボロボロになりました!
厳しい世界なのは変わりませんが活性化で生き延びられる馬が増えるといいですね…
19722/06/20(月)21:30:56No.940777815+
つまり皆でダーっとはしれるようにしようってことか…
19822/06/20(月)21:31:21No.940777989+
ウマ娘に地方ダート実装かと思った
現実でダート路線拡充は嬉しい
19922/06/20(月)21:31:22No.940777999+
>>最近社台SSがやけにダート馬の種付け料高く設定して種付け頭数も増やしたり米ダート種牡馬連れて来たりしてたのはこの動きを察知してたからでしょうか
>元々地方ダートはプチバブル状態で需要右肩上がりなので関係あるか判断できないと思います
>ブラワンが血統的にダートで潰し効かないのも種牡馬入断念の理由になる状況でしたし
なるほどそうですか
ルヴァンスレーヴ223頭種付けとか見たときは何が起こってるんだと思っていましたので
20022/06/20(月)21:31:31No.940778052+
>厳しい世界なのは変わりませんが活性化で生き延びられる馬が増えるといいですね…
活性化するということはパイも大きくなるってことだから表に出る馬が増えれば反面…
20122/06/20(月)21:31:48No.940778167+
長距離路線も上手いこと拡充されないかな
20222/06/20(月)21:32:05No.940778276+
>長距離路線も上手いこと拡充されないかな
>やりますか…中山大障害G1昇格!
20322/06/20(月)21:32:14No.940778330+
ホッコータルマエもガンガン種付けしてますし地方は地方で馬産からしっかり差別化されてるんですよね
20422/06/20(月)21:32:16No.940778349+
アイビスサマーは話題性は高いけど特殊過ぎてレーティングがね…
20522/06/20(月)21:32:20No.940778379+
昔の馬は芝とダート両方走ってたのも多かったのに
ここ20年ぐらいは専門化が進んでいたので
芝とダートの交流が進むのは嬉しいですね
20622/06/20(月)21:32:26No.940778424+
いや中央の馬が入ってくるということは地方馬主は大レース勝てる確率もっと減るんじゃ…
20722/06/20(月)21:32:42No.940778535+
中央のダートレース自体は手を入れないんでしょうかね
20822/06/20(月)21:32:50No.940778593+
とはいえ縮小だとどん詰りで周りの関心もなく引取先もなくなりますんでね
20922/06/20(月)21:32:58No.940778643+
フェブラリーステークスはあと少し短くしたらみんな幸せになると思うんですけどどうですかカフェファラオさん
21022/06/20(月)21:33:02No.940778674+
>長距離路線も上手いこと拡充されないかな
>やりますか…東京大賞典3000m復活!
21122/06/20(月)21:33:14No.940778740+
長距離は世界的に不人気なので…
21222/06/20(月)21:33:29No.940778834+
>長距離路線も上手いこと拡充されないかな
長距離も海外レースのおかげでだいぶマシになりましたよ
21322/06/20(月)21:33:33No.940778860+
将来的に国際格付け付きそう?
21422/06/20(月)21:33:42No.940778907+
>アイビスサマーは話題性は高いけど特殊過ぎてレーティングがね…
G1級の馬を実際なりふり構わず直1000を全力で走らせたら
どんなタイム出るんだろうなって興味はある
21522/06/20(月)21:33:51No.940778981+
いちゃもんですけど東京ダービーが東京優秀(日本ダービー)と名前似てるのはなんとかならないでしょうか
21622/06/20(月)21:33:54No.940779003+
馬主さんのハードルの高低差もありますからね
劇的にどうこうなるわけでもないと思います
21722/06/20(月)21:33:59No.940779039+
>長距離は世界的に不人気なので…
菊花賞と有馬が日本の大レースになってるのはどう見ればいいんですかね?
21822/06/20(月)21:34:36No.940779276+
>将来的に国際格付け付きそう?
3冠レース勝った馬が海外でも勝てれば…
21922/06/20(月)21:34:42No.940779330+
2024年からとか見たんだけど…
22022/06/20(月)21:34:45No.940779357そうだねx2
>いちゃもんですけど東京ダービーが東京優秀(日本ダービー)と名前似てるのはなんとかならないでしょうか
なんともなりませんよ
ダービーなんてそこらへんに山ほど転がってますから
22122/06/20(月)21:34:46No.940779361+
>アイビスサマーは話題性は高いけど特殊過ぎてレーティングがね…
G1にするなら1000直の代替コースをどこかに作らないと
22222/06/20(月)21:34:57No.940779435+
逆に日本で長距離を盛り上げれば…
22322/06/20(月)21:35:39No.940779737+
有馬記念は長距離っていう感はそこまでないかな…
ゲームだと長距離扱いだけどさ…
ただ中山がコース的にパワーとスタミナがものいうからステイヤー気質の方が良いよね感があるだけで
22422/06/20(月)21:35:55No.940779851+
>地方で砂遊びしてるほうが銭稼ぎできる時代になるとは思いませんでした
>たいようのマキバオーも今読むと地方賞金安すぎて笑えますね
高知は今やかなり格上がってますからね
ダービーグランプリの出走権も貰えます
22522/06/20(月)21:36:09No.940779939+
兵庫チャンピオンシップは距離短縮ですか
なんか寂しいような気もします
22622/06/20(月)21:36:16No.940779988+
>2024年からとか見たんだけど…
>■開始時期
>>2歳馬競走:2023年から開始
>>3歳馬競走:2024年から開始
22722/06/20(月)21:36:23No.940780029+
>逆に日本で長距離を盛り上げれば…
生産の段階でスピード重視ですから盛り上げようとして盛り上がるものでもないと思うんですよね
時代の流れだと思います
22822/06/20(月)21:36:41No.940780142+
ダート3000mはまだですか?
22922/06/20(月)21:37:01No.940780288+
中央から移籍の地方馬も地方競馬生え抜きの馬も現役中央馬とやりあえるようになってきてはいますよね
23022/06/20(月)21:37:30No.940780484+
>>■開始時期
>>>2歳馬競走:2023年から開始
>>>3歳馬競走:2024年から開始
早くてウマ娘で変わるなら来年だな…
23122/06/20(月)21:38:51No.940781084+
>ダート3000mはまだですか?
戻しますか…東京大賞典を3000mに!
23222/06/20(月)21:39:09No.940781202+
まあ今のユニコーンステークスに全部集まるのはさすがにな…
23322/06/20(月)21:39:41No.940781424+
地方で砂遊びしているだけじゃお金は稼げませんよ!
海外に行って1発当てるんです!
1回でも勝てたら日本競馬界の歴史に名を残せるという壮大なガチャです!
23422/06/20(月)21:39:55No.940781513+
>ダート3000mはまだですか?
うーん…ドバイかサウジが大賞金ぶち上げてくれたらワンチャン
23522/06/20(月)21:40:22No.940781706+
地方交流重賞がホクトベガを始めとする中央軍団に荒らされまくったのと同様に
ダート3冠も中央勢orあえて地方所属の大手馬主のレースになって
従来東京ダービーに出てたような子は岩手3冠目指すぞ!ってなるんでしょうか
23622/06/20(月)21:40:39No.940781832+
ダートでも名前が売れる馬出た方が面白いよねって意味で
三冠作るのはありかなとは思う
今のダートで有名なのって何?って言われるとすんなりとは出てこないからさ
23722/06/20(月)21:41:21No.940782139+
>>ダート3000mはまだですか?
>うーん…ドバイかサウジが大賞金ぶち上げてくれたらワンチャン
サウジにダート3000がありますよ!
優勝賞金は2億円近いです!
23822/06/20(月)21:41:27No.940782186+
>>アイビスサマーは話題性は高いけど特殊過ぎてレーティングがね…
>G1級の馬を実際なりふり構わず直1000を全力で走らせたら
>どんなタイム出るんだろうなって興味はある
タイキシャトル
アグネスワールド
シーキングザパール
あたりが走ったら…
23922/06/20(月)21:41:51 カフェファラオNo.940782371+
なんか今日は府中の芝長くないですか?
24022/06/20(月)21:41:59No.940782422+
なんとかして西洋芝生えさせられないですかね…
24122/06/20(月)21:42:25No.940782592+
>なんか今日は府中の芝長くないですか?
モウチョットデダートダヨ
24222/06/20(月)21:42:31No.940782634+
大レースが中央勢に荒らされるのは現状と変わらないと思いますね
それでも賞金が上がれば活性化には繋がるんじゃないでしょうか
24322/06/20(月)21:42:43No.940782715+
1000直はコーナー回るのが下手な馬ほど有利ですからね
つまりウオッカが史上最強馬になります
24422/06/20(月)21:43:12No.940782918+
ファル子さんのシナリオが深みを増しましたね
24522/06/20(月)21:43:55No.940783214+
>なんとかして西洋芝生えさせられないですかね…
気候的に無理なんですかね?
北海道でワンチャン…
24622/06/20(月)21:45:20No.940783820+
>大レースが中央勢に荒らされるのは現状と変わらないと思いますね
>それでも賞金が上がれば活性化には繋がるんじゃないでしょうか
といってもその場合は1頭だけが参戦ってわけでもないだろうから
レースとしてはレーティングが上がる可能性が出てくるから丁度いいんじゃない?
24722/06/20(月)21:45:29No.940783891+
その国ごとの気候風土に合ったコースにするのが一番ですよ
24822/06/20(月)21:45:44No.940783997+
ただ長距離馬からプボくんタイホくんみたいな人気馬も出てきたりしますしやっぱり長距離は長距離で必要な気がします
24922/06/20(月)21:45:54No.940784064+
Jpn1追加されるたびに年間無敗の覇道を邁進し続けるファル子…
25022/06/20(月)21:45:55No.940784076+
日本の場合はまず凱旋門の呪い解呪しないと…
25122/06/20(月)21:46:41No.940784394+
新たなダートG1を中央に作らないのはやっぱりレース場の問題でしょうか
25222/06/20(月)21:47:30No.940784729+
晴れてJpn1になった最初の競争で大井の帝王が初代王者として輝いて有終の美を飾るんですね
25322/06/20(月)21:47:31No.940784730そうだねx3
三冠制覇で菊花賞でできなかったなんてのは結構あるけど
それがあるからこそ三冠の価値がぐっとある感はあるから
個人的には菊花賞は面白いレースだとは思ってる
25422/06/20(月)21:49:29No.940785597+
>ただ長距離馬からプボくんタイホくんみたいな人気馬も出てきたりしますしやっぱり長距離は長距離で必要な気がします
でも結局のところ純ステイヤーじゃなく中距離も走る馬だから人気だとも言えてしまって…
25522/06/20(月)21:50:26No.940785978+
ゴリゴリのステイヤーが菊花賞制覇して三冠を阻止するとか割と好きよ

[トップページへ] [DL]