レス送信モード |
---|
悪い意味で言われることが多いけどこれを摂取したい時もあるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/06/20(月)21:05:08No.940767108そうだねx17ギアス見返すか! |
… | 222/06/20(月)21:06:34No.940767676+なんだろうライブ感て |
… | 322/06/20(月)21:07:16No.940767985+悪い状態になることが多いから…かな |
… | 422/06/20(月)21:07:39No.940768163そうだねx39ニンニグ |
… | 522/06/20(月)21:07:48No.940768218そうだねx2毎週更新するコンテンツをみんなでワイワイ言って盛り上がる奴? |
… | 622/06/20(月)21:08:13No.940768417そうだねx1>ダリフラ見返すか! |
… | 722/06/20(月)21:10:57No.940769620そうだねx19>キルラキル見直すか! |
… | 822/06/20(月)21:11:04No.940769661+ソシャゲとかライブ感がないとあんな作業周回やってられない |
… | 922/06/20(月)21:11:55No.940770054+>カブト見返すか! |
… | 1022/06/20(月)21:12:08No.940770150そうだねx9>ニンニグ |
… | 1122/06/20(月)21:14:11No.940770984そうだねx2ショウガやおろしにんにくは大体どこもあるけど |
… | 1222/06/20(月)21:14:51No.940771239+土日夕方アニメで特に接種できるやつ |
… | 1322/06/20(月)21:16:05No.940771775そうだねx25長時間ゴミにする系のダイススレに張り付いてる時が一番ライブ感を実感する |
… | 1422/06/20(月)21:16:09No.940771806そうだねx10ライブ感はあとから見返したり配信でイッキ見して体感できるもんじゃないと思う |
… | 1522/06/20(月)21:16:11No.940771821+年通しでやってるコンテンツはほとんどこれで構成されてる |
… | 1622/06/20(月)21:16:22No.940771899+え?コイツ重要キャラだったの?みたいのはリアルタイムならではの味わい |
… | 1722/06/20(月)21:16:41No.940772026+仕事だってライブ感の連続だしそりゃ疲れる |
… | 1822/06/20(月)21:17:09No.940772209+新聞社のトップがこれ言ってたらまずい気はする |
… | 1922/06/20(月)21:17:41No.940772413+盛り上がりを知って後から見ると何が面白いんだこれ…になりやすい |
… | 2022/06/20(月)21:18:02No.940772565+今ここでしか得られない感動 |
… | 2122/06/20(月)21:18:04No.940772581+たしかに4クールくらいの長いアニメだとこの期間なんだったんだろうね……ってパートがあるもんな… |
… | 2222/06/20(月)21:18:21No.940772697+ライブ感自体は別に悪いもんじゃない |
… | 2322/06/20(月)21:18:50No.940772919そうだねx2ニンニクくらいしか知らない |
… | 2422/06/20(月)21:18:54No.940772957+まぁいい方向に働くならそれにこした事は無いし |
… | 2522/06/20(月)21:19:09No.940773052+>たしかに4クールくらいの長いアニメだとこの期間なんだったんだろうね……ってパートがあるもんな… |
… | 2622/06/20(月)21:19:25No.940773138+ガンダムWと遊戯王GXは劣悪な制作環境の中でよくもまあきれいに着地できたよ… |
… | 2722/06/20(月)21:19:34No.940773198+コンテンツの楽しみ方としては賛否あるけど毎週ネットでワイワイ語るのが楽しいのはあるからね |
… | 2822/06/20(月)21:20:06No.940773427そうだねx3大体ライブ感で構成されてた遊戯王 |
… | 2922/06/20(月)21:20:26No.940773544そうだねx11ここ最近だとタコピーはいい意味でライブ感味わえたと思う |
… | 3022/06/20(月)21:20:55No.940773732+最近だとひぐらし業とか |
… | 3122/06/20(月)21:21:27No.940773948+ソシャゲは大体これ |
… | 3222/06/20(月)21:21:41No.940774038そうだねx3>ここ最近だとタコピーはいい意味でライブ感味わえたと思う |
… | 3322/06/20(月)21:22:15No.940774262+最近だと安珍が流行った時に感じたなライブ感 |
… | 3422/06/20(月)21:22:24No.940774313+ニンニグをね、これ溶かしちゃいけないんですよ |
… | 3522/06/20(月)21:22:29No.940774351そうだねx7imgならダイススレ見るのが手っ取り早い |
… | 3622/06/20(月)21:22:38No.940774407+エピソードが進むごとにキャラの評価が一変するタイプの作品好き |
… | 3722/06/20(月)21:22:43No.940774439+先の展開がわからないまま1週間待たされることでしか得られないライブ感がある |
… | 3822/06/20(月)21:23:02No.940774582+早死に三段活用 |
… | 3922/06/20(月)21:23:53No.940774875そうだねx1ぶっちゃけチェンソーマンとかこれ |
… | 4022/06/20(月)21:24:11No.940774984+トップガンマーヴェリックのマーヴェリック撃墜されてからの展開全部これだった |
… | 4122/06/20(月)21:25:07No.940775337+映画見てこれ絶対「」と見た方が面白かった奴だな…と思ったことは何度かあった |
… | 4222/06/20(月)21:25:21No.940775444+ストーリーを緻密に計算してるタイプの作品が淡口らあめんでライブ感は濃口 |
… | 4322/06/20(月)21:25:22No.940775451+imgはライブ感の塊な気がする |
… | 4422/06/20(月)21:25:51No.940775634+ほぼ全部ライブ感で書いてる漫画を読みたいならARMSがおすすめだよ |
… | 4522/06/20(月)21:26:15No.940775795+最近の作品は受け手のことを気遣ってか計算されたタイプの作品が多い気がする… |
… | 4622/06/20(月)21:26:18No.940775826+実際imgのカタログはライブ感の塊だと思う |
… | 4722/06/20(月)21:26:34No.940775925そうだねx1なに今の????ってなる困惑や衝撃を日本全国で多数の人が味わってると感じるときだけ出る脳汁が存在する |
… | 4822/06/20(月)21:26:50No.940776041+eスポーツは大体これだわ |
… | 4922/06/20(月)21:26:58No.940776098+よく分からんものが急に流行って定時スレになったりするしな |
… | 5022/06/20(月)21:27:08No.940776161+大槍スレは大体これ |
… | 5122/06/20(月)21:27:39No.940776397そうだねx2この伏線回収すごかったな~って作品が作者あとがきでライブ感MAXだったのが語られることがある |
… | 5222/06/20(月)21:27:47No.940776453そうだねx7昔の名作って大体ライブ感で出来てるよね |
… | 5322/06/20(月)21:27:57No.940776537+>最近の作品は受け手のことを気遣ってか計算されたタイプの作品が多い気がする… |
… | 5422/06/20(月)21:28:46No.940776854+RTA走者の世界記録チャレンジ配信を最近まで見てたが |
… | 5522/06/20(月)21:29:15No.940777091+ライブ感は俺の中ではほぼ家系早死に三段活用だ |
… | 5622/06/20(月)21:29:19No.940777119そうだねx5>RTA走者の世界記録チャレンジ配信を最近まで見てたが |
… | 5722/06/20(月)21:29:32No.940777216そうだねx6これ絶対ライブ感で作ってるだろ!って作品が綺麗に着地した時は拍手を贈りたくなる |
… | 5822/06/20(月)21:29:57No.940777382そうだねx1RTAは失敗からのオリチャー発動がだいぶライブ感あって好き |
… | 5922/06/20(月)21:31:32No.940778060+ドラゴンボールは凄いライブ感だと思うけど割としっくり来るんだよな… |
… | 6022/06/20(月)21:32:26No.940778421+たまんねえなこのライブ感だけで伏線投げ捨てる作品! |
… | 6122/06/20(月)21:33:10No.940778720そうだねx2>ドラゴンボールは凄いライブ感だと思うけど割としっくり来るんだよな… |
… | 6222/06/20(月)21:33:13No.940778736そうだねx2>ドラゴンボールは凄いライブ感だと思うけど割としっくり来るんだよな… |
… | 6322/06/20(月)21:33:28No.940778828そうだねx2これ毎週リアルタイムで見たら楽しかっただろうなって作品あるよね |
… | 6422/06/20(月)21:33:30No.940778839+瞬間瞬間を必死に生きていきたい |
… | 6522/06/20(月)21:33:37No.940778884+カタ家系ラーメン |
… | 6622/06/20(月)21:34:18No.940779169+>最近だと安珍が流行った時に感じたなライブ感 |
… | 6722/06/20(月)21:34:24No.940779212そうだねx2ライブ感と言えば仮面ライダーだよね |
… | 6822/06/20(月)21:34:47No.940779365そうだねx5ギンガ算が究極のライブ感すぎる |
… | 6922/06/20(月)21:34:55No.940779422+>ライブマンと言えば戦隊だよね |
… | 7022/06/20(月)21:35:11No.940779536+黄金バット |
… | 7122/06/20(月)21:35:20No.940779595+ライブ感の塊のように見えて緻密に計算されてる映画も好き |
… | 7222/06/20(月)21:35:44No.940779773+ドラゴンボールはライブ感の部分と先を見越して展開を練ってる部分があるけど絶妙に見分けがつかなかったりする |
… | 7322/06/20(月)21:35:46No.940779782+>ガンダムW |
… | 7422/06/20(月)21:35:46No.940779790+ドラゴンボールは前提としてあんま設定ないのとギャグ寄りの作風だったってのも大きい |
… | 7522/06/20(月)21:36:10No.940779952+ギラリ戦え |
… | 7622/06/20(月)21:36:31No.940780081そうだねx2>最近だとひぐらし業とか |
… | 7722/06/20(月)21:36:44No.940780176そうだねx1>ギンガ算が究極のライブ感すぎる |
… | 7822/06/20(月)21:36:44No.940780177+アルドノアゼロ |
… | 7922/06/20(月)21:37:02No.940780292+シャンクスレが流行った理由の10割 |
… | 8022/06/20(月)21:37:12No.940780369+からくりサービスが結構後付け多いって聞いてびっくりした |
… | 8122/06/20(月)21:37:26No.940780465そうだねx2>>最近だとひぐらし業とか |
… | 8222/06/20(月)21:37:57No.940780680+漫画はともかくアニメだと展開変えたいとき期間的ににどのくらい猶予あるもんなんだろう |
… | 8322/06/20(月)21:38:11No.940780795+昨日のダイススレはたまらないライブ感だった |
… | 8422/06/20(月)21:38:26No.940780902+>アルドノアゼロ |
… | 8522/06/20(月)21:38:33No.940780949+いまだにディケイドかなライブ感っていうと |
… | 8622/06/20(月)21:39:05No.940781180そうだねx1ジョジョのライブ感月刊に向いてないと思う |
… | 8722/06/20(月)21:39:13No.940781230+そもそも後付や変更全部ライブ感なのかという疑問もある |
… | 8822/06/20(月)21:39:13No.940781235+>>>最近だとひぐらし業とか |
… | 8922/06/20(月)21:39:38No.940781392+楽しみですよねチェンソーマン二部 |
… | 9022/06/20(月)21:39:42No.940781432+>ジョジョのライブ感月刊に向いてないと思う |
… | 9122/06/20(月)21:40:23No.940781714+リレー小説いいよね |
… | 9222/06/20(月)21:40:36No.940781810+北尾さんのあんこものはいいぞ |
… | 9322/06/20(月)21:40:44No.940781865+のび太の創世日記は映画なのにライブ感すごいな…と思ってたけど |
… | 9422/06/20(月)21:40:50No.940781913+>24見返すか… |
… | 9522/06/20(月)21:41:08No.940782027+ワートリもあんま向いてないっていうかやっぱり週刊のリズムと月間のリズムってあるよな |
… | 9622/06/20(月)21:41:31No.940782214+テニプリはあの形式なら週刊で見せて欲しい |
… | 9722/06/20(月)21:41:40No.940782289+伏線ひとつを引っ張ってぐだったドラマはある意味ライブ感ある |
… | 9822/06/20(月)21:41:49No.940782354+刃牙は毎週思いつきで描いてたんじゃないかなって気がする |
… | 9922/06/20(月)21:42:19No.940782550+コナンの映画も割とライブ感あるよね |
… | 10022/06/20(月)21:42:25No.940782598+>24見返すか… |
… | 10122/06/20(月)21:42:56No.940782804+>刃牙は毎週思いつきで描いてたんじゃないかなって気がする |
… | 10222/06/20(月)21:43:11No.940782900+週間の速度に作者の身体が付いて行けないからしょうがないじゃん |
… | 10322/06/20(月)21:43:23No.940782993+チンカスウンコマンはライブ感っつーかガイジ感だろ |
… | 10422/06/20(月)21:43:24No.940782998+>ワートリもあんま向いてないっていうかやっぱり週刊のリズムと月間のリズムってあるよな |
… | 10522/06/20(月)21:43:36No.940783074+家系ラーメンのライブ感ってなんだよ |
… | 10622/06/20(月)21:43:41No.940783116+ブリーチは話の展開は確実にライブ感だけど設定はやたら前から決めてるハイブリッド系 |
… | 10722/06/20(月)21:44:03No.940783267+ジオウとかこんな感じだった |
… | 10822/06/20(月)21:44:36No.940783499+>>24見返すか… |
… | 10922/06/20(月)21:45:25No.940783854+ニチアサは毎年言われてる気がするけど何年もやっててノウハウとかできないもんなんです? |
… | 11022/06/20(月)21:45:42No.940783984+週刊→月間に移ってわざわざ週刊連載2回分で掲載してる作品とかあるしね |
… | 11122/06/20(月)21:46:12No.940784194そうだねx1いじヤバのライブ感好きよ |
… | 11222/06/20(月)21:46:21No.940784259+洋ドラマはギャラで揉めて降板とかなかったらどういう展開だったんだろうな…って思うことはある |
… | 11322/06/20(月)21:46:49No.940784456+いいっすかぁ?海苔を乗っけてぇ |
… | 11422/06/20(月)21:47:39No.940784797+人気落ちるまで延々続ける海外ドラマもさすがに減った気がする |
… | 11522/06/20(月)21:47:40No.940784805そうだねx3>ニチアサは毎年言われてる気がするけど何年もやっててノウハウとかできないもんなんです? |
… | 11622/06/20(月)21:47:55No.940784905+>ニチアサは毎年言われてる気がするけど何年もやっててノウハウとかできないもんなんです? |
… | 11722/06/20(月)21:48:00No.940784943+昔のジャンプの北斗とか星矢のライブ感は今足りない栄養素だと思う |
… | 11822/06/20(月)21:48:18No.940785068+>人気落ちるまで延々続ける海外ドラマもさすがに減った気がする |
… | 11922/06/20(月)21:48:21No.940785090+>ニチアサは毎年言われてる気がするけど何年もやっててノウハウとかできないもんなんです? |
… | 12022/06/20(月)21:48:42No.940785248+ゆではなんか最近は筋道たててるよな |
… | 12122/06/20(月)21:49:30No.940785600+>いいっすかぁ?海苔を乗っけてぇ |
… | 12222/06/20(月)21:50:16No.940785907そうだねx2ライブ感がうまくハマった例がエグゼイドで |
… | 12322/06/20(月)21:50:43No.940786115+レディジュエルペットはやばかった |
… | 12422/06/20(月)21:51:03No.940786267+トリックとかスペックとか堤作品のライブ感は凄い |
… | 12522/06/20(月)21:51:38No.940786535+>昔のジャンプの北斗とか星矢のライブ感は今足りない栄養素だと思う |
… | 12622/06/20(月)21:51:58No.940786679+にんにぐマネしたら自分でもよく分かるぐらい口くっせえ! |
… | 12722/06/20(月)21:52:38No.940786932+>>ニチアサは毎年言われてる気がするけど何年もやっててノウハウとかできないもんなんです? |
… | 12822/06/20(月)21:53:13No.940787163+でもつまんねえライブ感は勘弁な! |
… | 12922/06/20(月)21:53:24No.940787240+ノウハウ自体は継承されてるから20年以上落とさずやれてるんだと思うよ |
… | 13022/06/20(月)21:53:31No.940787290+アメリカのドラマはどんなにいい出来のシナリオでも |
… | 13122/06/20(月)21:53:36No.940787318+>にんにぐマネしたら自分でもよく分かるぐらい口くっせえ! |
… | 13222/06/20(月)21:54:01No.940787516+コードギアスは当時ネット環境なくて一人で見てたけど |
… | 13322/06/20(月)21:54:22No.940787669+ちょっと話は違うけどニチアサとかは放送中にメインキャラの役者が不祥事とかやらかしちゃったらどうしよう…と勝手に不安になることが偶にある |
… | 13422/06/20(月)21:54:22No.940787672+クソアニメを見る時はだいたいスレ画の勢いが欲しい |
… | 13522/06/20(月)21:54:42No.940787798+最近見てないけど20年前のニチアサは全体の完成度とかは無視して |
… | 13622/06/20(月)21:55:18No.940788059+今はログすらないあのダイススレの数々を思い返す |
… | 13722/06/20(月)21:55:19No.940788063+超解釈三国志は劇場で見たらツマンネ…ってなったけどここで実況しながら見てたらめちゃくちゃおもしろかったな… |
… | 13822/06/20(月)21:55:39No.940788189+週刊なり週一のアニメは引きと勢いは普通に命じゃねえかな |
… | 13922/06/20(月)21:55:51No.940788266+>長時間ゴミにする系のダイススレに張り付いてる時が一番ライブ感を実感する |
… | 14022/06/20(月)21:56:07No.940788365+>仮面ライダーエグゼイド見直すか! |
… | 14122/06/20(月)21:56:18No.940788445+でもすぐ死なせるつもりのキャラを |
… | 14222/06/20(月)21:56:26No.940788503+キャラが勝手に動くの漫画家的にはたまらんらしいね |
… | 14322/06/20(月)21:56:31No.940788539+週刊ならまだしも2,3か月に一度出るラノベなんかで感じると萎える… |
… | 14422/06/20(月)21:57:03No.940788746そうだねx4fu1181856.jpg[見る] |
… | 14522/06/20(月)21:57:27No.940788946+正直結構ライブ感って自分で言ってたよねワンピース |
… | 14622/06/20(月)21:57:29No.940788966+最後がクソでも途中が面白いならまぁ… |
… | 14722/06/20(月)21:58:14No.940789258+>正直結構ライブ感って自分で言ってたよねワンピース |
… | 14822/06/20(月)21:58:22No.940789293+>正直結構ライブ感って自分で言ってたよねワンピース |
… | 14922/06/20(月)21:58:46No.940789458+一番好きなライブ感はドカベンの本当は打ち取られる場面だけどなんかめちゃくちゃカッコいい打撃フォーム描けちゃったからホームランにしよ… |
… | 15022/06/20(月)21:59:14No.940789656+作者の人そこまで考えてないよって見透かされるともうダメなのよな |
… | 15122/06/20(月)22:00:20No.940790084そうだねx3>作者の人そこまで考えてないよって見透かされるともうダメなのよな |
… | 15222/06/20(月)22:01:15No.940790445+井上脚本はライブ感の権化だけど楽しいしたまに名作だからやめられない |
… | 15322/06/20(月)22:01:39No.940790606+>ラッキーボーイ、ごちょうどの、鉄血のファフナー… |
… | 15422/06/20(月)22:01:43No.940790633+オレンジが作品外でバカみたいウケたから敵として復活させて最終的には主人公の一番の忠義ある部下になって本当にオレンジ農家として終わるのは最高のライブ感 |
… | 15522/06/20(月)22:02:17No.940790889+先生!打ち合わせと全然違うじゃないですか~! |
… | 15622/06/20(月)22:02:27No.940790979+北斗は原先生単独の作品読んでると武論尊先生が出したラーメンに原先生がニンニグドバドバかけてるんだろうなって思う |
… | 15722/06/20(月)22:02:49No.940791145+>井上脚本はライブ感の権化だけど楽しいしたまに名作だからやめられない |
… | 15822/06/20(月)22:03:14No.940791334+>先生!打ち合わせと全然違うじゃないですか~! |
… | 15922/06/20(月)22:03:23No.940791393+>>作者の人そこまで考えてないよって見透かされるともうダメなのよな |
… | 16022/06/20(月)22:03:39No.940791517+>オニレンジャーは珍しくちゃんと道筋考えて書いてるように見える |
… | 16122/06/20(月)22:03:40No.940791526+その場の勢いに任せたような話の流れをライブ感っていうのかと思ってた |
… | 16222/06/20(月)22:03:46No.940791567+井上脚本は中盤で変な寄り道することは多いけど序盤の伏線は割と大体回収される |
… | 16322/06/20(月)22:04:14No.940791783+>オレンジが作品外でバカみたいウケたから敵として復活させて最終的には主人公の一番の忠義ある部下になって本当にオレンジ農家として終わるのは最高のライブ感 |
… | 16422/06/20(月)22:04:45No.940792032そうだねx2最近のライブ感で一番盛り上がった展開はおそらく猿先生の勢いでゴリラを殴らせてた展開 |
… | 16522/06/20(月)22:04:49No.940792067+>先生!打ち合わせと全然違うじゃないですか~! |
… | 16622/06/20(月)22:04:58No.940792138+>オレンジが作品外でバカみたいウケたから敵として復活させて最終的には主人公の一番の忠義ある部下になって本当にオレンジ農家として終わるのは最高のライブ感 |
… | 16722/06/20(月)22:05:05No.940792173+>ヴァルヴレイヴはライブ感が裏目に出ちゃった感じがある |
… | 16822/06/20(月)22:05:07No.940792190+ニンニグ |
… | 16922/06/20(月)22:05:48No.940792475+>あとネット風刺描写が5年は早かった、良くも悪くも今見るとキレッキレすぎるよ… |
… | 17022/06/20(月)22:05:50No.940792494+みんな一緒に見てるとかやってるって結構大事だよね |
… | 17122/06/20(月)22:05:53No.940792529+刃牙によくある前話の最後のページを違う構図で描き直した1ページ目で前話とセリフが微妙に違うのはなんなの?あれもライブ感? |
… | 17222/06/20(月)22:06:03No.940792602+最近1番ライブ感を感じたのは「」と実写版デビルマンを実況しながら見た時 |
… | 17322/06/20(月)22:06:06No.940792625+>井上脚本は中盤で変な寄り道することは多いけど序盤の伏線は割と大体回収される |
… | 17422/06/20(月)22:06:22No.940792737+ライブ感イコールニンニグの「」が多すぎる |
… | 17522/06/20(月)22:06:30No.940792788+>あとネット風刺描写が5年は早かった、良くも悪くも今見るとキレッキレすぎるよ… |
… | 17622/06/20(月)22:07:20No.940793147+>あとあいつは本気で考えてないことも多々あるから言われて当然だ |
… | 17722/06/20(月)22:07:24No.940793176+>みんな一緒に見てるとかやってるって結構大事だよね |
… | 17822/06/20(月)22:07:41No.940793308+子供の頃は違和感なく見てたけどガンダムWとかすごかったらしいね |
… | 17922/06/20(月)22:07:42No.940793312+野崎君適当でいい加減だけど本人なりにいつも考えてはいると思うんだよな |
… | 18022/06/20(月)22:07:54No.940793404+最近よく言われるようになった受け手に沿ったナラティブ的な作品づくりというのが所謂ライブ感という事なんかな… |
… | 18122/06/20(月)22:08:04No.940793475+>最近1番ライブ感を感じたのは「」と実写版デビルマンを実況しながら見た時 |
… | 18222/06/20(月)22:08:06No.940793490+>安らかにボタンは気持ち悪いギャグとしか受け取れなかったのに現実が追いついてきた感じある |
… | 18322/06/20(月)22:08:07No.940793492+>当時はボコボコに言われたけど今見るとただの事実案件が多いんだよなヴヴヴ |
… | 18422/06/20(月)22:08:30No.940793647+最近のというか文化祭編以降のかぐや様はずーっとライブ感してると思う |
… | 18522/06/20(月)22:08:47No.940793771+>>あとネット風刺描写が5年は早かった、良くも悪くも今見るとキレッキレすぎるよ… |
… | 18622/06/20(月)22:09:04No.940793893+>ぶっちゃけチェンソーマンとかこれ |
… | 18722/06/20(月)22:09:06No.940793905+最高にライブ感感じたのは現代アート騒動のときにパリハー祭りに参加したこと |
… | 18822/06/20(月)22:09:14No.940793961+>>あとあいつは本気で考えてないことも多々あるから言われて当然だ |
… | 18922/06/20(月)22:09:28No.940794055そうだねx2ヴヴヴが笑いものにされたのはそうはならんやろ!って点だけではないというか…そうはなるかもしれんけどそういうのを見たいわけじゃないんだよ!って方が強かった気がするぞ |
… | 19022/06/20(月)22:10:10No.940794377+ヴヴヴは敵ロボのデザインがクソカッコ悪いのが… |
… | 19122/06/20(月)22:10:29No.940794521+>子供の頃は違和感なく見てたけどガンダムWとかすごかったらしいね |
… | 19222/06/20(月)22:10:34No.940794560+>平和ボケした学生じゃ訓練された軍隊の物量には絶対に勝てませんはおっしゃる通りなんだけど…そりゃそうなんだけどさ… |
… | 19322/06/20(月)22:10:47No.940794644+コロナ禍以降の現実のアホさは今後創作に反映しても |
… | 19422/06/20(月)22:10:47No.940794647+>まぁそうなんだけどアニメでそんな展開見たくねぇよっていうのも一理あるよ |
… | 19522/06/20(月)22:10:53No.940794678+>野崎君適当でいい加減だけど本人なりにいつも考えてはいると思うんだよな |
… | 19622/06/20(月)22:11:24No.940794921+ガンダムWは監督が制作中に逃亡して交代っていう |
… | 19722/06/20(月)22:11:29No.940794956+>最近のというか文化祭編以降のかぐや様はずーっとライブ感してると思う |
… | 19822/06/20(月)22:11:34No.940794994+そういう生々しさを今やっても面白いかって言われると話は別なんだよね |
… | 19922/06/20(月)22:11:55No.940795155+>ヴヴヴは敵ロボのデザインがクソカッコ悪いのが… |
… | 20022/06/20(月)22:12:19No.940795354+ダメなライブ感ってあるよね |
… | 20122/06/20(月)22:12:50No.940795546そうだねx1現実が追いついちゃったっていうおかしみが面白いだけで別にヴヴヴ自体が面白いわけでもなんでもないからな |
… | 20222/06/20(月)22:13:23No.940795802そうだねx3>最近のというか文化祭編以降のかぐや様はずーっとライブ感してると思う |
… | 20322/06/20(月)22:13:45No.940795979そうだねx2>かぐや様とヒロアカは売れてるのって要は馬鹿向けだから早く打ち切ってほしいってずっと集英社にメール出してたからどっちも俺がメール出してすぐに最終章に入ったの意外と集英社って読者の意見聞くんだなって見直した |
… | 20422/06/20(月)22:14:08No.940796146+>いや親父さんがあっちついてんだから当たり前なんだけどさ |
… | 20522/06/20(月)22:14:19No.940796219+>現実が追いついちゃったっていうおかしみが面白いだけで別にヴヴヴ自体が面白いわけでもなんでもないからな |
… | 20622/06/20(月)22:14:21No.940796242+>>最近のというか文化祭編以降のかぐや様はずーっとライブ感してると思う |
… | 20722/06/20(月)22:14:28No.940796298+>かぐや様とヒロアカは売れてるのって要は馬鹿向けだから早く打ち切ってほしいってずっと集英社にメール出してたからどっちも俺がメール出してすぐに最終章に入ったの意外と集英社って読者の意見聞くんだなって見直した |
… | 20822/06/20(月)22:14:48No.940796435+>>>最近のというか文化祭編以降のかぐや様はずーっとライブ感してると思う |
… | 20922/06/20(月)22:15:10No.940796604+>>最近のというか文化祭編以降のかぐや様はずーっとライブ感してると思う |