小世界ノスタルジアを舞台とした「ヒロイックソングス!」のシリーズ「インフィニット・ドリームス」の
第四回となるトリガーシナリオ、『オールデリート・オールドリーム』をお届けします。
どなたでもご参加頂けますので、お好きなパートをお楽しみ頂ければ幸いです。
また、
【5月24日(火)】には関連クエストも公開予定です!
本ガイドだけでも基本的な情報だけはわかるようになっておりますが、
プレイするとより理解の深まる内容となっておりますので是非チェックしてみてください!
■シナリオ参加報酬
当シナリオに参加いただきますと、
アワード・オブ・ノスタルジアにおいて影響力を上げることの出来る
「ウルトラチャント」
が一つ手に入ります!
「ウルトラチャント」は課題から受け取ることが出来ます。
※シナリオにご参加頂いても、期限までにデイリーボーナスページを開いていない場合、プレゼントは貰えませんのでご注意ください。
■ノスタルジアでの影響力
「インフィニット・ドリームス」シリーズはヒロイックソングス!のどの世界とも異なる性質の世界が舞台のため、
芸能力はライブにほとんど影響を与えません。
代わりにノスタルジアでの影響力を示すことができる
アワード・オブ・ノスタルジアという制度があります。
このランクを上げることで、ノスタルジアではより優れた者として人々やジャンルマスターに認識されます。
当シナリオで特に注目を集めたり活躍したりした方には、
アワード・オブ・ノスタルジアのランクを上げることのできる
「ウルトラチャント」が付与されます!
■各組織からの信頼
当シナリオでグランスタ、または聖歌庁へ貢献する行動を行った方がいた場合、
各組織の思惑により深く関われる立場が与えられます!
また、該当の方には
立場を証明する称号が与えられます。
さらに、既に称号をお持ちの方が十分に活躍された場合は
称号のステータスを強化させていただきます!
【基本的な状況】
ノスタルジアを創造した芸能神である
デミウルゴスが、
非人道的な世界創造研究を繰り返した罪を不問にすることを要求する代わりに
全世界に悪影響を及ぼすノスタルジアを世界ごと消滅させるという取引を持ちかけました。
聖歌庁は実際の地球や他の世界の被害を鑑み、この取引をすぐには拒絶出来ずにいます。
このまま
「世界強制シャットダウンプログラム」が進めば、
全ノスタルジア人の生命活動やノスタルジアそのものが機能を停止してしまうでしょう。
一方、ノスタルジア各所でノイズを発生させていた元凶と見られる
変わり果てた
揺音ゆにかはノスタルジアを救うべくアイドルに共闘を持ちかけます。
ゆにかが操るDTMの力を使えば、デミウルゴスの「世界強制シャットダウンプログラム」を停止させられるというのです。
DTMがノイズに冒されゆにかの手にあることは看過できませんが、
今はノスタルジアとこの世界の人々を救うことが第一であるとジャンルマスター達もアイドルに協力を求めています。
また、ゆにかが強制的にDTMの力を引き出したために
過負荷となったDTMの心は暴走しノイズで抑え切れないほどの悲痛な歌を歌い始めました。
この歌はゲームミュージック区画の人々のノイズを芽生えさせると共に、
「自分を殺してほしい」という命令を彼に下しました。
じきにゲームミュージック区画のジャンルマスター
681様が自身の区画の者を引き連れ
DTMを手にかけてしまうでしょう。
【1】DTMを守る 難易度:5~7
暴走したDTMが自死を願った結果、ノイズを発現させられたゲームミュージック区画の人々が
DTMの眠る塔へと彼女を殺めるために押し寄せています。
その凶行を止め、ノスタルジアの人々の心の拠り所であるDTMの命を守りましょう。
アイドル達はDTMが眠る塔の複数の入り口にそれぞれ待機し、
塔内へ押し入ろうとする者たちをあらゆる手段を駆使して止める必要があります。
ゲームミュージック区画の人々は全員がノイズによって正気を失っていますが、
ライブや戦闘によりこれを浄化することが可能です。
・一般区民(難易度5)
ゲームミュージック区画は元々複数の区画を統一して出来た広大な区画で、
その人口も非常に多いことが特徴です。
そのため多くの一般人を相手取るような対処法が必要になるでしょう。
中にはジャンマス見習いとして681様の元で修行を積んでいる者も何人かおり、
ライブや戦闘に対抗してくる場合があります。
・681様(難易度7)
少女のように愛らしい見た目に反し、ジャンルマスター最強と自他共に認める程の戦闘能力を有します。
格ゲーの魅せプさながらの鮮やかなカンフー風の近接戦闘を主に得意としており、
一撃が重いことに加えて、間合いを取っても敏捷な動きで縦横無尽にすぐに懐へ入り込まれてしまいます。
また、ノイズを乗せた黒い炎を蹴りによって周囲に飛ばす中距離攻撃も行うようです。
※このパートでは、戦戯嘘、マルベル、各区画のジャンルマスターにアクションをかけることができます。
【秘密任務 難易度:9】
称号「グランスタ・エージェント」か「独立特派聖歌隊」を装備しているPCには
各組織から特別な任務が秘密裏に与えられています。受諾・拒否は任意となります。
秘密任務を行う際、
該当称号を必ず表示させてアクションを掛けてください。
称号をお持ちでない方が秘密任務のアクションを掛けた場合、リアクションへの登場を不採用とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※秘密任務は該当者と同一アカウントのPCのみアクションをかけることができます。
それ以外の方はGAを組んでいても任務に関わることはできません。
秘密任務に集中しても、本来のパート内容と並行して行ってもOKです。
また、今回は任務内容がある程度他者に把握されても問題ありません。
・グランスタ・エージェントへの任務
ドリーム・レコメンドをグランスタが一部復旧させた。
このシステムを用いてDTMを救うためにアイドルたちが戦う様子を配信することで
絶望と混乱に陥るノスタルジアの人々を安心させ、なおかつ得られるだけのスーパーチャントを集めよ。多少の脚色や情報操作も構わない。
なお、配信はグランスタの保有するチャンネルにて行われ、この配信による金銭的利益もグランスタが独占する。
・独立特派聖歌隊への任務
事前調査により塔内のDTMの居場所はおおよそ判明しており、彼女はカプセル内で眠りながらにして悲痛な歌を歌っている。
DTMのノイズ浄化は現段階では難しいだろうが、
出来うる限りの手段で暴走と歌を止めよ。
【2】世界強制シャットダウンプログラムを止める 難易度:7
デミウルゴスの起動したプログラムは、ノスタルジアの世界としての働きを一つずつ止めていくものです。
しかし女神DTMが持つ世界への干渉権限を用いることで、このプログラムに対抗するコードを入力することが可能です。
そのコードを織りなすものは、ノスタルジアを構成するもの――すなわち
「夢」そのものです。
叶えたいと願う夢、過去に見ていた夢、叶わないと知っている夢など、その種類や大小は問いません。
自分と向き合い、何かしらの「夢」をライブやパフォーマンスで表現しましょう。
様々な夢が集まるほど、ゆにかの元にコードが集められ世界強制シャットダウンプログラムを少しずつ停止させることができます。
ゆにかは現在強いノイズを纏い性格も変わっているようですが、ライブには協力してくれるようです。
一方デミウルゴスはその居場所を未だ特定できていませんが、画面越しに言葉やライブを届けることは可能です。
直接会話をすることは出来ませんが、彼女の心を動かすような働きかけをすることで
今後のデミウルゴスの動きやアイドルたちとの関係性にも変化があるかもしれません。
※このパートでは、ユニ、時計ウサギ、白陽秋太郎、揺音ゆにか(?)、デミウルゴスにアクションをかけることができます。
【秘密任務 難易度:9】
称号「グランスタ・エージェント」か「独立特派聖歌隊」を装備しているPCには
各組織から特別な任務が秘密裏に与えられています。受諾・拒否は任意となります。
秘密任務を行う際、
該当称号を必ず表示させてアクションを掛けてください。
称号をお持ちでない方が秘密任務のアクションを掛けた場合、リアクションへの登場を不採用とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※秘密任務は該当者と同一アカウントのPCのみアクションをかけることができます。
それ以外の方はGAを組んでいても任務に関わることはできません。
秘密任務に集中しても、本来のパート内容と並行して行ってもOKです。
また、今回は任務内容がある程度他者に把握されても問題ありません。
この秘密任務を受けた方は、各組織の立場を借りることでデミウルゴスと画面越しの軽い会話が可能になります。
・グランスタ・エージェントへの任務
世界創造事業について、ぜひ一度グランスタで話をしたい。
デミウルゴスにグランスタの素晴らしさを売り込み、グランスタで彼女を保護・支援できるようアピールせよ。
どうしてもと言うなら業務提携としてフェスタでの引き取りでも良い、何でもいいからデミウルゴス保護を目指せ。
・独立特派聖歌隊への任務
芸能界は永くデミウルゴスを追ってきたが、今の彼女はかつての非人道的な研究者であった際と雰囲気が異なるように感じられる。
デミウルゴスと会話を試み、可能な限りの情報を得よ。
■ノスタルジアで使用できるアバター
ノスタルジアでは
ヒロイックソングス!の全てのアバターが使用可能です。
また、
また、タレント(神多品学園都市)、ディーヴァ(ワンダーランド)、ワンダーウォーカー(ワンダーランド)、
トルバドール(アーク)、ジオマンサー(アーク)のアバターものアバターも
本来の80%の力で使用することが可能です。
さらに、ノスタルジアのアバター
リデザイア、トラックメイカーについては
従来のヒロイックソングス!のアバターに比べ
120%の力を発揮することができます。
加えてノスタルジアでは人々の支持や信頼を得やすくなり、
他のアバターに比べて「ウルトラチャント」を得やすくなります。
■ライブバトルについて
ノスタルジアでは
セッション形式のライブ対決が戦闘の代わりに主流となっています。
1曲を演奏しきるのではなく、ターン制で数小節ずつライブを行っていき都度自分の実力を示します。
ノスタルジアでライブバトルを行った場合、
リデザイアやトラックメイカーが具現化した攻撃的なイメージを受けてしまうと、
実際のダメージは無くとも徐々に体力が削られて最後には気絶してしまいます。
そのため、同じくVボイスやシーケンサーで対応し相手の体力を奪っていくのが効果的です。
スキルの【バトル時効果】にある内容も実際にはダメージの無い攻撃として具現化できます。
また、
スーパーチャントと呼ばれるノスタルジアの住人の声援を得られれば
他のアバターでも歌や音楽、パフォーマンスによって相手の体力を削ることが可能になります。
リデザイアやトラックメイカーのイメージもさらに強化されるので有効活用すると良いでしょう。
ただしライブバトルで相手の対応をしながら観客への気配りも必要になるので、難易度は上がります。
スーパーチャントは配信など画面越しでも受け取ることができます。
それではみなさんのご参加とアクションをお待ちしております。
【2022年6月16日追記】
リアクション公開予定日を『2022年6月28日』へ変更させていただきました。
ご参加頂いたお客様にはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。