スレッド

会話

転売は悪だという認識が広まってるけど、販売の基本は転売のそれと同一という見方もできるし、不動産売買の業者の利益ってまぎれもなく転売によるものだし、ひとくくりに転売を防止する法を作るのは難しそう。 日用品とか生活必需品なら無理やり法整備できるだろうけど嗜好品となると…
返信先: さん
それに転売を嫌悪してる人は自分が適正(?)な価格で買えないから不満を言ってるだけだし、楽して儲けてる(楽かどうか知らんけど)が気に入らないってやっかみが多い感じするし。 多くの人、または権力のある人の不利益にならないと変わらない。そんな権力のある人はこの国にいないことになってるけど。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

政治
1 時間前
高校生までの医療費を無償化へ 東京23区
トレンドトピック: 所得制限なし東京23区
ゲーム · トレンド
WACCA
19,064件のツイート
ニュース · トレンド
閉店報道
1,755件のツイート
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
野球
ライブ
プロ野球⚾️楽天vs.日本ハム
トレンドトピック: こまちスタジアム吉田輝星