足立淳夏コミ1日目ナ26b「アラフィフ!」配信中!@adatijun·2時間ググってみると、延命治療は概ね月30~50万ぐらいかかるみたいです。となると年金以上にかかるってことでしょうか。引用ツイートking-biscuit@kingbiscuitSIU · 6月20日高齢者の(ムダと思える)延命治療中止、って主張、リクツとしてはともかく…… それやると、その高齢者の年金アテにして喰いつないどる若い世代(と言うても40代50代だったりもするんだろうが)から速攻、詰むのが出てきたりせんのかな。このスレッドを表示11
king-biscuit@kingbiscuitSIU·1時間それ以上に年金その他もろとるケースならば、十分つろくするんでしょうかね( ´Д`)y━・~~ それとも、そこまで追い詰められる人がたは、そういう合理的判断もでけんようになっとる、とかあるかも。2
ユーコン@yukon_px200返信先: @kingbiscuitSIUさん, @adatijunさん一般的な所得がある後期高齢者(75歳以上)の場合で見てみましょう。この場合、外来における月単位の上限額は18,000円、外来と入院をあわせた月単位の上限額は57,600円となっています。延命治療が高額になった場合でも、最大でこの金額になるsagasix.jp延命治療とは?家族と考えたい終末期のケアについて|介護のコラム|介護|午前7:54 · 2022年6月21日·Twitter Web App2 件のリツイート2 件のいいね