矢部真太(神奈川新聞記者)
矢部真太(神奈川新聞記者)
3,201 件のツイート
矢部真太(神奈川新聞記者)
@shintayabe_257
神奈川新聞記者 / 17年入社。ラグビー担当としてW杯や桐蔭学園の花園単独V、連覇などを追いました。ベイスターズは20年に担当 / 差別に抗す / 小笠原諸島父島育ち
矢部真太(神奈川新聞記者)さんのツイート
影響力を持つ著名人と発信しており、自らの言論に権威性が帯びていることを自覚する必要があると思います。「提案しました」と自ら発信されたのに、批判が及ぶと「私が考えたものではない」「論文検索してくれ」と受け手に説くのは、ジャーナリストを名乗られているのに無責任のように感じました。
引用ツイート
たかまつなな/笑下村塾 代表
@nanatakamatsu
·
余命投票制度を提案したら、一部批判がきていますが、批判する前に、私が出た番組や記事を見たり、研究者の論文検索したりというのを少しはやっていただきたいな…と思います。批判はもちろん受け止めますが、言葉の条件反射や思考停止が多く…。
1
289
515
ついに、2022年の【投票呼びかけ動画】が完成しました!
昨年の動画に負けない熱量のこもった動画になっています。あと数日で公開予定。ご覧いただけることが楽しみです!
そして、参院選の投票日は7月10日。ぜひ投票へ!#わたしも投票します
3
328
536
何度も言っているように私は現在の婚姻はそれ自体が差別的な制度だと思っていますけど、そのことと運用上で差別があるかないかは別だと思っていて、異性の組み合わせでしか利用できない制度というのはどう考えても差別だし、違憲という判断が出て欲しい。
1
328
1,089
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
「生産性」発言と同じじゃないか。
引用ツイート
朝日新聞 Think Gender
@asahi_gender
·
訴訟のなかで、国側は婚姻制度の目的について「一人の男性と一人の女性が子どもを産み、育てながら共同生活を送る関係に法的保護を与えること」であり、同性婚は該当しない、と主張
このスレッドを表示
942
1,648
余命投票制度の主張については憲法第14条の「法の下の平等」から逸脱し、人権は国家が求める規範や利益に適した人のみに与えることができるというような傲慢かつ危うい主張だと受け止めました。今回は「世代格差」が持ち出されたがセクシャリティや障害という境界線を持ち出される可能性を危惧します。
2
105
160
引用ツイート
たかまつなな/笑下村塾 代表
@nanatakamatsu
·
ぜひ取材しにきてください。ご批判も含め記事にしていただいてもちろん私はウェルカムですので!私が考えたものだと勘違いされている方がおおかったので、学術的に議論されているものだと示したまでです。平等を何におくと考えるのか世代間格差の是正を考える上で読んでいただき議論したかったまでです twitter.com/shintayabe_257…
5
43
14
影響力を持つ著名人と発信しており、自らの言論に権威性が帯びていることを自覚する必要があると思います。「提案しました」と自ら発信されたのに、批判が及ぶと「私が考えたものではない」「論文検索してくれ」と受け手に説くのは、ジャーナリストを名乗られているのに無責任のように感じました。
引用ツイート
たかまつなな/笑下村塾 代表
@nanatakamatsu
·
余命投票制度を提案したら、一部批判がきていますが、批判する前に、私が出た番組や記事を見たり、研究者の論文検索したりというのを少しはやっていただきたいな…と思います。批判はもちろん受け止めますが、言葉の条件反射や思考停止が多く…。
1
289
515
同性婚の法制化を実現しますか?
自民党以外○
自民党のみ
なお、れいわは他の質問にも回答が載っておらず、まだ回答できていません。
○の党も、詳細の記載がありますので、実際にサイトをご覧ください。
もうすぐ参院選(6月22日公示7月10日開票)です。
引用ツイート
みんなの未来を選ぶためのチェックリスト 参議院選挙2022
@minnanomirai21
·
【回答を公開致しました】
『みんなの未来を選ぶためのチェックリスト』では、参議院議員選挙へ向け、主要政党へ20項目43問の質問を送り、回答を公開致しました。
投票の一助になれば幸いです。
choiceisyours2021.jp
このスレッドを表示
8
1,790
1,929
このスレッドを表示
私自身、目の前の生活や仕事で手一杯なので、選挙に関心を持つ余裕がない人の気持ちが分かります。
みんなそれどころじゃないんですよね。
ただ「それどころじゃない」の元をたどると、それは自分だけの責任ではなく、社会のシステムや社会の問題がひとりひとりの生きづらさを握っていたりするので、
1
887
1,940
このスレッドを表示
憲法の理念をブチ壊す最悪の提案をするお笑いジャーナリストが「うちの会社で“主権者教育”やってるんで公金投入してください」とか言ってるの、お笑いを通り越して悪夢じゃないですか?
引用ツイート
ともかフェノメノン
@tomoka_hidden
·
「記事に掲載されない」って、そりゃ当たり前でしょう。その主張はつまるところ「うちの会社に公的なお金を回してほしい」というだけの話なのですから。そんなコマーシャルを無料で打ってくれるメディアはないでしょ。 twitter.com/nanatakamatsu/…
このスレッドを表示
2
170
249
このスレッドを表示
「高齢者」と一括りにするのも非常に大きな問題だと言わざるを得ません。
高齢者の意見が政策に反映されにくくなったとき、一番“割を食う”のはどういう人たちでしょうか。貧困、疾病、障害などの困難を抱える層がもっとも苛烈に影響を受けるのです。
2
190
285
このスレッドを表示
「高齢者の権利は制限してよい」とする時点で大西つねきと同質の発言です。
こうした社会的選別行為は「財政負担」「有用かどうか」「若者の負担」といった理由づけのもと、常にマイノリティや弱者に向けられます。
3
250
388
このスレッドを表示
「これを優生思想とは言わない」とお便りを頂いたので申し上げますと、このたかまつ説のような「高齢者は社会のお荷物だから基本的人権を制限しても大丈夫」論は社会の分断を生み、容易に「命の選別」に接続されます。「つまるところ優生主義」と書いたのはそのためです。
引用ツイート
ともかフェノメノン
@tomoka_hidden
·
つまるところ優生主義じゃねえか。
たかまつななヤバすぎる…。
『一人一票の原則を変えて、日本の平均寿命から投票人の年齢を差し引いた分をポイントにするというものだ。例えば平均寿命が100歳だとしたら、28歳の私は72ポイント、橋下さんは50歳だから50ポイント。』
news.yahoo.co.jp/articles/6d53f
このスレッドを表示
7
723
1,436
このスレッドを表示
ぞっとするとしか…
引用ツイート
Shin Hori
@ShinHori1
·
たかまつななさん「"余命投票制度”を導入し、高齢者ほど投票のポイント数を制限して、高齢者の意向が反映されにくくするべき」
news.yahoo.co.jp/articles/6d53f
1
91
311
極論で注目を浴びたいんでしょうけど、若年層と高齢層の対立を煽るような発言をするとは、浅慮もいいところですね。
1
69
158
被害を防ぐには、声を上げやすい社会にしないといけない。労働環境をよくしていかないといけない。
性産業へのスティグマを強化する言葉が飛びかっている社会に対し、セックスワーカーが安全に働く権利を守ろうという「当たり前」のことをいま一度強く訴えます。
1
85
157
このスレッドを表示
その仕事をしてるだけで、暴力や差別を受けていいわけないのに、スティグマが当事者たちを黙らせてきたと思ってます。「こんな仕事してるから」と自分を納得させ、あきらめ、社会に対して怒る力や労働環境改善のために声を上げる力を奪ってきてしまったんじゃないですか。
4
103
170
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
エンターテインメント
ライブ
オンラインイベント「Steam Nextフェス」21日まで
テクノロジー · トレンド
TwitterとYouTube
123,578件のツイート
日本のトレンド
太陽フレア
8,486件のツイート
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
FNNプライムオンライン
昨日
1年半で140回の「群発地震」 奥能登・珠洲で何が起きているのか?最新研究結果から災害に備える