ユニクロメンズの2022春夏の新作である3Dクルーネックセーター(長袖)のレビューをしていきたいと思います。
さて、私はなかなかユニクロのアイテムは必要になる一月前ぐらいからしか購入しないのですが、3Dクルーネックセーターはめちゃくちゃ気に入り速攻で購入しました。
めちゃくちゃオススメです。他のファッションインフルエンサー(MB氏ら)もオススメされているので、もしかすると在庫やサイズ欠けがあるかもしれないので是非お早めにお求めください。
ドメスティックブランドとは言いませんが、セレクトショップ・ユナイテッドアローズの1ラインであるBeauty&Youthの10000円ぐらいのニットと比較しても見劣りしない素晴らしいアイテムです。
1枚でも、インナーにも使えますよ。
ユニクロメンズの3Dクルーネックセーター(長袖)の機能性は?洗濯はどう?
そもそも3Dとは何でしょうか?3D自体は立体的といった意味で使われますが、このユニクロの3Dセーターはホールガーメントと呼ばれる手法で立体的なニットとして作られています。
はっきり言ってホールガーメントはめちゃくちゃお金を払わないとなかなか工場を抑えられない技術なのですが、これを1枚5000円以下で提供するユニクロは凄まじい。
ホールガーメントとは縫い目が無い仕上げにして高級感と立体感を高める技術ですが、このおかげでめちゃくちゃ高見えするニットに仕上がっています。
洗濯も普通に可能です。が、他のアイテムに毛が付くので、ちゃんとネットに入れて選択しましょう。
洗濯して毛玉が簡単にできるニットではないでしょう。逆にミラノリブは簡単に毛玉ができてしまうので扱い注意なんですよね。
とはいえ、3Dセーターも耐久性が高いわけではない雰囲気なので、長く使うなら分かりませんが。
ユニクロメンズの3Dクルーネックセーター(長袖)の素材感はどう?
これはユニクロ定番のミラノリブニットと特に変わらないですね。
編み方やシルエットに高級感は感じますが、素材はいつものユニクロの春ニット。毎年ブラッシュアップされてよくなっている感じはありますが。
しかし、素材はまぁ感動するほどではありません。中の上ですかね。
ユニクロメンズの3Dクルーネックセーター(長袖)のオススメの色は?
これはグレーです。
Photo by https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E446837-000/00?colorDisplayCode=68&sizeDisplayCode=004
ブラックやブルー(ほぼネイビー)もいいんですが、春っぽい色味ではないですし加えてインナーにするには色が暗い。
インナーとしても1枚でも着れる春ニットと考えればグレー一択でしょう。
春ニットはぜいたく品と呼ばれるのは着る機会が少ないから。できれば使いまわししたいですよね。
ブラックとブルーが悪いわけではないです。
ライトグレーは使いやすく春らしい明るい色味なのでいいですね。ベーシックな3色しかないので、もっと色味を増やしてほしいですね、ユニクロさん。
ユニクロメンズの3Dクルーネックセーター(長袖)のトレンド感は?コーディネートはどう?どんなテイスト?
トレンド感はありません。ずっと使える定番アイテムでしょう。
1枚でさらっとグレーを着こなしているとモテそうなアイテムではあります。
コーディネートもライトグレーならインナーとしてフル活用できるでしょう。
ユニクロメンズの3Dクルーネックセーター(長袖)のまとめ。かなりオススメ。
いかがだったでしょうか。
個人的にはライトグレーに限ってはめちゃくちゃオススメです。点数で言えば92点。(他は86点)という感じ。
ぜひ、無くなる前に購入してみてください。
ユニクロの3Dクルーネックセーター(長袖)のオンラインページはこちらからどうぞ。
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。