アイデンティティ5(第五人格)のサバイバー「ポストマン」の性能を紹介しています。おすすめな内在人格の構成やポストマンの衣装などをまとめているので、ポストマンについて調べている方はこちらをチェック!
ポストマンの評価と特徴

| 総合評価 | A |
|---|---|
| タイプ | 補助型 |
| 本名 | ビクター・グランツ |
| 入手方法 | 3568 688 |
ポストマンの主な特徴
| 特徴 |
|---|
| ・配達犬を通して仲間に手紙を届けられる ⇒届けた手紙の種類に応じて追加効果を付与 ⇒追加効果は2種類以上同時に付与できない ・手紙の配達に成功すると自身にも追加効果が発生 ・受け取り側が行動不能だと手紙を配達できない ・解読速度が5%遅い |
ポストマンの外在特質と特徴
![]() | ▼メール CT:55秒 配達犬を通して仲間に手紙を送ることが可能。送った手紙の種類に応じて、仲間にさまざまな追加効果を付与できる。配達が完了すると、スキルはクールタイムに入る。また、サバイバーは手紙の追加効果を同時に1種類までしか受けることができない。 |
|---|---|
![]() | ▼配達犬 飛び掛かり成功クールタイム:45秒 飛び掛かり失敗クールタイム:16秒 配達犬に手紙を渡すと、4秒後に受信者付近の一定範囲内に出現する。手紙配達中に受信者が行動不能状態となると配達は中止される。また送信時間が長すぎる場合も配達が中止される。 配達犬が手紙配達を行っていない場合、ポストマンの指揮でハンターに飛び掛かることができる 【飛び掛かる】 画面の進行方向か、アイコン長押しで指定した方向に配達犬をダッシュさせることができる。ダッシュ範囲内にハンターがいると配達犬は飛び掛かり、ハンターの移動速度を6秒間35%低下させる。 ダッシュ中にハンターに当たらなかった場合、ダッシュの最大距離に達するか障害物に当たるとポストマンの元まで走って戻ってくる。その際もハンターの近くを配達犬が通ると飛び掛かることが可能。 |
![]() | 共感 手紙の配達に成功した時、ポストマン自身も同様の追加効果を得られる。 |
![]() | 期待 送信する手紙の中身を確認できるかわり、次に手紙を送るまでのクールタイムが50%増加する。 |
手紙の効果を覚えよう
ポストマンが送信できる手紙は全部で6種類あり、それぞれ得られる効果が異なる。手紙を送ることでどのような効果が得られるのか、事前にしっかりと確認しておこう。
切迫の手紙 | 【効果時間】15秒 【効果】移動速度が10%UP |
|---|---|
決別の手紙 | 【効果時間】90秒 【効果】板/窓を越えると3秒間移動速度が40%UP (効果時間中1回のみ発動) |
冷静の手紙 | 【効果時間】30秒 【効果】解読速度が20%UP |
勇敢の手紙 | 【効果時間】180秒 【効果】救助速度が30%UP 誰かが拘束されているロケットチェア付近では移動速度も10%UP |
激励の手紙 | 【効果時間】永続 【効果】板/窓の操作速度が10%UP |
希望の手紙 | 【効果時間】永続 【効果】ゲート解放速度が30%UP 地下室の位置が見えるようになる |
手紙は毎回ランダムで3つ出現する
ポストマンが配達できる手紙は全部で6種類あるが、毎回その中からランダムで3つの手紙が出現する。欲しい効果を持つ手紙が出現しなかった場合は、手紙を配達してリセットしよう。
自分だけ効果を受けることも可能
配達距離が遠すぎると配達失敗となるが、手紙の配達先を自分にすると即座に手紙の効果を受けられる。特にチェイス中などで役立つため、状況によっては自分に配達するのもありだ。
手紙の効果は上書きされる
手紙の効果中に別の手紙を受け取ると、効果が上書きされる。手紙の効果は同時に1種類までしか発動しないため、手紙を送信する相手に効果がかかっているかどうかを確認しておこう。
▲外在特質一覧に戻る手紙は配達犬が届けてくれる
スキルボタンをタップして誰にどの手紙を送るか決めると、配達犬が手紙を運んでくれる。手紙を送ればポストマン自身にも追加効果が発生するため、手紙は積極的に配達しよう。
配達が成功すると専用マークが付く
配達に成功すると、自身と手紙を受け取った2人に追加効果のアイコンが出現する。発動中の効果が確認できるため、ポストマンを使う人は手紙の効果とアイコンを覚えておこう。
配達時間がかかりすぎると配達不可
配達犬の手紙配達時間が一定時間を超えると、配達が失敗してしまう。チェイス中のサバイバーに手紙を配達すると失敗することも多いので、手紙配達を行う際は注意しておこう。
▲外在特質一覧に戻るポストマンの立ち回り方
事前に手紙の効果は覚えておこう
▲アイコン長押しで確認可能
ポストマンは試合中に手紙の効果を確認できるが、説明文を読んでから手紙を出すのは時間が勿体ない。6種類ある手紙の効果は覚えておき、アイコンだけで効果を判断しよう。
▲手紙の効果一覧はこちらどの手紙を誰に送るか決めておく
状況により最善択は異なるが、ある程度どの手紙はどういった人に送るべきか事前に決めておくと効率良く動きやすい。イメージがわかない人は、以下を参考に判断するのもありだ。
手紙の優先度や送り先の参考例はこちら大まかな手紙の優先度とおすすめ送り先
切迫 | 【優先度】低 【おすすめ送り先】 ・チェイス中の人 ・自分用 |
|---|---|
決別 | 【優先度】中 【おすすめ送り先】 ・チェイス中の人 ・自分用 |
冷静 | 【優先度】高 【おすすめ送り先】 ・チェイスをしていない人(救助キャラ以外が理想) |
勇敢 | 【優先度】高 【おすすめ送り先】 ・救助キャラ(効果時間が長いので事前に送信しておくのがおすすめ) |
激励 | 【優先度】高 【おすすめ送り先】 ・チェイス中の人 ・救助や妨害が得意なキャラ |
希望 | 【優先度】低 【おすすめ送り先】 ・チェイスをしていない人 ・自分用 |
「勇敢」は負傷時に送る
「勇敢の手紙」は、救助時に役に立つ。効果時間が3分と長いため、チェイス中のサバイバーが負傷したタイミングで救助担当に送信しておくと救助の成功率を高めやすいぞ。
「希望」の優先度は低め
「希望の手紙」は永続効果だが、状況によって誰に送ればいいのか判断が難しい。ゲート開放へ向かう仲間に送るのが理想ではあるが、判断が難しければ他の手紙でサポートしよう。
飛び掛かりで有利にチェイスしよう
ハンターとのチェイスが始まったら、配達犬の飛び掛かりを駆使してチェイスを有利に進めよう。狭い通路などで使えば高確率でハンターに当てられるため、距離を離しやすくなるぞ。
おすすめな内在人格の構成例
治療特化チェイス型(左右/39編成)
| 取得人格 | ||
|---|---|---|
| 好奇心 | 逃避×3 | 転禍為福×3 |
| 中治り | 火中の栗 | 吊り橋効果 |
| かすかな音 | 尻に火×3 | 膝蓋腱反射×3 |
| 割れ窓理論 | 起死回生 | 受難 |
| 不撓不屈×1 | 医師×3 | - |
素早く治療できる
医師を3段階取得しているため、仲間の治療や治療器具による自己治療が25%速くなる。治療の速さを活かして、効率よく仲間のサポートができるぞ。
ハンターから逃げ切りやすい
割れ窓理論と膝蓋腱反射を同時に取得しているため、窓枠か板を乗り越えたときに移動速度が50%上昇する。効果時間は3秒だけだが、うまく使えば十分チェイスを伸ばせるぞ。
サバイバーのスキル(内在人格)一覧ポストマンの衣装
抱擁
| アイコン | 入手方法 |
|---|---|
![]() | 抱擁 【期間限定】 S9・真髄1 |
新聞紙の怪客
| アイコン | 入手方法 |
|---|---|
![]() | 新聞紙の怪客 【期間限定】 ▶COAⅤイベント |
王子
| アイコン | 入手方法 |
|---|---|
![]() | 王子 記憶秘宝・旧シーズン |
| 亡霊 | 鍵盤 |
| 点呼 | 新聞配達 |
| 魔法使いオズ | ジリリン 100 |
| 警官 | 伝令員 318 1188 |
| 古典の緑 - S10・推理の径マス報酬 | 風格のピンク |
| ネイビー | ボロい服 |
ポストマンの特殊アクション/エモート
※名前が青文字の特殊アクションは、アイコンをタップするとTwitterでモーションを確認できます。
※「同意」は初期入手エモートなので省いています。
※「4面ダイス」はダイス愛好者購入で利用できます。
戻って記憶秘宝・旧シーズン | 不可解ランク秘宝 | 沈黙調査中 | 前進調査中 |
舞う記憶秘宝・旧シーズン | 疲労スコープ購入 | 反響エコー購入 | - |
ポストマンのうわさ/ストーリー

人々がポストマンに抱く印象とは違い、ビクターは口下手で、人とコミュニケーションを取ることが苦手だ。生まれて初めて手紙を受け取ったあの日から、彼はパートナーである配達犬のウィックを連れて、荘園へと旅立った。
▼※ネタバレ注意!
ポストマンの背景推理結論まとめ| 銅の鈴 | 郵便局からの告知:ビクター・グランツは本日より当郵便局のポストマンに就任し、手紙と小包の配達を担当する |
|---|---|
| ニックネーム | 自分への手紙:ビクター、私はこんな言葉を耳にしたーー「話せる啞者を探せ。あれは一番口が堅い。」 |
| 好奇心 | 一通の手紙:中に物資取引のリストと、いくつかの住所が書かれている。 |
| 「プレゼント」 | 一通の匿名の手紙、中に札束と住所が書かれたメモがある。 |
| 特殊な価値 | 調査メモ帳:最近匪賊たちが慎重になっている。彼らに伝言を伝える可哀そうな人たちに、どうかいい結末がありますように。 |
| 決裂 | 供述の記録:警察がチンピラを殴っているところを一人のポストマンが目撃した。 |
| 格差 | 自分への手紙:ビクター、いつになったら君は......自分の秘密を持てるのかな? |
| 商売 | 小包についていた便箋:「もっと」とはなんだ?いい加減にしろ!あと、もうあのポストマンに来させるな。受け取りたいならお前の連れをよこせ! |
| 占有 | 新聞の切り抜き:民家が炎上......一人の警察が死亡、他負傷者多数......現地のポストマンがすぐ火事に気付き、直ちに救援活動を始め......火事の拡散を止めた。 |
| 躊躇 | 監視記録:今のところ異常はないが、「ポストマン」が例の警察と同じくらい余計なことを言うようなら、一緒に始末しろ。 |
| 信用喪失 | メモ:何も言うな。お前はもう十分に目立っているんだ。あの犬が二度火をつけられても知らないぞ。 |
第五人格のその他攻略情報
アップデート・イベント最新情報まとめサバイバー一覧
全サバイバー一覧 医師 | 弁護士 | 泥棒 | 庭師 |
幸運児 | マジシャン | 冒険家 | 傭兵 |
空軍 | 祭司 | 機械技師 | オフェンス |
心眼 | 調香師 | カウボーイ | 踊り子 |
占い師 | 納棺師 | 探鉱者 | 呪術師 |
野人 | 曲芸師 | 一等航海士 | バーメイド |
ポストマン | 墓守 | 囚人 | 昆虫学者 |
画家 | バッツマン | 玩具職人 | 患者 |
心理学者 | 小説家 | 少女 | - |
補助型
3568
688



切迫の手紙
決別の手紙
冷静の手紙
勇敢の手紙
激励の手紙
希望の手紙


100
1188
戻って
不可解
沈黙
前進
舞う
疲労
反響
医師
弁護士
泥棒
庭師
幸運児
マジシャン
冒険家
傭兵
空軍
祭司
機械技師
オフェンス
心眼
調香師
カウボーイ
踊り子
占い師
納棺師
探鉱者
呪術師
野人
曲芸師
一等航海士
バーメイド
ポストマン
墓守
囚人
昆虫学者
画家
バッツマン
玩具職人
患者
心理学者
小説家
少女
復讐者
道化師
断罪狩人
リッパー
結魂者
芸者
白黒無常
写真家
狂眼
黄衣の王
夢の魔女
泣き虫
魔トカゲ
血の女王
ガードNo.26
使徒
ヴァイオリニスト
彫刻師
アンデッド
破輪
漁師
蝋人形師
悪夢
ログインするともっとみられますコメントできます